チェコ・スロバキア

フォルクスワーゲン、スロバキアでドイツ式職業訓練を実施

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のスロバキア子会社が11日、研修センターを開設した。専門知識を持つ若い労働者が不足しているためで、独自の養成講座を設けて人材を育てる。 \ 今回開設されたのは、メカトロニクス技師養成 […]

シュコダ自、8月の販売は5.4%減

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は12日、8月の販売台数が前年同月比で5.4%減の6万4,000台に減少したと発表した。欧州自動車市場の低迷に加え、一部の車種でモデルチェンジを実施したことが

シュコダ・エレクトリック、ブルガリアで大型受注

鉄道車両大手シュコダ・トランスポーテーションはこのほど、傘下のシュコダ・エレクトリックがブルガリアでトロリーバス100台を受注したと発表した。受注総額は12億コルナ(約4,600万ユーロ)。 \ 受注した車両のタイプは「

CEB、スロバキアに4千万ユーロ融資

欧州評議会開発銀行(CEB)がスロバキア政府にインフラ整備資金として4,000万ユーロを融資する。首都ブラチスラバおよび近郊の公共交通手段を整備し、通勤・通学の便を改善する狙い。スロバキア訪問中のヴェンツェルCEB総裁が

チェコ小売売上高、7月は0.7%増

チェコ統計局が4日発表した7月の小売売上高(速報値、自動車・オートバイ販売・交換部品含む)は前年同月比4%増となり、前月2.5%減から回復した。比較対象の12年7月と比べて営業日数が2日多かったことが大きい。営業日数調整

チェコが景気後退脱却、4-6月期GDPは 0.6%増

チェコ統計局が3日発表した2013年4-6月期の実質国内総生産(GDP)の改定値は前期比0.6%増だった。速報値の0.7%から下方修正されたものの、チェコ経済は四半期ベースで11年第3四半期以来、6四半期ぶりプラスに転じ

チェコ新車登録台数、8月は12.1%減

チェコ自動車輸入業者協会(SDA)によると、同国の8月の乗用車新車登録台数は1万1,595台となり、前年同月に比べ12.1%減少した。1~8月の累計は9.8%減の10万6,946台となっている。 \ 8月のブランド別登録

スロバキア政府、ガス供給会社を完全国有化

スロバキア政府は4日、ガス供給会社SPPの完全国有化を閣議決定した。チェコのエネルギー企業EPHから株式49%を買収し、経営権も握る。これにより、国内一般世帯および中小企業向けのガス料金決定権を強める。フィツォ首相はすで

チェコの独企業、研究開発を重視

チェコに進出しているドイツ企業の間で、研究開発(R&D)を重視する傾向が強まっていることが、ドイツ・チェコ商工会議所がこのほど行ったアンケート調査で明らかになった。 \ 調査に参加した企業50社のうち、チェコに

シュコダ「オクタビア」、累計生産で400万台達成

独フォルクスワーゲン(VW)傘下のチェコ自動車大手シュコダは8月26日、主力車「オクタビア」の累計生産が400万台に達したと発表した。オクタビアはコンパクトカーで、シュコダのラインアップの中でも最も販売台数が多い人気モデ

スロバキア政府、車部品など5社に1500万ユーロ助成

スロバキア政府は8月28日、部品メーカー5社に対する投資奨励措置の適用を閣議決定した。これらの企業のプロジェクト総額は約4,000万ユーロで、695人の雇用創出が見込まれる。政府は総額1,500万ユーロを助成する。 \

プラハ市、プラハガスを公営化

プラハ市議会はこのほど、独エネルギー大手エーオンが保有するプラハガス会社(PP)の株式75%を年内に買収するという市の計画を承認した。買収価格は54億コルナ。中東欧情報紙『Mittel & Osteuropa

チェコのバス生産、12年は9.3%減

チェコ自動車工業会のまとめによると、2012年の国内バス生産台数は3,229台となり、過去最高だった前年の3,562台を9.3%下回った。今年上期の生産は1,423台で、前年同期から3.7%減少している。 \ 昨年のメー

モホウツェ原発工事の許可取り消し、最高裁が判決

スロバキア最高裁は21日、同国南西部にあるモホウツェ原子力発電所の建設許可延長を取り消す判決を下した。これにより、同発電所の第3、第4号機の設置工事を続けるには新たな許可申請手続きが必要となる。 \ 同裁判は環境保護団体

シュコダ、7月の販売台数は4%減

独フォルクスワーゲンのチェコ子会社であるシュコダ自動車は15日、2013年7月の世界販売台数が6万9,700台となり、前年同月から4.0%減少したと発表した。一部の車種でモデルチェンジに伴い生産が減少したことが響いだ。1

シュコダ自、上期は減収減益

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は1日、2013年上期(1-6月)の売上高が49億7,000万ユーロとなり、前年同期に比べ13.1%減少したと発表した。営業利益も同45.9%減の2億4,30

チェコ、6月鉱工業生産5.3%減

チェコ中央統計局(CSU)が6日発表した6月の鉱工業生産(実質ベース)は前年同月から5.3%縮小した。6月初めの洪水の影響を除くと5.1%減少したとみられる。季節調整済みベースでは前年同月比で3%、前月比で0.9%減だっ

チェコ産業、外資率最高は自動車

国際コンサルティング会社Bisnodeの調査で、チェコの自動車産業の外国資本比率が90%と非常に高いことが明らかになった。また、情報通信73%、エンジニアリング60%、金融・保険58%と外資優位を示している(表参照)。資

チェコ自動車生産、上期は12.8%減

チェコ自動車工業会によると、同国の2013年上半期(1-6月)の自動車生産台数は58万9,076台となり、前年同期から12.83%減少した。欧州の乗用車市場の販売低迷に加え、比較対象の2012年1-6月期(特に1-5月)

チェコ生産者物価、6月も小幅上昇に

チェコ統計局が25日発表した2013年6月の生産者物価指数(建設業を除く)は前年同月比の上昇率が0.7%にとどまり、3カ月連続で1%を割り込んだ。エネルギー、上下水道・廃棄物処理は大きく上昇したものの、製造業が横ばいとな

郵船ロジスティクス、チェコで新倉庫稼動へ

郵船ロジスティクスのチェコ現地法人が来月1日、プラハ近郊のストランチツェで新倉庫を開所する。自動車業界の需要拡大でジーチャニの倉庫が手狭になったためだ。新倉庫の稼動を機に、支店もジーチャニからストランチツェに移転する。

ウニペトロル、第2四半期は赤字に

チェコの石油精製大手ウニペトロルが22日発表した2013年4-6月期決算の営業損益(EBITDAベース)は100万コルナの赤字で、前年同期の黒字(1億7,100万コルナ)から悪化した。石油精製部門で大幅な赤字を計上したこ

チェコ乗用車の平均使用年数、14年超に

チェコで自動車の寿命が伸びている。チェコ自動車工業会(SAP)が24日発表した2013年上半期の国内登録乗用車の平均車齢は14.06年で、前年の13.9年を上回り過去15年間で初めて14年を超えた。 \ 車齢が10年を超

チェコ財務省、13年GDP見通し下方修正

チェコ財務省は25日、2013年の国内総生産(GDP)成長率の見通しを4月時点の「ゼロ成長」から「マイナス1.5%」に下方修正した。第1四半期のGDPの落ち込みに加え、設備投資が減少していることが理由。14年についても予

曙ブレーキ、スロバキアに新工場

曙ブレーキによるスロバキア新工場の設立計画が実現に向けて大きく前進した。スロバキアニュースサイト『The Slovak Spectator』(オンライン版)が23日報じたところによると、同国北西部のトレンチーン市議会は2

テメリン原発拡張計画に遅れ、政局混迷で

チェコ国営電力CEZが計画するテメリン原子力発電所拡張工事に向けた手続きがさらに遅れる見通しだ。先月のネチャス首相辞任に起因する政局混迷が続いているためで、CEZ幹部は、落札企業の決定は当初予定から1年以上遅れて来年秋以

独コンチテック、スロバキア工場の拡張工事を開始

ゴム・プラスチックメーカーの独コンチテックは16日、スロバキア西部ドルネー・ヴェステニツェにある振動制御部門コンチテック・バイブレーションコントロールの工場の拡張工事に着手したと発表した。床面積4,000平方メートルの工

スロバキア起亜自、上期生産台数6%増

起亜自動車のスロバキア子会社キア・モーターズ・スロバキアは18日、2013年1-6月期の自動車生産が15万8,900台となり、前年の同じ時期に比べ6%増加したと発表した。エンジンの生産数も6.7%増の25万3,200基以

ネツレン、チェコ工場が着工

自動車部品メーカーのネツレン(東京・品川区)はこのほど、チェコ北西部のジャテツ市にあるトライアングル戦略工業団地内で銅線工場の着工式を行った。同社がチェコに生産拠点を設けるのは初めて。投資規模は4億5,000万コルナ(1

チェコ、トラック通行料収入が減少

チェコの2013年上期のトラックの道路通行料収入は42億コルナ(1億6,120万ユーロ)で、前年同期から約2億コルナ減少した。9日付けの墺紙『ヴィルトシャフツブラット』が伝えた。 \ 通行料の徴収対象となる道路でのトラッ

シュコダ自、13年上期の世界販売が5.8%減

シュコダ自動車は11日、2013年上期(1-6月)の世界販売台数が46万4,600台となり、前年同期から5.8%減少したと発表した。一部の車種でモデルチェンジを実施したことや欧州自動車市場の低迷が響いたとしている。 \

独エーオン、スロバキアの高効率ガス発電所の運転停止

独エーオンは15日、スロバキア西部のトルナバ州マルジェニツェにあるガスコンバインドサイクル発電所の操業を10月に停止すると発表した。欧州における電力および二酸化炭素排出権の価格が低迷し、運転するほど赤字になるため。今後も

三井物産、アクアリアと水道事業で提携

三井物産は2日、スペインの水道事業大手アクアリアのチェコ事業に参画することで合意し、同社の現地子会社への出資契約を交わしたと発表した。チェコでの事業提携を機に、業界世界3位であるアクアリアと他の地域でも共同事業を検討する

テメリン原発入札に遅れ、候補企業との交渉難航

チェコ国営電力CEZが計画するテメリン原子力発電所拡張工事の入札手続きが遅れる見通しとなっている。候補企業との交渉が難航し、少なくとも10月までかかるとみられるためだ。従来は9月中旬に落札企業を決定する予定だったが、来年

チェコ1-3月期GDP、2.4%減に下方修正

チェコ統計局(CZSO)が6月28日発表した2013年1-3月期の国内総生産(GDP)確定値は前年同期比2.4%減となり、4日に発表した改定値から0.2ポイントの下方修正となった。CZSOは、燃料・潤滑油からの消費税収入

チェコ実業家、出版大手マルファを買収

チェコの実業家アンドレイ・バビシュ氏が、独出版社ライニッシュ・ベルギッシェ・フェアラークスゲゼルシャフトから、主力日刊紙を傘下に置くマルファを買収する。チェコとスロバキアに強力なメディア企業を築く戦略に沿うもの。取引には

スロバキア化学製品市場、12年は0.5%拡大

スロバキアの化学製品市場の規模は2012年に111億5,300万ユーロとなり、前年から0.5%拡大した。製品別で見ると化学薬品・化学製品が5.6%増の35億9,200万ユーロ、プラスチック・ゴム製品が6.5%増の34億4

三菱ふそう、スロバキアで「キャンター」14台受注

独ダイムラーは6月25日、スロバキアの食肉加工大手タウリスから傘下の三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)の小型トラック「キャンター」14台を受注したと発表した。 \ 受注したのは冷凍室を装備した総重量7.5トンの「7C

現代モービス、スロバキアに新工場

韓国の自動車部品大手、現代モービスのスロバキア子会社は、北西部ジリナ近郊に工場を建設する。6月25日付けの現地紙『『ホスポダージュスケー・ノビニ』が報じた。 \ 新工場では電動パワーステアリング(EPS)と電子制御パーキ

洪水被害のチェコ、復興需要でGDP押し上げ効果も

チェコでは5月末から欧州中部で続いた豪雨政府よる河川の氾濫で首都プラハをはじめボヘミア地方の800以上の自治体で道路や鉄道、地下鉄などの交通インフラや家屋に重大な洪水被害が及んだ。観光や農業、製造業のダメージが、景気後退

レゴがチェコ工場拡張、欧州の需要拡大に対応

デンマークの玩具大手レゴは18日、チェコ工場を拡張すると発表した。欧州の玩具需要の拡大をにらみ、供給体制を充実させる。 \ 中央ボヘミア地方のクラドノに構える工場に包装施設と第3倉庫を建設する。工場拡張に伴い、従業員も2

チェコ鉄道車両大手、ドイツ鉄道子会社から受注

鉄道車両大手シュコダ・トランスポーテーションは18日、ドイツ鉄道(DB)子会社のDBレギオから高速鉄道車両を受注したと発表した。受注金額は26億コルナ(1億400万ユーロ)。2016年末までに納入する。 \ 受注したのは

老舗トラックメーカー、チェコでの生産中止

チェコのトラックメーカーであるアヴィアは17日、7月末でプラハ工場を閉鎖すると発表した。部品供給を含めたアフターサービスは継続するとしている。 \ アヴィアは創業60年以上の伝統を持つブランドだが、プレス報道によると今年

スロバキア、円建て外債で298億円調達

スロバキア政府が18日、総額298億円(2億3,400万ユーロ)のサムライ債(円建て外債)を発行した。2011年の債務危機を教訓に資金調達基盤を広げるため、初の円建てでの起債に踏み切った。 \ 債務・流動性管理庁(ARD

チェコ首相が引責辞任、側近の汚職・職権乱用事件で

チェコのネチャス首相が17日、辞任した。側近の汚職・職権乱用をめぐる混乱に対する責任を取った形だ。首相は現行の中道右派連立政権の継続を望む立場を明らかにしたが、連立3党の足並みがそろうかなど不確定要素が多く、来年5月に予

チェコ輸出大手50社、輸出額が1兆コルナを突破

チェコトップ100企業協会(Sdruzeni)は14日、チェコ大手輸出企業50社の12年の輸出額が前年比16%増の1兆430億コルナとなり、初めて1兆コルナの大台を突破したと発表した。昨年の伸び率(8%)を大きく上回る好

新大統領「不支持」が約半数に=チェコ

世論調査機関STEM/MARKが実施した世論調査で、3月に就任したチェコのミロシュ・ゼマン新大統領に不満をもつ国民が49%に上り、「満足」の47%を上回ったことが明らかになった。ゼマン氏は国民による直接選挙で選ばれた初の

スロバキア製造業新規受注、4月は8.1%増

スロバキア統計局が14日発表した4月の製造業新規受注高(速報値)は37億7,980万ユーロとなり、前年同月比で8.1%増加した。コンピューター・電子・光学機器などが苦戦したものの、自動車、鉄鋼、機械・設備などの需要が旺盛

チェコ平均賃金低下、名目ベースでも

チェコ統計局(CSU)が5日発表した2013年第1四半期の平均賃金(月額、税込み)は名目ベースで2万4,061コルナ(930.4ユーロ)となり、前年同期を0.4%下回った。名目賃金が減少したのは2001年以来初めて。前期

上部へスクロール