就労女性のパートタイム比率、ドイツはEUで2番目
ドイツの就労女性(15~64歳)に占めるパートタイマーの割合は2011年時点で45.1%に上ることが、ドイツ連邦統計局の7日の発表で分かった。欧州連合(EU)加盟国のなかではオランダ(76.5%(同)に次いで2番目に高く […]
ドイツの就労女性(15~64歳)に占めるパートタイマーの割合は2011年時点で45.1%に上ることが、ドイツ連邦統計局の7日の発表で分かった。欧州連合(EU)加盟国のなかではオランダ(76.5%(同)に次いで2番目に高く […]
連邦雇用庁(BA)傘下の労働市場・職業研究所(IAB)が7日発表した被雇用者全体の2012年の労働時間はのべ581億2,000万時間となり、前年比で0.4%増加した。景気減速を受けて被用者1人当たりの労働時間は0.7%減
マリオットホテルと家具大手イケアは5日、欧州でホテル事業を共同展開すると発表した。低料金ながらもデザイン性や快適さを備えた格安ホテル(バジェットホテル)ブランド「Moxy」を設立。今後10年で150カ所に設置する計画だ。
ファッション通販サイト大手のZalandoはこのほど、同社の物流センターを報道陣に公開した。同社は昨夏、物流センターの劣悪な労働環境がテレビ番組で報道されたことを受けて改善に取り組んできたが、ネット通販世界最大手のアマゾ
高級車大手の独ダイムラーはカーエアコンの冷媒に二酸化炭素(CO2)を採用する方針だ。当初は温暖化防止効果の高い冷媒「R12345yf」を採用予定だったが、衝突事故の際に引火する恐れがあるため、昨年9月になって従来の冷媒「
独化学工業会(VCI)は7日、独業界(製薬を含む)の2013年の生産高が前年比で1.5%増加するとの予測を発表した。化学需要は12年第4四半期にやや上向いており、今後も緩やかな回復が続くというのがVCIの見方。出荷価格は
世界最大の情報通信技術見本市「CeBIT」が5~9日の5日間、ハノーバーで開催された。競合する見本市との激しい競争やユーロ高、欧州債務危機の影響で今回は国外勢を中心に参加を見合わせる企業が多く、出展者数は前年を161社下
国際冷暖房・衛生設備・空調専門見本市(ISH、3月12~16日)の開催に合わせてフランクフルト見本市社が発表した暖房設備に関するアンケート調査で、国内の1戸建て住宅の暖房・温水費が1年当たり平均2,500ユーロに達するこ
世界最高水準の発電効率を誇るガス発電所「Irsching 5」(バイエルン州中部フォーブルク)が営業運転開始から3年足らずで稼働停止の危機に直面している。再生可能エネルギー発電の増加で運転停止時間が増え採算性が悪化してい
ドイツ連邦カルテル庁は7日、地域暖房事業者7社を対象に独禁法上の捜査を開始したと発表した。昨年8月に終了した調査の結果、これら企業が合わせて約30の地域で不当に高い料金を徴収している容疑が強まったためと説明している。 \
独鉄鋼業界団体Stahlが8日発表した2013年2月の国内粗鋼生産高は344万7,000トンで、前年同月を3.7%下回った。前月は同6.5%増の358万5,000トンと大きく拡大したが、欧州市場は低迷基調が続いており、S
北海とバルト海を結ぶキール運河の利用が3月7日から制限されている。水門工事に伴う措置で、全長125メートル以上の大型船はユトランド半島北方海域への迂回を余儀なくされている。工期は2週間の予定。 \ キール運河はブルンスビ
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が2月28日発表した独業界の2013年1月の新規受注高は前年同月比で実質2%減少し、2カ月ぶりに落ち込んだ。国内受注が7%減少して全体を押し下げた格好。国外は1%増加した。 \ 特殊要因によ
ジルト島(北海)沖合の風力発電パーク、Sylwin 1の稼働開始時期が当初予定よりも1年遅い2014年秋にずれ込むことが確実となった。海上に設置する同パーク用高圧直流(HVDC)転換プラットフォームの建設計画を大幅に変更
福島原発事故を受けてヘッセン州当局がビブリス原発の一時停止を命じたことは不当として同原発を運営する電力大手RWEが州政府を相手取って起こしていた裁判で、カッセル州行政裁判所(高等裁判所)は2月27日、政府の対応は法規に抵
企業コンサルティング大手A.T. Kearneyがこのほど実施したアンケート調査で、ネット通販を利用して化粧品・ボディケア用品を過去1年間に1回以上、購入した消費者がドイツのネットショップユーザーの43%に上ることが分か
独建設業全国連盟(HDB)は2月25日、2012年の業界売上成長率が前年比0.5%にとどまり、期初予測(同1.5%)を下回ったと発表した。12月の天候不順で業者の半数が屋外作業・工事の中断を余儀なくされたことが響いたとし
ドイツ連邦統計局が4日発表した同国の2012年の航空貨物取扱量は430万トンとなり、過去最高となった前年に比べ2.2%減少した。景気減速が反映された格好で、積込と取卸はそれぞれ1.7%、2.0%の幅で落ち込んだ。 \ 積
ドイツ国内の鉄道を使って2012年に輸送された貨物の量が前年比2.4%減の3億6,610万トンに縮小したことが、連邦統計局が2月28日に発表したデータで分かった。全体の3分の2以上を占める国内間の輸送量が3.9%減少した
保守系高級紙フランクフルター・アルゲマイネ紙(FAZ)とグループ会社Frankfurter Societaetは2月28日、昨年11月に倒産した中道左派の競合紙フランクフルター・ルントシャオ(FR)を買収することで管財人
Thaliaなどドイツの大手書店は7日、電子書籍販売の共同プラットフォーム「Tolino」を立ち上げる。電子書籍市場で圧倒的なシェアを持つ米アマゾンに対抗する狙い。Tolinoには一般の書店も出店できるようにする意向で、
独連邦カルテル庁は2月28日、鉄鋼メーカー3社を対象に立ち入り調査を実施した。自動車鋼板の分野で違法なカルテルが結ばれていた疑いが持たれているため。 \ 捜査を受けたのはティッセンクルップとアルセロール・ミタル、フェスト
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2013年2月の乗用車新車登録台数は前年同月比10.5%減の20万683台となり、4カ月連続で後退した。厳しい市場環境が反映された格好。主要ブランドの多くで登録実績が落ち込んだ。新
独カーシェアリング業界団体BCSは2月26日、カーシェアリングを最低一度以上、利用したドライバーが昨年45万3,000人に達し、前年から約20万人増加したと発表した。ステーション型の利用者と、大都市の路上で乗り降りできる
クラウドコンピューティングの企業普及率が昨年ドイツで37%に達し、前年の28%から9ポイント増えたことが、独情報通信業界連盟(Bitkom)とコンサルティング大手KPMGの委託を受けて調査会社PACが実施したアンケート調
市場調査大手GfKがこのほど発表した2012年の独電化製品市場規模は515億7,100万ユーロとなり、前年を2.8%上回った。情報機器が11.0%拡大して全体をけん引。白物家電も5%台の伸びを記録した。 \ 情報機器はタ
独工作機械工業会(VDW)が19日発表した業界の2012年国内生産高(部品・付属品・設置・修理・メインテナンスを含む)は前年比9%増の140億6,000万ユーロとなり、2年連続で大きく拡大した。受注残が多かったことがプラ
ネスレのエスプレッソメーカー・システム「ネスプレッソ」で利用できるカプセルを無許可で生産・販売したのは特許の侵害に当たるとして同社が2社を相手取って起こしている係争で、独デュッセルドルフ高等裁判所は21日、国内販売禁止の
北アフリカ、中東に太陽熱などの発電施設を建設し電力を欧州に供給する「デザーテック」プロジェクトの管理・運営機関Desertec Foundationは20日、サウジアラビアの再生可能エネルギー政策を支援すると発表した。サ
独キッチン用品業界の業績が安定的に推移している。独刃物・金属食器製造業界団体IVSHが消費財見本市「アンビエンテ」(15~19日)に合わせて発表した国内業界動向によると、2012年業界売上高は20億ユーロとなり、前年並み
時計・宝飾品の小売業界団体BVJが22日発表した2012年の国内市場規模は約50億ユーロで、過去最高となった前年の水準を維持した。カールオイゲン・フリードリヒ会長は「ユーロ圏の金融・通貨危機が仮になかったとしてもこの数値
独衣料品小売業界団体BTEが21日発表した2012年の業界売上高(ネット通販を除く)は約300億ユーロで、前年から2%減少した。天候不順で需要が伸びず、早期に割引を余儀なくされたほか、ネット通販に顧客がシフトしていること
新規特許薬の価格取り決めに関する法令(AMNOG)に基づき薬効評価を担当する第三者機関G-BAは21日、ベーリンガー・インゲルハイムの2型糖尿病治療薬「リナグリプチン(商品名:トラゼンタ)」について、既存薬より優れた効果
独連邦カルテル庁は20日、インターネット通販最大手のアマゾンが違法なカルテル行為を行っている容疑で調査を開始すると発表した。同社のマーケットプレイスに出店する事業者に対し、アマゾンでの販売価格以下で他のマーケットに出店す
独サービス労組Verdiと建設・化学・エネルギー労組IG BCEは25日、エネルギー大手RWEとの間で新しい労使協定を結ぶことで合意したと発表した。両労組はRWEの競合エーオンとの間でも今月上旬にベア合意しており、独エネ
家族を介護する被用者の労働時間を短縮する制度がほとんど利用されていないことが、緑の党の質問に対する政府回答で分かった。同制度が施行された2012年1月からこれまでの利用申請件数はわずか147件にとどまる。 \ 同制度は被
ガス暖房設備の需要がドイツで拡大している。天然ガスの価格が下落しているためで、復水式ガスボイラーの2012年の販売台数は前年比8%増の38万4,000台に拡大。増加幅は暖房設備全体の3%を大きく上回った。業界団体BDHの
ネット通販世界最大手のアマゾンがドイツで強い批判を浴びている。物流センターで働く外国系の派遣社員に対し人権を侵害するような取り扱いをしていることがテレビのドキュメンタリー番組で暴露されたためで、同社のブランドイメージは著
ドイツ鉄道(DB)が鉄道車両メーカーのボンバルディアを相手取った裁判を2件起こしたことが、14日付『南ドイツ新聞』の報道で分かった。調達したボンバルディア製車両でトラブルが相次ぎ巨額の損失を被っているため、損害賠償を求め
自動車大手のポルシェがフォルクスワーゲン(VW)に買収を仕かけた際にポルシェの監査役を務めていた全役員と広報担当取締役を対象に、シュツットガルト検察当局が市場操作ほう助容疑で捜査を進めていることが12日、分かった。捜査対
コスト削減に取り組む大手企業が増えている。景気低迷や競争激化を受けて利益が減少したり赤字を計上するケースが増えているためで、経済紙『ハンデルスブラット』の試算によると、DAX(ドイツ株価指数)採用30社が現在行っているコ
スマートフォンなどの携帯端末を利用したデータ通信(モバイルインターネット)の利用が拡大し続けている。独情報通信業界連盟(Bitkom)が14日発表した市場動向調査によると、2012年の国内市場規模は前年比13%増の85億
情報技術推進団体Initiative D21と中国の通信機器大手・華為技術が共同実施した調査で、モバイルインターネット(携帯端末を利用したデータ通信)の利用者がドイツ市民全体の40%に達し、昨年から13ポイント増加したこ
独樹脂加工業界全国連盟(GKV)が13日発表した2012年の業界売上高は前年比0.5%増の562億ユーロとなり、増加幅は前年の8.8%から大幅に低下した。景気減速が響いた格好で、包装材部門は0.5%減の132億ユーロに縮
ドイツ製紙事業者連盟(VDP)が14日発表した2012年の国内業界生産高は前年比0.5%減の2,260万トンとなり、2年連続で後退した。デジタル化の進展を受けてプリントメディア向けの需要が減少、印刷・情報用紙は4.7%減
オフィス家具業界団体BSOが14日発表した独業界の2012年売上高は21億1,000万ユーロで、前年を1.0%下回った。上半期は前年同期を1.9%上回ったものの、景気減速を受けて企業が下半期に投資を抑制。年間トータルでマ
有機食品産業全国連盟(BOeLW)が12日発表した2012年の国内有機食品市場規模は前年比6%増の70億4,000万ユーロに拡大した。環境や家畜福祉に関心を持つ消費者が増えたためとみられる。食品全体に占める有機食品のシェ
飼育規模3,000羽以上のドイツの養鶏場で昨年12月1日時点で飼育されていた鶏は1年前を7.5%上回る計3,660万羽に上ることが、連邦統計局が18日発表したデータで分かった。増加幅は有機鶏が最も大きく17.0%を記録。
深刻な財政危機を受けて欧州連合(EU)加盟国の多くが軍事予算を削減するなか、ドイツの軍需産業がEUや北大西洋条約機構(NATO)加盟国以外の国(第三国)への輸出を増やしている。ドイツ連邦経済技術省(BMWi)がこのほど発
独ホテル・飲食業界団体Dehogaが15日発表した2012年の業界売上高は前年比2.1%増の約667億ユーロとなり、3連連続で拡大した。安定した内需と旅行需要の拡大が主なプラス要因で、物価を加味した実質でも売り上げは0.