ティッセンクルップ、米子会社を投資会社に売却
独鉄鋼大手のティッセンクルップは15日、米鋳鉄子会社Waupacaを米投資会社のKPSキャピタル・パートナーズに売却することで合意した。KPSが新たに設立した子会社を通して取引を行う。取引金額は非公表。手続きは当局の認可 […]
独鉄鋼大手のティッセンクルップは15日、米鋳鉄子会社Waupacaを米投資会社のKPSキャピタル・パートナーズに売却することで合意した。KPSが新たに設立した子会社を通して取引を行う。取引金額は非公表。手続きは当局の認可 […]
米商務省は20日、中国製太陽電池セルに対し相殺関税を課すことを仮決定した。独ソーラーワールドの米子会社など米国企業8社の訴えを受けた措置。今後は5月17日に追加関税の実施について仮決定を下し、今夏に最終決定を行う。 \
デジタル地図、交通・位置情報データ大手の米ナビテック(Navteq)は1日、アウディ米法人(アウディオブアメリカ)と米4大学が共同で実施している未来都市モビリティ研究プロジェクト「アウディ・アーバン・インテリジェント・ア
米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズは23日、高級車・アッパーミドルクラス向けの新たな3D表示コンセプトを開発したと発表した。「マルチレイヤー・インスツルメント・クラスター」と名付けられた同コンセプトは、複数の液
独自動車大手のダイムラーは9日、戦略提携している日産と共同でエンジンを生産すると発表した。米テネシー州デッチャードにある日産工場でメルセデス・ベンツとインフィニティ向けの4気筒ガソリンエンジンを2014年から生産。同年か
組込およびモバイルソフトウエア世界的大手の米ウィンドリバーは11月29日、高性能車載AV機器大手のクラリオンとアンドロイドを基本ソフト(OS)を採用する次世代車載インフォテイメントシステム(IVI)の開発で提携すると発表
米自動車大手のフォードは、13日から開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)でプラグインハイブリッドのコンセプトカー「Evos」を発表する。斬新なデザインで自動車業界に新風を吹き込む構えだ。 \ 同車は全長4
米レンタカー大手のハーツ・グローバル・ホールディングスは18日、自動車リース・フリート管理を手がける米ドンレンを2億5,000万米ドルで買収することで合意したと発表した。同社はドンレンの債務6億8,000万ドルも引き受け
米財務省は2日、不良資産救済プログラム(TARP)を通じて保有している米自動車大手クライスラーの株式の6%を伊自動車大手のフィアットに売却すると発表した。売却額は5億ドル(約3億4,500万ユーロ)。これによりフィアット
企業ソフト大手のSAPが広告配信システム(アドサーバー)開発を手がける米OpenX Technologies(ロサンゼルス)に資本参加した。ベンチャーキャピタル子会社SAP Venturesを通して実施。今後は両社の技術
独自動車部品大手のコンティネンタルはこのほど、米テキサス州のユバルディにあるタイヤ試験場に新たな施設を開設した。約350万米ドル(約250万ユーロ)を投資して6万平方メートルの全天候型テスト路面施設を稼働させた。路面は実
伊自動車大手フィアットは27日、米政府が保有する米クライスラーの発行済み株式の6%を取得すると発表した。これによりフィアットは持ち株比率を46%から52%に拡大し、クライスラーの経営権を握る。 \ 株式6%の売買価格は1
ソフト大手の米Microsoftは10日、ルクセンブルクに本社を置くインターネット通話サービスのSkypeを買収すると発表した。買収金額は同社史上最高の85億ドル。ネット事業を強化し、検索大手グーグルなどの競合に対抗する
米司法省は3日、ドイツ銀行と米住宅金融子会社MortgageITをマンハッタンの連邦裁判所に提訴したと発表した。2行は連邦住宅局(FHA)による住宅ローン保証プログラムの資格を得るために、借り手の信用情報について「重度の
米自動車部品大手のデルファイは、携帯端末から車両の状態のチェックやカーエアコンなどを設定できる新たなスマートキー(キーフォブ)システムを開発した。短距離無線通信規格であるNFCを利用してキー型のデータスティックと携帯端末
米自動車部品メーカーのTRWオートモーティブはこのほど、前車軸用電動パーキングブレーキ(EPB)システムを開発したと発表した。2013年の発売を予定している。前車軸用EPBの開発により小型車など幅広いモデルにEPBを装着
伊フィアットはクライスラーへの出資比率を現行の25%から30%に引き上げた。09年に経営破たんしたクライスラーと資本・業務提携した際、NAFTA以外の地域で一定の成果を収めた場合に出資を拡大できることで米政府と合意してい
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは2月22日、米サウスカロライナ州に建設する乗用車向け8速/9速自動変速機(AT)工場の鍬入れ式を行った。投資は総額で3億5,000万ドル。国外拠点に対する投資としては過去最
独自動車大手のダイムラーは15日、超小型車ブランド「スマート」の米国市場における販売事業を自社で展開する方針を明らかにした。同ブランドの米国販売は現在、現地の大手ディーラーに委託しているが、販売が大幅に低迷していることか
米調査会社ストラテジー・アナリティクスの調査によると、北米市場では無線通信技術のひとつであるブルートゥースに対応する車載デジタル機器の数は現在の845万台から2017年には3倍の2,600万台に拡大する見通しだ。2015
欧州自動車最大手フォルクスワーゲンは21日、米国市場向けの公式サイト(www.vw.com)を全面的にリニューアルした。自動車購入においてネットの重要性が増していることを受けたもので、ボディカラーや内装などの組み合わせが
欧州自動車最大手フォルクスワーゲンは21日、米国市場向けの公式サイト(www.vw.com)を全面的にリニューアルした。自動車購入においてネットの重要性が増していることを受けたもので、ボディカラーや内装などの組み合わせが
製薬大手の仏サノフィ・アベンティスは4日、米バイオ製薬大手のジェンザイムに対する株式公開買い付け(TOB)を開始したと発表した。サノフィは8月、ジェンザイムに買収を提案したが、同社が拒否して協議にも応じないことから敵対的
自動車大手の独ダイムラーは6日、同社の超小型車「スマート」の2人乗りモデルを米国で販売するスマートUSAが5ドアモデルを日産と共同開発すると発表した。現地顧客の要望を受けた措置で、投入市場は米国に限定する。 \ 5ドアモ
航空機メーカーへの補助金をめぐるEUと米国の通商紛争に関連して、世界貿易機関(WTO)は15日、米政府によるボーイングへの公的支援に対する紛争処理小委員会(パネル)の中間報告を双方に提示した。報告書の内容は公表されていな
ドイツの工業デザイン開発・ITサービス会社であるインドゥストリーハンザ(ミュンヘン)はこのほど、米アトランタに拠点を開設した。米国市場で足場を固めるとともに、現地顧客への支援体制を強化する。独自動車業界紙『アウトモビール
世界2位のスポーツ用品メーカーAdidas(ヘルツォーゲンアウラハ)のヘルベルト・ハイナー社長はこのほどニューヨークで記者会見し、業績低迷が続く米子会社Reebokの立て直し戦略を明らかにした。売上高に占める低価格製品の
米司法省は23日、独自動車大手のダイムラーを海外腐敗行為防止法(FCPA)違反で訴追した。各メディアが一斉に報じたところによると、同社は1998~2008年にかけて、受注を獲得するため少なくとも22カ国の政府関係者に対し
米自動車大手のクライスラー・グループは22日、提携先の伊フィアットの小型車「500」をベースにした電気自動車(EV)を開発すると発表した。2012年に生産を開始する。価格については発売前に公表するとしている。 \ クライ
独自動車部品大手のシェフラー・グループは25日、米サウスカロライナ州のチェロー工場の生産能力を拡大すると発表した。米クライスラーが今年第4四半期から、同社の電子制御油圧式バルブ制御システム「UniAir」を搭載したエンジ