ルノーの販売子会社、オンラインサービスを拡充
仏ルノーの販売部門であるルノー・リテール・グループ(RRG)は15日、オンラインサービスを拡充したと発表した。新車・中古車の予約やアクセサリの購入がオンラインでできるようになり、顧客の利便性向上につながるとしている。 \ […]
仏ルノーの販売部門であるルノー・リテール・グループ(RRG)は15日、オンラインサービスを拡充したと発表した。新車・中古車の予約やアクセサリの購入がオンラインでできるようになり、顧客の利便性向上につながるとしている。 \ […]
仏ルノーは6日にソーシャルパートナー(労使双方の代表)による交渉を開始すると発表した。数週間にわたる事前協議と検討を実施した結果、フランス国内における生産、研究開発(R&D)、サービスの健全で持続的な基盤を確保
自動車メーカーの仏ルノーと英ケータハム・グループは11月5日、スポーツカーの開発・生産で提携すると発表した。来年1月に合弁会社を設立し、今後3~4年以内に両社からそれぞれスポーツカーを発売する計画としている。 \ ケータ
仏ルノーは10日、物流大手DHLフランスから電気自動車(EV)を受注したと発表した。「カングーZ.E.」と「ZOE」合計50台を2015年までに納入することになっており、第一弾としてカングーZ.E.4台を年内に納車する。
仏自動車大手ルノー傘下のダチアは、クロスオーバーSUV車「ダスター」に、米カーナビ大手ガーミンのハイエンド・ナビゲーションシステムを搭載した特別仕様車を発売する。これは同モデルの累計販売40万台突破を記念するもので、10
仏ルノーは2日、ブラジルでのエンジンの生産能力を25%増強すると発表した。同国南部のパラナ州クリチバ市にある工場の面積を2013年までに5,000平方メートル拡張し、生産能力を現在の年間40万基から50万基に引き上げる。
仏自動車大手のルノーは7月27日、リチウムイオン電池をフランスで生産する計画について韓国のLG化学と交渉中であると発表した。現行のリチウムイオン電池を2015年末から生産し、2017年初めには次世代電池の生産を開始する計
仏自動車大手のルノーと移動通信やワイヤレス技術などを得意とする米クアルコムは7月24日、ロンドンで実施するワイヤレス給電システムの実証試験で協力することで合意し、趣意書(MoU)に署名したと発表した。 \ 今回のプロジェ
仏自動車大手のルノー がこのほど発表した2012年6月中間決算の純利益は7億4,600万ユーロとなり、前年同期から39%減少した。販売は中南米、ロシアで好調だったが、欧州で急減し、大幅減益となった。売上高は0.8%減の2
2012年6月中間決算の純利益は7億4,600万ユーロで、前年同期から39%減少。販売は中南米、ロシアで好調だったが、欧州で急減し、大幅減益となった。売上高は0.8%減の209億ユーロ。 \
仏自動車大手のルノーは16日、秋に発売する新型「クリオ」(第4世代。日本名「ルーテシア」)の予約受付を開始した。ドイツでは11月からの納車となる。ルノー独法人によると、販売価格は1万2,800ユーロから。 \ 同社が3日
仏ルノーは11日、貧困層の支援を目的としたソーシャル・ビジネス・イニシアティブ「MOBILIZ」を発表した。 \ フランスでは800万人を超える人々が貧困ラインを下回る水準で生活を送っているとされる。彼らは自動車の購入・
仏ルノーは8日から英国で電気自動車(EV)の試乗イベントツアー「ルノーZ.E.テストドライブ2012」を開始する。 \ EVの販促キャンペーンの一環として開催されるこのイベントでは、「フルエンスZ.E.」、「トゥイージー
仏自動車大手のルノー はこのほど、スポーツカーブランド「アルピーヌ」を復刻させたコンセプトカー、「アルピーヌ A110-50」を発表した。同ブランドの往年の名車「A110」の誕生50周年を記念してネーミングされた。デザイ
ドイツ鉄道 と仏自動車大手のルノー がドイツの首都ベルリンで電気自動車のカーシェアリングサービスを開始する計画について協議している。21日発行の独経済誌『ヴィルツシャフツボッヘ』が報じた。両社とも同誌の取材に対し、交渉の
日産自動車・仏ルノー連合は3日、ロシアの自動車最大手アフトワズの経営権を取得するための合弁会社を設立することでロシア政府系企業ロシアン・テクノロジーズと基本合意、覚書に調印したと発表した。 \ 声明によると、合弁会社には
仏自動車大手のルノー はアルジェリアに工場を建設するもようだ。消息筋が4月27日、ロイター通信に明らかにした。5月初めにも合意書に署名する予定という。ルノーはアルジェリアの隣国モロッコに建設した工場を2月に稼働させたばか
仏自動車大手のルノーが2014年に発売を予定している「トゥインゴ」の後継車は後部にエンジンを搭載する後輪駆動車となる見通しだ。シトロエン「C1」やプジョー「107」、トヨタ「アイゴ」とは一線を画したプレミアムシティ―カ―
仏自動車大手のルノーは、欧州市場での受注減少を受けてルーマニアのレヴォズ工場で生産規模を縮小する。現地通信社『STA』がこのほど報じた。4月26日から夜間の生産を停止し、3交代制から2交代制に切り替える。正社員80人、契
仏自動車大手ルノー傘下のダチアは、6日に開幕したジュネーブ・モーターショーで同社初のコンパクトバン「ロッジー」を発表した。全長450センチメートルの5人乗りで、販売価格は9,990ユーロからと、競合モデル(ルノーの「グラ
仏自動車大手のルノーがロシアで電気自動車の開発を進めている。ルノー・ロシアのブルーノ・アンセリン社長が7日、開催中のジュネーブモーターショーで発表した。カングーやフルエンスなど既存の電気自動車をロシア市場向けに改造し、2
仏自動車大手のルノー がこのほど発表した12月通期決算の純利益は20億9,000万ユーロとなり、前年から39%減少した。前年に多額の株式売却益を計上した反動で大幅減益となった。売上高は新興市場での販売が好調で、9%増の4
12月通期決算の純利益は20億9,000万ユーロで、前年から39%減少。前年に多額の株式売却益を計上した反動で大幅減益となった。売上高は新興市場での販売が好調で、9%増の426億3,000万ユーロに拡大した。 \
ルノー・日産アライアンスは2月9日、モロッコ北部のタンジェに建設していた新工場を稼働させた。生産能力は40万台となり、主にエントリーモデルを生産していく。工場の建設には総額10億ユーロを投資、二酸化炭素(CO2)排出量を
仏自動車大手のルノー は、中国自動車メーカー・東風汽車(Dongfeng)と中国での現地生産に向けた提携交渉で年内の最終合意を目指している。両社は昨年12月、武漢で合弁会社の設立に関する趣意書に署名している。1月31日付
仏ルノーは17日、2011年のグループ世界販売が272万2,062台となり、前年から3.6%増加したと発表した。内訳は乗用車が2.8%増の235万9,314台、小型商用車が9.1%増の36万2,748台だった。 \ ブラ
仏ルノーが2日発表した2011年のフランス国内での販売台数(ダチア・ブランドを含む)は68万7,356台にとどまり、前年から7.5%減少した。市場シェアは26.1%となり、前年から1.7ポイント下落した。 \ ルノー・ブ
仏ルノーはこのほど、電気商用車「カングーZ.E.」を英国で初めて納車した。カングーZ.E.は量産メーカーによる初の電気商用車で、欧州20カ国のジャーナリストが選出する「インターナショナル・バン・オブ・ザ・イヤー2012」
仏ルノーはこのほど、パリ近郊のブーローニュビヤンクールに「ルノーZE(ゼロ・エミッション)センター」を開設した。電気自動車(EV)の試乗でゼロエミッション走行を体感してもらうことなどを通して、ルノーのEVの信頼性の高さや
自動車大手のルノーは7日から9日までパリで開催されたITイベント「LeWeb’11」で、米インターネット検索エンジン大手グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した車載用タブレット端末「R-Link
仏ルノーは、2012年上半期にスペインのバリャドリード工場の従業員2,295人を一時解雇(レイオフ)する方針を固めた。欧州経済が減速していることを受けた措置で、期間は最長で29日間。 \ 同社の広報担当プレーサ氏はブルー
仏自動車大手のルノー は2,500ユーロの超低価格の小型車を市場投入する計画のもようだ。仏経済紙『ル・トリビューン』が報じたもので、同紙によると、全長は3,60メートルで、まずは新興国市場に投入する計画。また、ルノーは提
仏ルノーは9日、提携する日産自動車がパリ近郊フランにあるルノー工場で、電気自動車(EV)向けバッテリーを生産すると明らかにした。 \ ルノーの広報担当者によると、日産はルノーからフラン工場を借り受ける形でバッテリーを生産
仏自動車大手のルノー は14日、フランスのラルディに電気駆動システムの試験センターを開設した。電気自動車に搭載する電気モーターやパワーエレクトロニクス、二次電池などの性能や安全性、耐久性能などを試験する。同センターでは2
仏自動車大手のルノーはこのほど、フランスの大手企業19社による共同入札で電気自動車(EV)の大型受注を獲得したと発表した。バンタイプのEV「カングー Z.E.」を今後4年間に計1万5,637台を供給する。 \ 同入札は、
仏自動車大手のルノーは2012年に開催されるパリモーターショーで第4世代の「クリオ」を発表する計画だ。英『Autocar』誌によると、新モデルは5ドアモデルのみとなる予定。 \ 同社のプロダクトマネージャーであるベアトリ
仏自動車大手のルノーが7月28日発表した2011年上期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比7.3%増の211億100万ユーロ、純利益は同52.2%増の12億5,300万ユーロにそれぞれ拡大した。東日本大震災によるサプラ
仏自動車大手のRenault(ブローニュ=ビヤンクール)は7月28日の決算発表で戦略提携先のDaimlerとの協力関係拡大に意欲を示した。カルロス・タバレス最高執行責任者(COO)は「(これまでに実現した提携以外に)新た
2011年6月中間決算の純利益は12億2,000万ユーロで、前年同期から56%増加。東日本大震災の影響で生産が打撃を受けたが、新興市場での販売が好調で大幅増益を確保した。売上高は7.3%増の211億ユーロ。 \
仏自動車大手のルノーは21日、ロシアで自動車の需要が増大していることに対応し、モスクワ近郊にある工場を年産16万台のフル稼働体制で操業していると発表した。また、現地最大手のアフトワズにルノーおよび日産ブランド車の生産を委
仏ルノーは15日、2016年までに8,500万ユーロを投資してブルターニュの鋳造部品工場を近代化すると発表した。同工場の競争力を高め、雇用を維持するのが狙い。 \ 近代化プロジェクトでは、既存の生産ラインに代わり、新たに
仏自動車大手のルノーはこのほど、今秋のフランクフルト国際モーターショー(IAA)に出展する電気自動車(EV)のコンセプトカー「Frendzy」の概要を発表した。左右が非対称のデザインが特徴で、業務用のデリバリバンとしても
仏自動車大手ルノー は、同国のフラン工場で計画していた電気自動車(EV)用二次電池の生産開始を当初の2012年半ばから2014年初めに延期した。政府からの資金援助を受けられなくなったことが理由。ルノー・日産アライアンスは
仏自動車大手のルノーと蘭ナビゲーションシステム大手のトムトムが共同開発した車体組込型カーナビシステム「Carnamit TomTom」の売れ行きが好調だ。4日付の独業界紙『オートモビールボッヘ』が報じた。両社は2009年
仏自動車大手のルノーは6月30日、新たに開発した1.6リットル4気筒コモンレール式ターボディーゼルエンジン「Energy dCi 130」を搭載した「セニック」および「グランド・セニック」の発表会を業界ジャーナリスト向け
仏自動車大手のルノーは6月30日、電気自動車(EV)の交換用バッテリーの物流業務をドイツポスト傘下の物流大手DHLに委託することで合意したと発表した。期間は3年で、9月1日からスタートする。今回の合意にはルノーの提携先で
仏自動車大手のルノーは2012年半ばに、電気自動車(EV)のインフラ整備を事業とする米ベタープレイスと協力し、オーストラリアで世界初の電池交換可能な市販用EV「フルエンスZ.E.」を発売する。同社が20日付のプレスリリー
仏自動車大手のルノーがフランスのフラン工場に建設する予定のリチウムイオン工場の操業開始が当初予定より大幅に遅れる見通しだ。技術上の問題によるもので、独経済紙『ハンデルスブラット』によると、操業開始は当初予定の2012年半
仏自動車大手のルノー は英ブリティッシュガスと電気自動車(EV)の充電システムの供給で協力することで合意した。同社は年内に英国市場でバンのEV「カングー」を発売し、続いて「フルエンス」、「ゾエ」「トゥイージー」のEVモデ
仏自動車工業会(CCFA)が1日発表した2011年5月の新車販売統計によると、ルノー・グループ(ダチアを含む)の販売台数は4万1,985台と、前年同月から18.2%落ち込んだ。全ての車種でディーゼルエンジンの調達が間に合