独アリアンツ、トルコ保険ヤピクレディ買収で合意
独保険大手アリアンツは3月27日、トルコの商業銀行ヤピクレディ・バンクの保険部門であるヤピクレディ・シゴルタの株式93.9%を16億トルコリラ(約6億8,400万ユーロ)で取得することで合意したと発表した。買収にはトルコ […]
独保険大手アリアンツは3月27日、トルコの商業銀行ヤピクレディ・バンクの保険部門であるヤピクレディ・シゴルタの株式93.9%を16億トルコリラ(約6億8,400万ユーロ)で取得することで合意したと発表した。買収にはトルコ […]
トルコ統計局がこのほど発表した2012年12月の失業率は10.1%(季節調整前)となり、前年同月を0.3ポイント上回った。失業者数は279万人で前年同月より21万4,000人増加した。 \ 失業率が全体の平均を上回ったの
ルーマニアの建材メーカー、シニアット・ルーマニアは14日、南西部トゥルチェニに5,000万ユーロを投資してプラスターボード工場を建設すると発表した。 \ 新工場は6月に着工し、2015年3月の稼働開始を予定している。生産
独企業向けソフトウエア大手のSAPはこのほど、ルーマニア西部ティミショアラにニアショア(近隣国へのアウトソーシング)拠点「SAPニアショアセンター」を開設した。同社にとってブカレストに続くルーマニアで2カ所目のニアショア
ルーマニアで15日、新自動車環境税が導入された。老朽化した車両の更新を促進し、温室効果ガスの排出を削減するのが狙い。二酸化炭素(CO2)排出量を基準に算定する。 \ 自動車環境税は車両登録時に課されるもので、国産車か輸入
英携帯電話サービス大手ボーダフォンは18日、ルーマニアの首都ブカレストに欧州7カ国のネットワークを管理するリージョナルネットワークオペレーションセンター(RNOC)「ダヌビウス・センター」を開設した。 \ ボーダフォンの
欧州復興開発銀行(EBRD)は18日、クロアチア中部のシサク製鉄所の近代化事業に2,000万ユーロを融資すると発表した。 \ 伊製鉄設備大手ダニエリと子会社の特殊鋼メーカーABSは昨年6月にシサク製鉄所を鉄製品関連のリサ
欧州委員会は20日、経営難に陥っているクロアチア国有のブロドトロギール造船所に対する追加の公的支援を認める決定を下した。支援の増額により生じる競争の歪曲は、クロアチア政府が提案した是正策によって緩和されると判断した。 \
トルコ統計所が19日発表した2013年1月末の自動車(二輪含む)保有台数は前年同月比1.5%減の1,714万3,099台だった。新規登録数は2.3%減の12万3,019台、登録取り消し数は8.7%減の1万3,333台に上
三菱電機は21日、トルコの販売代理店であるGTSを買収したと発表した。トルコのファクトリーオートメーション(FA)システム事業強化の一環で、三菱電機のトルコ現地法人がGTS社の全株式を取得し、今年5月から新体制による営業
スロベニアのスーパーカーメーカー、トゥシェックが新モデル「T700」を開発している。カーボンモノコックボディやチタン部品を採用し、車両重量を約1,000キログラムに抑える計画。最高出力は約700ブレーキ馬力(bhp)とな
オーストリアのカーシートカバー大手ボクスマーク・レザーのスロベニア子会社は先ごろ、 北部ラドリェ・オブ・ドラヴィの工場を閉鎖すると発表した。顧客である欧州の自動車メーカーからの需要が減少しているため。 \ ボクスマーク・
オーストリアの経営・ITコンサルティング会社プラウトはこのほど、アルバニア、マケドニア、コソボに進出すると発表した。アルバニアのITコンサルティング会社コンパス・コンサルティングと共同で、同地域に進出している国外企業や現
欧州投資銀行(EIB)と欧州復興開発銀行(EBRD)は8日、スロベニアのショーシュタニ火力発電所の近代化事業に対する総額7億5,000万ユーロの支援を決定したことを明らかにした。 \ 近代化事業では老朽化した既存の発電機
ベルギー金融大手KBCは12日、スロベニア最大の銀行であるノヴァ・リュブリャンスカ・バンカ(NLB)の株式22%の売却手続を完了したと発表した。これにより、KBCはNLBから資本を完全に引き揚げ、正式に撤退した。 \ K
ルーマニア国家統計局(INS)が7日発表した2013年1月の名目平均月収は2,138レウとなり、前月(12年12月)から8.7%減少した。業種別では農林水産が1,540レウ(12.6%減)、鉱業、採石が3,869レウ(1
テレコム・オーストリアのクロアチア子会社ヴィップネットは11日、ルーマニアのケーブルテレビ・衛星放送最大手RCS & RDSのクロアチア子会社でデジタル衛星テレビ局を運営するディジTVを買収したと発表した。買収
トルコ統計局が14日発表した2013年1月の輸入物価指数(2010年=100)は前年同月を0.7ポイント上回った。食品・飲料・タバコが13.2%上昇した一方で、原料(燃料を除く)が8.2ポイント下落。全体の上げ幅が押し下
トルコにおける2012年第4四半期の労働コストは前年同期に比べて8.5%上昇した。これは昨年第2四半期以来で最も小さい伸び幅だ。業界別では製造業で8%、建設業で8.6%、サービス業で9.8%となった。 \ 時給インデック
英携帯電話サービス最大手のボーダフォンはこのほど、ルーマニアとトルコの4G網整備に向けて欧州投資銀行(EIB)から受ける総額4億ユーロの融資のうち、最後の1億ユーロについて正式に融資契約を締結したと発表した。 \ 当該融
米自動車大手フォード・モーターは、小型SUV(スポーツ多目的車)の「エコスポーツ」の欧州市場向け生産を、当初予定していたルーマニアのクライオバ工場でなくインドのチェンナイ工場で行うことを決めた。フォード・ヨーロッパのデ・
ルーマニア統計局(INS)が6日発表した2012年10-12月(第4四半期)の時間当たりの労働コスト(稼働日数調整済み)は前年同期比で7.61%上昇した。前の期(7-9月)との比較では1.04%上昇した。 \ 労働コスト
ブルガリアのエネルギー規制委員会(DKVER)は5日、電力料金を平均7%引き下げることを決定した。ボリソフ内閣を退陣に追い込んだ国民の抗議活動が活発化しているためだ。その上で、7月初めに改めて料金水準を見直すとしている。
クロアチアでは今春以降、公共施設や病院などをパブリック・プライベート・パートナーシップ(PPP)方式で建設するプロジェクトの入札が予定されており、建設業界の活性化につながると期待されている。 \ 今月中にはザグレブ東部で
トルコ統計所が4日発表した2013年2月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比7.03%で、1月の7.31%からやや低下した。ただ、昨年12月の6.16%に比べると、年初にインフレ圧力が再び強まった感がある。前月比
伊藤忠商事と三菱商事が、フランスの電力大手GDFスエズと共同でトルコ北部のシノップに設置される同国第2の原子力発電所の建設事業に応札した。先ごろのGDFスエズとトルコ・エネルギー省との交渉後、双方の関係筋が明らかにした。
南アフリカの投資会社ニュー・ユーロップ・プロパティ・インベストメント(NEPI)は、ブカレストにあるオフィスビル「レイクビュー」を国際不動産開発大手のAIGリンカーンと現地投資家から取得することで合意した。同ビルの不動産
ドイツの流通大手レーベがルーマニアにおけるディスカウンター事業を強化する。年内に「ペニー・マーケット」と「XXLメガ・ディスカウント」を14店舗新設する。投資規模は1,000万~1,500万ユーロに上る。 \ レーベは昨
ロシアの採鉱・冶金大手メチェルがルーマニアの鉄鋼事業から撤退する。同社は19日、ドゥクティル・スチール・メチェル、カンピア・トゥルジー、メチェル・タルゴヴィステなど5つの鉄鋼事業会社を70米ドルで現地投資会社インベスト・
英携帯電話大手ボーダフォンのルーマニア法人(ボーダフォン・ルーマニア)は、マイクロソフトのクラウドベースの業務用ソフト「オフィス365」の提供を開始した。マイクロソフトのルーマニア法人との提携で実現したもので、第一段階と
トルコ政府はシェールガスの探査・開発を加速させる。エネルギーの輸入依存から脱却するため豊富な埋蔵量が期待できる南東部や東部を中心に探査活動を拡大する方針で、外国のエネルギー企業も関心を寄せている。 \ 18日付けロイター
米国の格付け大手スタンダード&プアーズ(S&P)は13日、スロベニアの長期信用格付けを1段階引き下げ、「Aマイナス」に設定したと発表した。財政赤字の拡大と、経済見通しの不透明感が高まっていることが理由で、短期信
ルーマニア国営ガス会社ロムガスは13日、米エクソンモービルとルーマニア石油最大手OMVペトロムから黒海・ルーマニア沖油田ミディア鉱区の権益10%を取得することで合意した。ロムガスは同比率に応じた探鉱費を拠出する。 \ エ
2012年のルーマニア発電量は前年から3%縮小した。これは国内需要(504億2,200万キロワット時(kWh))の98.5%で、残る1.5%は輸入でまかなわれた。 \ 電源別にみると、風力が112.5%増の26億4,10
ルーマニア運輸省はこのほど、ルーマニア鉄道(CFR)に鉄道路線の改修費として49億8,000万レウ(約11億ユーロ)を融資する契約を結んだ。うち7億4,000万ユーロは欧州連合(EU)の結束基金から支払われる。 \ CF
ブルガリア議会は13日、外国人投資家に市民権を与える法令の改正案を可決した。より多くの投資を誘致するため、市民権の前提となる永住権取得の基準を緩和する。 \ ブルガリアは2007年のEU加盟を機に、一時は外国直接投資(F
伊自動車大手フィアットは、3月からセルビア工場で「500」シリーズの5ドアワゴン「500L」の米国向け生産を開始する。セルビア国営通信会社タニューグが11日伝えた。 \ フィアットのセルビア子会社フィアット・オートモービ
セルビア国営郵便のPTTスルビヤはこのほど、東芝が主導する企業連合に郵便物自動仕分け装置を1,050万ユーロで発注したことを明らかにした。 \ 東芝および欧州子会社の東芝ヨーロッパ、伊シネティックソーティングで構成される
ロシア石油大手ガスプロムネフチ傘下のセルビアの石油会社ナフトナ・インドゥストゥリヤ・セルビア(NIS)が12日発表した2012年12月期決算は、純利益が前の期比22%増の495億ディナール(5億9,300万米ドル)に拡大
ロシア原子力公社(ロスアトム)は15日、トルコ初の原子力発電所が2019年に操業を開始する見通しを明らかにした。建設に向けた準備は順調で、予定通り2015年半ばに着工できるもようだ。 \ トルコは石油・ガス輸入への依存を
トルコ統計局が8日発表した2012年12月の鉱工業生産指数(2005年=100)は135.9で、前年同月を3.8%下回った。労働日数調整後では前年同月比で1.4%減、前月比(季節・労働日数調整後)では1.5%減となった。
セルビア国立銀行(NBS)は5日、主要政策金利である1週間物レポ金利を0.25ポイント引き上げ、11.75%に設定した。管理価格をはじめとする物価の高騰を受けた措置だ。利上げは昨年7月以来6度め。2週間物レポ金利を採用し
スロベニアの自動車部品会社ヒドリアは、独高級車メーカー、メルセデスベンツにステアリング部品を供給する。2月1日付け独ニュースサイト「nov-ost.info」が伝えた。 \ ヒドリアは、Eクラスリムジンおよびミニバンの「
米ゼレラルエレクトリック(GE)は4日、ルーマニアの再生可能エネルギー企業、エネルジア・ヴェルデ・ヴェントゥーノから風力タービンを受注したと発表した。受注額は約3,000万米ドル。 \ EVVは、ルーマニアの再生可能エネ
独保険大手ゴーター・グループがルーマニア事業に本格参入する。2017年に総収入保険料(GWP)6,000万ユーロを達成し、国内損保業界大手への躍進を目指す。保険コンサルタントの増員や支店網の整備により営業ネットワークを強
市場調査会社セジディム・ルーマニアの最新リポートによると、ルーマニアの医薬品市場規模は昨年26億3,000万ユーロとなり、前年から3.1%拡大した。現地通貨レウ建てでは8.3%増の17億1000万レウで、セジディムの予測
ブルガリア統計局(NSI)が7日発表した2012年12月の鉱工業生産指数(季節・労働日数調整済み)は前月比で2.4%上昇した。前年同月比では4.2%増。同指数の上昇は前月比・前年同月比とも2カ月連続。 \ 業種別(前月比
アラブ首長国連邦(UAE)のアグリビジネス大手アルダーラ・アグリカルチャー(Al Dahra Agriculture)は、セルビア政府と食品の生産加工、輸出を手がける合弁会社を設立することで基本合意した。セルビアのジンキ
米国の自動車部品大手ジョンソン・コントロールズは6日、セルビアのシート工場が稼動したと発表した。また、イタリアの同業マニェティ・マレッリ子会社PCMAとの合弁による内装部品工場も生産をスタートした。フィアットのセルビア工
ブルガリアの首都ソフィア市は今後4年で、総額20億レフ(10億ユーロ)以上を交通インフラ整備に投資する。地下鉄・道路の拡張・保守が主眼。費用は欧州連合(EU)の助成金のほか、欧州投資銀行(EIB)からの融資、自治体予算で