ABB―世界最長の海底送電線を受注―
スイスの重電大手ABB(チューリヒ)は14日、ノルウェー国営送電事業者スタットネットと英同業ナショナル・グリッドから海底送電線を受注したと発表した。同送電線は全長730キロメートルで、海底送電線では世界最長。敷設が完了す […]
スイスの重電大手ABB(チューリヒ)は14日、ノルウェー国営送電事業者スタットネットと英同業ナショナル・グリッドから海底送電線を受注したと発表した。同送電線は全長730キロメートルで、海底送電線では世界最長。敷設が完了す […]
スイスの重電大手ABB(チューリヒ)は4月29日の決算発表でコスト削減方針を明らかにした。石油・天然ガス価格の下落を受けて採掘事業者が設備投資を抑制し、同社の業績に影響しているためで、人員削減を実施する。従業員をどの程度
スイスの重電大手ABBが4月29日発表した2015年1~3月期(第1四半期)決算の売上高は85億5,500万ドルとなり、前年同期から10%減少した。為替差損が響いた。純利益はコスト削減の効果で4%増の5億6,400万ドル
スイスの重電大手ABBは22日、チェコで複数の新生産棟が稼働したと発表した。次世代技術の発展と応用を企図する「ネクストレベル」戦略の一環で、総投資額は5,000万米ドルに上った。 ブルノ工場の新生産棟では中電圧の気中絶縁
スイスの重電大手ABB(チューリヒ)が5日発表した2014年12月期の営業利益(EBITDA)は54億米ドルとなり、前期比で11%減少した。受注残高が少なかったほか、送配電網、発電設備などを手がけるパワーシステム部門の不
スイスの重電大手ABBが5日発表した2014年12月通期の純利益は25億9,400万ドルとなり、前期から7%減少した。受注残高が少なかったほか、送配電網、発電設備などを手がけるパワーシステム部門の不振が響いた。売上高は5
スイス重電大手ABBメーカーは5日、エネルギー貯蔵システムの研究開発で中国自動車大手の比亜迪(BYD)と提携したと発表した。電気自動車(EV)の充電のための新たなソリューションを探り、再生可能エネルギー資源の利用を推進す
スイスの重電大手ABB(チューリヒ)が23日発表した2014年第2四半期(4~6月)の最終利益は前年同期比17%減の6億3,600万米ドルと大きく落ち込んだ。過去に行った買収の減損処理とリストラ費用の計上が影響。営業利益
欧州エンジニアリング大手のABB(スイス・チューリヒ)は6月27日、鉄骨構造部門のマイヤー・スチール・インダストリーズを米トリニティ・インダストリーズに売却することで合意したと発表した。売却額は6億ドル。 マイヤー・スチ
欧州エンジニアリング大手のABB(スイス)は27日、鉄骨構造部門のマイヤー・スチール・インダストリーズを米トリニティ・インダストリーズに売却することで合意したと発表した。売却額は6億ドル。 マイヤー・スチールは米国に本社
スイスの重電大手ABBは18日、ブルガリアのラコフスキに建設していた新工場の開所式を行った。新工場では低圧および中圧仕様の電気コンポーネントを製造する。雇用規模は600人を見込む。ABBのブルガリア工場はこれで4カ所目と
欧州エンジニアリング大手のABB(スイス)は4月29日、送配電網、発電設備などを手がけるパワーシステム部門の再編を強化すると発表した。同部門の不振が長期化していることを受けたもので、太陽光発電プラント設計、建設の新規事業
スイスの重電機大手ABBはチェコのブルノでこのほど開かれたエレクトロニクス見本市で、産業用プラグインコネクターの製造をスウェーデンからチェコのヤブロネツ・ナド・ニソウ工場に移管する計画を明らかにした。移管の時期や移管後の
スイスの電機・エンジニアリング大手ABB は13日、独自動車大手のダイムラーと中国のバッテリー・自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD)が設立した合弁会社、深センBYDダイムラー・ニュー・テクノロジー(BDNT)に電気自動車
スイスの重電大手ABBが非中核事業を売却するとの観測が浮上している。事業放出で計10億ドルを確保する考えで、すでにBank of AmericaやCredit Suisseなどの金融機関に売却先の模索を依頼したという。ロ
スイスのエンジニアリング大手ABBは1月22日、2013年10-12月期(第4四半期)の営業利益(EBITDAベース)がパワーシステム(PS)部門の不振で約2億6,000万ドル押し下げられたと発表した。昨年12月の暴風雨
2013年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は8億3,500万ドルで、前年同期から10%増加。中国、ドイツでの受注が増えたほか、太陽光発電用のインバーターなどを製造する米パワーワンの買収による収益基盤の拡大が反映された
2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は7億6,300万ドルで、前年同期から16%増加。米国、中国事業が堅調で売上高が6%増の102億2,500万ドルに伸びたほか、為替変動も有利に働いて収益を押し上げた。 \
スイスのエンジニアリング大手ABBは8日、オランダの充電インフラ開発会社Fastnedが同国に整備する200カ所以上の電気自動車(EV)用急速充電ステーションに充電器を供給すると発表した。 \ Fastnedは、オランダ
重電大手のABB(スイス)は、ジュネーブ交通公社(TPG)などと共同でトロリーバス向けの超高速充電システム「TOSA」の実証試験を実施する。停留所に組み込まれた充電装置にパンタグラフを押しつけて蓄電池を充電するもので、充
欧州重電大手のABB(スイス)は22日、太陽光発電用のインバーターなどを製造する米パワーワンを総額10億2,800万ドルで買収すると発表した。太陽光発電業界では製品価格の大幅下落を受けて倒産、撤退が相次いでいるが、ABB
スイスの重電大手ABB(チューリヒ)は22日、米Power-Oneを買収しソーラーインバーター事業に本格参入すると発表した。太陽電池業界では製品価格の大幅下落を受けて企業の倒産や事業撤退が相次いでおり、ABBの今回の決定
スイスのエンジニアリング大手ABBは20日、エストニアに供給した165基の電気自動車(EV)用急速充電スタンドの本格稼働を開始した。スタンドは国内全域に配置し、人口5,000人以上の都市のほか、幹線道路では40~60キロ
スイスの重電大手ABBは15日、リトアニアの国営送電会社リトグリッド(Litgrid)から高電圧直流(HVDC)変換所の建設を受注したと発表した。受注額は約1億1,000万米ドル。 \ ABBは、リトアニア南部アリートゥ
スイスのエンジニアリング大手ABBは20日、エストニアに供給した165基の自動車用急速充電ステーションを稼働させた。充電ステーションは同国全域に配置し、人口5,000人以上の都市のほか、幹線道路では60キロメートル以下の
スイスの重電大手ABB(チューリヒ)が14日発表した2012年12月期決算の最終利益は前期比15%減の27億400万米ドルに縮小した。電力設備部門で減損処理を実施したことが響いた格好で、営業利益(EBIT)も13%減の4
2012年12月通期決算の純利益は27億400万ドルで、前期から15%減少した。電力設備部門で減損処理を実施したことが響いた。売上高は4%増の393億3,600万ドル。 \
スイスのエンジニアリング大手ABBは10日、カザフスタン銅最大手のカザフミスから、銅鉱山向け電気インフラ設備・自動化設備を受注したと発表した。両社間の提携契約に基づく最初の受注で、契約規模は5,100万米ドルに上る。 \
スイスのエンジニアリング大手ABBは7日、高圧直流送電(HVDC)向け遮断技術の開発に世界で初めて成功したと発表した。大型発電所からの直流高電圧をわずか5ミリ秒で遮断できるという。同技術の開発により、HVDC普及に弾みが
欧州委員会は11日、欧州エンジニアリング大手のABB(スイス)が米同業トーマス・アンド・ベッツを買収する計画を承認したと発表した。両社の事業重複は小規模で、ABBは欧州市場で引き続き厳しい競争にさらされることから、買収に
スイスのエンジニアリング大手ABBは28日、直流(DC)急速充電器の新製品「テラ・スマート・コネクト(Terra SC)」を発売した。第2四半期から欧州全域に出荷を開始する。価格は小規模購入の場合で9,988ユーロから。
欧州エンジニアリング大手のABB(スイス)は1月30日、米同業トーマス・アンド・ベッツを総額39億ドルで買収することで合意したと発表した。トーマス・アンド・ベッツはコネクターやケーブルダクトなど低圧機器に強みを持つメーカ
重電大手のスイスABB(チューリヒ)は1月30日、低圧機器大手の米Thomas & Bettsに対する株式公開買い付け(TOB)計画を発表した。米国事業を強化する狙いで、買収が成立すると同社は低圧機器の分野で北
スイスのエンジニアリング大手ABBは、ハンガリーのエネルギー・オートメーション事業に対して、過去20年間に2,000億フォリント以上を投資した。ハンガリー子会社のタニャ・バイニオ社長が17日の記者会見で明らかにした。 \
スイスのエンジニアリング大手ABBは9日、エストニア政府がこのほど実施した電気自動車用の急速充電ネットワークに関する大型プロジェクトを落札したと発表した。同契約は5年間で、直流(DC)の急速充電器200基を整備するほか、
スイスの重電大手ABBは15日、オーストラリアのエネルギー機器メーカーPowercorpを買収することで合意したと発表した。製品の幅を広げるほか、これまで手薄だった豪州で足場を強化する狙い。取引金額は公表しないことで合意
スイスの重機大手ABB(チューリヒ)が10月27日発表した2011年7-9月期(第3四半期)決算の最終利益は前年同期比2%増の7億9,000万米ドルと、小幅な伸びにとどまった。エネルギー技術分野で値下げ圧力が強いほか、為
2011年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は7億9,000万ドル7億ドルで、前年同期から2%増加。エネルギー技術分野で値下げ圧力が強いほか、為替取引で1億ドルの損失を計上したことが響き、小幅の増益にとどまった。売上高
スイスのエンジニアリング大手ABB のドイツ法人は17日、独高級車メーカーのBMWから塗装ロボットおよび塗装機の供給で大型受注を獲得したと発表した。同取引は2018年までの長期契約で、塗装ロボット「タイプ IRB 550
米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM) とスイスのエンジニアリング大手ABB は、電気自動車(EV)「ボルト」の使用済み電池を蓄電システムに活用する研究に取り組んでいる。停電・節電時の電源として使用したり、電力需要が低
スイスの重電大手ABB(チューリヒ)は9日、オーストラリアのソフトウエア会社Mincomを金融投資会社Francisco Partnersから譲り受けることで合意したと発表した。顧客に提供するソフトの種類を増やす戦略の一
スイスの重電大手ABB(チューリヒ)が17日発表した2010年12月期決算の最終利益は25億6,100万米ドルとなり、前期から12%減少した。金融経済危機が響いた格好。ただ、第4四半期の10~12月は業績が大幅に改善して
2010年10-12月期(第4四半期)決算の純利益は7億ドルで、前年同期から30%増加。オートメーション機器の需要が増大し、大幅増益を確保した。売上高は4.8%増の92億ドル。12月通期の純利益は前年比12%減の25億6
スイスのエンジニアリング大手ABBは11月30日、産業用モーター大手の米バルドー・エレクトリックに対する株式公開買い付け(TOB)計画を発表した。米国の産業オートメーション市場で勢力を強化する狙い。TOBはバルドー経営陣
スイスの重電大手ABB(バーゼル)は11月30日、産業用モーター大手の米Baldor Electricに対する株式公開買い付け(TOB)計画を発表した。米国の産業オートメーション市場で勢力を強化する狙い。TOB計画はBa
2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は7億7,400万ドルで、前年同期から25%減少。前年同期に多額の特別利益を計上した反動で減益となった。本業は好調で、受注が18%増加。売上高は横ばいの79億ドルだった。 \
2010年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は6億2,300万ドルで、前年同期から8%減少。欧米の電力会社のインフラ投資が停滞したことが響いた。売上高は5%減の75億7,000万ドル。 \
スイスの重電大手ABB(チューリヒ)は1日、英国の無停電電源装置(UPS)メーカーChlorideの買収を断念すると発表した。ABBは競合の米Emersonが6月29日、Chlorideに対する株式公開買い付け(TOB)
スイスの重電大手ABB(チューリヒ)は8日、英同業Chlorideに対し8億6,000万ポンド(約10億4,000万ユーロ)で買収することを提案したと発表した。Chlorideの経営陣は同提案を支持しているという。Chl