EUがJ&Jのワクチンも承認、1回接種タイプでは初
欧州委員会は11日、米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)傘下のヤンセンファーマが開発した新型コロナウイルス用ワクチンのEUでの使用を承認したと発表した。EUでのコロナワクチン承認は米ファイザー、モ […]
欧州委員会は11日、米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)傘下のヤンセンファーマが開発した新型コロナウイルス用ワクチンのEUでの使用を承認したと発表した。EUでのコロナワクチン承認は米ファイザー、モ […]
英製薬大手アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンを接種した後に血栓ができて死亡する例が報告されたことを受け、欧州で同ワクチンの接種を一時停止する動きが広がっている。欧州医薬品庁(EMA)と世界保健機関(WHO)は、
イタリア政府は8日、新型コロナウイルス感染による国内の死者が10万人を超えたと発表した。死者が10万人を突破したのは米国、ブラジル、インド、メキシコ、ロシア、英国に次ぐ7カ国目。EU加盟国では初となる。新規感染者も増えて
欧州委員会は11日、EU域内で製造された新型コロナウイルス用ワクチンの域外への輸出を規制する措置を3カ月延長し、6月末まで実施すると発表した。同措置は国際社会からワクチン囲い込みとして批判を浴びているが、EUは域内のワク
新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、EUと英国の関係が急速に悪化している。EUはワクチン外交を展開する中国やロシアへの警戒感を強めているが、英国との対立は途上国も含めた世界全体でのワクチン普及を図るうえで新たな障害にな
欧州委員会は10日、米製薬大手ファイザーと独バイオ企業ビオンテックが共同開発した新型コロナウイルス用ワクチンについて、月内に400万回分を追加調達することで両社と合意したと発表した。感染が急拡大している「ホットスポット」
欧州委員会は9日、2030年までの実現を目指すデジタル政策のビジョンや目標を盛り込んだ「デジタル・コンパス」を発表した。次世代半導体の域内生産の拡大をはじめとするデジタルインフラの整備や、情報通信技術(ICT)分野の人材
英政府は11日、EUから輸入する製品に対する完全な税関検査の実施を6カ月延期すると発表した。輸入事業者が対応できないことなどを考慮したもので、2022年1月まで先送りする。 英国はEU離脱の移行期間が終了した1月以降も、
EU統計局のユーロスタットは9日、2020年10~12月期の域内総生産(GDP)の改定値を発表した。ユーロ圏のGDPは前期比0.7%減。2月中旬に発表された改定値の0.6%減から0.1ポイント下方修正された。(表参照)
EU統計局ユーロスタットが12日に発表したユーロ圏の1月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で0.8%の上昇となり、2カ月ぶりに伸びを記録した。前月は0.1%の低下だった。(表参照) 全分野別で上昇した。上げ
欧州委員会のフォンデアライエン委員長は1日、新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた人に欧州連合(EU)共通のデジタル証明書を発行する制度の導入に向けた法案を3月中に提出する意向を表明した。夏の観光シーズンに合わせて域内
欧州連合(EU)で新型コロナウイルスのワクチン接種が計画通りに進まず、加盟国の足並みが乱れている。ワクチン調達はEUを代表して欧州委員会が窓口になっているが、変異ウイルスの感染が急速に広がる中、共同調達だけに頼ることはで
英政府は3日、欧州連合(EU)離脱に伴って北アイルランドで物流が混乱している問題に対応するため、英本土から入る食品と農産物の通関・検疫規制の猶予期間を6カ月延長すると発表した。EUは離脱協定に反する一方的な決定として猛反
欧州委員会は4日、男女間の賃金格差の解消に向けた新たな法案を発表した。従業員が250人以上の企業に対し、男女の賃金格差に関する情報の開示を義務付けることが柱。欧州議会と閣僚理事会の承認を得て新ルールを導入し、加盟国はこれ
欧州委員会は4日、男女間の賃金格差の解消に向けた新たな法案を発表した。従業員が250人以上の企業に対し、男女の賃金格差に関する情報の開示を義務付けることが柱。欧州議会と閣僚理事会の承認を得て新ルールを導入し、加盟国はこれ
欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は4日、ロシア製の新型コロナウイルスワクチン「スプートニクV」の審査を開始したと発表した。試験データを順次審査する「逐次審査」の対象とし、通常より手続きを簡素化して審査を進める。承
欧州連合(EU)で新型コロナウイルスのワクチン接種が計画通りに進まず、加盟国の足並みが乱れている。ワクチン調達はEUを代表して欧州委員会が窓口になっているが、変異ウイルスの感染が急速に広がる中、共同調達だけに頼ることはで
欧州委員会のフォンデアライエン委員長は1日、新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた人にEU共通のデジタル証明書を発行する制度の導入に向けた法案を3月中に提出する意向を表明した。夏の観光シーズンに合わせて域内の人の自由な
イタリア政府は4日、EU域内で製造された新型コロナウイルス用ワクチンの域外への輸出を規制する制度に基づき、英製薬大手アストラゼネカが伊国内で製造したワクチンのオーストラリアへの輸出を差し止めたと発表した。輸出が不許可とな
EUの欧州医薬品庁(EMA)は4日、ロシア製の新型コロナウイルスワクチン「スプートニクV」の審査を開始したと発表した。試験データを順次審査する「逐次審査」の対象とし、通常より手続きを簡素化して審査を進める。承認されれば、
EUで新型コロナウイルスのワクチン接種が計画通りに進まず、加盟国の足並みが乱れている。ワクチン調達はEUを代表して欧州委員会が窓口になっているが、変異ウイルスの感染が急速に広がる中、共同調達だけに頼ることはできないとして
フランスのベラン保健相は1日、英製薬大手アストラゼネカと英オックスフォード大学が開発した新型コロナウイルスワクチンの接種について、年齢制限を緩和する方針を示した。ワクチン接種を促進するためで、これまで65歳未満としてきた
英政府は3日、EU離脱に伴って北アイルランドで物流が混乱している問題に対応するため、英本土から入る食品と農産物の通関・検疫規制の猶予期間を6カ月延長すると発表した。EUは離脱協定に反する一方的な決定として猛反発しており、
欧州委員会は3日、新型コロナウイルスの感染拡大による経済危機に対応するため、EU加盟国の財政赤字を厳しく制限する財政規律の適用を一時的に停止する措置を2022年末まで継続する方針を示した。加盟国の承認を経て最終決定する。
欧州委員会のフォンデアライエン委員長とバイデン米大統領は5日、電話会談を行い、航空機メーカーへの補助金をめぐり、双方が発動した報復関税を4カ月間停止することで合意した。この間に恒久的な解決策を探り、トランプ米前政権下で悪
欧州委員会は4日、男女間の賃金格差の解消に向けた新たな法案を発表した。従業員が250人以上の企業に対し、男女の賃金格差に関する情報の開示を義務付けることが柱。欧州議会と閣僚理事会の承認を得て新ルールを導入し、加盟国はこれ
欧州銀行監督機構(EBA)は1日、EU域内の銀行に環境や社会問題、ガバナンス(企業統治)に関連したリスクについての情報開示を義務付けるルールを補完する実施技術基準(Implementing Technical Stand
ドイツのメルケル首相と国内16州の首相は3日のテレビ会議で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために実施しているロックダウン(都市封鎖)を28日まで延長するとともに、規制を緩和することを取り決めた。 新規感染者数が増加に
EU統計局ユーロスタットが2日に発表したユーロ圏の2月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.9%で、前月と同水準の上げ幅となった。インフレ率がプラスとなるのは2カ月連続。ただ、原油価格上昇など一時的な要因によるもので、年
EU統計局ユーロスタットが4日に発表したユーロ圏の1月の失業率は8.1%で、前月と同水準だった。12月は速報値で8.3%となっていたが、8.1%に修正された。(表参照) EU27カ国ベースの失業率も前月と同水準の7.3%
EU統計局ユーロスタットが4日に発表したユーロ圏の1月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比6.4%減となり、前月の0.9%増から悪化した。減少は2カ月ぶり。コロナ禍の影響で冬のセールの売り上げが落ち込んだこと
欧州連合(EU)は2月25日、オンライン形式の首脳会議で新型コロナウイルス感染症への対応について集中的に協議し、ワクチン接種を加速させることや、加盟国が行っている移動制限などの措置を当面継続する必要があるとの認識で一致し
英政府は2月23日、欧州連合(EU)と昨年末に合意し、1月1日に暫定発効した自由貿易協定(FTA)について、EUの批准延期要請を受け入れると発表した。2月末が期限となっていたが、欧州議会での審議が遅れているため4月30日
欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長は1日、新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた人にEU共通のデジタル証明書を発行する制度の導入に向けた法案を3月中に提出する意向を表明した。夏の観光シーズンに合わせて
欧州委員会は2月24日、欧州連合(EU)域内の他の国で携帯電話を使用する際に発生する国際ローミング料金の無料化を維持するための新たな規則案を発表した。EUでは2017年6月にローミング料金が撤廃されたが、現行規則は22年
欧州連合(EU)は2月22日開いた外相理事会で、ロシアに追加制裁を科すことで合意した。反体制派指導者ナワリヌイ氏を不当に拘束し、収監したのが理由。具体的な内容は近くまとめる方針だが、ロイター通信によると、検事総長などプー
欧州委員会は2月24日、欧州連合(EU)域内の他の国で携帯電話を使用する際に発生する国際ローミング料金の無料化を維持するための新たな規則案を発表した。EUでは2017年6月にローミング料金が撤廃されたが、現行規則は22年
欧州連合(EU)は2月22日開いた外相理事会で、ロシアに追加制裁を科すことで合意した。反体制派指導者ナワリヌイ氏を不当に拘束し、収監したのが理由。具体的な内容は近くまとめる方針だが、ロイター通信によると、検事総長などプー
EUは2月25日、オンライン形式の首脳会議で新型コロナウイルス感染症への対応について集中的に協議し、ワクチン接種を加速させることや、加盟国が行っている移動制限などの措置を当面継続する必要があるとの認識で一致した。ワクチン
英製薬大手アストラゼネカは2月23日、英オックスフォード大学と共同開発した新型コロナウイルス用ワクチンのEUへの供給量について、4~6月期も予定を下回る見通しだと発表した。EU域内での生産が遅れているためで、予定の半分を
英政府は2月23日、EUと昨年末に合意し、1月1日に暫定発効した自由貿易協定(FTA)について、EUの批准延期要請を受け入れると発表した。2月末が期限となっていたが、欧州議会での審議が遅れているため4月30日まで延長され
英国のEU離脱が同国のペットフード業界にも大きな打撃を与えている。離脱の移行期間が終了したことで、EUへの輸出に通関手続きと検査が必要となっているためで、業界団体のペットフード生産者協会(PFMA)によると加盟事業者の3
欧州委員会は2月24日、EU域内の他の国で携帯電話を使用する際に発生する国際ローミング料金の無料化を維持するための新たな規則案を発表した。EUでは2017年6月にローミング料金が撤廃されたが、現行規則は22年6月末で失効
EUは2月22日開いた外相理事会で、ロシアに追加制裁を科すことで合意した。反体制派指導者ナワリヌイ氏を不当に拘束し、収監したのが理由。具体的な内容は近くまとめる方針だが、ロイター通信によると、検事総長などプーチン大統領の
欧州委員会が2月26日に発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は93.4となり、前月の91.5から1.9ポイント上昇した。景況感の改善は2カ月ぶり。小売業を除いて上向いた。 分野別では製造業が2.4ポ
EU統計局ユーロスタットが2月23日に発表した2020年12月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比0.9%で、6カ月のプラスとなった。(表参照) 分野別ではエネルギーが4.2%
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2020年12月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で2.3%減となり、4カ月連続で落ち込んだ。下げ幅は前月の0.6%から膨らんだ。(表参照) 分野別では
ドイツがチェコとオーストリア西部チロル州を新型コロナの変異ウイルスが蔓延しているリスク地域に指定し、14日から暫定的に両地域との国境を封鎖した。欧州委員会はこれを受けて15日、欧州連合(EU)加盟国に書簡を送り、域内の国
欧州委員会は18日、欧州連合(EU)が優先事項と位置づける環境政策やデジタル移行の推進につながる新たな通商戦略を発表した。「開放性」と「持続可能性」、「EUの利益の積極的擁護」を戦略の柱に据え、多国間主義に基づく貿易体制
英政府は17日、欧州連合(EU)と同国の自由貿易協定(FTA)などをめぐる交渉で首席交渉官を務めたデービッド・フロスト氏を国務相に起用すると発表した。3月1日付で就任し、EUとの間で今後に生じる問題に関する協議で英国側の