ユーロウイングス―フランクフルト発着便を来年スタート―
独ルフトハンザ航空のLCC子会社ユーロウイングス(デュッセルドルフ)が2018年夏季シーズンからフランクフルト国際空港発着便の運航を開始する。欧州LCC大手ライアンエアが今年3月から同空港に進出することから、これに対抗す […]
独ルフトハンザ航空のLCC子会社ユーロウイングス(デュッセルドルフ)が2018年夏季シーズンからフランクフルト国際空港発着便の運航を開始する。欧州LCC大手ライアンエアが今年3月から同空港に進出することから、これに対抗す […]
独最大手銀行のドイツ銀行(フランクフルト)が2日発表した2016年12月通期決算の最終損益は、13億5,600万ユーロの赤字だった。米国での住宅ローン担保証券(RMBS)の不正販売問題をめぐる72億ドルの制裁金支払いなど
保険大手の独ミュンヘン再保険は1月26日、医療保険部門(MS)を2月1日付で廃止すると発表した。業績が振るわないうえ、市場ニーズにも見合っていないためで、MSの再保険事業を生保再保険事業、MSの元受事業を元受子会社エルゴ
保険大手の独アリアンツ(ミュンヘン)が豪同業QBEの買収に動いているとの観測が浮上している。『ハンデルスブラット』紙が1月30日、報じたもので、実現すればオリファー・ベーテ社長の就任後、初の大型買収となる。アリアンツは報
製薬大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は1月26日、スイスのバイオ医薬品大手アクテリオン・ファーマシューティカルズを友好的に買収すると発表した。J&Jは昨年、アクテリオン買収に向けて交渉
スイス製薬大手のノバルティス(バーゼル)は1月25日の決算発表で、業績不振の眼科部門アルコンについてあらゆる選択肢を検討すると発表した。他社への売却、新規株式公開(IPO)を視野にいれている。ジョセフ・ジメネス最高経営責
自動車部品大手の独ボッシュとマーレは1月23日、ターボチャージャー製造の合弁会社BMTS(ボッシュ・マーレ・ターボ・システムズ)の売却方針を発表した。ターボチャージャー市場は拡大傾向にあり、今後も成長が見込まれるものの、
自動車部品大手の独マーレ(シュツットガルト)は1月30日、墺同業フラウエンタール・グループに鍛造部品子会社マーレ・モトーアコンポーネンテンを売却することで合意したと発表した。経営資源を絞り込む戦略に基づく措置。売却金額は
自動車部品大手の独ボッシュ(シュツットガルト)が1月27日発表した2016年12月期暫定決算の営業利益(EBIT、特別要因を除く)は前期比6.5%減の43億ユーロへと落ち込んだ。為替差損や組織再編のほか、研究開発費の増加
フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツ車子会社ポルシェ(シュツットガルト)がデジタルサービス事業を強化する。自動運転の時代が到来すると同サービス分野が成長の大きな源泉となるためで、売上高に占める同サービス事業の割合を中
ソーラーインバーター大手の独SMAソーラー(ニーステタール)は1月26日、2016年の売上高(暫定値)が9億4,000万ユーロ強となり、前年の9億8,180万ユーロから減少したと発表した。販売規模は前年の7.3ギガワット
投資会社パンゲア(Pangea)傘下の独真空ポンプメーカー、ブッシュ(マウルブルク)は1月24日、同業ファイファー・バキューム・テクノロジーズに対する株式公開買い付け(TOB)計画を発表した。事業の拡大が狙い。ファイファ
三菱重工業は17日、デンマーク企業ヴェスタスとの洋上風力発電設備合弁MHIヴェスタス・オフショア・ウインド(オーフス)が、デンマークの風力発電大手DONGエナジーから大型受注を獲得したと発表した。DONGがドイツで計画す
太陽光発電向けの蓄電池を製造する独ゾンネン(ヴィルトポルツリード)は23日、一般世帯向けに電力販売を開始した。新たな事業分野を切り開き、成長を加速する考えだ。フィリップ・シュレーダー社長への取材をもとに23日付『フランク
家電販売大手のメディア・ザツゥーン(インゴルシュタット)は20日、傘下の家電量販チェーン、メディア・マルクトで商品のレンタルサービス「ミート・ミッヒ(Miet mich)!」を同日から試験導入すると発表した。消費者ニーズ
独キッチン家具メーカー、アルノ(プレンドルフ)は20日、人員削減計画を発表した。同社は1995年の株式公開(IPO)以降、ほぼ一貫して赤字が続いており、筆頭株主だった米家電大手ワールプールは昨年秋に資本撤退。その後に筆頭
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)16日、米国の新興企業ナノテク・インダストリアル・ソリューションズ(NIS)に少数資本参加したと発表した。オイル添加剤分野で競争力を強化する狙い。出資額と出資比率は明らかにしていない
出光興産は18日、有機EL材料の開発会社をスイスに設立すると発表した。有機ELディスプレーの需要拡大を受けた措置で、今月中にも新会社、出光OLED・マテリアルズ・ヨーロッパを設立する予定だ。 有機ELディスプレーは近年、
化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は24日、インドで稲用農薬の販売を開始すると発表した。コメは同国の主食で生産高が年1億トンを超えることから、大きな売り上げを期待できるとみて参入を決めた。BASFはインドで
メディア大手の独ベルテルスマン(ギュータースロー)が英同業ピアソンとの書籍合弁会社、ペンギン・ランダムハウスを完全子会社化する可能性が高まってきた。ピアソンが保有する同合弁株の売却方針を打ち出し、ベルテルスマンが買い取り
高級車大手のBMWは競合ダイムラーとの共同で行う部品調達の範囲を拡大する考えだ。マルクス・デュースマン取締役(調達担当)が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかにしたもので、両社で現在、協議を行っているという。 ダ
カーナビ・デジタル地図大手の蘭トムトム(アムステルダム)は18日、自動走行技術の独スタートアップ企業オートノモスを買収したと発表した。自動走行分野の競争力を高め、競合のヒア、グーグルに対抗する。買収金額など取引の詳細は公
スポーツ車タイプの電気自動車(EV)を日本で初め量産した京都のベンチャー企業GLMは17日、ドイツの自動車向けソフトウエア会社ATSアドバンスド・テレマティック・システムズと協業すると発表した。GLMが2019年の量産開
自動車大手ダイムラーのカーシェアサービス子会社カー2ゴー(ラインフェルデン・エヒターディンゲン)は19日、同社の顧客数が昨年は220万人に達し、前年比で43%増加したと発表した。増加数が最も多かった都市はスペインのマドリ
キャンピングカー大手の独ハイマー(ミュンヘン)が中国での生産を視野に入れている。中間層が増えているうえ、同国政府がキャンピング場2万カ所の設置を計画しており、需要の拡大が見込めるためだ。マルティン・ブラント社長の発言とし
経営不振の独特殊機械メーカー、マンツ(ロイトリンゲン)は23日、中国メーカー2社から薄型太陽電池製造装置を受注したと発表した。受注高は同社史上でダントツ1位の計2億6,300万ユーロ。2015年の売上高(2億2,000万
太陽電池大手のソーラーワールド(ボン)は12日、独東部のフライベルクにあるソーラーウエハー工場に千万ユーロのケタ台の投資を行うと発表した。生産コストを引き下げるとともに、これまでよりも高い品質の製品を製造できるようにし、
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップ(エッセン)は12日、軍用船向け電子機器製造の合弁会社アトラス・エレクトロニクの資本49%を欧州航空宇宙大手エアバスから譲り受け完全子会社化することで合意したと発表した。エアバスが同持
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は13日、バン部門メルセデス・ベンツ・バンズが配達ロボットの英有力スタートアップ企業であるスターシップ・テクノロジーズの転換社債を引き受け主導的な出資者(リードインベスター )
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は16日、金融子会社ダイムラー・ファイナンシャル・サービシズが電子決済サービスを手がけるルクセンブルクのペイキャッシュ・ヨーロッパを買収すると発表した。モビリティ関連サービスの
独自動車大手ダイムラーの日本法人メルセデス・ベンツ日本は13日、世田谷にスポーツ・レース系のブランドである「メルセデスAMG」の専売拠点を開設した。同ブランドの専売拠点を設けるのは世界で初めて。メルセデスAMGの日本販売
独接合部品大手ノルマ・グループ(マインタール)は16日、クランプの製造・販売を手がけるポルトガルのリフィアル(Lifial)を買収したと発表した。製品の幅を広げるほか、イベリア半島などでプレゼンスを強化する考え。北アフリ
化学大手の独バイヤスドルフ(ハンブルク)は17日、2016年の売上高が67億5,200万ユーロ(暫定値)となり、為替と事業売却・買収を除いた実質で3.2%増加したと発表した。第4四半期(10~12月)が好調で、水準が上昇
中堅特殊化学メーカーの独アルツケム(トロストベルク)は16日、フランクフルト証券取引所で今年上半期中に新規株式公開(IPO)を実施すると発表した。2月中旬までに市場デビューを果たすもようで、同取引所で今年最初のIPOとな
独最大手航空のルフトハンザ(フランクフルト)と中東の競合エティハド航空が出資交渉をしているとの観測が浮上している。伊紙『メッサジェッロ』が情報源を示さずに報じたもので、完全合併の可能性も協議しているという。両社は報道内容
独カード決済サービス最大手のコンカルディス(エッシュボーン)は13日、投資大手のベイン・キャピタルとアドベントが同社を完全買収することで合意したと発表した。取引金額は非公開。メディア報道によると約7億ユーロに上るもようだ
液晶材料大手の独メルク(ダルムシュタット)は10日、反射型液晶ディスプレー開発の有力企業である米クリアリンク(CLEARink)と開発提携すると発表した。動画利用とカラー表示が可能なクリアリンクの反射型液晶ディスプレー技
光学製品大手の独カールツァイス(オーバーコッヘン)が米IT大手アップルと共同で拡張現実(AR)メガネを開発しているとの観測が浮上している。IT分野に詳しい米国のブロガー、ロバート・スコーブル氏がツァイス社員の情報として報
米IT大手アルファベットのスマート家電子会社ネスト・ラボがドイツ市場に進出する。ネスト・ラブの共同設立者であるマット・ロジャース氏が16日、ミュンヘンの国際デジタルカンファレンス(DLD)で明らかにしたもので、まずは2月
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が10日発表した2016年のグループ新車販売台数は前年比3.8%増の1,031万2,400台となり過去最高を更新した。これまで首位を維持してきたトヨタ自動車は同年
独高級車大手ダイムラー、BMW、アウディの合弁会社であるデジタル地図サービスの蘭ヒアは12月27日、中国企業2社とシンガポール政府投資公社(GIC)の計3社が同社に資本参加することなどで合意したと発表した。今月3日には米
ベアリング大手の独シェフラー(ヘアツォーゲンアウラハ)は12月20日、電子部品製造の独セミクロン・インターナショナルからモーター開発子会社コンパクト・ダイナミックスを買収することで合意したと発表した。Eモビリティ分野のノ
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は9日、2016年の売上高営業利益率(EBITベース、調整済み)が10.7%となり、前年の11.7%から1ポイント低下したことを明らかにした。2004年から10年にかけて供給
炭素製品大手の独SGL(ヴィースバーデン)は10日、米ワイオミング州エバンストンにある炭素繊維工場を三菱レイヨンに売却することで合意したと発表した。同社は黒鉛電極価格の下落を受けて業績が悪化したことから、事業整理に取り組
ドイツ鉄道(DB、ベルリン)は9日、貨物輸送子会社DBカーゴが東芝と技術提携すると発表した。DBカーゴ用のディーゼルハイブリッド機関車を共同開発したうえで、東芝が生産。DBカーゴに納入する。DBカーゴの調達台数は差し当た
ナノテクノロジーを活用した休養・睡眠時専用のリカバリー(疲労回復)ウエアを開発・販売するベネクスは12月22日、ドイツ水泳協会(DSV)とオフィシャルパートナー契約を締結したと発表した。競泳選手用のリカバリーウエアを同協
楽天の電子書籍・電子ブックリーダー販売子会社楽天コボ(カナダ・トロント)がドイツの電子書籍販売プラットフォーム「トリノ(Tolino)」に資本参加する。これまでトリノの技術プラットフォームを担当してきたドイツテレコムから
自動車大手フォルクスワーゲンの金融サービス子会社VWファイナンシャル・サービシズ(ブラウンシュヴァイク)は12月28日、駐車料金モバイル決済最大手のペイバイフォン(カナダ)を決済サービスの英ペイポイントから買収したと発表
英ロンドン証券取引所(LSE)グループは3日、デリバティブ(金融派生商品)清算機関LCHクリアネットの仏部門をパリ証券取引所などを運営するユーロネクストに売却することで合意したと発表した。売却額は5億1,000万ユーロ。
流通大手の独メトロ・グループ(デュッセルドルフ)は15日、同社を独立した上場企業2社に分割する計画の詳細を発表した。会員制卸売事業(キャッシュ・アンド・キャリー)を手がけるメトロと郊外型大型食品小売チェーンのレアルからな