Daimler AG―上期Mercedes販売が過去最高に―
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は3日、Mercedesブランドの2013年上半期の販売台数が前年同期比6.4%増の69万4,433台となり、過去最高を更新したと発表した。日本と米国での販売が大きく拡大。 […]
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は3日、Mercedesブランドの2013年上半期の販売台数が前年同期比6.4%増の69万4,433台となり、過去最高を更新したと発表した。日本と米国での販売が大きく拡大。 […]
フランスの陸運当局がメルセデス・ベンツの一部モデルについて新車登録の申請受付を拒否している。欧州連合(EU)の基準に見合ったカーエアコン冷媒を搭載していないためだ。製造元である独ダイムラーの広報担当者がロイター通信に明ら
ドイツ連邦陸運局(KBA)の広報担当者は6月28日、KBAが独自動車大手ダイムラー の「Aクラス」「Bクラス」「Sクラス」に従来のカーエアコン用冷媒「R134a」の使用を認めたことを明らかにした。同日付の独業界紙『オート
独ダイムラーは6月25日、スロバキアの食肉加工大手タウリスから傘下の三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)の小型トラック「キャンター」14台を受注したと発表した。 \ 受注したのは冷凍室を装備した総重量7.5トンの「7C
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は18日、中国販売網の強化方針を発表した。これまで進出していない地域を中心に販売店を設置するほか、ディーラー研修体制やアフターセールスサービスの拡充に取り組む。 \ 販売店
独自動車大手のダイムラーは18日、本社のあるシュツットガルト近郊のシンデルフィンゲンにある開発拠点に安全システムを研究する技術センターを建設すると発表した。投資は数億ユーロの規模になるという。7月に着工し、2016年半ば
独自動車大手のダイムラー は6月18日、中国市場における販売強化策を明らかにした。シュツットガルトの販売事業本部に中国部門を新たに設立したほか、2013年に中国に販売店75カ所を新設する。また、アフターセールス分野の取り
独自動車大手のダイムラー は6月17・18日に開催されたドイツ技術者協会(VDI)主催の会議で、9段式自動変速機(AT)「9Gトロニック」を発表した。縦起きエンジン向けでは世界発の9速ATになるという。同社の「Cクラス」
独自動車大手のダイムラーと独化学大手のエボニックは、リチウムイオン電池セルの合弁会社リテック(Li-Tec)の今後について、売却も視野に入れた検討を進めているもようだ。10日付けの『ウォール・ストリート・ジャーナル(WS
自動車大手のダイムラーが従業員のメンタルヘルス対策に注力している。精神疾患が深刻化すると従業員が長期間、勤務できなくなり人件費がかさむためで、早期発見・早期治療に主眼を置く。同社の産業医などへの取材をもとに8日付『フラン
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は23日、アジアのトラック事業をDaimler Truck Asiaの下に統合すると発表した。シナジー効果を引き出すことが狙いで、傘下の三菱ふそうトラック・バス(MFTCB
高級車大手のDaimlerがドイツでMercedes-Benzブランドの直営販売網を整理する意向だ。赤字を計上しているためで、個々の拠点の売却を検討する。『オートモビルボッヘ』誌によると、同販売網の2012年の売上高は約
独自動車大手のダイムラーは23日、アジアのトラック事業をダイムラー・トラック・アジアの下に統合すると発表した。シナジー効果を引き出すことが狙いで、傘下の三菱ふそうトラック・バス(MFTCB)とインド子会社ダイムラー・イン
独自動車大手のダイムラーは5月8日、メルセデス・ベンツのデリバリーバン「スプリンター」がロシアの自動車投票イベントで2013年の「今年のバン賞」に輝いたと発表した。同賞の受賞は3年連続となる。 \ 同投票イベントはロシア
独自動車大手のダイムラー は欧州市場で小型商用車「シタン」のリコールを実施する。窓に装備されているカーテンエアバッグを交換するもので、約3,500台が対象となる。欧州の安全評価機関であるユーロNCAPの衝突安全テストで同
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は6日、昨年発売したトランスポーター「Citan」をリコール(無料の回収・修理)すると発表した。欧州の安全評価機関であるユーロNCAPの衝突安全テスト(5つ星が最高評価)で
独自動車大手ダイムラー のディーター・ツェッチェ社長は1日メディアに対し、メルセデス・ベンツのシティーバン「シタン」の安全性向上に取り組む方針を明らかにした。これは、欧州の安全評価機関であるユーロNCAPの衝突安全テスト
独自動車大手のダイムラー は傘下の超小型車ブランドであるスマートの電気自動車「フォーツー・エレクトリック・ドライブ(ED)」を中国で販売する計画だ。英国のエコカー情報サイト『グリーンカーウェブサイト』によると、欧州の自動
独自動車大手のダイムラー がこのほど発表した2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は5億6,400万ユーロで、前年同期から60%減少した。欧州、北米での販売低迷が響いた。売上高は3%減の261億200万ユーロだっ
自動車大手の独ダイムラーは4月24日、ルーマニアのセベシュ工場に3億ユーロ超を投資しトランスミッションの生産能力を増強すると発表した。独シュツットガルト工場の生産能力が上限に達しており、需要増に対応しきれなくなっているた
高級車大手の独Daimler(シュツットガルト)は4月24日の決算発表で、2013年12月期の利益見通しを下方修正した。1-3月期(第1四半期)の業績が予想を下回ったためで、ツェッチェ社長は営業利益(EBIT)で12年1
2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は5億6,400万ユーロで、前年同期から60%減少。欧州、北米での販売低迷が響いた。売上高は3%減の261億200万ユーロ。 \
独自動車大手のダイムラーは24日、ルーマニア工場で変速機を増産すると発表した。総額で3億ユーロ以上を投資し、同国子会社スター・トランスミッションの生産能力を拡大する。中でも新世代の自動変速機の生産に2億8,000万ユーロ
欧州の安全評価機関であるユーロNCAPの衝突安全テストでメルセデス・ベンツのシティーバン「シタン」が5ツ星評価のうち3ツ星の評価を得るにとどまった。高級車ブランドのメルセデス・ベンツにとって安全性の高さは重要なセールスポ
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は16日、保有する航空宇宙大手EADSの株式7.5%を売却したと発表した。EADSの新しい株主構成に関する昨年12月の取り決めに基づく措置。同社は同取り決め時点で保有してい
自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)がルーマニアに新しい部品工場を建設するもようだ。23日付『ハンデルスブラット』紙が社内情報として報じたもので、監査役会は24日に計画を承認する見通しという。 \ ルーマニア
米ハネゥエルとデュポンが共同開発したカーエアコン用冷媒「R1234YF」に引火性があるとして自動車大手の独ダイムラーが採用を中止した問題で、ハネウェルの関係者は22日付『Autogazette』誌に対し、ダイムラーを批判
独自動車大手ダイムラーは16日、保有する航空宇宙大手EADSの株式7.5%を売却したと発表した。EADSの新しい株主構成に関する昨年12月の取り決めに基づく措置。同社は同取り決め時点で保有していた15%のうち7.5%をす
独自動車大手のダイムラーは17日、欧州航空防衛大手EADSの保有株7.5%を売却し、同社からの資本撤退を完了したと発表した。取引価格は1株当たり37.0ユーロで、約22億ユーロの売却益を得た。 \ ダイムラーが売却した6
欧州連合(EU)の欧州委員会のアントニオ・タヤーニ委員(産業・企業担当)はカーエアコン用の冷媒に関する規制順守について、ダイムラー に対し厳しい姿勢を堅持している。同委員は独日刊紙『南ドイツ新聞』に対し、「法は万人に平等
独高級車メーカーのメルセデス・ベンツは、インターネット接続機能つきのナビゲーションソフトのサプライヤーに米カーナビ大手のガーミンを選定した。ガーミンは今後4年間、メルセデスの複数の新モデル向けにソフト(アプリ)を世界レベ
自動車大手の独Daimlerが5日発表したMercedes-Benzブランドの3月の乗用車販売台数は前年同月比6.5%増の13万9,920台となり、1カ月の実績としては過去最高を記録した。日本販売が13.0%増の6,23
独自動車大手のダイムラーは3月28日、メルセデスベンツの軽商用車(LCV)の開発センターを福建省に開設した。2年の工期と建設費約6、000万ユーロを投じて完成させた。LCV部門としてはドイツ国外で初めての開発センターとな
ドイツの自動車大手ダイムラーが来月から、ケチュケメート工場の土曜操業を開始する。増産で需要拡大に対応する。現地子会社がMTI通信に明らかにした。 \ 小型モデルのBクラスと、中型モデルのCLKクラスの受注が好調なことを受
ドイツの自動車大手ダイムラーが来月から、ケチュケメート工場の土曜操業を開始する。増産で需要拡大に対応する。現地子会社がMTI通信に明らかにした。 \ 小型モデルのBクラスと、中型モデルのCLKクラスの受注が好調なことを受
独自動車大手のメルセデスベンツはこのほど、インターネットを利用した情報サービス・プラットホーム「マイ・メルセデス」を構築すると発表した。新たに生産する全車両にネット接続機能を搭載し、どのベンツ車に乗っても各ドライバーに合
独高級車メーカーのメルセデス・ベンツが欧州5カ国でレンタカー事業「メルセデスベンツ・レント」を立ち上げる計画だ。これまで顧客に限っていたサービスをそれ以外のドライバーにも広げる。リース、カーシェアリングではカバーできない
独自動車大手のダイムラーはカーエアコンに使用する冷媒として二酸化炭素(CO2)を使用する意向だ。7日付けの独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版)によると、ダイムラーは独同業のアウディ、BMW、ポルシェ、フォルクスワーゲ
独自動車大手のダイムラー はメルセデス・ベンツの小型モデル「Aクラス」と「Bクラス」を提携先のルノーに生産委託することを検討しているもようだ。6日付の独自動車専門誌『アウト・モートア・ウント・シュポルト』(電子版)が同社
独自動車大手のダイムラーは2月22日、インドのバンガロール(ホワイトフィールド地区)に建設していた研究開発(R&D)拠点「メルセデス・ベンツ・リサーチ・アンド・デベロップメント・インディア(MBRDI)」の新社
独自動車大手のダイムラーは2月18日、スマートフォン用アプリ「moovel」にタクシー予約機能を追加したと発表した。同アプリではこれまでCar2goや公共交通機関、相乗りサービスの検索・予約などのサービスが利用できたが、
独自動車大手のダイムラーは3月5~9日に開催されるハノーバー情報通信技術見本市(CeBit)で新たな交通情報システム「メルセデス・ライフ・トラフィック」を発表する。同システムの採用により、リアルタイムの交通情報サービスを
独自動車大手のダイムラー は2月21日、ディーター・ツェッチェ社長の任期を2016年12月31日まで3年延長することを監査役会が承認したと発表した。また、トーマス・ウェーバー開発担当取締役の任期も2016年12月31日ま
メディア報道によると、ダイムラー が今夏に発売予定の新型「Sクラス」の型式認定がドイツ連邦陸運局(KBA)から取り消される可能性が出ている。同モデルはカーエアコンに使用する冷媒に「R1234yf」を採用することを前提に型
独自動車大手のダイムラーは20日、インド子会社のダイムラー・インディア・コマーシャル・ビークルズ(DICV)が9~12トンの中型トラックの販売を開始したと発表した。同モデルの出力は140PSおよび170PSで、建築現場や
独自動車大手のダイムラーは20日、デンマークポストからデリバリバンの電気自動車「ヴィト・Eセル」を50台受注したと発表した。デンマークポストは2011年半ばからデンマークのボーンホルム島で同モデル3台を使って実証試験を実
カーエアコンに使用する新冷媒「R1234yf」の採用をめぐりダイムラーに対する圧力が高まっている。米国自動車技術会(SAE)が11日、「R1234yf」の安全性を改めて報告したほか、欧州連合(EU)の欧州委員会はこのほど
メルセデス・ベンツは6日、新型トラック「アテーゴ」の販売を5月1日から開始すると発表した。新型アテーゴは欧州排ガス基準の「ユーロVI」に対応しており、現行モデルに比べ環境性能や経済性などが改善されている。 \ 新型アテー
独自動車大手のダイムラー がこのほど発表した2012年12月期決算の営業利益は86億1,500万ユーロとなり、前期から2%減少した。売上高は7%増の1,142億9,700万ユーロに拡大したが、研究開発や新モデル開発の費用
高級車大手の独Daimler(シュツットガルト)が7日発表した2012年12月期決算の営業利益(EBITベース)は前期比2%減の86億1,500万ユーロへと縮小した。競合Audi、BMWの追撃に向けて研究開発費や新モデル