仏が夜間外出禁止を強化、午後6時以降に前倒し
フランス政府は14日、新型コロナウイルス感染拡大防止策として実施している夜間の外出禁止令を強化し、全土で16日から午後6時~午前6時の外出を禁止すると発表した。感染力が強い変異種のウイルスによる感染拡大を警戒したもので、 […]
フランス政府は14日、新型コロナウイルス感染拡大防止策として実施している夜間の外出禁止令を強化し、全土で16日から午後6時~午前6時の外出を禁止すると発表した。感染力が強い変異種のウイルスによる感染拡大を警戒したもので、 […]
EUの欧州医薬品庁(EMA)は12日、英製薬大手アストラゼネカがオックスフォード大学と共同開発した新型コロナウイルスのワクチンの承認申請を受けたと発表した。EMA は29日にも承認し、欧州委員会に勧告する見込みだ。 アス
米製薬大手ファイザーと独バイオ企業ビオンテックは15日、共同開発した新型コロナウイルス用ワクチンの欧州への出荷を一時的に減らすと発表した。量産体制の強化に向けてベルギー工場での生産を一時縮小するためだが、ワクチン接種が遅
米国は12日、EUによる欧州航空機大手エアバスへの補助金が不当だとしてEU製品に賦課している報復関税の対象を拡大し、新たにフランスとドイツから輸入する航空機部品やワインを対象品目に追加した。航空機補助金を巡っては、世界貿
欧州議会は11日、EUと英国が昨年末に合意し、1月1日に暫定発効した自由貿易協定(FTA)をめぐる審議を開始した。3月までに承認され、FTAが正式発効する見通しだ。 EUと英国は12月24日にFTAで合意。英国側は議会が
欧州委員会は13日、ロンドン証券取引所(LSE)グループが金融情報会社の米リフィニティブを買収する計画を承認したと発表した。競争上の問題で難色を示していたが、LSEが是正措置として傘下のイタリア取引所の売却を決めたことな
イタリアで新型コロナウイルスからの経済の立て直しに向けた予算案を巡る対立が激化し、連立政権が存続の危機に直面している。連立の一角を占める少数政党「イタリア・ビバ」を率いるレンツィ元首相は13日、同党所属の閣僚2人の辞任と
オランダのルッテ内閣が15日、税務当局が育児手当を不当に返還させていた問題の責任をとって総辞職した。新型コロナウイルス対策などを進めるため、3月17日の下院選までは暫定内閣として政権運営に当たる。 同国では2013~19
欧州司法裁判所の法務官は13日、EU加盟国のデータ保護当局はIT(情報技術)大手が個人情報保護ルールに違反した場合、域内の他の国に欧州事業の拠点がある場合でも、当該企業に対して法的措置を講じることができるとの見解を示した
ドイツ連邦統計局が14日発表した2020年の国内総生産(GDP、速報値)は物価調整後の実質ベースで前年比5.0%減となり、11年ぶりに縮小した。成長率は世界金融危機に見舞われた2009年のマイナス5.7%に次ぐ戦後2番目
EU統計局ユーロスタットが13日に発表したユーロ圏の2020年11月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で2.5%の上昇となり、上げ幅は前月の2.3%から0.2ポイント拡大した。上昇は7カ月連続。(表参照)
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2020年11月の失業率は8.3%となり、前月から0.1ポイント低下した。コロナ禍で雇用市場は厳しい環境が続いているが、各国政府の雇用支援策で失業増加を抑えている状況だ
EU統計局ユーロスタットが14日に発表したユーロ圏の2020年7~9月期の住宅価格は、前年同期比で4.9%の上昇となった。上げ幅は前期と同水準。EU27カ国ベースの上昇率は5.2%だった。(表参照) 上昇率はルクセンブル
英国が1日付でEUから完全離脱した影響で、英領北アイルランドで英本土からの食料品の輸送に混乱が生じている。EUと自由貿易協定(FTA)で合意したことで、工業品や食品などの貿易にかかる関税はこれまで通りゼロで維持されるもの
仏自動車大手ルノーは14日、2025年までに生産台数を2割超削減することなどを盛り込んだ戦略的経営計画を発表した。電気自動車や高価格帯の車を増やす一方、利幅が小さい小型車を減らし、戦略の柱を市場シェアの拡大から収益性の向
ホンダは13日、英南西部スウィンドンの自動車工場の操業を18日から21日まで4日間停止することを明らかにした。電子機器に使われる半導体が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う物流の混乱などで不足しているためで、部品不足による
仏製薬大手サノフィは11日、抗体医薬品の開発を手掛ける英バイオ医薬品企業カイマブを買収すると発表した。抗体医薬部門の強化が目的で、買収額は最大14億5,000万ドルに上る。 カイマブはヒトモノクローナル抗体を活用した抗体
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が13日発表した2020年のグループ販売台数は前年比15.2%減の930万5,400台で、2012年以来の低水準となった。1,000万台を割り込むのは5年ぶり。コロナ禍の影響で、す
独製薬大手のベーリンガー・インゲルハイムは11日、量子コンピューターを利用した医薬品の研究開発で米グーグルと提携すると発表した。製薬会社が量子コンピューター分野でグーグルと提携するのは初めて。創薬を加速・最適化する狙いが
独化学大手のランクセスは15日、殺生物剤と抗菌剤の有力メーカーである仏INTACEを買収することで合意したと発表した。消費財産業向けの物質保護剤事業の強化が狙い。買収金額は公表しないことで合意した。21年1~3月期中の買
英独資本の半導体大手ダイアログ・セミコンダクターはこのほど、EU本社を独シュツットガルト近郊のキルヒハイム・ウンター・テックに置くと発表した。英国のEU離脱に伴う措置。同社全体の統括拠点はロンドン近郊のレディングにとどめ
トルコ政府は14日、中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)が開発した新型コロナウイルスワクチンの緊急使用を承認し、大規模接種を開始した。当初は医療関係者と感染すると重篤化する恐れがある人を優先して接種する。
ロシア連邦議会が外国のプロバイダーを経由したインターネットの利用に罰金を科す法案を検討している。同規制の導入は国家安全保障を理由としたものだが、国民がスペースXやワンウェブといった外国の事業者を利用することで、政府による
ポーランドのバス製造大手ソラリスは12日、EUが主導する「欧州クリーン水素アライアンス」に加盟したと発表した。同アライアンスはEUの水素戦略の推進を支援する組織で、ソラリスは加盟を通じてモビリティ分野での水素利用に関する
ロシアのネット通販最大手ワイルドベリーズは14日、ドイツでサービスを開始したと発表した。西欧市場への参入は初めて。巨大な国内市場を持つドイツを皮切りに、フランス、イタリア、スペインへの進出も計画している。 ドイツでは専用
ベラルーシと中国の合弁自動車メーカー、ベルジーが電気自動車(EV)の生産に乗り出す。ベラルーシのパルコムチック産業相は14日、国営第1テレビの番組で、今年中に国内市場に500~1,000台を供給することで同社と合意したこ