自動車
ZF、ルーマニアのエンジニアリング会社BeeSpeedの自動車部門を買収
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは1月1日付でルーマニアのエンジニアリングサービス会社BeeSpeedの自動車部門を買収し、子会社化した。インテリジェントブレーキシステムの開発のほか、ソフトウエア、IT、機
EU新車販売、12月は8.4%減・18年通期は0.1%増
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の2018年11月の新車販売(登録)は99万8,503台となり、前年同月に比べ8.4%減少した。販売減少は、欧州連合(EU)ですべての新
ヘラー、7.3%の増収増
独自動車部品大手のヘラーがこのほど発表した2018/2019年度上半期(2018年6月1日~11月30日)の為替変動・ポートフォリオ調整後の連結売上高は、前年同期に比べ7.3%増加した。調整後の営業利益(EBIT)は5.
ロシア新車販売、12月は5.6%増・18年通期は12.8%増加
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は14日、同国の2018年12月の新車(乗用車・小型商用車)販売が17万5,240台となり、前年同月に比べ5.6%増加したと発表した。2018年は、1月から12月まで12カ月連続で販売が
独ベルトラント、新駆動技術開発試験センターを2か所建設へ
ドイツの自動車開発大手ベルトラントは10日、フライジング(ミュンヘン近郊)とタッペンベック(ヴォルフスブルク近郊)の2カ所に新たな駆動技術開発試験センターを同じ設計で建設すると発表した。投資規模は約8,000万ユーロ、そ
VW、米国工場で次世代電気自動車を生産
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は14日、米テネシー州のチャタヌーガ工場でプラットフォーム「MEB」をベースにした次世代の電気自動車を生産すると発表した。これに伴い、約7億ユーロ(8億米ドル)を同工場に投資する。
独車部品大手マーレ、駆動エンジニアリングのZGを買収
独自動車部品大手のマーレは9日、独駆動技術エンジニアリング会社のZGツァーンレーダー・アンド・ゲトリーベ(ミュンヘン)を買収すると発表した。歯車機構の高い技術を持つ同社の知見を取り込み、パワートレインの統合システム分野に
VWとフォード、包括提携で合意
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)と米フォードは15日、世界規模での包括的な提携について正式合意したと発表した。第一段として、小型商用車の開発・生産で協力し、2022年から世界市場で販売する。両社はこれに加え、自動
独ヘラー、ライダー技術の米スタートアップAEyeと提携
自動車照明・電子部品大手の独ヘラーは8日、ライダー(LiDAR)開発の米スタートアップ企業AEyeと運転支援システム(ADAS)および自動運転向けのセンサーソリューション開発で提携すると発表した。AEyeが開発した周囲認
フォード、欧州で大規模なリストラを計画
米自動車大手のフォードは10日、欧州で大規模なリストラを実施する計画を発表した。人員削減の規模や工場の閉鎖の有無などはまだ確定していないが、フォードの欧州事業の責任者であるスティーブン・アームストロング副社長は「大きな規
蘭ヒアと資産追跡サービス大手が提携、BLE利用の追跡ソリューションを開発
デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズ(オランダ)は8日、資産追跡(アセット・トラッキング)サービスの世界大手である英ファソム・システムズ(Fathom Systems)と共同で、高精度でリアルタイムのトラッキング・ソリ
英JLR、約4,500人を削減
英高級車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR)は10日、世界全体で従業員約4,500人を削減する計画を発表した。同社は昨年にすでに1,500人を削減している。大規模なリストラの背景には、中国における販売減少、大気汚
仏ヴァレオと米LED大手クリー、最先端の自動車ライトシステムを開発
仏自動車部品大手のヴァレオは、米ラスベガスで開催された国際家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」(2018年1月9日~12日)において、米LEDメーカーのクリー(CREE)と開発した自動車照明技
独高級車大手、メルセデスベンツが2018年も首位堅持
独自動車大手のダイムラーは8日、メルセデスベンツ・ブランドの乗用車の2018年の販売が前年比0.9%増の231万185台となり、8年連続で過去最高を更新したと発表した。独競合のBMWの2018年の販売は、前年比1.8%増
仏ヴァレオと米モービルアイが提携、自動運転の安全性評価基準開発で
仏自動車部品大手のヴァレオは、米ラスベガスで開催された国際家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」(2018年1月9日~12日)において、米インテル傘下の半導体メーカー、モービルアイと自動運転車の
BMW、8年連続で販売記録更新 1/2
独自動車大手のBMWグループは11日、2018年通期のグループ販売(BMW、MINI、ロールスロイス)が前年比1.1%増の249万664台となり、8年連続で過去最高を更新したと発表した。2019年のグループ販売も前年をや
独コンチネンタル、暖房機能・LED照明付き安全服を開発
独自動車大手のコンチネンタルは、米ラスベガスでこのほど開催された家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で暖房機能付きおよびLED照明付きの2種類の安全服のプロトタイプを出展した。両タイプともトラ
独アウディ、18年販売は3.5%減少
独フォルクスワーゲン(VW)グループ傘下の高級車大手アウディは10日、2018年通期の販売が181万2,500台となり、前年に比べ3.5%減少したと発表した。 欧州連合(EU)で2018年9月から、すべての新車に新しい燃
米デトロイトモーターショー、独高級車大手は出展を見送り
米国で1月14日から開催されている北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)では、アウディ、BMW、ダイムラー、ポルシェの独高級車大手4社が今年はいずれも出展を見送った。 アウディ、BMW、ダイムラーは同じく1月に
BMWグループ、2018年の電動車販売が14万台を突破
独自動車大手のBMWグループは1月10日、2018年通期の電動車(BMW、MINIの純粋な電気自動車およびプラグインハイブリッド車)の販売が14万2,617台となり、前年に比べ38.4%増加したと発表した。同社は2019
オペル、ミニバン「ザフィーラ」の新モデルを世界初公開
独自動車大手のオペルは18日から開催されるブリュッセル国際モーターショーでミニバン「ザフィーラ」の新モデルとなる「ザフィーラ・ライフ」を世界初公開する。 新モデルは「S」、「M」、「L」の3バージョンがあり、高さ1.90
コンチネンタル―AIスタートアップと協業―
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は9日、自動運転(AD)と先進運転支援システム(ADAS)の開発で独ITスタートアップ企業オートモティブ・アーティフィシャル・インテリジェンス(AAI)と協業すると発表した。
コンチネンタル―2期連続の利益率低下見込む―
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は14日、2019年12月期の売上高営業利益率(EBITベース、調整済み)が約8~9%になり、2期連続で低下する見通しを明らかにした。自動車市場の低迷が続くと予想されるため。
ダイムラー―カーシェア利用者、昨年は21%増加―
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は10日、同社のカーシェアリングサービス「カー2ゴー」の利用者数が昨年は360万人に達し、前年比で21%増加したと発表した。企業顧客が37%増の5万8,000社強と大幅に伸びて
エーオン―北欧で充電ステーション合弁―
エネルギー大手の独エーオン(エッセン)は8日、デンマークの充電ステーション運営会社クレバーと合弁会社を設立したと発表した。北欧の高速道路に超高速充電施設を設置して運営。電動車を電池切れの心配なく運転できる環境を整える。
米国生産の独ブランド車、中国輸出が37%減少
独自動車工業会(VDA)のクラウス・ブロイニヒ専務理事は14日、デトロイト国際モーターショー会場で講演し、米国製独ブランド車の対中国輸出台数が昨年は9万5,000台となり、前年の15万台から約37%減少したことを明らかに
独ティッセンクルップ、デブレツェン工場を拡張
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップがハンガリー東部のデブレツェンにある自動車部品工場を拡張する。投資規模は3,500万ユーロで、ハンガリー政府から38億フォリント(1,180万ユーロ)の助成を受ける。2020年までに稼
シュコダ自の販売、18年も記録更新
チェコのシュコダ自動車が10日発表した2018年の販売台数は125万3,700台となり、過去最高を記録した前年の120万500台を4.4%上回った。ロシアと欧州、中国で販売が増加。車種別ではSUVの新モデルがけん引役とな
自動車部品の独ボッシュ、ブルガリアでソフトウエア開発拠点を開所
自動車部品大手の独ロバート・ボッシュが今月初め、ブルガリアの首都ソフィアでソフトウエア・エンジニアリングセンターを開所した。自動車用ソフト開発が目的で、すでに100人が働いているという。 ロバート・ボッシュは自動車大手に
メルセデスが3年連続高級車1位に 中国依存度上昇、アウディで36.6%に
独高級乗用車3社の2018年販売統計が11日、出そろった。世界最大の中国市場の縮小や欧州連合(EU)の排ガステスト方式変更など厳しい状況のなかで、ダイムラーとBMWの2社はこれまでに引き続き過去最高を更新。ダイムラーの乗
セルビアのイカルバス民営化、筆頭株主に中国電動バス大手
セルビアのバス製造イカルバス(Ikarbus)が今年民営化され、中国電動バス製造大手の銀隆新能源(Yinlong)の傘下に入る。イカルバスのヴィチェンティッチ社長が10日、現地通信社タニューグに明らかにしたもので、6月半
独成長率5年ぶり低下、18年は1.5%に
ドイツ連邦統計局が15日発表した2018年の国内総生産(GDP、速報値)は物価調整後の実質で前年比1.5%増となり、5年来の低い伸びを記録した。貿易摩擦や新興国経済の低迷を背景に輸出が振るわなかったほか、個人消費(最終民
セルビアの自動車ゴム部品メーカー、ロシアに新工場
自動車用ゴム部品を手掛けるセルビアのゴンマライン(Gomma Line)が、ロシアで新工場建設を計画している。中東欧経済ウェブ誌『Nov-Ost.info』が9日報じた。工場が建設されるのはロシア南部サマーラ州のトリヤッ
鉱工業生産3カ月連続で減少、11月は-1.9%に
ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が8日発表した昨年11月の鉱工業生産指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.9%減となり、3カ月連続で落ち込んだ。欧州連合(EU)の排ガステスト方式変更に伴う自動車
アナドルいすゞが生産調整、工場操業を26日間休止
いすゞ自動車のトルコ合弁会社、アナドルいすゞが今月14日から4月13日までの間に、生産を合わせて26日間休止する。国内需要の縮小を受け、生産調整を行う。月ごとの休止日数は1月が6日、2月が8日、3月が8日、4月が4日とな
フォルクスワーゲン―米でEV生産へ、背景に政府の圧力も ―
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は14日、米テネシー州チャタヌーガ工場で電気自動車(EV)を生産する計画を発表した。電動車の販売を今後、世界的に急拡大していく戦略に基づく措置。ドイツ車の輸入関税
2018年ロシア新車販売台数、12.8%増の180万台
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が14日発表した2018年の同国新車販売台数(乗用車・小型商用車)は前年比12.8%増の180万591台となり、伸び幅は前年から0.9%拡大した。12月単月では前年同月比5.6%増の9,
フォルクスワーゲン―小型商用車開発・生産をフォードと共同化―
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は15日、世界的に需要の拡大が見込まれる中型ピックアップと小型商用車の開発・生産で米フォードと協業合意したと発表した。昨年6月に締結した戦略協業合意の第一弾で、技
ウクライナのタイヤ最大手が破綻、ロシアとの関係悪化で
ウクライナのタイヤ製造最大手ロサヴァ(Rosava)がこのほど経営破綻した。現地メディアによると、同社の負債額は205億8,000万フリブナ(約6億4,100万ユーロ)。うちウクライナ中央銀行に対する債務が57億フリブナ
フォード―欧州事業再編、大規模な人員削減へ―
自動車大手の米フォードは10日、欧州事業の再編方針を明らかにした。赤字体質からの脱却が狙い。競合の米ゼネラル・モーターズ(GM)は欧州生産事業を仏PSAに売却し撤退したが、フォードは構造改革を通して安定的に利益を稼げるよ
タリン市営交通、国営電力と電動バス導入で提携
エストニアのタリン市営交通会社タリンナ・リンナトランスポルディAS(TLT)は9日、国営電力会社エースティ・エネルギア(Eesti Energia)と提携し、電動バスの充電ソリューション開発と実地テストに取り組むと発表し
フォルクスワーゲン―車充電子会社を設立―
自動車大手の独フォルクスワーゲン(ヴォルフスブルク)は8日、電動車向け充電サービスを手がける子会社を設立すると発表した。同社は電動車を2020年から本格導入する計画のため、充電インフラを自らから提供することで電動車が普及
トラックの酔っ払い運転~東欧出身の運転手たち
東欧出身のトラック運転手の酒酔い運転がドイツで懸念を呼んでいる。大型トラック絡みの事故が目立つことから、いくつかの管区で交通警察が高速道路沿いのパーキングエリアでアルコール検査を実施し始めた。バーデン・ヴュルテンベルク州
フォルクスワーゲン―グループ販売18年も記録更新―
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が11日発表した2018年のグループ販売台数は前年比0.9%増の1,083万4,000台となり、これまでに引き続き過去最高を更新した。欧州連合(EU)の排ガス検査
マーレ―技術サービス会社買収―
自動車部品大手の独マーレ(シュツットガルト)は9日、自動車業界向けの技術サービスを手がける独ZGツァーンレーダー・ウント・ゲトリーベ(ZG-Zahnräder und Getriebe)を買収すると発表した。マーレはパワ
フォードが欧州事業再編、大規模な人員削減へ
自動車大手の米フォードは10日、欧州事業を再編することを明らかにした。赤字体質からの脱却が狙い。競合の米ゼネラル・モーターズ(GM)は欧州生産事業を仏PSAに売却し撤退したが、フォードは構造改革を通して安定的に利益を稼げ
フィアットが排ガス不正めぐり米当局と和解、8億ドル支払いへ
欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は10日、排ガス不正をめぐる米国での訴訟で、制裁金や賠償金など合計8億ドルを支払うことで米当局や司法省などと合意したと発表した。 FCAは2015年に排ガ
独自動車部品マーレ、技術サービス会社を買収
独自動車部品大手のマーレは9日、自動車業界向けの技術サービスを手がける独ZGツァーンレーダー・ウント・ゲトリーベを買収すると発表した。マーレはパワートレインの総合システムソリューションを一手に提供するようになるという目標
日立キャピタル、車レンタル・リースの独社買収
日立キャピタルは7日、自動車レンタル・リース事業を展開する独マスケ・フリートを1日付で買収したと発表した。欧州大陸でビークルソリューション事業を拡大する考えで、マスケのオーストリア子会社マスケ・ラングツァイト・フェアミー