独有機食品市場、12年は6%成長
有機食品産業全国連盟(BOeLW)が12日発表した2012年の国内有機食品市場規模は前年比6%増の70億4,000万ユーロに拡大した。環境や家畜福祉に関心を持つ消費者が増えたためとみられる。食品全体に占める有機食品のシェ […]
有機食品産業全国連盟(BOeLW)が12日発表した2012年の国内有機食品市場規模は前年比6%増の70億4,000万ユーロに拡大した。環境や家畜福祉に関心を持つ消費者が増えたためとみられる。食品全体に占める有機食品のシェ […]
オランダ小売り最大手のロイヤル・アホールドは11日、スウェーデンのスーパー子会社ICA を売却すると発表した。ICA発行済み株式の60%をスウェーデンの投資会社ハウコン・インベストに212億クローナ(約24億ユーロ)で譲
ドイツ政府は6日の閣議で、「デポジット飲料容器販売に際しての販売店の表示義務」政令案を承認した。ワンウェー容器かリターナブル容器かが消費者に分からないケースが多いことを踏まえ、どちらの容器であるかを分かりやすく表示するこ
高級アパレル大手の独Hugo Boss(メッティンゲン)が8日発表した2012年12月期暫定決算の最終利益は前期比8%増の3億700万ユーロとなり、前期に引き続き過去最高を更新した。収益力の高い直営店事業の強化戦略が奏功
ペット用品の欧州小売最大手Fressnapf(クレーフェルト)が5日発表した2012年通期の売上高は14億6,000万ユーロで、前年を7%上回った。主力のドイツ国内が6%増の9億7,000万ユーロで、国外も10%増の4億
小売大手の蘭Ahold(アムステルダム)は11日、スウェーデンのスーパーマーケットチェーンICAの資本60%を現地の投資会社Hakon Investに売却すると発表した。取引金額は約25億ユーロ。Hakonは出資比率を従
ドイツはネット通販世界最大手の米Amazonにとって国外最大の市場であることが、米証券取引委員会(SEC)に同社が提出した年次報告書で分かった。それによると、2012年売上高611億ドルのうちドイツは87億ドル(前年比2
臨床試験データを使用した医薬品の広告をめぐる係争で、最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は6日、学術的に正しい方法で得られたデータであっても、因果関係や条件などデータの妥当性に制約があることを明示しなければ、広告に使用するこ
独薬剤師団体全国連盟(ABDA)が11日発表した2012年の国内薬局数は前年を317軒下回る2万921軒で、1994年以来の低水準となった。フリーデマン・シュミット会長は経営基盤が悪化する薬局が増えているとして、政府に支
ドイツ通販業者連盟(BVH)が12日発表した2012年の国内通販市場規模(物品のみ)は前年比15.6%増の393億ユーロとなり、これまでに引き続き過去最高を更新した。オンライン販売(同)が27.2%増の276億ユーロを記
EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の2012年12月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で3.4%減となり、9カ月連続で低迷した。下げ幅も前月の1.9%から膨らんだ。(表参照) \ EU27カ国ベ
インターネット通販市場の拡大を背景に、タイヤ小売業界が戦略転換を迫られている。市場調査会社のTNSインフラテストがさきに実施した調査によると、ネットショップを利用して過去2年間に1回以上、タイヤまたはホイールを購入したこ
コンサル大手の米クッシュマン・アンド・ウェイクフィールドがこのほど実施した調査によると、チェコ国内のオンラインショップの2012年売上高は、実店舗を持つ中型ショッピングセンター46軒分に相当する430億コルナに拡大した。
スロベニア小売最大手のメルカトルがこのほど発表した2012年決算の最終損益は1億360万ユーロの赤字で、前年の黒字(2,120万ユーロ)から大きく悪化した。一部の市場からの事業撤退に伴うコストや不動産評価額切り下げなどで
ドイツ連邦統計局が1月31日発表した2012年12月の国内小売売上指数(自動車販売店を除く)は前年同月を名目で1.9%下回り、物価を加味した実質では4.7%落ち込んだ。営業日数が計24日と比較対象の11年12月より2日少
ドイツ連邦カルテル庁は1月31日、菓子メーカーが結んでいた計3つのカルテルの捜査が終了したと発表した。捜査は板チョコレート、チョコバー・一口サイズチョコ、菓子製品全般の3分野を対象に実施。最初に通報し捜査に協力したマース
欧州薬物・薬物依存監視センター(EMCDDA)と欧州刑事警察機構(ユーロポール)が共同でまとめた年次報告書が1月31日に公表され、EU市場ではインターネットを介してあらゆる種類の違法薬物が取引されている実態が明らかになっ
独ドラッグストアチェーン大手ロスマンのポーランド事業が好調だ。2012年の売上高は前年比17%増の50億ズロチ(12億3,000万ユーロ)に拡大。ドラッグストア市場におけるシェアは18.7%だった。今年は150店舗以上の
ルーマニアの医薬品販売Pharmaceutica REMEDIAが21日発表した2012年売上高は、前年比18%増の2億3,700万レイ(5,300万ユーロ)に上った。店舗数を前年末の60から72に拡大するとともにサービ
キオスクやガソリンスタンドに菓子や飲料を卸す流通大手の独Lekkerland(フレッヒェン)は23日、スイス子会社Lekkerland (Schweiz) AGを通して同国の消費財販売事業者Valoraから卸売事業Val
ドイツの眼鏡製造・販売事業者が新たな需要を掘り起こすビジネスモデルを模索している。国内市場は金額ベースで穏やかな成長が続いているものの、販売数量ベースでは頭打ちとなっているためだ。メーカーが技術革新による高機能化や新素材
ドイツではタイヤやアクセサリー、交換部品などの自動車用品をネットショップで購入するドライバーが増えている。市場調査会社TNSインフラテストが実施した調査によると、ネットショップを利用して過去2年に1回以上、部品を購入した
流通大手の独Metro(デュッセルドルフ)は16日、中国の家電小売市場から撤退すると発表した。赤字続きで事業を続ける意味がないと判断した。撤退に伴い引当金を計上する。現地事業の今後については共同出資者である台湾のEMS(
ドイツの中堅製薬会社Biotest(ドライアイヒ)は21日、ロシアでの販売業務を独製薬大手Merzに委託すると発表した。Merzは同国に販売網を持っており、Biotestは相乗効果を引き出せると判断した。取引金額は公表し
小売大手の独Douglasは15日、同社を買収した投資会社の米Advent Internationalと創業一族がスクイズアウト(他の株主からの強制的な株式買い上げ)を実施すると発表した。Adventと創業一族は先ごろ実
カードリーダーにかざすだけで簡単に支払いを行える非接触型IC決済の利用がドイツで停滞している。小売店での支払いに要する時間が大幅に短縮されることから需要が大きいとみられていたが、貯蓄銀行(Sparkasse)と信用協同組
独たばこ産業連盟は15日、2012年のタバコ販売量が830億本となり、前年水準を保ったと発表した。たばこ税が引き上げられたものの、喫煙者の多くは価格の安い銘柄や、税率の低い紙巻たばこに乗り換えて対応。自販機での販売制限や
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の2012年12月の新車販売(登録)台数は前年同月比16.3%減の79万9,407台となり、15カ月連続で落ち込んだ。これにより通年の販売台数は前年
独小売大手のメトロは16日、中国の家電小売市場から撤退すると発表した。赤字続きで事業を続ける意味がないと判断した。撤退に伴い引当金を計上する。現地事業の今後については共同出資者である台湾のEMS(電子機器受託生産)大手フ
ブルガリア市場競争保護局(KZK)はこのほど、露ガスプロム傘下のセルビア石油・天然ガス会社、NISペトロルによる新たな国内ガソリンスタンドの買収を認可した。NISは同業4社がプロブディフ、ブルガス、ロヴェチ、アセノヴグラ
大手化粧品メーカーが男性用化粧品事業に力を入れている。女性用化粧品に比べ市場規模ははるかに小さいものの、飽和状態にある化粧品市場の中で成長が見込める数少ない分野となっているためだ。メーカーは男性の関心を引くようなパッケー
仏CD・書籍販売チェーンのヴァージン・ストアは9日、パリの商業裁判所に会社更生法の適用を申請した。同社は「ヴァージン・メガストア」を経営し、を26店舗展開しているが、音楽のデジタル配信普及によってCD、DVDの販売が落ち
新車販売の値引き競争がやや落ち着きを取り戻しているようだ。デュースブルク・エッセン大学自動車リサーチセンター(CAR)の調べによると、ドイツ国内市場の販売上位30モデルの2012年12月のディーラー値引き率は平均17.6
ルノーがドイツ市場で苦戦を強いられている。同社の独法人は3日、同国における2012年通期のルノーとダチアブランドの新車販売台数が17万400台となり、前年に比べ5.8%減少したことを明らかにした。個人向け市場の冷え込みが
ドイツ連邦統計局は4日、2012年の国内小売売上指数が前年比で名目1.9~2.3%増になるとの予測を発表した。上げ幅は過去2年間の実績(2010年:2.6%、2011年:2.7%)を下回り、インフレ率を加味した実質では0
高級車大手の独Audi(インゴルシュタット)は新しいタイプのショールーム「Audi-City」を大都市の中心部に設置していく。郊外にある従来型のディーラーだけでは顧客層を十分に掘り起こせなくなっている現状に対応することが
大手化学商社の独Brenntag(ミュールハイム・アン・デア・ルール)は2日、米同業Altiviaを12月末日付で買収したと発表した。浄水向け事業と米国事業を強化することが狙い。取引金額は明らかにしていない。 \ Alt
トルコ自動車販売協会(ODD)が先ごろ発表した2012年11月の乗用車と小型商用車の販売台数は7万1,710台で、前年同月から12.65%増加した。1~11月の累計は前年同期比10.1%減の66万2,361台だった。 \
衣料品を製造し直営店で販売する製造小売事業者のWoehrl(ニュルンベルク)は4日、同業SinnLeffersを投資会社Deutsche Industrie-Holding(DIH)から買収すると発表した。買収により店舗
リトアニアの衣料品流通大手アプランガ(Apranga)がこのほど発表した2012年通期売上高(税込み・未監査)は5億2,960万リタスとなり、前期から23.4%増加した。金融危機前の2008年実績も4%上回り、過去最高を
独ドラッグストア大手のRossmannが7日発表した2012年の売上高は前年比16.1%増の59億6,000万ユーロへと大きく拡大した。競合Schleckerの経営破たんがプラスに働いた格好。今年は新規店舗を120カ所開
ポーランド政府は2日、EUが認可している遺伝子組み換え(GM)が施されたジャガイモとトウモロコシを国内で栽培することを禁止する方針を打ち出した。今月28日から同措置が適用される。GM作物の栽培認可をめぐっては、EU全体の
スポーツ用品大手の独アディダスがインターネット販売と実店舗販売の両立を模索している。オンライン販売の重要性が増しているものの、長年にわたって同社製品の販売を支えてきた小売店との関係も捨てがたいためだ。ネット販売事業を統括
ハンガリー政府は12月18日、英小売大手テスコのハンガリー子会社と戦略的パートナーシップ協定を締結したと発表した。ハンガリーの民間セクターで最大の雇用者である同社との関係を一段と緊密にするのが狙い。 \ 協定の調印式には
ハンガリー中央統計局が12月21日発表した10月の小売業売上高(調整済みベース)は前年同月比3.7%減となった。1-10月の累計では6兆7,236億フォリントに上り、前年同期を1.8%下回った。小売売上とは別集計される自