小売・流通

Daimler:ダイムラー―乗用車のネット販売25%へ―

ダイムラーの乗用車部門メルセデスベンツ・カーズは18日、車両の25%を2025年までにインターネットで販売する計画を発表した。自動車を手軽に入手したいという需要の増加に対応する狙い。同割合が現在どの程度かは明らかにしてい […]

Wirecard:ソフトバンク支援の独2社、提携を発表

独金融サービス大手ワイヤーカードは18日、自動車販売ポータルを運営する独アウト・アインツ・グループと提携すると発表した。両社はソフトバンクから資金などの支援を受ける企業。ソフトバンクのネットワークに入ることで事業の拡大を

欧州委がサンリオに制裁、国境超えた販売の制限で

欧州委員会は9日、サンリオがキャラクター商品のEU内での国境を超えた販売を不当に制限しているのはEU競争法違反に当たるとして、622万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。サンリオは調査に協力したため、制裁額を40%減

Canon Medical:キヤノンメディカル、ロシア製薬最大手と戦略提携

キヤノンメディカルシステムズは1日、ロシア製薬最大手Rファームと戦略提携で合意したと発表した。Rファームがロシアでキャノン製の医療用画像診断装置を販売するほか、将来的な現地生産までを視野に入れて両社間の連携を進める。これ

Canon Medical:キヤノンメディカル、ロシア製薬最大手と戦略提携

キヤノンメディカルシステムズは1日、ロシア製薬最大手Rファームと戦略提携で合意したと発表した。Rファームがロシアでキャノン製の医療用画像診断装置を販売するほか、将来的な現地生産までを視野に入れて両社間の連携を進める。これ

個人消費に黄信号、雇用不安強まる

市場調査大手GfKが6月26日発表したドイツ消費者景況感指数の7月向け予測値は9.8となり、6月の確定値(10.1)を0.3ポイント下回った。同指数の悪化は2カ月連続。雇用不安の強まりが背景にあり、この傾向が続くとドイツ

VW:フォルクスワーゲン―EV充電で小売大手リドルと協業―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は19日、電動車向けの充電分野でリドルなどを展開する独小売大手シュヴァルツ・グルッペと協業すると発表した。パートナーシップを通して充電網を拡充し、電動車の普及を促

独企業景況感14年11月以来の低水準に

Ifo経済研究所が24日発表した6月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月を0.5ポイント下回る97.4となり、14年11月以来の低水準へと落ち込んだ。同指数の低下は3カ月連続。今後6カ月の見通しを示す期待指

Bosch:ボッシュ―中国のロボット新興企業に出資―

自動車部品大手の独ボッシュ(シュツットガルト)は25日、人工知能(AI)などを活用したハイテクロボットを開発・製造する中国の新興企業メガロボ(MegaRobo)にベンチャー投資子会社ロバート・ボッシュ・ベンチャー・キャピ

VW、EV充電で小売大手リドルと提携

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は19日、電動車向け充電事業で、リドルなどを展開する独小売大手シュヴァルツ・グルッペと提携すると発表した。充電網を拡充し、電動車の普及を促進する戦略に基づくものだ。駐車場を併

Carrefour:カルフール、ウガンダにフランチャイズ1号店

仏小売り大手カルフールが、ウガンダで年内にフランチャイズ1号店を開業する。カルフールと37カ国でフランチャイズ契約を結んでいるアラブ首長国連邦(UAE)の商業施設開発事業者マジッド・アル・フタイム(MAL)が18日明らか

Aldi:量り売り袋も有料に、小売大手アルディが今夏から

独ディスカウントスーパー大手のアルディ・ズードとアルディ・ノルトは11日、量り売り野菜・果物用の包装材を今夏から有料にする計画を発表した。小売店が顧客に無料で提供する樹脂袋が深刻な海洋汚染を引き起こしていることを踏まえた

Ikea:家具大手イケア、ルーマニア2号店をオープン

スウェーデンの家具大手イケアが6月24日、ルーマニア2号店をブカレスト東部で開店する。新店舗は売り場面積が3万7,000平方メートルと南東欧最大規模で、約600人の雇用が生まれる。イケアの以前の発表によると、同国では来年

Casino:仏カジノ、ブラジル家電量販最大手から出資引き揚げ

仏小売大手カジノは12日、保有するブラジル家電量販最大手ビア・バレージョの全株式を売却すると発表した。財務強化に向けた資産売却の一環で、取引額は5億ユーロを超える。 ビア・バレージョはカジノ参加のブラジル小売り最大手グル

NGK:日本ガイシがBASFと提携、NAS電池販売で

日本ガイシは11日、同社の大容量電力貯蔵システム「NAS電池」の販売に関する提携契約を独化学大手BASFの子会社BASFニュー・ビジネスと締結したと発表した。BASFの世界的な販売網を通して同電池を販売していく。相互の営

Signa:シグナ―HBCとのデパート合弁を完全傘下に―

オーストリアの投資会社シグナ(インスブルック)は10日、欧州デパート子会社ギャラリア・カールシュタット・カウフホーフの資本49.99%をカナダ小売大手ハドソンズ・ベイ・カンパニー(HBC)から譲り受け100%子会社化する

NGK:日本ガイシ―BASFと提携、NAS電池販売で―

日本ガイシは11日、同社の大容量電力貯蔵システム「NAS電池」の販売提携契約を独化学大手BASFの子会社BASFニュー・ビジネスと締結したと発表した。BASFの世界的な販売網を通して同電池を販売していく。相互の営業活動を

成長率予測0.6%に引き下げ=商工会議所

ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は5月28日発表した企業景気アンケート調査レポートのなかで、2019年の国内総生産(GDP)予測を従来予測(年初)の実質0.9%から同0.6%へと引き下げた。DIHKは年初にも従来予測(

レーベ―食品卸のレッカーランドを完全買収―

食品小売大手の独レーベ(ケルン)は5月28日、食品卸大手の独レッカーラントを完全買収することで合意したと発表した。外出先で軽食や飲料を購入する消費者が増えていることから、両社の強みを生かしてコンビニ事業を強化する意向だ。

伊藤忠、データ取引の仏新興企業に出資

伊藤忠商事は5月27日、データ取引のプラットフォームを運営する仏ダウエックス・システムズに出資すると発表した。ダウエックスが実施する総額500万ユーロの第三者割当増資の一部を引き受ける。取得する株式の規模や出資額など詳細

ハイネケン、ブラジル工場を増強

欧州ビール大手のハイネケン(オランダ)は5月30日、ブラジルで5億5,000万レアル(約150億円)を投じて、4工場を増強すると発表した。 対象となるのはサンパウロ州のアララクアラ、イトゥー、ジャカレイ、カンポス・ド・ジ

消費者景況感3カ月連続で悪化

市場調査大手GfKがこのほど発表したドイツ消費者景況感指数の6月向け予測値は10.1となり、5月の確定値(10.2)をやや下回った。同指数の悪化は3カ月連続。景気の見通しと高額商品の購入意欲に関する指数が下落し、全体を押

個人消費が成長率押上げ、外需も寄与

ドイツ連邦統計局は23日、第1四半期(1~3月)国内総生産(GDP)統計の詳細を発表した。それによると、前期比の実質成長率(物価・季節要因・営業日数調整値)は0.4%で、速報値と変わりなかった。個人消費(民間最終消費支出

セコノミー―価格設定にAI活用へ―

家電量販チェーンの「メディア・マルクト」と「ザトゥーン」を展開する独小売大手セコノミーは今夏から、ビッグデータと人工知能(AI)を活用してドイツ国内の販売価格を設定する計画だ。カタリン・ゾンネンモーザー取締役(財務担当)

非接触型決済が急増、アップルペイなどの導入きっかけに

現金支払い信仰の根強いドイツで非接触型決済の利用が急速に増えている。コンサルティング大手オリバー・ワイマンが同国の消費者1,500人強を対象に実施したアンケート調査によると、非接触型決済の利用者の割合は1月時点で47%に

ブリー―民事再生を申請―

高級カバン製造の独ブリーは15日、民事再生手続きの適用をハンブルク区裁判所に申請した。自力では経営再建のめどが立たないことから、業界に精通した国際的な投資家を模索する。 同社は業績再建に向けて若年層向けコレクションの強化

米ATM大手のNCR、セルビア開発拠点に着工

米ATM・金融システム大手のNCRは14日、セルビアの首都ベオグラードでキャンパス型開発拠点(コーポレートキャンパス)の鍬入れ式を行った。3万平方メートルの敷地に地上8階・地下2階のオフィスビルを建設する。投資額は約9,

独経済3四半期ぶりプラス成長、1~3月は0.4%に

ドイツ連邦統計局が15日発表した2019年第1四半期(1~3月)の国内総生産(GDP)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前期比0.4%増(暫定値)となり、3四半期ぶりにプラス成長を確保した。内需が好調で全体が押し上

エストニアのクレヴェロン、ニュージーランドに進出

宅配荷物の受け取りサービスシステムを開発するエストニアのクレヴェロン(Cleveron)がニュージーランドに進出した。93店舗を展開する小売り最大手ウェアハウスとの提携によるもので、オークランドのショッピングセンターに同

ボルボ・カーズの4月販売数7.4%増、1-4月では8.9%増

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは3日、4月の世界販売が5万6,535台となり、前年同月から7.4%増加したと発表した。欧州、中国、米国の主要市場が好調で全体を押し上げた。1-4月期では8.9%増の21万7,855

消費者景況感横ばいに

市場調査大手GfKがこのほど発表したドイツ消費者景況感指数の5月向け予測値は10.4となり、4月の確定値(10.4)と同水準を保った。景気の見通しは悪化したものの、所得と高額商品の購入意欲に関する指数がともに上昇したこと

ダイムラー―スマートの米・カナダ販売停止へ―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が超小型乗用車「スマート」の米国、カナダ販売を停止する。現地の小型車市場が縮小しているため。米国の車両基準に適合させるコストもかさむことから撤退を決めた。業界紙『オートモティブ

レーベ―民事再生手続きを申請―

高級テレビ製造の独レーベは3日、民事再生手続きの適用をコーブルク区裁判所に申請したと発表した。市場環境が厳しさを増し業績が悪化しているため。同手続きにより現経営陣の主導権を維持できるようにしたうえで再建を進める。 テレビ

第1四半期小売売上、実質1.7%増に

ドイツ連邦統計局が2日発表した1-3月期(第1四半期)の小売売上指数(自動車販売店を除く、暫定値)は物価調整後の実質で前年同期を1.7%上回った。食料品店は0.7%落ち込んだものの、非食料品店が3.0%増えて全体を強く押

企業景況感が再び悪化、製造業は8カ月連続

Ifo経済研究所が4月24日発表した同月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は99.2となり、前月の99.7から0.5ポイント低下した。同指数は3月に、7カ月ぶりに好転したものの再び悪化。クレメンス・フュスト所長

仏小売大手カジノ、32店舗を売却

仏小売大手カジノ・グループは22日、国内の32店舗を米投資ファンドのアポロ・グローバル・マネジメントに売却することで合意したと発表した。財務強化に向けた資産売却の一環で、取引額は4億7,000万ユーロに上る。 売却するの

英スーパー大手2社の統合、英競争当局が阻止

英競争・市場庁(CMA)は25日、英スーパーマーケット大手のセインズベリーと米ウォルマート傘下の同業アズダの統合計画を阻止すると発表した。業界2位のセインズベリーと同3位アズダの統合が実現すると寡占化が進み、商品の価格上

フォルクスワーゲン―新ゴルフ開発に遅れ―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は今年末に市場投入する次世代「ゴルフ」を当初、標準装備車に限定する意向だ。開発が遅れているためで、オプション機能搭載車の投入を先送りする。週刊誌『シュピーゲル』が

ローツェ―独に欧州法人―

ローツェは10日、欧州販売・サポート拠点をドイツに開設すると発表した。これまで現地代理店を中心に展開してきた欧州事業を、子会社設立により一段と強化する。 独東部のドレスデンに今月、完全子会社ローツェ・エンジニアリングを設

上部へスクロール