トルコの1月鉱工業生産7.3%減少、マイナス幅は縮小
トルコ統計局(TUIK)が14日発表した1月の鉱工業生産高(稼働日調整済み)は前年同月比で7.3%減少し、5カ月連続のマイナスとなった。下げ幅自体は前月から2.5ポイント縮小している。製造の減少幅が7.5%となり、前月の […]
トルコ統計局(TUIK)が14日発表した1月の鉱工業生産高(稼働日調整済み)は前年同月比で7.3%減少し、5カ月連続のマイナスとなった。下げ幅自体は前月から2.5ポイント縮小している。製造の減少幅が7.5%となり、前月の […]
トルコ統計局(TUIK)が15日発表した2018年12月の失業率は13.5%となり、前月の12.3%から1.2ポイント悪化した。失業率の上昇は8カ月連続。前年同月比では3.1ポイント上昇した。 失業率は昨年、1月の10.
米IT大手マイクロソフトと英携帯電話サービス大手ボーダフォンがトルコ語に対応した人工知能(AI)アシスタントを開発する。両社のトルコ法人が15日に明らかにしたもので、マイクロソフトの自然言語解析技術「LUIS」を使い、ボ
中国家電大手の中国海信集団(ハイセンス)のスロベニア子会社ゴレニアが月末までに、ベレーネ本社工場からセルビア・ヴァリェヴォ工場への生産移管作業を完了する。ヴァリェヴォをハイセンスの欧州冷蔵・冷凍庫生産センターに強化する計
ドイツの特殊容器大手ゲレスハイマーが北マケドニアの首都スコピエに工場を設置する。年央までに着工し、来年前半の完工、後半の稼働を予定している。投資額は約5,000万ユーロという。 新工場ではまず、医療用プラスチック容器を生
家電大手の中国海信集団(ハイセンス)は先ごろ、スロベニア子会社ゴレニアがベレニエに置く本社拠点でテレビを生産する計画を明らかにした。隣接する3万2,500平方メートルの敷地に工場を新設し、当初は年間100万台の生産能力を
スウェーデン通信機器大手エリクソンがルーマニアにアンテナ生産拠点を確保する。2月25日に明らかにした独アンテナ技術大手カトラインの移動体通信アンテナ・フィルター事業部門の買収計画に伴うもので、ルーマニア西部ティミショアラ
トルコ統計局(TUIK)が4日発表した2月の消費者物価指数(CPI)の上昇幅は前年同月比で19.7%となり、前月(20.4%)から0.7ポイント縮小した。昨年11月1日から適用された自動車や家電製品、家具類を対象とする税
独電力大手エーオンは25日、ルーマニアで電気自動車(EV)用充電スタンドを新たに開設したと発表した。ハンガリー石油大手MOLの現地子会社と提携して進めているプロジェクトの一環で、設置を予定している19カ所のうちの5カ所目
中東欧でコカ・コーラの製造販売事業を統括するコカ・コーラ・ヘレニック・ボトリング(コカ・コーラHBC)は18日、投資ファンドのミッド・ヨーロッパ・パートナーズ(MEP)からセルビアの菓子メーカー、バンビを2億6,000万
トルコ政府は今年、公共投資に654億リラ(123億ドル)を支出する計画だ。分野別では運輸・通信、教育、エネルギーが多い。国有企業向けは138億リラ、地方自治体向け528億リラとなる。 政府投資プログラムに関する大統領令に
トルコ統計局(TUIK)が先ごろ発表した2018年11月の失業率は12.3%となり、前月の11.6%から0.7ポイント悪化した。失業率の上昇は7カ月連続。前年同月比では2ポイント上昇した。 失業率は昨年、1月の10.8%
ルーマニアの首都ブカレストがハイテク産業の集積地として急成長している。米不動産コンサルティング大手CBREがまとめた欧州、中東、アフリカ(EMEA)の市場調査レポートによると、ハイテク産業就労者数は過去10年間で66%増
ドイツの電池大手ファルタ・マイクロソフトバッテリーは先ごろ、ルーマニア中部のブラショフに持つ工場を拡張する計画を明らかにした。投資額は1,000万ユーロで、一部はルーマニア政府が助成する予定。 ファルタのルーマニア事業の
セコムは13日、トルコの財閥チャルック・グループとセキュリティーサービスの合弁会社をイスタンブールに設立すると発表した。潜在成長力の大きい国へ進出して事業拡大を図る戦略に沿うもので、年内のサービス開始を目指す。 新会社の
イタリア貿易促進機関(ITA)は13日、トルコに投資するイタリア企業の事業可能性に関するリポートを発表した。通貨リラの下落で、トルコと取引のある製造企業が現地生産を検討していることを受けた調査だ。インフラや交通の便、空き
トルコ統計局(TUIK)が14日発表した2018年12月の鉱工業生産高(稼働日調整済み)は前年同月比で9.8%減少し、09年6月(マイナス12.6%)以来の大きな下げとなった。減少は4カ月連続。前月比(季節・稼働日調整済
段ボールなど包装材を手がけるレンゴー(本社:大阪市)は15日、香港子会社のトライウォールがトルコ北西部のコジャエリ県に新会社「トライウォール・メタル」を設立したと発表した。主に自動車部品の輸送・保管に使うスチールラックの
イタリアの電力会社フィンテル・エネルギヤが、欧州最大規模の風力発電パークをセルビアに建設する。同社が4日、ベオグラード証券取引所への報告で明らかにした。建設予定地は北部のボイボディナ州で、総発電容量は572メガワット(M
日本電気(NEC)は12日、セルビア移動通信最大手のテレコム・セルビアに「トラフィック制御ソリューション(TMS)」を納入すると発表した。現地で提携するシステムインテグレーターのモビコア(Mobycore)を通じて提供す
トルコの3Dバイオプリンターメーカー、アクソロートル・バイオシステムズ(AxolotlBiosystems)は先ごろ、同社の製品を米国などの研究機関に納入したことを明らかにした。納入先には米国のスタンフォード大のほか、マ
ブルガリア北部のベレネにおける原子力発電所建設事業の再開に米ゼネラル・エレクトリック(GE)が参加する意向を示している。同国政府が先ごろ明らかにしたもので、GEは入札に応札する考えを政府に通知した模様だ。ペトコバ・エネル
ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)世界大手のフェイスブックがブルガリアに投稿内容(コンテンツ)の監視センターを新設する。同社と提携するテラス・インターナショナル(Telus International)が1月3
米ATM・金融システム大手のナショナルキャッシュレジスター(NCR)が、セルビアのベオグラードに大学キャンパスを設置する。同国のブルナビッチ首相が先ごろ明らかにしたもので、有能な人材の育成に貢献するとともに自社事業の人材
欧州復興開発銀行(EBRD)は先ごろ、マケドニアの首都スコピエの交通公社ヤブノ・ソオブラサイノ・プレトプリヤチエ・スコピエ(JSP)に対し天然ガス車両の調達資金として1,000万ユーロを融資すると発表した。同資金でJSP
ドイツのコソボ合弁企業SOWIコソボが北部のミトロビツァに風力発電パークを建設する。1億6,900万ユーロを投じて風力タービン30基を設置する予定。同国政府が1月28日明らかにした。 コソボのハラディナイ首相は記者会見で
トルコのベンチャー企業テクノアルギェ(TechnoArge)が、産業用麻(ヘンプ=大麻草のうち陶酔成分THCの少ない品種)ベースの複合材を用いたX線手荷物検査装置を開発した。X線の漏洩(ろうえい)を防げるのが特徴で、検査
トルコ統計局(TUIK)が1月30日発表した同月の経済信頼感指数は78.5となり、12月の81.9から3.4ポイント低下した。同指数の低下は3カ月ぶり。分岐点となる100を10カ月連続で割り込んでおり、悲観的な判断から抜
三菱重工は1月31日、子会社の三菱重工サーマルシステムズがトルコの空調機器大手フォーム・グループ(FORM Group)と冷熱製品の販売・サービスを手掛ける合弁会社を設立すると発表した。サーマルシステムズが販売するビル用
トルコ統計局(TUIK)が4日発表した1月の消費者物価指数(CPI)の上昇幅は前年同月比で20.4%となり、市場予測(20.1%)は上回ったものの、前月(20.3%)からはほぼ横ばいだった。昨年11月1日から適用された自
ルーマニア国営天然ガス会社ロムガス(Romgaz)がアゼルバイジャン国営石油ガス会社ソカールとの提携を通じて、海外進出を狙っている。ロムガスのヴォリンティル社長が21日、アゼルバイジャンの首都バクーでのソカール側との会談
独工作機械メーカーのスピンナー(ミュンヘン)がブルガリアに工場を設置する。同国経済省がこのほど明らかにしたもので、中南部プロブディフ近郊のククレン(Kuklen)にある工業団地Trakiya ikonomicheska
ブルガリアの首都ソフィアが市内交通の刷新と排出削減のため、圧縮天然ガス(CNG)を燃料とするバスの導入を進めている。ヴァンダコヴァ市長によると、昨年22台を導入済みで、このほど新たに30台を追加した。年内にさらに82台を
データ分析技術大手の米アットスケール(AtScale)は先ごろ、ブルガリアの首都ソフィアに拠点を開設したことを明らかにした。同社初の海外拠点で、開発センターとして機能する予定。同社の担当者は、拠点開設の理由として優れたI
トルコのアルバイラク財務相は23日、世界経済フォーラムの年次総会が開催されているスイス・ダボスで、トルコ経済がマイナス成長に陥ることはないとの見方を示した。政府の景気刺激策で国内総生産(GDP)縮小が食い止められ、2.3
トルコ経済が減速するなか、不動産バブルがはじける懸念が強まっている。昨年の同国経済成長率は1-3月期(第1四半期)の7.2%から4-6月期(第2四半期)には5.3%、7-9月期(第3四半期)には1.6%まで低下。今年上半
米IT大手マイクロソフトは24日、トルコのオープンソース・ソフトウエア(OSS)開発会社サイタスデータ(Citus Data)を買収したと発表した。クラウドプラットホーム「マイクロソフト・アジュール」で提供する機能の強化
安川電機がスロベニア南部コチェーヴィエで産業ロボット工場の試験稼働を開始した。28日付の中東欧経済紙『nov-ost.info』によると、正式開所は4月8日の予定。投資額は2,500万ユーロで、政府から560万ユーロの助
トルコ統計局(TUIK)が14日発表した2018年11月の鉱工業生産高(稼働日調整済み)は前年同月比で6.5%減少し、下げ幅は前月の5.7%から0.8ポイント拡大した。同生産高のマイナスは3カ月連続で、2009年9月(マ
トルコ統計局(TUIK)が15日発表した2018年10月の失業率は11.6%となり、前月の11.4%から0.2ポイント悪化した。失業率の上昇は6カ月連続。前年同月比では1.3ポイント上昇した。 失業率は昨年、1月の10.
食品大手のネスレ(スイス)が今年5月末にルーマニア西部のティミショアラ工場を閉鎖する。市場環境の変化と人手不足を理由に挙げている。グループの財務サービス拠点は維持する。 工場従業員388人の処遇については労組と交渉中だ。
スイスの特殊化学メーカー、シーカはこのほど、ルーマニアの屋根材メーカー、アルコン・メムブラネ(Arcon Membrane)の買収で合意したことを明らかにした。取引額は非公表。これによってシーカはルーマニアでの事業を強化
セルビアが2019年の民間投資助成金を150億ディナール(1億2,600万ユーロ)に増額する。新年度財政予算に盛り込まれたもので、前年を25億ディナール上回り過去最高となる。現地日刊紙『ポリティカ』によると、民間企業約4
トルコ統計局(TUIK)が3日発表した2018年12月の消費者物価指数(CPI)の上昇幅は前年同月比で20.3%となり、前月から1.3ポイント縮小した。インフレ率の低下は2カ月連続で、市場予測(20.5%)も下回った。1
トルコの家具メーカー、カスタモヌ・エンテグレ(Kastamonu Entegre)とガラスメーカーのトラキア・ジャム・サナイ(Trakya Cam Sanayii)は先ごろ、両社が行ったイタリアへの大型投資を理由としてイ
トルコのフラッグキャリアであるターキッシュエアラインズ(旧トルコ航空)は7日、海外航空会社として初めて経団連に加盟したと発表した。日本の経済界との交流をさらに深め、日本での事業拡大につなげたい意向だ。 ターキッシュ・エア
ルーマニア統計局が11日発表した2018年11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で3.4%上昇し、上げ幅は前月から0.9ポイント縮小した。インフレ率の低下は3カ月連続で、4%の水準を切るのは11か月ぶりとなる。 分
トルコ統計局(TUIK)が17日発表した2018年10月の鉱工業生産高は前年同月比で5.7%減少し、下げ幅は前月の2.7%から3ポイント拡大した。同業生産高のマイナスは2カ月連続。前月比でも1.9%のマイナスで、3カ月連
米航空宇宙大手のボーイングは10日、トルコのイスタンブールに研究開発(R&D)拠点を開設した。次世代航空機の開発に向けた調査・設計・デザインプロジェクトを実施する。同国での戦略的成長を実現する足がかりのひとつと
トルコが自国製品の輸出強化に乗り出す。同国の貿易庁が7日明らかにした。世界の35カ所に貿易センターを設け、他省庁と協力しながら取引につながる機会を企業に提供していく。 貿易センターは現在、米ニューヨーク、英ロンドン、イラ