オランダ

フィリップス(2013年1-3月期決算)

2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は1億6,200万ユーロで、前年同期から12%減少。売上高が為替変動の影響で1%減の52億6,000万ユーロに後退したほか、前年同期にコーヒーメーカー「センセオ」の商標権売却 […]

ハイネケン(2013年1-3月期決算)

2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は2億2,700万ユーロで、前年同期から36%増加。昨年11月に買収したアジア・パシフィック・ブリュワリーズ(シンガポール)の利益貢献が収益を押し上げた。売上高は8.1%増の

アクゾノーベル(オランダ化学大手)

2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は8,900万ユーロで、前年同期から6%増加。税負担の減少に支えられ、小幅ながら増益を確保した。本業は塗料、特殊化学部門が欧州の需要減退により不調で、売上高は7%減の34億6

ドイツ銀行、オランダの小口顧客事業を停止

独最大手銀行のドイツ銀行は11日、オランダの小口顧客事業から撤退する方針を表明した。採算が合わないためで、自己資本強化に向けた組織再編の一環として実施する。同国では今後、大口顧客事業に経営資源を集中する意向だ。 \ ドイ

蘭送電大手テネットが部分民営化を検討

蘭国営送電会社テネットは13日、部分民営化を検討していると発表した。オランダ国内の送電能力を強化するため2年以内に50億ユーロの資金が必要となるためで、年内に最終決定を下す。 \ 資金調達法の方法としては国の追加出資もあ

NXP

蘭半導体大手のNXPセミコンダクターズ はこのほど、米自動車部品大手のデルファイ と戦略的中核サプライヤーの1社となることで合意したと発表した。インフォテイメントやネットワークソリューション向けの自動車用半導体などが対象

蘭トムトム、苦戦続く

蘭ナビゲーション機器大手のトムトムが12日発表した2012年通期決算の売上高は10億5,700万ユーロとなり、前年から17%減少した。スマートフォンをカーナビ代わりに利用するドライバーが増えていることで販売が落ち込んでい

アホールド、スウェーデン子会社を売却

オランダ小売り最大手のロイヤル・アホールドは11日、スウェーデンのスーパー子会社ICA を売却すると発表した。ICA発行済み株式の60%をスウェーデンの投資会社ハウコン・インベストに212億クローナ(約24億ユーロ)で譲

INGグループ(2012年12月通期決算)

2012年12月通期決算の純利益は38億9,400万ユーロで、前期から32.5%減少。合理化費用、貸倒引当金が膨らみ、収益を圧迫した。同行は業績悪化を受けてオランダ、ベルギーで従業員2,400人を削減する。 \

ハイネケン(2012年12月通期決算)

2012年12月通期決算の純利益は29億5,000万ユーロで、前期の14億3,000万ユーロから急増。保有するシンガポールのアジア・パシフィック・ブリュワリーズ株式の評価額上昇が大きな増益要因となった。販売は西欧で低迷し

Philips―音響機器事業など船井電機に売却―

電機大手の蘭Philipsは1月29日、音響機器などエンターテイメント事業を船井電機に1億5,000万ユーロで売却することで合意したと発表した。収益力の高い事業に集中する戦略の一環。年末までの売却手続き完了を見込む。 \

蘭4位銀SNSレアールが国有化、不動産融資の損失で

オランダ政府は1日、国内4位銀行のSNSレアールを国有化したと発表した。同行は不動産融資の焦げ付きで巨額の損失を出し、破たんの危機にあった。政府は37億ユーロの公的資金を投入して国有化し、国内金融システムに動揺が広がるの

フィリップス、船井電機に音響機器事業など売却

電機大手のフィリップス(オランダ)は1月29日、音響機器などエンターテイメント事業を船井電機に1億5,000万ユーロで売却することで合意したと発表した。収益力の高い事業に集中する戦略の一環。年末までの売却手続き完了を見込

米テスラモーターズ、オランダに物流拠点開設

米電気自動車(EV)ベンチャーのテスラモーターズは12日、オランダ南部のティルブルグに欧州物流センターを開設したと発表した。来年3月から欧州市場に投入する新型車「モデルS」の最終組立や補修部品のストック拠点としても活用す

―北米の塗装用塗料事業を売却―

化学大手の蘭Akzo Nobel(アムステルダム)は14日、北米の塗装用塗料事業を米同業PPG Industriesに売却すると発表した。塗装用塗料事業は今後、主力の欧州市場と急速に拡大する新興市場に照準を合わせる方針。

アクゾノーベル、北米の家庭用塗料部門を売却

オランダ化学大手のアクゾノーベルは14日、北米の家庭用塗料部門を米同業PPGインダストリーズに売却することで合意したと発表した。売却額は10億5,000万ドル。 \ アクゾノーベルは北米に600の直販店を持ち、「グリデン

INGグループ(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は6億900万ユーロで、前年同期から64%減少。米国の年金部門、韓国の生保部門の評価損などが響いた。同社は大幅減益を受けて、欧州の銀行、保険部門で2014年までに2,350人

エイゴン(2012年7-9月期決算)

2011年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は3億7,300万ユーロで、前年同期の6,000万ユーロから急増。投資収益が改善したほか、前年同期に多額の評価損を出した反動で大幅増益となった。 \

ロイヤルDSM(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は前年同期比52%減の8,000万ユーロ。ポリマー部門がコスト上昇、需要低迷により不振だったことが響いた。売上高は7%減の23億ユーロ。 \

オランダ、2大政党が連立で合意

オランダで9月に実施された下院選挙で第1党を守った中道右派の自由民主党(VVD)と、第2党となった中道左派の最大野党・労働党は10月29日、連立を組むことで合意したと発表した。VVD党首であるルッテ首相が続投し、副首相に

蘭トムトム、減収減益

蘭ナビゲーション機器大手のトムトムが10月30日発表した2012年7‐9月期(第3四半期)決算の営業利益(EBITべース)は3,200万ユーロにとどまり、前年同期から22%減少した。スマートフォンをカーナビ代わりに利用す

フィリップス(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は1億6,900万ユーロで、前年同期の7,400万ユーロから急増。不振だったテレビ事業の売却による収益改善、リストラ効果が大きかった。売上高は14%増の61億2,700万ユー

ハイネケン(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は5億7,700万ユーロで、前年同期から9.9%増加。販売は西欧で低迷したが、アジア太平洋、米国など他の地域で伸び、増益を確保した。売上高は7.1%増の49億7,000万ユー

ASML、米サイマーを買収

世界最大の半導体製造装置メーカーであるオランダのASML は17日、半導体露光装置向け光源メーカーの米サイマーを買収することで合意したと発表した。買収額は19億5,000万ユーロ。ASMLはサイマー買収により、次世代半導

ASML、米サイマーを買収

世界最大の半導体製造装置メーカーであるオランダのASMLは17日、半導体露光装置向け光源メーカーの米サイマーを買収することで合意したと発表した。買収額は19億5,000万ユーロ。 \ ASMLはサイマー買収により、次世代

アクゾノーベル(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算の最終損益は23億7,000万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(1億6,700万ユーロ)から悪化。化粧塗料部門の減損損失が響いた。売上高は5.7%増の42億8,000万ユーロ。 \

NXP、車載用デュアルパワーMOSFETの新製品発表

半導体大手の蘭NXPは、車載規格準拠の高信頼性デュアルパワーSO8「LFPAK56D」ラインナップをリリースした。LFPAK56Dは燃料噴射装置、アンチロックブレーキシステム(ABS)や横滑り防止装置(ESC)などの車載

蘭トムトム、渋滞情報サービスを他社にも提供

蘭ナビゲーション機器大手のトムトムは、自社の交通情報システム「HD Traffic」で、国際標準規格の情報通信技術を採用したバージョンを開発した。これは、自動車メーカー向けのシステムやコンテンツサービス事業に軸足を移す戦

VDL、三菱自から買収の工場でBMW「ミニ」生産

三菱自動車は1日、オランダにある欧州生産子会社ネザーランド・カー(ネッドカー)を同国のVDLグループに譲渡する契約に調印した。VDLはボーン市にあるネッドカーの工場で、独BMWの小型乗用車「ミニ」を受託生産する。 \ 三

AEG Power Solutions B.V.―南アに太陽電池部品工場開設―

太陽電池部品メーカーの蘭AEG Power Solutions(ズワーネンブルク)は先ごろ、南アフリカのケープタウンで新工場の竣工式を行った。新興市場を開拓する戦略の一環。同国政府が再生可能エネルギーの強化方針を打ち出し

ハイネケンのAPB買収確実に、タイ企業の支持確保

欧州ビール大手のハイネケン(オランダ)は19日、シンガポール同業アジア・パシフィック・ブリュワリーズ(APB)の買収について、APB親会社の大株主であるタイ・ビバレッジグループ(タイ)の同意を取りづけたと発表した。これに

オランダ下院選で与党が勝利、反ユーロへの政策転換回避

オランダで12日投開票された下院選挙で、ルッテ首相が率いる中道右派の与党・自由民主党(VVD)が僅差ながら第1党の座を守った。単独過半数には届かず、連立交渉が長引く可能性もあるが、EUとの協調路線をとるルッテ政権の政策が

フィリップスが追加リストラ、2200人を削減

電機大手のフィリップス(オランダ)は11日、従業員2,200人を削減すると発表した。経営環境の悪化を受けたもので、2014年までに実施する。これにより3億ユーロのコスト節減効果を見込む。 \ フィリップスは昨年、12万2

蘭ING、キャピタル・ワン株を売却

オランダ金融大手のINGグループは5日、保有する米同業キャピタル・ワンの全株式を30億ドルで売却すると発表した。これにより財務の強化を図る。 \ INGグループは昨年、事業再編に一環として米国のオンラインバンキング事業を

蘭ING、カナダのネット銀子会社を売却

オランダ金融大手のINGグループは8月29日、インターネット銀行部門INGダイレクトのカナダ子会社であるINGダイレクト・カナダをカナダ大手銀行ノバスコシア銀行に売却すると発表した。金融危機で公的支援を受けた際にEUから

ABN アムロ(2012年4-6月期決算)

2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は2億9,100万ユーロで、前年同期から9.9%減少。不動産市場の低迷で不良債権が2倍近い3億6,700万ユーロに脹らみ、収益が悪化した。 \

ロイヤル・アホールド(2012年4-6月期決算)

2012年4-6月期(第2四半期)の純利益は2億4,800万ユーロで、前年同期から25%増加。ユーロ安・ドル高で、好調な米国事業の収益がかさ上げされたことが大きかった。売上高は12%増の76億9,000万ユーロ。 \

ハイネケン(オランダ:ビール大手)

2012年6月中間決算の純利益は7億8,300万ユーロで、前年同期から30%増加。保有していたドミニカのビール会社の株式売却による特別利益が収益を押し上げた。売上高は4.5%増の87億7,800万ユーロ。 \

ハイネケン、APB買収で最終合意

欧州ビール大手のハイネケン(オランダ)は17日、シンガポール同業アジア・パシフィック・ブリュワリーズ(APB)の買収で最終合意したと発表した。タイ企業が対抗して買収に乗り出したのを受けて、買収額を当初の51億シンガポール

蘭DSM、ブラジルの家畜用栄養強化剤メーカーを買収

ビタミン製造で世界最大手のオランダ化学大手ロイヤルDSMは8日、ブラジルの家畜用栄養強化剤メーカー、トルチュガを買収することで合意したと発表した。買収額は4億6,500万ユーロ。 \ トルチュガは畜牛の飼料に栄養強化剤と

ハイネケン、APB買収で合意

欧州ビール大手のハイネケン(オランダ)は3日、シンガポール飲料大手フレーザー・アンド・ニーブ(F&N)が保有するアジア・パシフィック・ブリュワリーズ(APB)の株式を総額51億シンガポールドル(約33億ユーロ)

蘭ING、英・カナダのネット銀事業売却へ

オランダ金融大手のINGグループは2日、インターネット銀行部門INGダイレクトの英国、カナダ子会社の売却を検討していることを明らかにした。 \ INGダイレクトは英国で150万人、カナダで180万人の顧客を持つ。INGは

フィリップス(2012年4-6月期決算)

2012年4-6月期(第2四半期)決算で1億6,700万ユーロの純利益を計上し、前年同期の赤字(13億ユーロ)から黒字に転換。医療機器、LED照明の販売が増えたほか、コスト削減で収益が改善した。売上高も58億9,000万

ユニリーバ(英蘭食品・日用品大手)

2012年6月中間決算の純利益は24億3,500万ユーロで、前年同期から1.3%増加。欧州での販売が不調だったが、新興市場での事業が好調で増益を確保した。売上高は11.5%増の254億ユーロ。 \

アクゾノーベル(2012年4-6月期決算)

2012年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は1億9,700万ユーロで、前年同期から22%減少。売上高は8%増の44億1,000万ユーロに伸びたが、特損が響いて減益となった。 \

ビール大手ハイネケン、シンガポール同業の買収を提案

欧州ビール大手のハイネケン(オランダ)は20日、シンガポール同業アジア・パシフィック・ブリュワリーズ(APB)の買収に乗り出したと発表した。APBに約9%を出資しているハイネケンは、シンガポール飲料大手フレーザー・アンド

三菱自動車―欧州生産子会社を売却―

三菱自動車は11日、オランダにある欧州生産子会社Netherlands Car(Nedcar)を1ユーロで同国のVDLグループに売却することで基本合意したと発表した。今年12月の売却手続き完了を見込む。 \ オランダのボ

三菱自、欧州生産子会社を1ユーロで売却

三菱自動車は11日、オランダにある欧州生産子会社ネザーランド・カー(ネッドカー)を1ユーロで同国のVDLグループに売却することで基本合意したと発表した。今年12月の売却手続き完了を見込む。 \ オランダのボーン市にあるネ

ロイヤル・アホールド(2012年1-3月期決算)

2012年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は2億8,200万ユーロで、前年同期から3.1%減少。景気が悪化している欧州の個人消費低迷が響いた。売上高は1.9%増(定率為替ベース)の97億2,000万ユーロ。 \

上部へスクロール