大雪でも遅刻は遅刻
週末(1月9、10日)のドイツに大雪をもたらした低気圧デイジー。空の便の欠航や列車の運休・遅れ、道路での車の立ち往生など様々な影響が出た。月曜(11日)の朝は道路に連日の雪がかなり積っており、多くの企業で遅刻者が出たよう […]
週末(1月9、10日)のドイツに大雪をもたらした低気圧デイジー。空の便の欠航や列車の運休・遅れ、道路での車の立ち往生など様々な影響が出た。月曜(11日)の朝は道路に連日の雪がかなり積っており、多くの企業で遅刻者が出たよう […]
ハンガリー中央統計局が6日発表した2009年9-11月の平均失業率は10.5%となり、15年ぶりの高水準に達した。失業者数は44万5,000人で、前年同期から11万5,000人増加した。CIBバンクのアナリストは、「景気
インドの後発医薬品大手ランバクシー・ラボラトリーズのルーマニア子会社、テラピア・ランバクシーが今後数カ月で従業員の10%を削減する計画だ。ルーマニアの経済紙『ジアルル・フィナンチアル』が8日、伝えた。経済危機で市民の購買
EU統計局ユーロスタットが8日発表したユーロ圏の11月の失業率(速報値・季節調整済み)は10%となり、前月の9.9%(速報値の9.8%から改定)から0.1ポイント上昇した。失業率は1998年8月以来の高水準で、ユーロ導入
欧州委員会は6日、EU公務員の給与改定をめぐり、加盟国が給与引き上げ勧告を拒否したのはEUルールに反するとして、加盟27カ国を欧州司法裁判所(ECJ)に提訴する方針を明らかにした。欧州委はEU規則に基づいて行った賃上げ勧
「クリスマス手当の代わりにクリューガーランド金貨を社員にプレゼントすれば企業の社会保険料と税負担が軽減されます」――。こんな宣伝文句を目にしたら、「それは良い」と思わず乗ってしまう気持ちに駆られるのではなかろうか。実際に
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社であるアウディ・フンガリア・モーターは、受注が好調なことを受けて冬季の休業期間を当初予定より1週間短縮する。12月28日付けの現地紙『ヴィラーグ
2008年秋のリーマンショックに端を発する戦後最悪の不況は山を越した。国内総生産(GDP)は09年第2四半期から2四半期連続でプラス成長を確保。企業景況感も9カ月連続で改善が続いており、2010年通期のGDPは大幅なマイ
ドイツ連邦雇用庁(BA)が5日発表した2009年12月の失業者数は前月から6万人増の327万6,000人となり、4カ月ぶりに増加に転じた。寒波の到来を受け建設、造園、農業分野で季節労働者が削減されたことなどが影響。失業率
ドイツ企業は今年(2010年)、平均2%以上の賃上げを行うもようだ。複数のコンサルティング会社がそれぞれ実施した企業アンケート調査をもとに2日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じた。 \ キーンバウムの調査では賃
独小売業中央連盟(HDE)は12月28日、フラッシュモブ型の争議行動を合法とした連邦労働裁判所(BAG)の判決を不服とし連邦憲法裁判所(BVG)に違憲訴訟を起こしたことを明らかにした。同タイプのストが正当とされると、労使
独機械業界で2009年に削減された正社員の数は4万人程度に収まり、年央に予想されていた6万人を大きく下回ったもようだ。独機械工業連盟(VDMA)のハンネス・ヘッセ専務理事が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に対し明らか
ドイツの海運・造船業界が世界的な不況の直撃を受けている。海運最大手の ハパックロイドは2009年夏、出資者と政府の資金援助を受け経営破たんをかろうじて回避。造船業界ではこの1年間で37社中6社が倒産した。『フランクフルタ
小売店の営業時間規制が多くの州で緩和されてからほぼ3年が過ぎた。これを受け、大都市では週の後半の閉店時間を従来の20時よりも遅くするケースが大手チェーン店を中心に増えている。こうした動きに対し、労働組合は従業員の家庭生活
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した2009年7-9月期の雇用統計によると、EU27カ国の被雇用者数は前の期(4-6月)から0.5%減少した。3カ月で101万9,000人が失職した計算となる。 \ 被雇用者数の減少
欧州委員会はこのほど、人材紹介・派遣サービスで世界最大手のスイスのアデコが米同業MPSグループを買収する計画を承認した。欧州の競争に大きな影響を与える可能性はないため。 \ アデコは人材派遣や就職あっせん、再就職あっせん