欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2013/4/10

経済産業情報

公共交通機関の利用者、昨年は110億人突破

この記事の要約

連邦統計局は3日、ドイツの公共交通機関の利用者数が昨年初めてのべ110億人を越えたと発表した。統計を取り始めた2004年以降、増え続けており、1日当りの利用者数は前年比0.7%増の3,000万人に達した。\ 近距離路線の […]

連邦統計局は3日、ドイツの公共交通機関の利用者数が昨年初めてのべ110億人を越えたと発表した。統計を取り始めた2004年以降、増え続けており、1日当りの利用者数は前年比0.7%増の3,000万人に達した。

\

近距離路線の利用者は109億人で0.6%増加した。特に近距離鉄道では2.1%増の24億人と大きく拡大している。バスは53億人で増減がなかった。

\

遠距離路線は4.9%増の1億3,400万人。内訳は鉄道が4.9%増の1億3,100万人、バスが6.5%増の200万人だった。

\

ドイツでは鉄道と競合する遠距離路線バスの運行がこれまで禁止されていたが、今年から自由化された。すでに40社以上が市場に参入しており、他の交通機関から利用者が大量に横滑りする可能性がある。

\