EU情報

EU加盟国がベラルーシへの制裁で一致、大統領選「不正」と認定

EU加盟国は14日、テレビ会議方式で臨時外相理事会を開き、大統領選の不正疑惑に抗議する市民と当局の衝突が続くベラルーシ情勢について協議した。ルカシェンコ大統領が6選を決めた9日の選挙に関しては、政権による「不正があった」 […]

ユーロ圏鉱工業生産、6月は9.1%上昇

EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の6月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で9.1%上昇し、2カ月連続で伸びを記録した。ただ、上げ幅は前月の12.3%を下回り、市場予測の10%に届かなかった。

ユーロ圏の小売業が復調、6月の売上高プラスに

EU統計局ユーロスタットが5日に発表したユーロ圏の6月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で1.3%増となり、2月以来のプラスに転じた。新型コロナウイルス対策として各国が実施した社会・経済活動制限が緩和された

ユーロ圏生産者物価、6月は3.7%下落

EU統計局ユーロスタットが4日に発表したユーロ圏の6月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比で3.7%下落したが、下げ幅は前月の5.0%から縮小した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で下落が続いているものの、落ち込みは

4~6月のユーロ圏GDP12.1%減、過去最悪のマイナス成長に

EU統計局ユーロスタットが7月31日に発表した2020年4~6月期の域内総生産(GDP、速報値)は実質ベースで前期比12.1%減となり、統計が開始された1995年以降で最大のマイナス成長を記録した。新型コロナウイルス感染

英が屋内娯楽施設の営業再開延期、感染拡大で再び行動制限

英国のジョンソン首相は7月31日、国内で新型コロナウイルスの感染が増加傾向にあることから、イングランドで8月1日に予定されていた屋内娯楽施設の営業再開を少なくとも2週間延期すると発表した。一方、マンチェスターなどイングラ

ECBが銀行に配当中止継続を要請、少なくとも21年1月まで

欧州中央銀行(ECB)は7月28日、ユーロ圏の銀行に対して、配当停止を少なくとも2021年1月まで継続するよう要請した。ECBは新型コロナウイルスの感染拡大で銀行の業績悪化が懸念されていることを受けて、当初は20年10月

EUがサイバー攻撃で初の制裁、露・中・北朝鮮対象に

EUは7月30日、ロシアと中国、北朝鮮によるサイバー攻撃への制裁を決定した。対象となるのはロシア軍参謀本部情報総局(GRU)の特殊技術部門、中国と北朝鮮の企業の3組織と6人の関係者。EUへの渡航禁止し、EUにある資産を凍

アルストムのボンバルディア鉄道事業買収、欧州委が承認

欧州委員会は7月31日、仏鉄道車両・設備大手のアルストムがカナダ同業ボンバルディアの鉄道事業を買収する計画を条件付きで承認したと発表した。アルストムは事業資産の一部を売却することを求められる。 両社は2月に同買収で合意し

EUが欧州裁に上訴、ハチソンのO2買収阻止めぐり

欧州委員会は7月29日、香港の複合企業CKハチソン・ホールディングスによる英携帯電話サービス会社O2の買収を阻止した問題で、欧州司法裁判所の一般裁判所が同決定を無効とする判決を下したのを不服として、上訴すると発表した。

7月のユーロ圏インフレ率、0.4%に拡大

EU統計局ユーロスタットが7月31日に発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.4%となり、前月の0.3%を0.1ポイント上回った。新型コロナウイルス感染拡大を受けて実施されてきた経済・社会活動の制限が

6月のユーロ圏失業率、7.8%に上昇

EU統計局ユーロスタットが7月30日に発表したユーロ圏の6月の失業率は7.8%となり、前月の7.7%から0.1ポイント上昇した。失業率の上昇は3カ月連続。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、じりじりと雇用が悪化しつつある

ユーロ圏景況感、7月も改善

欧州委員会が7月30日に発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は82.3となり、前月の75.8から6.5ポイント上昇した。新型コロナウイルスの影響でストップしていた経済・社会活動の再開が進み、消費者、

ユーロ圏の輸出、5月も急減

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した5月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の輸出は1,433億ユーロとなり、前年同月から29.5%減少した。は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、前月に続いて大幅

6月のユーロ圏インフレ率、確定値も0.3%

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した6月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比0.3%となり、前月の0.1%を0.2ポイント上回った。 分野別ではエネルギーが9.3%下落。

ユーロ圏建設業生産高、5月は11.9%減

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の5月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で11.9%減となったが、新型コロナウイルス対策として大半の国が導入した経済・社会活動が緩和されつつあることで、下

EU加盟国が復興基金で合意 補助金枠の削減で決着

EU加盟国は21日の首脳会議で、新型コロナウイルスの感染拡大で大きな打撃を受けたEU経済の復興に向けた7,500億ユーロの基金の創設について合意した。最大の焦点となっていた基金の配分で、オランダなど「倹約4カ国」の要求を

伊政府、250億ユーロ規模の追加経済対策決定

イタリア政府は22日、新型コロナウイルス感染拡大で苦境にある経済を下支えするため、250億ユーロ規模の追加景気対策を閣議承認した。コロナ関連では第3弾の景気対策で、第1、2弾と合わせた財政出動は1,100億ユーロを超える

復興基金めぐる調整難航、協議を20日も継続=EU首脳会議

新型コロナウイルスの感染拡大で大きな打撃を受けたEU経済の復興に向けた基金を創設する計画をめぐる加盟国間の調整が難航している。17日に開幕した首脳会議で協議しているが、基金の規模や性格、支援条件をめぐり、「倹約4カ国」と

アップルへの追徴課税に無効判決、欧州委は大きな痛手

欧州司法裁判所の一般裁判所(下級審に相当)は15日、欧州委員会がアイルランド政府による米アップルへの税優遇措置を違法な国家補助と認定し、巨額の追徴課税を命じた決定を無効とする判決を下した。一部の加盟国が企業誘致のため特定

EU・米間の個人情報移転ルール、欧州裁が「無効」判決

欧州司法裁判所は14日、個人情報の移転に関するEU・米間の取り決めである「プライバシー・シールド」を無効とする判決を下した。EUの一般データ保護規則(GDPR)と同等のデータ保護水準を確保していないと判断したもの。現在5

欧州中銀、金融政策維持を決定

欧州中央銀行(ECB)は16日に開いた定例政策理事会で、金融政策の維持を込めた。新型コロナ危機への対応で6月に大規模な量的金融緩和を決めたばかりで、ユーロ圏の景気も持ち直しつつあることから、現時点で追加緩和は不要と判断し

欧州委が税制パッケージ発表、欧州経済の回復・成長を支援

欧州委員会は15日、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ欧州経済の回復と長期的な成長を下支えするための税制パッケージを発表した。EU加盟国が税収を確保して必要な対策を講じるための歳出を賄うことができるよう、税の透明性を高

6月のEU新車販売22%減、回復のペース鈍く

欧州自動車工業会(ACEA)が16日に発表したEU(マルタを除く26カ国)の6月の新車乗用車の販売(登録)台数は94万9,722台となり、前年同月から22.3%減少した。新型コロナウイルス感染拡大を受けた自動車販売店の営

仏のマスク着用義務、商店などにも拡大

フランスのマクロン大統領は14日、マスク着用義務を厳格化する意向を表明した。新型コロナウイルス感染の第2波を警戒したもので、これまでは公共交通機関利用時に限定していた着用義務を8月から商店などにも広げる。 同国では2カ月

ユーロ圏鉱工業生産が復調、5月は12.4%上昇

EU統計局ユーロスタットが14日に発表したユーロ圏の5月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比12.4%の上昇となり、4カ月ぶりに伸びを記録した。新型コロナウイルス対策として導入された外出・営業制限が緩和された

30年の温効ガス削減目標、環境相理で合意できず

EU加盟国は14日、テレビ会議方式で環境相理事会を開き、2030年の温室効果ガス削減目標について協議したが、従来の目標を引き上げるかどうかについて意見が分かれ、結論を持ち越した。 EUは地球温暖化対策の国際的枠組みを定め

KLM航空への公的支援、欧州委が承認

欧州委員会は13日、オランダ政府が新型コロナウイルスの影響で旅客が急減し、経営難に陥っている欧州航空大手エールフランスKLMのオランダ部門であるKLMオランダ航空に34億ユーロの支援を実施することを承認したと発表した。新

20年のユーロ圏成長率、マイナス8.7%に下方修正=欧州委

欧州委員会は7日に発表した夏季経済予測で、ユーロ圏の2020年の域内総生産(GDP)実質伸び率をマイナス8.7%とし、前回(5月)の同7.7%から1.0ポイント下方修正した。新型コロナウイルス感染拡大の影響が前回の予測時

EU大統領が復興基金で妥協案、基本線は維持

EUのミシェル大統領(欧州理事会常任議長)は10日、新型コロナウイルスの感染拡大で大きな打撃を受けたEU経済の復興に向けた基金を創設する計画について、妥協案を公表した。基金の規模、3分の2を返済不要の補助金とする基本部分

EUと英の交渉、集中協議の第2週も不調

EUと1月末にEUを離脱した英国は、自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた交渉の集中協議に入っているが、依然として双方の主張に大きな隔たりがあり、交渉は進展していない。7日から9日にかけて行われた2週目の協議

ユーロ圏財務相会合、新議長にアイルランド財務相

EUのユーロ圏財務相会合は9日、新議長にアイルランドのドナフー財務相を選出した。ドナフー氏は議長を退任するポルトガルのセンテノ財務相の後任として、13日に就任する。任期は2022年末までの2年半。 センテノ氏は6月にポル

ギリシャ、英国からの直航便受け入れ再開

ギリシャ政府は6日、英国からの直航便受け入れを15日から再開すると発表した。ギリシャは英国で新型コロナウイルス感染が深刻なことから、同国からの観光客の入国を制限してきたが、夏の観光シーズンを迎え、英国人を締め出し続けると

AMSのオスラム買収、欧州委が承認

欧州委員会は6日、センサー大手のAMS(オーストリア)が独照明大手オスラムを買収する計画を承認したと発表した。AMSは1月、オスラムに対する株式公開買い付け(TOB)で株式59.9%を確保したと発表していた。買収額は46

ユーロ圏小売業売上高、5月は5.1%減

EU統計局ユーロスタットが6日に発表したユーロ圏の5月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で5.1%減となり、3カ月連続で低迷した。しかし、新型コロナウイルス対策として各国が実施した社会・経済活動制限の緩和が

ユーロ圏生産者物価、5月は5%下落

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の5月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比で5.0%下落し、上昇率は10カ月連続でマイナスとなった。新型コロナウイルスの影響で、下げ幅は前月の4.5%から膨らんだ。(

ユーロ圏住宅価格、1~3月は5%上昇

EU統計局ユーロスタットが8日に発表したユーロ圏の2020年1~3月期の住宅価格は、前年同期比で5.0%の上昇となった。上げ幅は前期の4.5%から拡大した。EU27カ国ベースの上昇率は5.5%だった。(表参照) 上昇率は

6月のユーロ圏インフレ率、0.3%に拡大

EU統計局ユーロスタットが6月30日に発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.3%となり、前月の0.1%を0.2ポイント上回った。新型コロナウイルス感染拡大を受けて実施されてきた経済・社会活動の制限が

5月のユーロ圏失業率、7.4%に上昇

EU統計局ユーロスタットが2日に発表したユーロ圏の5月の失業率は7.4%となり、前月の7.3%から0.1ポイント上昇した。失業率の悪化は2カ月連続。新型コロナウイルス感染拡大の影響が雇用にも及んできた。(表参照) EU2

上部へスクロール