スペイン

テレフォニカ(2010年7-9月期決算)

2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は50億6,000万ユーロで、前年同期の18億8,000万ユーロから急増。中南米事業が好調だったほか、保有するブラジル最大の携帯電話サービス会社ヴィーヴォの株式の値上がりで収 […]

スペイン乗用車新車登録、2010年10月は37.6%

スペイン自動車工業会(ANFAC)は2日、2010年10月の同国の乗用車新車販売が6万1,366台となり、前年同月に比べ37.6%減少したと発表した。政府による新車への買い替え奨励金制度が終了した影響が大きく、4カ月連続

バンコ・サンタンデール(2010年7-9月期決算)

2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は16億4,000万ユーロで、前年同期から26.4%減少。スペイン中銀のルール改正に伴い、貸倒引当金を大きく積み増したことが収益を圧迫した。同要因を除いた利益は5.1%減の2

スペインが全面禁煙措置を導入へ、現行法改正し来年1月施行

スペイン議会の下院は20日、現行の禁煙措置を改正する法案を採択した。これによりバーやレストランも全面的に禁煙となる。同法案は上院通過が確実視されており、来年1月2日から施行されることになる。 \ 2006年に導入された現

大阪ガスのスペインLNG基地事業出資を承認

欧州委員会は21日、大阪ガスがスペインの液化天然ガス(LNG)基地事業に出資する計画を承認したと発表した。大阪ガスはバレンシア州サグントにあるLNG基地を運営するサガス社に20%を出資する。欧州委は大阪ガスがこれまでスペ

インディテックス(2010年7月中間決算)

2010年7月中間決算の純利益は6億2,800万ユーロで、前年同期から68%増加。主力チェーン店「ザラ」の海外店舗新設効果に加え、スペインで付加価値税引き上げ前の駆け込み需要で販売が急増したことが大きかった。売上高は14

スペイン建設最大手ACS、独ホーホティーフ買収を計画

スペイン建設最大手のACSは16日、独同業ホーホティーフを買収する計画だと発表した。すでにホーホティーフに29.98%を出資するACSは、残り株を株式公開買い付け(TOB)で取得する方針。買収が実現すれば、ACSは世界で

スペイン乗用車新車登録、8月は23.8%減

スペイン自動車工業会(ANFAC)がこのほど発表した同国の2010年8月の乗用車新車登録は4万4,578台となり、前年同月に比べ23.8%減少した。政府による新車への買い替え奨励制度の終了に加え、7月1日から付加価値税(

奇瑞汽車、工場建設でカタルーニャと協議

スペインのカタルーニャ自治州政府は2日、中国の奇瑞汽車と工場の建設について協議していくことで合意したと発表した。現地メディアによると、新工場は2015年までに稼動を開始し、製品は地中海沿岸諸国に出荷する。投資額は10億ユ

日揮、スペインの太陽熱発電事業に参入

日揮は3日、スペインで太陽熱発電事業に参入すると発表した。スペインのアベンゴア・ソーラー社と共同でコルドバに出力50メガワットの太陽熱発電所2基を建設、国内向けに電力を供給する。スペインでの日本企業による商業用太陽熱発電

スペイン乗用車新車登録、2010年7月は24.1%減

スペイン自動車工業会(ANFAC)がこのほど発表した2010年7月の国内乗用車新車登録は、8万2,167台となり、前年同月に比べ24.1%減少した。新車買い替え奨励金制度が終了したことに加え、7月1日から付加価値税(VA

テレフォニカ、ヴィーヴォ買収で合意

スペイン通信最大手テレフォニカは7月28日、ブラジル最大の携帯電話サービス会社ヴィーヴォを共同運営するポルトガルテレコム(PT)から、同社の株式持分を取得することで基本合意したと発表した。ヴィーヴォの株式60%を保有する

テレフォニカ(2010年4-6月期決算)

2010年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は21億2,000万ユーロで、前年同期から16%増加。スペイン事業は減収だったが、その他の欧州、中南米事業が好調だった。売上高は9%増の151億2,000万ユーロ。 \

KYB、スペインに新工場

KYB(カヤバ工業)はこのほどスペインのナバラ州に自動車用高機能油圧緩衝器(ショックアブゾーバー)の新工場を完成させ、納品を開始した。同社はスペインにすでにパワーステアリングポンプ工場を持ち、今回は2番目の工場となる。

血漿製剤のグリフォルス、米社を買収

血漿(けっしょう)製剤で欧州最大手のグリフォルス(スペイン)は7日、米同業タレクリス・バイオセラピューティクス・ホールディングスを約34億ドルで買収することで合意したと発表した。これによりグリフォルスは米市場でのシェアを

インディテックス(2010年2―4月期決算)

2010年2―4月期(第1四半期)決算の純利益は3億100万ユーロで、前年同期から63%増加。主力チェーン店「ザラ」の海外店舗新設効果で収益が拡大した。売上高は14%増の26億7,000万ユーロ。 \

サンタンデール銀、メキシコ部門を完全子会社に

スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは9日、メキシコ部門「サンタンデール・メキシコ」の株式24.9%を米バンク・オブ・アメリカから25億ドルで取得すると発表した。これによりサンタンデール・メキシコに対する持ち株比率

スペイン4貯蓄銀、統合で合意

スペインの4貯蓄銀行が25日、経営統合することで合意したと発表した。統合するのはカハスール、カハ・デ・アオロス・デ・メディテラネオ、カハ・デ・エクストレマドゥラ、カハ・カンタブリアの4地方貯蓄銀。 4行の総資産は1,35

テレフォニカ、ヴィーヴォ買収を提案

スペイン通信最大手テレフォニカは11日、ブラジル最大の携帯電話サービス会社であるヴィーヴォの買収をポルトガルテレコム(PT)に提案したと発表した。テレフォニカとPTは、ヴィーヴォの株式60%を保有する持ち株会社ブラジルセ

テレフォニカ(2010年1-3月期決算)

2010年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は16億5,600万ユーロで、前年同期から2%増加。欧州、中南米事業が堅調だった。売上高は1.7%増の139億3,000万ユーロ。中南米は4.2%の増収。欧州はスペインの売上

アマデウスが新規上場、西欧で2年ぶりの大型IPO

欧州最大の航空券予約システム運用会社であるアマデウス(スペイン)が4月28日、マドリード証券取引所で新規株式公開(IPO)を実施し、13億2,000万ユーロを調達した。西欧では08年6月に上場したポルトガルの風力発電会社

バンコ・サンタンデール(2010年1-3月期決算)

2010年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は22億1,000万ユーロで、前年同期から5.7%増加。スペイン事業が不振で不良債権も増えたが、ブラジル、英国事業が好調で増益を確保した。 \

スペイン政府、EV普及促進に5億9,000万ユーロ

スペインのサパテロ首相は6日、電気自動車の開発および普及促進に向け総額5億9,000万ユーロを支援する計画を発表した。6,000ユーロを上限に購入価格の20%を補助金として支給する方針。さらに、開発支援として約3億ユーロ

インディテックス(2009年12月通期決算)

2009年12月通期決算の純利益は13億1,000万ユーロで、前年から5%増加。地元スペインでの販売は不況の影響で落ち込んだが、主力チェーン店「ザラ」の海外での販売がアジアを中心に好調だった。売上高は7%増の110億8,

イベルドローラ(2009年12月通期決算)

2009年12月通期決算の純利益は28億2,000万ユーロで、前年から1.3%減少。不況が続くスペインでの電力需要急減で売上高が2.5%減の245億5,000万ユーロに落ち込んだほか、前年のような多額の資産売却益がなかっ

テレフォニカ(2009年10-12月期決算)

2009年10-12月期(第4四半期)決算の純利益は24億4,000万ユーロで、前年同期から22%増加。中南米事業が好調で収益を押し上げた。売上高は1.2%増の149億8,000万ユーロ。12月通期は2.4%の増益、2.

バンコ・サンタンデール(2009年10-12月期決算)

2009年10-12月期(第4四半期)決算の純利益は22億ユーロで、前年同期から13%増加。不良債権が膨らんで引当金が18%増えたが、英国、ブラジル事業が好調で増益を確保した。12月通期の純利益は前年比0.7%増の89億

EIB、西CIEオートモーティブに6,000万ユーロ融資

スペインの自動車部品大手CIEオートモーティブは12月23日、欧州投資銀行(EIB)から6,000万ユーロの低利融資を受けることで合意した。自動車部品の研究開発(R&D)プロジェクトのための資金として活用する。

上部へスクロール