欧州自動車短信

非居住者の交通違反摘発強化、新システムで“逃げ得”許さず

EU加盟国は先ごろ開いた運輸相理事会で、域内で悪質な交通違反を犯したドライバーを、国境を越えて摘発できるシステムを構築する法案を承認した。ある加盟国のドライバーが他の加盟国を走行中に違反を犯した場合、現在は非居住者による […]

Daimler

独自動車大手のダイムラー は2010年通期の乗用車生産が120万台を超え、2008年の過去最高(約119万台)を更新する見通しだ。世界的な経済危機の影響を受けた2009年は約91万4,900台に落ち込んでいた。特に、「C

起亜、スロバキア工場で12年から新モデル生産

韓国の起亜自動車 は2012年に、スロバキアのジリナ工場で新モデルの生産を開始する計画だ。同社のスロバキア法人のIn-Kyu Bea社長が22日、イベタ・ラディツォバー首相との会談後、記者団に明らかにした。ジリナ工場(生

Daimler

独自動車大手のダイムラー は22日、パキスタンのトラック市場に参入すると発表した。三菱ふそうトラック・バス(以下、MFTBC)の小型トラック「キャンター」と大型トラック「スーパーグレート」の2車種を投入する。2モデルの生

英研究チーム、光触媒で水素の生産コストを低減

英エディンバラ大学の研究チームはこのほど、光を用いて水から水素を製造する光触媒の原子構造に関する研究を発表した。研究チームが開発した新しい光触媒は幅広い温度環境で水素を生成できるため、水素燃料を低価格で効率的に生産できる

Magneti Marelli

経営コンサルティング・ITソリューション・サービス大手のアクセンチュア は21日、伊自動車部品メーカーのマニエッティ・マレリ と車載用インフォティイメントおよびテレマティクスの開発で協力すると発表した。契約期間は5年。両

Renault/Nissan

ルノー・日産アライアンス は21日、欧州市場における電気自動車(EV)の路上支援サービスについて仏AXA Assistanceと提携したと発表した。対象国は欧州21カ国。EV販売の本格化に備えた措置で、セキュリティーサー

PSA

仏自動車大手のプジョー は全てのモデルに横滑り防止プログラム(ESP)を標準装備する。これに伴い販売価格を引き上げるものの、「107」(販売価格:9,990ユーロから)では40ユーロ、「206」(1万190ユーロから)で

Daimler

独自動車大手のダイムラー は14日、フィンランドの商用車メーカーSisuにメルセデス・ベンツのトラック部品を供給すると発表した。林業や建設業向けのトラックに、運転台、エンジン、トランスミッションを供給する。規模は年200

VW

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW) はこのほど、ロンドン市向けに開発した電気自動車(EV)のタクシーを発表した。同モデルは全長3.73m、幅1.66m、高さ1.6mと、VWの小型車「フォックス」よりやや小さい

Johnson Controls

米自動車部品大手のジョンソンコントロールズ は8日、ドイツ西部のブルシャイトで新しいクラッシュテスト・スラッド試験設備を稼働させた。投資額は300万ユーロ。ヘッドレストやシート、インスツルメントパネルなどの事故・衝突安全

Bain & Company

米コンサルティング会社のベイン・アンド・カンパニー は、このほどまとめた自動車用リチウムイオン二次電池に関するレポート「Li-Ion Battery Market for Automotive Applications」

ACEA会長、ダイムラー社長が再選

欧州自動車工業会(ACEA)は3日、ACEAの会長である独ダイムラーのディーター・ツェッチェ社長が次期会長に再選されたと発表した。任期は2011年末まで。同会長は道路交通の安全性向上など含む「持続可能なモビリティ」と欧州

Duerr

独産業設備大手のデュル は2日、米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM)から北米工場向けに数千万ユーロ規模の大型受注を獲得したと発表した。これによりGMからの受注規模は年初からの累計で6,000万ユーロに達した。GMはデ

Renault

仏自動車大手のルノー はこのほど、アップルのiPhoneとiPod touchのユーザー向けに電気自動車(EV)「Twizy」の広告配信を開始した。同社によると、今回のプロジェクトは欧州で最初の「iAd」(アップルが提供

VW

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW) は従業員の大幅増強を見込んでいる。同社のホルスト・ノイマン人事担当取締役は6日発行の独経済紙『ハンデルスブラット』に掲載されたインタビュー記事の中で、世界各国での成長を受け

フィアット、オペルに商用車をOEM供給

伊自動車大手のフィアット は11月29日、米ゼネラルモーターズ(GM)傘下の独オペルに商用車をOEM(相手先ブランドによる生産)供給することで合意したと発表した。2011年12月からフィアットの小型商用バン「ドブロ」を供

Magna

カナダ・オーストリア系自動車部品大手マグナ・インターナショナル のドン・ウォーカー社長は11月25日付の独経済紙『ハンデルスブラット』に対し、「自動車メーカーを買収する計画はなくなった」と述べ、自ら自動車生産に進出する意

カールスルーエ技術研究所(KIT)

ドイツのカールスルーエ技術研究所(KIT)は2011年1月1日付でバッテリーを研究するための機関ヘルムホルツ・ウルム研究所(HIU)をウルム大学と共同で設立する。HIUはKITの出先機関としてウルム大学構内に置かれ、新た

Fulda

米タイヤ大手グッドイヤーのドイツ法人グッドイヤー・ダンロップ・タイヤ・ジャーマニーの傘下にある独タイヤメーカーのフルダ はこのほど、商用車向けの冬用タイヤを発売した。舵取り車輪向けの「Wintercontrol」と駆動車

Renault/Nissan

ルノー・日産アライアンス は23日、仏駐車場運営大手のビンチパーク(VINCI Park)と電気自動車(EV)用充電インフラの整備やサービス事業で協力すると発表した。共同の作業チームを立ち上げ、充電インフラの技術スペック

PSA

仏自動車大手PSAグループのシトロエン は上海万博に出展している高級ハイブリッドセダンのコンセプトカー「メトロポリス」を量産化し中国市場に投入する計画だ。シトロエンのアジア事業を統括するGregoire Olivier氏

Daimler

独自動車大手のダイムラー はメルセデス・ベンツの新型「Bクラス」にMFAと呼ばれる新しい前輪駆動のプラットフォームを採用する計画だ。現行のBクラスにはサンドイッチ構造と呼ばれる二重フロアのプラットフォームを採用しているが

Porsche

独高級車メーカーのポルシェ は23日、ドイツのヴァイスザッハにある開発センターに1億5,000万ユーロを投資すると発表した。ハイテク技術を導入した風洞試験設備やデザインセンター、電子技術センターなどに投資する。同社は今回

Daimler

独自動車大手のダイムラー はこのほど、中国市場でメルセデス・ベンツのコンパクトカー「Aクラス」の販売を開始した。「A160」(約2万6,000ユーロ)と「A180」(約3万500ユーロ)の2モデルを投入する。2年前から同

Continental

独自動車部品大手コンチネンタル のエルマー・デーゲンハルト社長は16日発行の独地方紙『ライプチガー・ツァイトゥング』に対し、生ゴムの価格が今後さらに上昇した場合、「(現在の状況からすると)タイヤの値上げはほぼ確実となる」

Hankook Tire

タイヤ大手の韓国タイヤ は17日、ハンガリー工場の第2生産ラインを稼働させたと発表した。新ラインの生産能力は1日当たり最大1万7,000本。2011年後半からフル稼働体制に入るという。生産の拡大に伴い新たに700人を採用

Daimler

独自動車大手のダイムラー はロサンゼルスモーターショー(11月19~28日)の恒例イベントのひとつである「デザイン・チャレンジ」にメルセデス・ベンツのコンセプトカー「Biome」を出展する。同イベントにおける今回のコンセ

GM

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル は11日、1年後に発売するEV車「アンペラ」の予約受付を開始したと発表した。販売価格(VAT込み)は4万2,900ユーロからで、米国で販売される姉妹車のシボレー・ボ

Arcelor Mittal

鉄鋼世界最大手のアルセロールミタル (ルクセンブルク)は、新鋼材「Usibor」の需要が今後高まると見込んでいる。軽量鋼材のUsiborは二酸化炭素(CO2)排出量の削減に寄与するほか、強度に優れるため安全性も確保できる

VW

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW) は中国で2014~18年に電気自動車(EV)を1万台生産する計画だ。2013年から上海汽車集団(SAIC)と第一汽車(FAW)による現地合弁会社を通してEVを生産するほか、

イタリア乗用車新車登録、10月は28.82%減

伊自動車工業会(ANFIA)が2日発表した2010年10月の同国の乗用車新車登録は前年同期比28.82%減の13万9,740台に後退した。1~10月の累計では168万3,119台となり、前年同期を6.95%下回った。10

Getrag

独トランスミッション製造大手のゲトラグ はボルボの電気自動車(EV)「C30 Drive」向けに新開発した電動パワートレインシステム「1eDT240」を供給する。1eDT240は、車両の前後部いずれにも配置できるほか、乗

Daimler

独自動車大手のダイムラー はメルセデス・ベンツ「Sクラス」に4気筒エンジンを採用する。4気筒エンジンの採用は同モデル約60年の歴史の中で初めて。エンジンのダウンサイジングにより燃費やCO2排出量を低減し、環境意識の高い顧

コンティネンタル(2010年7-9月期決算)

独タイヤ・自動車部品大手のコンティネンタル は、2010年7-9月期(第3四半期)決算で1,410万ユーロの純利益を計上し、前年同期の赤字(10億4,000万ユーロ)から黒字に転換した。中国など新興市場での需要が急増し、

米ハネウェル、ポーランドに2工場建設

航空宇宙機器・制御機器大手の米ハネウェル は、ポーランドに2工場を建設する計画だ。自動車業界ニュースサイトの『Automotive World.com』が3日、現地メディアの報道として伝えた。ポーランドの日刊紙『ジェチポ

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はヴォルフスブルクの本社工場でこのほど、新型プラットフォーム「MQB」の量産を開始した。MQBはコンパクトカーから中型車まで30以上の車種に対応できるとされている。具体的には、20

Audi

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディ は、電気自動車(EV)の高性能スポーツコンセプトカー「e-tron(イートロン)」向けに人工音発生装置を開発している。エンジン音のないEVに内燃エンジンをベース

フォルクスワーゲン(2010年7-9月期決算)

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) がこのほど発表した2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は21億ユーロとなり、前年同期の1億6,100万ユーロから急増した。中国、西欧、北米、中米での販売が好調で収益を押

アルセロール・ミタル(2010年7-9月期決算)

鉄鋼世界最大手のアルセロール・ミタル (ルクセンブルク)がこのほど発表した2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は13億5,000万ドルとなり、前年同期から48%増加した。景気回復による需要増が収益を押し上げた。

独研究チーム、燃料の滴の自己発火プロセスを分析

ドイツの研究チームがこのほど、最新のレーザー診断装置を使って燃料の自己着火のプロセスを詳細に分析することに成功した。燃料の滴がどのように蒸発し発火するかを分析するもので、データは今後の燃料噴射装置の改良などに活かしていく

Daimler

独自動車大手ダイムラー は高級車ブランドのメルセデス・ベンツで渋滞時の運転をアシストする新システムを開発している。ブレーキと加速の操作を自動化するほか、ハンドル操作の負担も軽減する。法対応などの課題が残るため具体的な実用

o.m.t.

独エンジニアリング会社のo.m.t.(Oberflaechen- und Materialtechnologie) はドイツ環境財団(DBU)の支援を受けてリン酸鉄リチウムイオン電池セルを開発している。このほど終了した第

英国のEV市場、2011年は補助金効果で拡大の見通し

英『ガーディアン』紙によると、英国の電気自動車(EV)の新車販売は2009年に55台となり、ピークである2007年の397台から大幅に落ち込んだ。2009年のEV販売のうち、約5割はインドのEVメーカーREVAの「G-W

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) はこのほどミュンヘンで6世代目「ジェッタ」の欧州仕様車を発表した。サスペンションは米国仕様車ではトーションビーム式とした一方、欧州では4リンク式を採用した。VWは同モデルをメキシ

Sixt

独レンタカー大手のシクスト はこのほど、ネパールにレンタカーサービスの1号店を開設した。現地企業をフランチャイズパートナーとして空港や首都カトマンズなどで事業を展開していく。同国では従来のレンタカーサービスのほか、旅行者

フィアット(2010年7-9月期決算)

伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は1億9,000万ユーロとなり、前年同期の2,500万ユーロから急増した。乗用車部門は欧州の多くの国で新車買い替え奨励策が廃止、縮

ボルボ(2010年7-9月期決算)

スウェーデンのトラック大手ボルボ がこのほど発表した2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は28億1,000万クローナ(4億2,300万ドル)となり、前年同期の赤字(29億2,000万クローナ)から黒字に転換した

フィアット、ポーランド工場を一時停止

伊自動車大手フィアット のポーランド子会社は21日、同国南部のティヒ工場での生産を一時停止すると発表した。22日に操業を停止、11月2日に再開する予定だ。同社の広報担当によると、最も重要な販売市場であるドイツとイタリアで

上部へスクロール