サンタンデール、アライド・アイリッシュからポーランド銀買収
スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは10日、ポーランド大手銀行バンク・ザコドニWBKを買収することで合意したと発表した。アイルランドのアライド・アイリッシュ銀行が持つバンク・ザコドニWBKの株式70%を29億4, […]
スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは10日、ポーランド大手銀行バンク・ザコドニWBKを買収することで合意したと発表した。アイルランドのアライド・アイリッシュ銀行が持つバンク・ザコドニWBKの株式70%を29億4, […]
昨年倒産し会社更生手続きの適用を受けていた大手デパートKarstadtの再建計画を、本社所在地エッセンの区裁判所が3日承認した。これにより同社は10月1日付で投資家のニコラス・ベルグラン氏に売却されることが確定。解体の危
中東欧金融業界の不調が続いている。金融危機による影響で不良債権が急増し、各行の財務を圧迫しているためだ。債権の回収不能額は来年3月までに頂点に達し、その後減少に転じると予想されている。オーストリアの経済紙『ヴィルトシャフ
景気回復を背景にハンガリー企業の借り入れ需要が拡大するなか、特にユーロ建てローンが増えていることがわかった。ハンガリー中央銀行が先ごろ発表した7月銀行統計によると、国内銀行の法人新規貸付額は、ユーロ建てがフォリント建てを
さまざまな産業分野で手広く事業を展開するブルガリアのキムインポルトがこのほど発表した2010年1-6月期決算は、売上高が28億7,500万レフで前年同期比19.5%の大幅な減収となった。一方、20%に上るコスト削減を達成
ドイツ連邦銀行(中央銀行)のティロ・ザラツィン理事が8月末に出版した新著とその前後に行った発言がドイツ社会を大きく揺さぶっている。同理事が展開する議論にはイスラム教徒に対する偏見や人種差別が含まれているためで、ドイツの主
ベアリング大手のSchaeffler(ヘアツォーゲンアウラハ)は傘下の自動車部品大手Continentalとの合併を先送りする意向だ。同社のユルゲン・ガイスラー社長は1日の決算発表で、「これまで提示してきた2011年末と
独銀行2位のCommerzbank(フランクフルト)は現在6,000万~8,000万ユーロのフランス事業の規模を今後5年で倍増させる意向だ。同行のマルクス・ボイマー取締役(企業顧客事業担当)がdpa通信に対し明らかにした
EU加盟国と欧州議会は2日、金融危機の再発防止に向けた金融監督制度改革案の内容で合意した。金融システム全体のリスクを監視する「欧州システミック理事会(ESRB)」と、国境を越えて銀行・保険・証券の各セクターを管轄する3つ
欧州委員会が策定を進めていた現物手当てのない株式、国債および国債を対象としたクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の空売り(ネーキッド・ショート・セリング)に関する規制案の草案が1日、明らかになった。草案の詳細は、今
ポーランドの保険最大手PZUが26日発表した2010年4-6月期の純利益は3万6,240万ズロチとなり、前年同期から68.8%減少した。ロイター通信のアナリスト予測中央値4億8,900万ズロチを大幅に下回った。資本基盤の
ハンガリーの金融監督局(PFzAF)がこのほど発表した国内金融業界の2010年1-6月期の業績は、景気低迷を浮き彫りにした結果となった。税引き後利益は1,389億フォリントで前年同期を14.4%下回り、3年連続での減益と
ロシア最大手銀行の国営ズベルバンクが25日発表した2010年4-6月期の純利益は208億ルーブル(6億7,500万米ドル)となり、ロイター通信アナリスト予測中央値の232億ルーブルを下回った。不良債権と引当金の増加が足か
ドイツ政府は8月25日、銀行に特別税を課し、将来の破たんに備えた基金を設置する法案を閣議決定した。議会の承認を経て、1月の法案成立を目指す。同様の構想は欧州連合(EU)も検討を進めているが、これに積極的なドイツは先行して
独貯蓄銀行・振替銀行連合会(DSGV)と独信用協同組合連合会(BVR)、独民間銀行協会(BdB)の金融3団体は8月25日、それぞれの顧客が他グループの銀行のキャッシュディスペンサーで現金を引き出す際の手数料を透明化するこ
2010年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は3億7,900万ユーロで、前年同期から89%増加。ギリシャ危機の影響で同国子会社エンポリキ銀行の評価損が膨らみ、4億1,800万ユーロの損失が生じたものの、赤字だった投資銀
2010年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は10億ユーロで、前年同期の5億1,300万ユーロから倍増。トレーディング部門が赤字となったが、多額の資産売却益に支えられて利益が急増した。 \
ドイツ政府は25日、銀行に特別税を課し、将来の破たんに備えた基金を設置する法案を閣議決定した。議会の承認を経て、1月の法案成立を目指す。同様の構想はEUも検討を進めているが、これに積極的なドイツは先行して法制化を進め、域
欧州中央銀行(ECB)が26日に発表した通貨供給量統計で、ユーロ圏の7月の民間部門への貸出し伸び率は前年同月比で0.9%となり、6月の0.5%(改定値)から拡大した。2009年6月以来の高い伸び率となり、欧州経済が着実に
EU加盟国の金融監督当局で構成する欧州銀行監督委員会(CEBS)は26日、銀行のストレステスト(健全性審査)に関する新たな指針を発表した。銀行があらゆるシナリオを想定してより厳格なリスク管理を行うための実務面の原則をまと
英最大手銀行のHSBCは23日、南アフリカのネッドバンクを買収する意向を表明した。ネッドバンクの過半数株を取得する方向で、同行の親会社である英保険会社オールド・ミューチュアルと独占交渉を進める。買収により新興市場進出を一
ドイツの中小企業の多くは国外進出に及び腰のようだ。監査法人アーンスト・アンド・ヤング(E&Y)が中小企業の経営者を対象に実施したアンケート調査によると、現地生産、合弁、製品販売など何らかの形で国外事業を展開する
ドイツ企業250社の脱税情報の買い取りをバーデン・ヴュルテンベルク州財務省が打診されていることが、22日明らかになった。脱税総額は6億~8億ユーロに上るといい、同省はデータが合法的に得られたものかどうかを精査したうえで、
投資会社の独ARQUESは23日、固定電話機を製造する独子会社Gigaset(ミュンヘン)の売却交渉を進めていることを明らかにした。買収に関心を示す投資家は複数あり、1社との交渉は進展した段階に達しているという。交渉が近
塗装設備大手の独Duerr(ビーティヒハイム・ビッシンゲン)が格付けを取得せずに社債を発行する計画だ。同社のラルフ・ホイヴィング財務担当取締役への取材をもとに23日付『シュツットガルター・ツァイトゥング』紙が報じた。 \
光学・医療機器大手Carl Zeiss(オーバーコッヘン)は20日、眼鏡レンズ合弁会社Carl Zeiss Vision(アーレン、以下CZV)の債務の大半を買い取るほか、6週間以内に9,000ユーロの増資も引き受けるこ
パスタ大手の伊Barilla(パルマ)がドイツのパン子会社Kampsを投資会社の独Equity Capital Management(ECM)に部分売却する。KampsとECMが11日、明らかにした。取引金額は不明。メデ
ドイツ金融監督庁(BaFin)は18日、社会的責任投資をうたった民間銀行noa bank(フランクフルト)に対し閉鎖命令を出した。同国の金融機関が閉鎖処分を受けるのはリーマンショック後初めて。売掛債権の代行回収(ファクタ
独南部バイエルン州のレッティンゲンで10日、銀行強盗事件が起きた。犯人は捜査網をかいくぐって逃走に成功したものの、慢心から足がつき、18日に北部のハンブルクで逮捕された。 \ 犯人はバーデン・ヴュルテンベルク州キュンツェ
ドイツ人投資家は安全志向が強く、投資先は国内に集中している――。金融投資会社Schrodersの依頼を受け市場調査大手のGfKが実施したアンケート調査でこんな実態が明らかになった。リスクを冒す用意がある投資家はわずか7%
欧州委員会は16日、EU域内で銀行部門と保険部門の両方を保有する大手金融グループに対する規制を定めた「金融コングロマリット指令」の改正案を発表した。各国金融当局の権限を強化して、業態の異なる複数の金融機関から成る金融コン
2010年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は10億9,000万ユーロで、前年同期の7,100万ユーロから急増。銀行部門が黒字に転じたほか、貸倒引当金の縮小もあって大幅増益となった。 \
伊ウニクレディト・グループ傘下にあるポーランド2位銀行のBank Pekaoがこのほど発表した4-6月期の純益は、6億1,910万ズロチ(2億400万ユーロ)と、前年同期の6億1,320万ズロチからわずかに増加した。ブル
独コメルツバンクのポーランド子会社BRE銀行が4日発表した2010年4-6月期の純利益は1億2,340万ズロチとなり、6,160万ズロチの赤字だった前年同期から黒字転換した。貸倒引当金の計上額が2億350万ズロチと、前年
米大手格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)とムーディーズは先ごろ、相次いでハンガリーの国債格付けを引き下げる可能性を示唆した。金融支援を巡る国際通貨基金(IMF)や欧州連合(EU)との協議打ち切
チェコ大手銀行のコメルチュニ銀行が4日発表した2010年1-6月期連結決算は、純利益が64億8,200万コルナで、前年同期を12.5%上回る大幅増益となった。Bonnet頭取は、経済環境の改善を背景に金利・手数料収入が増
アウトドア用品大手の独Jack Wolfskin(イドシュタイン)を、同社を保有する投資会社2社が売却するもようだ。ブルームバーグ通信が報じたもので、スポーツ用品大手のAdidasが最も有力な売却先候補と目されている。関
独2位銀行のCommerzbank(フランクフルト)が5日発表した2010年4-6月期(第2四半期)決算の最終損益は3億5,200万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(7億6,100万ユーロ)から大幅に改善した。利益計上
再保険最大手の独Muenchener Rueck(ミュンヘン)が4日発表した2010年4-6月期(第2四半期)決算の最終利益は7億900万ユーロとなり、前年同期から3.5%増加した。社債・国債取引が好調で、金融投資の収益
保険大手の独Allianz(ミュンヘン)が6日発表した2010年4-6月期(第2四半期)決算の営業利益は21億9,100万ユーロとなり、前年同期から22.7%増加した。損保と資産管理部門が好調で、業績が押し上げられた格好
ドイツ製紙事業者連盟(VDP)は9日、加盟企業の2010年上半期の生産高と販売高が前年同期をともに14%上回り、経済危機前の08年の水準までほぼ回復したと発表した。景気の改善が反映された格好。今後の懸念材料としては原料価
最高裁の連邦司法裁判所(BGH)はこのほど、クローズドエンド型投資信託に関し、「投資家は投信を購入する際に目論見書を必ずしも読む必要はない」との判断を示したうえで、「投信を販売する金融アドバイザーに商品のリスクを説明する
オーストリアの大手銀行エルステがこのほど発表した2010年上半期連結決算は、純利益が4億7,190万ユーロとなり前年同期から4.1%後退した。純金利収入は7.2%増の26億8,480万ユーロ、手数料収入は8.6%増の9億
英最大手銀行のロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)は4日、英国内の318支店をスペイン最大手銀行バンコ・サンタンデールに売却することで合意したと発表した。これによりサンタンデールの英支店数は約1,600に拡大
2010年4-6月期(第2四半期)決算で3億5,200万ユーロの純利益を計上し、前年同期の赤字(7億6,100万ユーロ)から黒字に転換。貸し倒れ引当金が36%減の6億3,900万ユーロまで縮小したことで収益が改善した。1