中東欧とオーストリアの賃金格差、いまだ大きく
賃金面における中東欧諸国の魅力はまだあせていない。金融危機の影響で労働経費上昇の勢いが緩んだためだ。ウィーン国際比較経済研究所(WIIW)がTPAホワースの委託で実施した、中東欧9カ国とオーストリアの労働コスト、税負担、 […]
賃金面における中東欧諸国の魅力はまだあせていない。金融危機の影響で労働経費上昇の勢いが緩んだためだ。ウィーン国際比較経済研究所(WIIW)がTPAホワースの委託で実施した、中東欧9カ国とオーストリアの労働コスト、税負担、 […]
チェコとスロバキアの企業が節税対策としてハンガリーに積極的に進出していることが、チェコの企業情報調査会社CEKIAの調べで分かった。2009年以来、起業時にハンガリーを本社として登録するケースがチェコで41%、スロバキア
スマートフォン向けゲームアプリの開発でポーランド人プログラマーの活躍が目立っている。デジタル利用動向調査大手コムスコアの調べによると、欧州ではスマホユーザーの4割が、ポーランド人が開発したゲームアプリを利用しているという
欧州中央銀行(ECB)にユーロ圏の金融機関を監督する権限を与える欧州委員会の提案に、ポーランドが反対の姿勢を打ち出した。欧州委がユーロ未導入国も対象とする考えであり、ECBで議決権を持たないポーランドにとって新制度は不利
ポーランドの天然ガス供給独占体PGNiGと、製油大手のロトスは17日、石油ガス探索・採掘事業で提携すると発表した。PGNiGが免許を保有する7件の事業に関して共同で探索の可能性を探り、採掘に取り組む。将来的には、ノルウェ
ハンガリー中央統計局(KSH)が11日発表した8月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比6.0%で、前月の5.8%から0.2ポイント上昇した。インフレ率は今年1月に5.5%をつけて以来、5%を超える水準で推移してい
電機受託製造サービス(EMS)大手のフレクトロニクスがハンガリーで600人の削減を計画している。現地メディアが11日、西部にあるザラ県の労働局の話として伝えた。同社がハンガリーで人員をカットするのは昨年12月以来、これが
独自動車部品大手フロイデンベルクは、ハンガリーに自動車用テキスタイルの工場を建設する計画だ。11日付けのハンガリー日刊紙『ナピガズダシャーグ』が報じた。 \ 新工場は、北西部ニーレジハーザにある子会社ビブラコースティック
チェコ通信局(CTU)は11日、次世代の携帯向け高速通信規格「LTE」に利用される無線周波数の入札に、テレフォニカ、Tモバイル、ボーダフォンノ携帯電話サービス会社3社と金融グループPPFの計4社が参加を表明したと発表した
スロバキア統計局は11日、2012年1~7月の雇用・賃金統計を発表した。業種別の平均雇用者数は、市場サービスが前年同期比10%増の13万9,043人、情報通信が4.5%増の3万9,864人、宿泊が1.8%増の9,569人
チェコのガラス製品大手クリスタレックスは、2011年の売上高が前年比20%増の7億コルナとなり、純利益は5,350万コルナだった。同社のクバト社長が7日、CTK通信に明らかにした。今年の売上高はおよそ8億コルナとなり、1
チェコとロシアの貿易が盛んになっている。チェコのロシアに対する輸出高は今年、60億米ドル(約1,150億コルナ)を超え、過去最高を記録する見通しだ。ミラン・ホヴォルカ通商産業副大臣が10日、CTK通信に明らかにした。昨年
ロシア天然ガス大手ガスプロムはこのほど、ロシア産天然ガスを黒海経由で欧州に輸送するパイプライン「サウス・ストリーム」の建設計画で、スロベニアのガス輸送大手Plinovodiと合弁会社「サウス・ストリーム・スロベニア」を設
ルーマニアのビール消費量は今年上半期に前年同期比で4%拡大し、839万ヘクトリットルに達した。ルーマニア・ビール醸造業協会が発表した。消費が拡大するのは4年ぶり。気温が高かったことに加え、サッカー欧州選手権の開催も消費を
独自動車部品メーカーのスヴォボダ(Swoboda)は12日、ルーマニアのニューテクイノベーション(NewTecInnovation)を買収したと発表した。全ての従業員を引き継ぎ、事業を拡大していく方針を示している。また、
欧州航空機大手エアバスがトルコを部品調達拠点として強化する。トルコ投資庁の情報によると、エアバスは現地部品メーカーとの提携を拡大し、2015年までに合わせて24億米ドルを投資し、2,500人の雇用を創出する。同国ではトル
韓国外換銀行(KEB)がトルコの首都イスタンブールに支店を開設する方針だ。トルコ投資庁の11日発表によると、尹庸老(ユン・ヨンロ)頭取が近く事業免許を申請する予定を明らかにした。韓国の銀行がトルコに拠点を設けるのはこれが
トルコのクウェート企業と韓国企業3社はこのほど、トルコのソーラー発電市場に投資する共同経営会社As Yatirimを設立した。同国におけるソーラー発電は最も有望な再可エネ発電の一つであるが、現在のところほぼ未開拓にとどま
エストニアの不動産開発大手プロカピタル・グループ(Pro Kapital Group)は10日、近く予定していた新規株式公開(IPO)を中止すると発表した。投資家からの需要が集まらなかったためと説明している。 \ プロカ
中国の吉林省新能源有限公司が1億3,000万ユーロ(約1億6,800万米ドル)をエストニアの再生可能エネルギープロジェクトに投資する。木材ペレットおよび風力発電設備の生産が主な対象となる見通しだ。中国の対エストニア投資と
ガスプロムのミレル最高経営責任者(CEO)とサハリンのホロシャヴィン州知事は13日、共同で推進するサハリン・ガス普及プロジェクトについて会合を持ち、到達状況を確認した。このなかでガスプロムは「サハリン3」を含めて、今年、
ロシア中央銀行は17日、国内最大の金融機関であるズベルバンクの株式7.58%を放出すると発表した。1,560億ルーブル(50億米ドル)以上の調達を見込む。放出後も中央銀行はズベルバンクの50%プラス1株を保有することにな
モスクワ市の市内交通インフラ刷新を目指し、ソビャーニン市長とロシア国鉄(RZD)のヤクーニン総裁が共同プロジェクトについて議論を進めている。モスクワ鉄道が明らかにしたところによると、小環状道路(スモールリング)を市内軌道
オーストリアの建材メーカー、バウミットがウクライナの首都キエフ近郊のブロバリで現地生産を開始する。このほど完成した工場の年間生産能力は、ドライモルタルが12万トンに上る。投資額は約1,000万ユーロ。 \ バウミットは2
アゼルバイジャン共和国国家統計局が10日発表した2012年1~7月の貿易統計によると、輸入額は53億米ドル、輸出額は204億ドルで、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は151億ドルの黒字となった。 \ 1~7月の非石油製品
<入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N2049 ウクライナ:背圧蒸気タービン発電機の調達 \ 入札期限:10月5日 \ コレポン:英語 \ 問合せ先:Mr.
業務提携・パートナー求む \ \ T1147 ポーランド:建材の輸出を希望 \ 問合せ先:Brand Distribution Sp. z o.o. \ I Armii Woj. Polskiego 5 \
メタノールを含む密造酒による中毒事故が相次いでいるチェコで14日、アルコール含有量20度以上の飲料の販売が全面的に禁止された。レストランやバーでの販売も対象だ。警察の捜査で容疑者が逮捕されているものの、犯人が特定されてお