自動車

排ガス不正のダイムラーが米で和解、22億ドル支払いへ

自動車大手の独ダイムラーは13日、同社のディーゼル車に排ガスを不正に操作する装置が搭載されていたとされる問題で、米国の当局および集団訴訟の原告と和解することで原則合意したと発表した。和解総額は22億ドル。このほか裁判費用 […]

日産のバルセロナ工場、閉鎖1年延期で労組と合意

日産自動車は6日、年末に予定していたスペイン・バルセロナ工場の閉鎖を2021年12月まで延期することで労組と合意したと発表した。これを受けて労組はストライキを解除し、同工場の操業が再開される。 日産は5月、経営再建策の一

独コンチネンタル、ルーマニア工場をガス発電に切り替え

独自動車部品大手のコンチネンタルは12日、ルーマニア西部のティミショアラにある電子部品工場の発電システムを刷新したと発表した。燃料に燃焼ガスを用いることで効率性を高めるとともに、環境負荷の低減とコストの最適化を実現した。

トルコ自動車販売好調、1~7月は60%増

トルコの自動車販売が好調だ。同国の自動車販売協会(ODD)が5日に発表した2020年1~7月の販売台数は34万1,469台で、前年同期から60.3%増加した。うち乗用車は58.9%増の27万3,022台、軽量商用車(LC

トルコEV国民車メーカーTOGG、独FEVと提携

トルコのヴァランク産業技術相は3日、トルコ自動車合弁会社(TOGG)がドイツのエンジニアリング企業FEVと、トルコ初の電動(EV)国民車の生産で提携することで合意したと発表した。政府はブルサ県ゲブゼのITパークを自動車・

ドイツ乗用車新車登録、7月は5.4%減少 1/3

ドイツ連邦陸運局(KBA)は5日、同国の2020年7月の乗用車新車登録が31万4,938台となり、前年同月に比べ5.4%減少したと発表した。前年同月比の減少幅は、今年に入り最も小さい。ただ、1~7月の累計は152万5,5

Mahle

独自動車部品大手のマーレ は7月27日、水素の利用を推進するグローバル・イニシアチブ「水素協議会(Hydrogen Council)」に加盟したと発表した。マーレは燃料電池システムや水素を燃料とする内燃エンジン向けの部品

ドイツの乗用車生産、7月は6%減少

独自動車工業会(VDA)によると、同国の国内乗用車生産は7月が前年同月比6%減の33万4,000台、1~7月の累計は前年同期比36%減の182万8,400台だった。輸出は7月が前年同月比15%減の24万2,800台、1~

Volkswagen

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は8月5日、ドイツ国内のディーラー向けに9月から出荷を開始する電気自動車「ID.3」の研修プログラムを実施すると発表した。従来はすべてのディーラーが集まる大規模な研修プログラムを

英新車登録、7月は11.3%増加 1/2

英自動車工業会(SMMT)は8月5日、同国の2020年7月の乗用車新車登録が17万4,887台となり、前年同月に比べ11.3%増加したと発表した。前年同月比で増加したのは今年に入り初めてとなる。 ショールームの営業が全面

BIG-MAP

人工知能(AI)や機械学習(ML)の活用により、バッテリー研究の大幅な加速を目指す欧州研究プロジェクト。イニシアチブ「BATTERY 2030+」の一環で、欧州14カ国から大学や研究機関、産業界など計34のパートナーが参

ドイツの電動車購入補助金制度、申請件数が増加

ドイツ連邦経済・エネルギー省(BMWi)は8月3日、2020年7月の電気駆動車購入補助金の申請件数が1万9,993台となり、2016年6月に同制度を開始して以来、1カ月あたりの申請件数で過去最高を記録したと発表した。20

VW、ガーナに組み立て工場を開設

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8月3日、ガーナのアキュラで自動車組み立て工場の開所式を行った。サブサハラ・アフリカ地域(サハラ砂漠より南の地域)では、南アフリカ、ケニア、ナイジェリア、ルアンダに次いで5カ国目

ボルボ・カーズ、上半期は9.9億クローナの赤字

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズが7月21日発表した2020年上半期決算の営業損益は9億8,900万クローナの赤字となり、前年同期の55億1,900万クローナの黒字から大幅に悪化した。新型コロナの感染拡大を受けた生

PSA、EVカーシェアサービス「フリー2ムーブ」を子会社化

仏自動車大手のPSAグループは7月29日、電気自動車(EV)のシェアリングサービス「フリー2ムーブ(Free2Move)」を独立させ、子会社化したと発表した。PSAが持つ広範なネットワークを活かして世界170カ国に拠点網

仏PSAの上半期決算、大幅減収・減益も黒字確保

仏自動車大手グループPSAが7月28日に発表した2020年1~6月期(上期)決算の売上高は251億2,000万ユーロとなり、前年同期から34.5%減少した。新型コロナウイルスの影響で販売が急減し、大幅減収となった。純利益

独M+H、ルードヴィヒスブルクの本社工場を閉鎖

独自動車・産業用フィルター大手のマン・ウント・フンメル(M+H)は7月30日、本社のあるドイツのルードヴィヒスブルクの工場を閉鎖すると発表した。既存の受注品は他の工場に移管するか、同工場で生産し、終了する。閉鎖の具体的な

独ベリタス、会社更生手続きを開始

独自動車部品メーカーのベリタスはこのほど、ハーナウ地方裁判所が7月28日にグループ会社4社について会社更生手続きを開始したと発表した。ベリタスは4月にすでに仮手続きを開始しており、これまで事業を継続しながら、投資家探しや

伊ブレンボの上半期決算、47%の減益

伊ブレーキシステム大手のブレンボが7月29日発表した2020年上半期決算は、売上高が前年同期比28.2%減の9億5,110万ユーロ、営業利益(EBITDA)は47%減の1億4,330万ユーロにそれぞれ大幅縮小した。新型コ

独AUTO1、2億5,500万ユーロを資金調達

中古車販売サイトを運営するドイツのAUTO1グループは7月30日、転換社債の発行により、2億5,500万ユーロの資金を調達したと発表した。調達した資金は、最終顧客向けに中古車を販売する小売ブランド「Autohero」の事

フォルクスワーゲン―ガーナ工場の操業開始―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は3日、ガーナの首都アクラで完成車組み立て工場の操業を開始したと発表した。サハラ砂漠以南の「サブサハラ」市場を本格開拓する方針に基づく措置。サブサハラのVW組み立

エボニック

特殊化学大手の独エボニックが4日発表した2020年4-6月期(第2四半期)決算の営業利益(EBITDA、調整済み)は前年同期比19%減の4億5,600万ユーロと振るわなかった。新型コロナ危機に伴う需要の減少が響いた格好で

自動車業界の先行き見通し、2カ月連続で大幅改善

Ifo経済研究所は4日、独自動車業界の先行き見通しが一段と改善していることを明らかにした。今後6カ月の見通しを示す期待指数(業績「改善」を予想する企業の割合から「悪化」を予想する企業の割合を引いた数値=DI)は前月の26

事業所委員への社用車支給は違法か

事業所委員会(Betriebsrat)のメンバーは無報酬の名誉職として職務を遂行する。これは事業所体制法(BetrVG)37条1項に記されたルールである。無報酬を義務付けられているということは、雇用主から職務の遂行に必要

ポーランドのEMP、初の国産EVの試作車公開

ポーランドの電気自動車(EV)開発製造会社、エレクトロモビリティ・ポーランド(EMP)が7月28日、同国初となる国産EVの試作車両をネット上で公開した。同車両の制作費は3,000万ズロチ(680万ユーロ)で、生産体制整備

中国比亜迪汽車、ハンガリー・ペーチ市に電気バス10台納入

中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)はこのほど、ハンガリー南西部ペーチ市の公共交通事業会社に電気バス10台を納入した。契約には充電設備の設置も含まれる。またBYDが新型コロナ対策で製造するフェイスガ

シュコダ自の上期決算、営業利益72%減

チェコのシュコダ自動車が7月31日発表した2020年1~6期決算の営業利益は2億2,800万ユーロとなり、前年同期から72.3%減少した。新形コロナウイルスの感染拡大を受けた生産中断やディーラーの営業停止などの措置が響い

トルコEV国民車メーカーTOGG、独FEVと提携

トルコのヴァランク産業技術相は3日、トルコ自動車合弁会社(TOGG)がドイツのエンジニアリング企業FEVと、トルコ初の電動(EV)国民車の生産で提携することで合意したと発表した。政府はブルサ県ゲブゼのITパークを、自動車

ロシア独禁当局、現代自によるGM工場買収を許可

ロシア連邦独占禁止局(FAS)は3日、韓国・現代自動車による米ゼネラルモータース(GM)のサンクトペテルブルク工場買収を許可したと発表した。同工場は2008年に3億米ドルをかけて建設され、年100万台の生産能力を持つ。ロ

輸入物価の下げ幅縮小、6月は-5.1%に

ドイツ連邦統計局が7月29日発表した6月の輸入物価指数は前年同月比5.1%減と大幅に低下したものの、下げ幅は前月の7.0%から縮小した。エネルギーの低下率が前月の50.6%から37.2%に縮小したことが大きい。エネルギー

ロシア初の電動乗用車「ゼッタ」、量産開始は年末に

ロシアのマントゥロフ産業貿易相はこのほど、ロシア初の電気自動車(EV)「ゼッタ(Zetta)」の量産開始が年末にずれ込むとの見通しを示しした。コロナ危機の影響と説明している。 ゼッタはロシア開発製造会社(REPC)が生産

露ヤンデックス、自動運転車の総走行距離400万マイル突破

ロシアのIT大手ヤンデックスは28日、自動運転車の試験走行距離が累計で400万マイルを突破したと発表した。クダヴェルディアン副CEO(副最高経営責任者)によると、これは世界3位の記録。しかし、トップの米ウェイモ(アルファ

ダイムラー―人件費削減策で大枠合意―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は7月28日、人件費の削減策で従業員代表の事業所委員会と大枠合意したと発表した。新型コロナ危機に伴う経営環境の悪化を受けた措置。従業員は協力の見返りとして2030年まで雇用を保

インフィニオン―業績予測引き上げ―

半導体大手の独インフィニオン(ミュンヘン)は4日の決算発表で2020年9月通期の業績予測を引き上げた。新型コロナ危機の影響が当初の想定に比べ小さいためで、売上高を従来見通しの84億ユーロから85億ユーロに上方修正。売上高

スマート、欧州子会社を設立

独自動車大手ダイムラーと、筆頭株主である中国同業の浙江吉利控股集団は27日、超小型車の合弁会社スマート・オートモービルが欧州子会社「スマート・ヨーロッパ」を設立すると発表した。新会社は欧州市場での販売とマーケティング、ア

VWが4~6月期に赤字転落、19年配当引き下げへ

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が7月30日発表した2020年4~6月期(第2四半期)決算の最終損益は16億700万ユーロの赤字となった。新型コロナの影響で販売が落ち込み、売上高が37%減の410億7,600万ユ

仏PSAの上期決算、大幅減収・減益も黒字確保

仏自動車大手グループPSAが7月28日に発表した2020年1~6月期(上期)決算の売上高は251億2,000万ユーロとなり、前年同期から34.5%減少した。新型コロナウイルスの影響で販売が急減し、大幅減収となった。純利益

ポーランドのEMP、初の国産EVの試作車公開

ポーランドの電気自動車(EV)開発製造会社、エレクトロモビリティ・ポーランド(EMP)が7月28日、同国初となる国産EVの試作車両をネット上で公開した。同車両の制作費は3,000万ズロチ(680万ユーロ)で、生産体制整備

シュコダ自の上期決算、営業利益72%減

チェコのシュコダ自動車が7月31日発表した2020年1~6期決算の営業利益は2億2,800万ユーロとなり、前年同期から72.3%減少した。新形コロナウイルスの感染拡大を受けた生産中断やディーラーの営業停止などの措置が響い

露ヤンデックス、自動運転車の総走行距離400万マイル突破

ロシアのIT大手ヤンデックスは28日、自動運転車の試験走行距離が累計で400万マイルを突破したと発表した。クダヴェルディアン副CEO(副最高経営責任者)によると、これは世界3位の記録。しかし、トップの米ウェイモ(アルファ

Daimler

独自動車大手のダイムラー は7月28日、ブラジル子会社のメルセデスベンツ・ド・ブラジルが現地の物流会社Transportadora Contattoから大型トラック「アクトロス」100台を受注したと発表した。2020年1

仏PSA、新プラットフォーム「eVMP」を投入へ

仏自動車大手のグループPSAは7月29日、電気自動車用の新しい専用プラットフォーム「eVMP」を使用したCセグメントとDセグメントの新モデルを2023年から市場投入すると発表した。セダンからSUVまで幅広い車種を世界の様

独コンチネンタル、米農機メーカーに内装材を供給

独自動車部品大手のコンチネンタルは7月22日、米国のプレミアム農機メーカー2社の欧州向け製品に運転席(キャビン)の内装材を供給すると発表した。大型トラクターやコンバインの運転席の内装、並びに小型トラクターや乗用型芝刈り機

上部へスクロール