EUと英のFTA交渉、依然として難航
EUと1月末にEUを離脱した英国の自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた7回目の交渉が18~21日に行われた。しかし、焦点の問題で溝が埋まらず、大きな進展がないまま終了した。実質的な交渉期限となる10月末が迫 […]
EUと1月末にEUを離脱した英国の自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた7回目の交渉が18~21日に行われた。しかし、焦点の問題で溝が埋まらず、大きな進展がないまま終了した。実質的な交渉期限となる10月末が迫 […]
EUと米国は21日、一部の輸入関税を相互に引き下げることで合意したと発表した。EUはトランプ大統領が強く求めていた米国産ロブスターの関税を撤廃する。EU・米間の関税削減は過去20年以上で初めて。新たな貿易協定の締結に向け
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した6月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は212億ユーロの黒字だった。コロナ禍の影響で輸出が減っているが、輸入の下げ幅が大きく、黒字を確保。黒字幅は前年同
日英両政府は6、7の両日、新たな通商協定の締結に向けて閣僚協議を開き、大半の分野で実質合意した。8月末までに大筋合意し、2021年1月の発効を目指す。今後の協議では農産品の扱いが焦点になる見通しだ。 英国は今年1月に欧州
英政府は7日、同国の欧州連合(EU)離脱に伴って貿易の手続きが増える英領北アイルランドの事業者を支援する制度を導入すると発表した。「トレーダー支援サービス」と呼ばれる手続き代行サービスを9月から開始する。事業費は2億ポン
ドイツ連邦統計局が7日発表した6月の輸出高(暫定値)は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月比14.9%増となり、統計を開始した1990年以降で最大の伸びを記録した。増加は2カ月連続。新型コロナ規制を多くの国が緩和し
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が18日発表した同国の1-6月期(上半期)の機械輸出高は778億ユーロとなり、前年同期比で15.0%減少した。新型コロナ危機が響いた格好。足元の欧州で危機が深刻化した第2四半期は減少幅が23
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が5日発表した独業界の6月の新規受注高は前年同月比で実質31%減となり、これまでに引き続き大きく落ち込んだ。ユーロ圏外からの受注が、好調だった前年同月の反動もあり44%縮小。全体が強く押し下
米政府は12日、EUによる航空大手エアバスへの補助金に対する報復措置としてEUからの輸入品に課している追加関税について、対象品目の一部変更を発表した。エアバス機の製造を支援するEU加盟国からの輸入品を中心に、対象品目の拡
英政府は7日、同国のEU離脱に伴って貿易の手続きが増える英領北アイルランドの事業者を支援する制度を導入すると発表した。「トレーダー支援サービス」と呼ばれる手続き代行サービスを9月から開始する。事業費は2億ポンド(約278
日英両政府は6、7の両日、新たな通商協定の締結に向けて閣僚協議を開き、大半の分野で実質合意した。8月末までに大筋合意し、2021年1月の発効を目指す。今後の協議では農産品の扱いが焦点になる見通しだ。 英国は今年1月にEU
ドイツ連邦統計局が7月30日発表した2020年4-6月期(第2四半期)の国内総生産(GDP)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前期比10.1%減となり、4半期ベースのGDP統計を開始した1970年以降で最大の減少幅
ドイツ連邦統計局が7月29日発表した6月の輸入物価指数は前年同月比5.1%減と大幅に低下したものの、下げ幅は前月の7.0%から縮小した。エネルギーの低下率が前月の50.6%から37.2%に縮小したことが大きい。エネルギー
・欧州連合(EU)の「改正域内越境派遣労働者指令」に基づく国内法が7月30日付で施行。ドイツに派遣される被用者に国内最低賃金の請求権。クリスマス・有給休暇・汚れ・危険業務手当を受け取る権利も。出張費は会社持ち。最低賃金に
Ifo経済研究所は4日、独自動車業界の先行き見通しが一段と改善していることを明らかにした。今後6カ月の見通しを示す期待指数(業績「改善」を予想する企業の割合から「悪化」を予想する企業の割合を引いた数値=DI)は前月の26
ドイツ連邦統計局が7月30日発表した1-6月期のビール販売量(ノンアルコールビールと麦芽飲料、EU域外からの輸入ビールを除く)は約43億リットルとなり、前年同期比で6.6%減少した。新型コロナウイルス感染症の流行を受けて
トルコと英国の自由貿易協定(FTA)交渉が順調に進んでいる。トルコで7月28日に開かれた9回目の協定案に関する技術協議に参加した在イスタンブール英国総領事館のスレーター総領事は、同協定が年内に締結するとの見通しを明らかに
トルコがイタリアと経済・貿易分野での提携拡大に向け動き出した。ペクジャン貿易相は7月30日、両国の合同経済貿易委員会(JETCO)開催に先立ち、伊ディ・マイオ外相とビデオ会議形式で会談。トルコが付加価値の高い製造業をはじ
トルコと英国の自由貿易協定(FTA)交渉が順調に進んでいる。トルコで7月28日に開かれた9回目の協定案に関する技術協議に参加した在イスタンブール英国総領事館のスレーター総領事は、同協定が年内に締結するとの見通しを明らかに
欧州連合(EU)と1月末にEUを離脱した英国の自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた交渉が7月21日に再開されたが、主要問題で溝が埋まらず、進展がないまま3日間の日程を終えた。今後も交渉を続けるが、合意のメド
欧州連合(EU)と1月末にEUを離脱した英国の自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた交渉が7月21日に再開されたが、主要問題で溝が埋まらず、進展がないまま3日間の日程を終えた。今後も交渉を続けるが、合意のメド
ドイツ連邦統計局が21日発表した3~5月の医薬品輸出高は221億ユーロとなり、前年同期を14.3%上回った。新型コロナ危機を受けて同国の輸出高が22.6%落ち込むなかで大幅に増加した。3月は前年同月比27.8%増の82億
ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は27日、公式訪問先のソウルで康京和(カン・ギョンファ)韓国外相と会談し、コロナ危機による制限下でも両国の経済関係の維持強化に尽力していく方針で一致した。同外務貿易相によると、韓国企業は
トルコのペクチャン通商相とスペインのマロト通商産業観光相は23日、両国合同経済通商委員会(JETCO)のビデオ会合の枠内で開かれたトルコ・スペインビジネス会議に参加し、コロナ危機後の貿易・投資・提携活動の再始動に向けて意
EUと1月末にEUを離脱した英国の自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた交渉が21日に再開されたが、主要問題で溝が埋まらず、進展がないまま3日間の日程を終えた。今後も交渉を続けるが、合意のメドは立っていない。
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した5月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の輸出は1,433億ユーロとなり、前年同月から29.5%減少した。は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、前月に続いて大幅
英政府は13日、12月末に欧州連合(EU)離脱後の移行期間が終了するのに備え、企業と国民に「完全離脱」に向けた準備を促すキャンペーンを開始した。EUとの新たな関係がスタートする2021年1月1日以降にどのような変化が生じ
独電気電子工業会(ZVEI)が20日発表した同国電機業界の5月の輸出高は前年同月比21.2%減の135億ユーロとなり、前月に引き続き大きく落ち込んだ。新型コロナ感染症の世界的な流行が反映されて格好で、先進国向けが21.3
欧州連合(EU)加盟国は21日の首脳会議で、新型コロナウイルスの感染拡大で大きな打撃を受けた域内経済の復興に向けた7,500億ユーロの基金の創設について合意した。最大の焦点となっていた基金の配分で、オランダなど「倹約4カ
英政府は13日、12月末にEU離脱後の移行期間が終了するのに備え、企業と国民に「完全離脱」に向けた準備を促すキャンペーンを開始した。EUとの新たな関係がスタートする2021年1月1日以降にどのような変化が生じるかを項目別
欧州連合(EU)と1月末にEUを離脱した英国は、自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた交渉の集中協議に入っているが、依然として双方の主張に大きな隔たりがあり、交渉は進展していない。7日から9日にかけて行われた
ドイツ連邦統計局が9日発表した5月の輸出高(暫定値)は前年同月比29.7%減の803億ユーロとなり、前月(同31.1%減)に引き続き大幅に落ち込んだ。新型コロナウイルス感染症の流行が世界的に広がっていることが響いた格好。
EUと1月末にEUを離脱した英国は、自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた交渉の集中協議に入っているが、依然として双方の主張に大きな隔たりがあり、交渉は進展していない。7日から9日にかけて行われた2週目の協議
米通商代表部(USTR)は10日、米IT大手などを対象とするフランスの「デジタルサービス税」に対抗し、同国からの輸入品に報復関税を課すと発表した。13億ドル(約1,400億円)分の仏製品に25%の関税を上乗せする。ただし
欧州連合(EU)と1月末にEUを離脱した英国の自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた交渉の集中協議に第1週は、進展がないまま2日に終了した。3日まで行われる予定だったが、双方の主張の相違が依然として大きいとし
欧州連合(EU)が7月1日から鉄鋼製品の緊急輸入制限(セーフガード)を緩和し、非関税の輸入枠を拡大した。同枠が消化されていないことが理由だが、セーフガード強化を要請していた欧州の鉄鋼業界は反発している。 EUは2018年
トルコのペクジャン通商相は6月30日、首都アンカラを訪問したハンガリーのシーヤールト外務貿易相と会談し、両国の貿易高を2019年実績の27億米ドルから大幅に引き上げる余地があるいう見方を明らかにした。トルコのヴァランク産
ドイツ連邦陸運局(KBA)のデータをもとに連邦統計局が2日発表したキャンピングカーの5月の国内新車登録台数は前年同月比29%強増の1万460台へと拡大した。乗用車新車登録が約50%減少するなかで、キャンピングカーは唯一、
Ifo経済研究所は2日、独自動車業界の先行き見通しが大幅に改善していることを明らかにした。今後6カ月の見通しを示す期待指数(業績「改善」を予想する企業の割合から「悪化」を予想する企業の割合を引いた数値=DI)は前月のマイ
EUが7月1日から鉄鋼製品の緊急輸入制限(セーフガード)を緩和し、非関税の輸入枠を拡大した。同枠が消化されていないことが理由だが、セーフガード強化を要請していた欧州の鉄鋼業界は反発している。 EUは2018年、米国による
EUと1月末にEUを離脱した英国の自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた交渉の集中協議に第1週は、進展がないまま2日に終了した。3日まで行われる予定だったが、双方の主張の相違が依然として大きいとして、1日早く
政府の経済諮問委員会(通称:5賢人委員会)は6月23日、ドイツの今年の国内総生産(GDP)予測を下方修正した。新型コロナウイルスが当初予想していたよりも大きな影響を世界経済にもたらしているうえ、感染拡大の防止に向けた同国
世界経済のグローバル化が進展する時代は過ぎ去ったとする見解を、バイエルン州立銀行とコンサルティング会社プログノシスが共同調査の結論として打ち出した。輸出をけん引車とするドイツの経済成長モデルを見直すべきだと提言している。
独電気電子工業会(ZVEI)が6月23日発表した同国の2019年の電池市場規模は42億ユーロとなり、前年比で17%拡大した。ZVEIのクリスティアン・エッカート電池部会長は「様々な電池システムが多くの分野で重要になってい
米通商代表部(USTR)は23日、欧州航空機大手エアバスへの補助金に対する報復措置としてEUからの輸入品に課している追加関税について、対象品目の拡大や税率の引き上げを検討すると発表した。EUへの圧力を強めて補助金の撤廃を
英国のジョンソン首相は15日、欧州委員会のフォンデアライエン委員長など欧州連合(EU)の首脳とテレビ会議で会談し、自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた交渉を加速させることで合意した。一方、「移行期間」につい
英政府は17日、環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟を目指す方針を改めて表明した。欧州連合(EU)離脱後の新たな通商戦略の柱と位置づけ、日本やオーストラリアなど参加国との協議を本格化させる。TPP加盟を通じて貿易や投資
ロシア国営のハイテク企業体ロステックのIT子会社であるアフトマティカ(Avtomatika)は22日、中央アジアへのドローン対策システムの輸出を開始したと発表した。国内外でも交渉が進んでおり、出荷拡大に自信を示している。
駐中国ロシア通商代表部のイニューシン代表は先ごろ、ロシア企業は電子商取引(EC)を通して中国への輸出を拡大できるとの見方を示した。同代表は、ロシア企業は中国のネット通販最大手のアリババと密接な関係を築いているとし、将来的
台湾の対欧州直接投資額で、チェコがドイツ、オランダ、英国に続いて4位につけている。経済が十分に発展しているほか、中欧に位置する地の利、欧州連合(EU)加盟国として欧州市場への門戸が開いていることなどが魅力となっている。