メルセデスベンツ―電池生産設備を機械メーカーと共同開発へ―
ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツは3日、将来世代の車載電池の製造に向け独機械大手グロープ・ヴェルケとの協業を強化すると発表した。メルセデスは早ければ2030年までに全車両を電気自動車(EV)に絞り込む方針を […]
ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツは3日、将来世代の車載電池の製造に向け独機械大手グロープ・ヴェルケとの協業を強化すると発表した。メルセデスは早ければ2030年までに全車両を電気自動車(EV)に絞り込む方針を […]
独自動車大手のダイムラー は 22日、バス部門のダイムラー・バスズがアウグスブルク近郊のバス運行会社Egenbergerに納入したメルセデスベンツの電気バス「eシタロ」2台の累計走行距離が1年間で20万キロメートルを達成
自動車大手の独ダイムラーが21日発表した2021年4-6月期の純損益は35億9,800万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(20億100万ユーロ)から大幅に好転した。コロナ禍で落ち込んでいた需要の回復が大きい。売上高は4
独ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツは22日、市場の動向によっては2030年までに内燃機関車の販売を停止し、電気自動車(EV)に特化する見通しを明らかにした。二酸化炭素(CO2)の排出規制強化を踏まえたもの。
独ダイムラーの高級車部門メルセデス・ベンツは22日、市場の動向によって2030年までに内燃エンジン車の販売を停止し、電気自動車(EV)に特化する方針を打ち出した。二酸化炭素(CO2)排出規制強化を踏まえたもの。規制が特に
自動車大手の独ダイムラーは15日、2021年4-6月期の営業損益(EBIT)が前年同期の赤字(16億8,200万ユーロ)から51億8,500万ユーロの黒字(暫定値)へと好転したことを明らかにした。市場の事前予想(41億1
ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは15日、西南ドイツのヴェルト工場で電動車両を生産することで従業員代表と合意したと発表した。まずは10月に、配達用電気トラック「eアクトロス」の量産を開始。24年には比較的距離
独自動車大手のダイムラー は6日、傘下のバスブランド「セトラ」の2階建て(ダブルデッカー)バス「S531 DT」(9台)がオーストリアで営業運行を開始したと発表した。これらのバスは、同国東部の地方都市を結ぶ路線に投入され
独消費者センター全国連盟(vzbv)は7日、自動車大手ダイムラーを相手取って集団代表訴訟を起こしたと発表した。同社の乗用車に排ガスを不正に操作するソフトウエアが搭載されていたと訴えている。排ガス不正に絡んで集団代表訴訟を
独自動車大手のダイムラー は2日、商用車子会社ダイムラー・トラックとロシア商用車大手カマズとの合弁会社DAIMLER KAMAZ RUS(DK RUS)がロシアの建設大手Partner Groupからメルセデスベンツの大
独自動車大手のダイムラー は1日、バス部門のダイムラー・バスズがスイス・バーゼルの公共交通事業者Baselland Transport AG (BLT)にメルセデスベンツの電気バス「eシタロ」を5台納車したと発表した。納
ダイムラーの子会社メルセデスベンツが6日発表した上半期の乗用車販売台数は118万2,724台となり、前年同期比で25.1%増加した。新型コロナ危機からの市場の回復が反映された格好。電気自動車(EV)とプラグインハイブリッ
ダイムラーの乗用車子会社メルセデスベンツは25日、将来のモデルに搭載するオペレーティングシステム「MB.OS」の開発に向け西南ドイツのジンデルフィンゲン拠点でソフトウエア開発者1,000人を新規採用すると発表した。ベルリ
独自動車大手のダイムラー は16日、バス部門のダイムラー・バスズがポーランド北部のグディニャ市の公共交通事業者PKA Gdyniaからメルセデスベンツの電気バス「eシタロ」を受注したと発表した。ポーランドからの電気バス受
●DPDポルスカが「eヴィトー」50台を発注 ●ゼロエミション車両導入で環境意識の高さをアピール 独ダイムラーの乗用車・商用車子会社メルセデスベンツはこのほど、独小包配達大手DPDのポーランド子会社DPDポルスカから電動
独ダイムラーの乗用車・商用車子会社メルセデスベンツはこのほど、独小包配達大手DPDのポーランド子会社DPDポルスカから電動(EV)商用バン「eヴィトー」50台を受注した。DPDは全社的な二酸化炭素(CO2)排出の削減目標
ダイムラーの乗用車子会社メルセデスベンツは今週、独ブレーメン、ラシュタット、およびハンガリーのケチュケメート工場で操短を実施している。地方紙『シュツットガルター・ツァイトゥング』などが報じ、同社が追認したもので、半導体な
独ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは8日、ポルトガル中部のトラマガル工場で2022年までに炭素中立を実現すると発表した。欧州の全工場を同年までに炭素中立化するという計画に沿ったもの。ホルヘ・ホーザ工場長は「炭
独ダイムラーの高級乗用車部門メルセデスベンツ は2 日、米IT大手アップルの音楽配信サービス部門のアップル・ミュージックと提携したと発表した。メルセデスの新世代インフォテインメントシステム「メルセデス・ベンツ・ユーザー
独ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは8日、ポルトガル中部のトラマガル工場で2022年までに炭素中立を実現する計画を発表した。欧州の全工場を同年までに炭素中立化する目標に基づく措置。ホルヘ・ホーザ工場長は「炭素
独自動車大手のダイムラー は5月26日、メルセデスベンツおよびセトラブランドのバス(約5,000台)に、抗菌効果のある高性能フィルターとバスの運転手専用のセパレーターを追加装備したと発表した。新型コロナウイルスの感染防止
ダイムラーの乗用車子会社メルセデスベンツは5月24日、二酸化炭素(CO2)を排出しないグリーン製鉄のスタートアップ企業H2グリーン・スチール(H2GS)に資本参加すると発表した。H2GSに出資する乗用車メーカーは同社が初
自動車大手の独ダイムラーは1日、通信機器大手のノキアと特許ライセンス契約を締結したと発表した。同社の車両に搭載する移動通信技術に絡みノキアにライセンス料を支払う。ダイムラーはこれまで、ノキアにライセンス料を支払う義務はな
独自動車大手のダイムラーは20日、商用車子会社のダイムラー・トラックと中国の電池メーカー、コンテンポラリー・アンペレックス・テクノロジー・リミテッド(寧徳時代新能源科技、CATL)が提携関係をさらに強化すると発表した。C
独自動車大手ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは20日、メルセデスベンツ・トラックスが充電設備の整備で欧州3社と戦略提携すると発表した。顧客が電気トラックを導入する際に、業務に適した充電設備の整備をサポートする
独ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは19日、水素燃料電池トラックの試験を開始したと発表した。今後は年内に公道走行、2023年に顧客による試験運用をスタート。27年から量産車の販売を行う計画だ。ダイムラー・トラ
ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは20日、水素燃料電池トラックを欧州で普及させるためにエネルギー大手のシェルと協業すると発表した。燃料の水素を補給するためのインフラを整備。運送会社などが燃料電池トラックを安心
ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは20日、中国電池大手の寧徳時代新能源科技(CATL)とのグローバル協業を拡大すると発表した。2024年から量産する電気トラック用のリチウムイオン電池をCATLから調達するほか
独自動車大手ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは20日、温室効果ガス排出ゼロに向けた戦略を発表した。2025年までに研究開発資金の大半を電気自動車(EV)、水素燃料電池車(FCV)に開発に投じ、30年までに新車
独自動車大手のダイムラーは19日、商用車子会社のダイムラー・トラックが4月末から、メルセデスベンツの燃料電池トラックのプロトタイプ「GenH2 Truck」の走行試験を施設内のテストコースで開始したと発表した。年内に公道
独自動車大手ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラック は14日、イギリスの物流会社Bartrumグループにメルセデスベンツの大型トラック「アクトロス」を納入したと発表した。納車台数は31台。当該トラックは、電子ミラー
独自動車大手のダイムラーは12日、乗用車部門メルセデスベンツ・カーズがシンデルフィンゲン工場に建設した生産棟「ファクトリー56」で、電気自動車のセダン「EQS」の生産を開始したと発表した。同工場では現在、メルセデスベンツ
独自動車大手のダイムラー は4月21日、傘下のバスブランド「セトラ」の低床型バス「マルチクラスS415 LE ビジネス」(7台)がフランクフルト空港施設内での運行を開始したと発表した。座席数は43。従業員専用の輸送バスと
独自動車大手のダイムラーは4月22日、ドイツのビール大手パウラーナーの物流部門がミュンヘンおよび周辺地域の配送業務にメルセデスベンツの電気トラック「eアクトロス」のプロトタイプを投入すると発表した。2018年からドイツや
独自動車大手のダイムラー は4月20日、バス部門のダイムラー・バスズがハノーバーの公共交通機関ウストラにメルセデスベンツの電気駆動連節バス「eシタロ G」を納車したと発表した。電気駆動連節バスをハノーバー市に供給するのは
独ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは26日、組織再編計画を発表した。年末のスピンオフと新規株式公開(IPO)をにらみ、収益力を強化するとともに、業界の構造転換で主導的な役割を果たせる体制を構築する。7月1日付
高級車大手の独ダイムラーは23日の決算発表で、2021年12月期の乗用車・バン部門の利益率見通しを引き上げた。1-3月期の業績が好調だったうえ、コロナ禍で悪化した世界経済がワクチン接種の進展とともに正常化していくと予想さ
独自動車大手のダイムラーは、半導体の供給不足を理由にドイツの2工場で労働時間の短縮(時短)を実施するもようだ。dpa通信によると、影響を受けるのは、ラシュタットとブレーメンにあるメルセデスベンツの工場で、差し当たり、4月
独自動車大手のダイムラー は16日、バス部門のダイムラー・バスズのブラジル子会社メルセデスベンツ・ド・ブラジルが都市バスのラインアップを拡充すると発表した。新たに追加投入するのは、メルセデスベンツの新型バス「スーパー・パ
独自動車大手のダイムラー は18日、バス部門のダイムラー・バスズがフランス北西部のルーアン市からメルセデスベンツの電気バス「eシタロ」を10台受注したと発表した。今年夏に納入する予定。納入するのは、幅広の乗降口が3カ所あ
自動車大手のダイムラーが中国でリコール(無料の回収・修理)を実施することが、現地当局の12日の発表で分かった。事故の際に自動通報システムが車両の位置を誤って伝える可能性がある。対象車両数は約260万台。ソフトウエアを再イ
独自動車大手のダイムラー は4日、同社のスポーツ系高級車ブランドのメルセデスAMGがバーデン・ヴュルテンベルク州のアファルターバッハに電気駆動システムの開発・試験センターを建設すると発表した。このほど同センターの起工式が
独ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツは5日、本社所在地シュツットガルト・ウンターチュルクハイム地区のパワートレイン工場を電動パワートレインの中核拠点にすると発表した。二酸化炭素(CO2)の排出を差し引きでゼロ
ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツは9日、炭素中立目標の実現にサプライヤーの大半が同意したと発表した。同社は2039年までに炭素中立を実現する目標を掲げ、これに合致した部品の納入をサプライヤー要請。要請に応じ
商用車大手の独ダイムラー・トラックとスウェーデン同業のボルボは1日、折半出資の合弁会社を同日付で設立したと発表した。ダイムラーの燃料電池開発会社ダイムラー・トラック・フューエルセルにボルボが約6億ユーロ出資し、合弁化した
独自動車大手のダイムラーは2月23日、米エンジン大手のカミンズと商用車用中型エンジンの開発・生産に関する戦略提携について趣意書(MoU)を締結した。両社は今後の提携拡大についても検討していく意向を示している。 カミンズは
独自動車大手のダイムラーは1日、商用車子会社のダイムラー・トラックとスウェーデンの商用車大手ボルボ・グループが同日、燃料電池システムの開発・生産・販売を事業とする合弁会社「セルセントリック(cellcentric)」を設
独自動車大手のダイムラー は2月26日、バス部門のダイムラー・バスズが独南部ノイウルムのバス会社Gairing Omnibusverkehrにメルセデスベンツの都市バス「シタロ・ハイブリッド」2台を供給すると発表した。同
商用車大手の独ダイムラー・トラックとスウェーデン同業のボルボは1日、折半出資の合弁会社を同日付で設立したと発表した。ダイムラーの燃料電池開発会社ダイムラー・トラック・フューエルセルにボルボが約6億ユーロ出資し、合弁化した
独自動車大手のダイムラー は16日、バス部門のダイムラー・バスズがラインラントプファルツ州の民間バス会社Queichtal Nahverkehrsgesellschaftにメルセデス・ベンツの都市バスを計58台納入したと