VAT軽減終了とCO2有償化で物価上昇、食品の上げ幅は0.5%から2.2%に
ドイツ連邦統計局が10日発表した1月の消費者物価指数(確定値)は前年同月を1.0%上回った。物価の上昇は4カ月ぶり。コロナ禍で悪化した景気を底支えするために7月に導入された付加価値税(VAT)の軽減措置が12月末で打ち切 […]
ドイツ連邦統計局が10日発表した1月の消費者物価指数(確定値)は前年同月を1.0%上回った。物価の上昇は4カ月ぶり。コロナ禍で悪化した景気を底支えするために7月に導入された付加価値税(VAT)の軽減措置が12月末で打ち切 […]
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は11日、自動運転技術の開発で米IT大手マイクロソフトと協業すると発表した。自動運転システムをグループブランドの乗用車に迅速に搭載できるようにすることが狙い。VWはコネクテッドカー
独コメルツ銀行が11日発表した2020年12月期暫定決算の税引き後損益は28億7,000万ユーロの赤字となり、前期の黒字(5億8,500万ユーロ)から大幅に悪化した。リストラ費用(8億1,400万ユーロ)と営業権・その他
ドイツ連邦統計局が10日発表した国内宿泊施設の延べ宿泊件数は前年比39.0%減の3億230万件(暫定値)と大きく落ち込んだ。コロナ禍が響いた格好。特に国外からの宿泊が64.4%減の3,200万件と減少幅が大きかった。国内
ベルギーのITサービス企業セゲカ(Cegeka)は15日、ルーマニア子会社を通じてモルドバに事務所を開所したと発表した。東欧事業を強化する狙いで、地理的に一歩、東へ進出した格好だ。 ルーマニアには15年以上前に進出し、ブ
再生可能エネルギー大手の独イノジーはこのほど、ポーランドにおける電気自動車(EV)のカーシェアリング事業を3月中旬を以って終了すると発表した。新型コロナ流行で採算がとれなかったためと説明している。 イノジーはBMWの小型
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は11日、自動運転技術の開発で米マイクロソフトと提携すると発表した。自動運転システムをグループの乗用車に迅速に搭載できるようにすることが狙い。VWはコネクテッドカー向け専用クラウド
独金融大手コメルツ銀行が11日発表した2020年12月通期決算の最終損益は28億7,000万ユーロの赤字となり、前期の黒字(5億8,500万ユーロ)から大幅に悪化した。リストラ費用(8億1,400万ユーロ)と営業権・その
ドイツのアンゲラ・メルケル首相と国内16州の首相は10日、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための措置を延長することで合意した。12月中旬に開始した本格的なロックダウンの効果で新規感染者数は大幅に減少したものの、従来のウイ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は11日、自動運転技術の開発で米マイクロソフトと提携すると発表した。自動運転システムをグループの乗用車に迅速に搭載できるようにすることが狙い。VWはコネクテッドカー向け専用クラウド
独金融大手コメルツ銀行が11日発表した2020年12月通期決算の最終損益は28億7,000万ユーロの赤字となり、前期の黒字(5億8,500万ユーロ)から大幅に悪化した。リストラ費用(8億1,400万ユーロ)と営業権・その
ドイツのアンゲラ・メルケル首相と国内16州の首相は10日、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための措置を延長することで合意した。12月中旬に開始した本格的なロックダウンの効果で新規感染者数は大幅に減少したものの、従来のウイ
オランダのデジタル地図サービス大手トムトムは4日、企業向けにデータインテグリティ(データの完全性)サービスを提供する米プレシャスリーとの提携を更新すると発表した。企業の持つビッグデータの整合性を高めるために欠かせない位置
ロボットを使った定型業務の自動化(RPA)ソリューションを手がけるルーマニアのスタートアップ、ユーアイパス(UiPath)は1日、シリーズFラウンドで過去最高となる7億5,000万ドルの資金調達に成功したことを明らかにし
セルビアの複合企業デルタホールディングが今年、電子商取引(EC)サービスに進出する。新たに創設したECプラットフォーム「アナナス(Ananas)」に向こう5年間で1億ユーロを投資し、バルカン地方のオンラインマーケット大手
トルコ人が設立した米国の新興企業パビンノ(Pubinno)が、トルコのベンチャーキャピタルファンド、トゥーゼロから100万米ドルを調達した。独自開発の「スマート・ビールサーバー」の販売を英国にも広げる狙い。 パビンノは2
ロシアIT大手ヤンデックスは2日、国内タクシー最大手のヴィジオット(Vezyot/Vezet)からコールセンター事業と貨物事業を最大1億7,800万米ドルで取得すると発表した。ロジスティクスサービスの強化とロシア国内にお
脳神経学とITを組み合わせたブレインテックを手がけるロシアのスタートアップ企業、ビキウム(Wikium)はこのほど、同国の農業大手ロスアグロ社長のマクシム・バソフ氏による出資を受けた。現地ウェブ紙『ルスベース』によると、
独政府与党キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)と社会民主党(SPD)は3日、コロナ禍のしわ寄せを受けている企業と市民への新たな支援策を取り決めた。2022年末までの2年間で支援額を106億ユーロ上乗せする。 企業に
ドイツ連邦統計局が9日発表した2020年の貿易黒字は前年比20.0%減の1,791億ユーロへと縮小し、9年来の低水準となった。黒字幅の縮小は4年連続。コロナ禍の影響で輸出が特に大きく落ち込んだ。 経常黒字は2,362億ユ
自動車大手の独ダイムラーは3日、商用車部門を独立企業として分離する計画を発表した。自動車業界で進む構造転換に機敏に対応できる体制を整えることが狙いで、ダイムラーは乗用車の専門メーカーとなる。7-9月期の株主総会で正式決定
独自動車大手のダイムラーは3日、商用車部門ダイムラー・トラックを分離・上場する計画を発表した。自動車業界で進む構造転換に機敏に対応できる体制を整えることが狙いで、ダイムラーは乗用車の専門メーカーとなる。7~9月期の株主総
セルビアの複合企業デルタホールディングが今年、電子商取引(EC)サービスに進出する。新たに創設したECプラットフォーム「アナナス」に向こう5年間で1億ユーロを投資し、バルカン地方のオンラインマーケット大手となることを目指
オランダのデジタル地図サービス大手トムトムは1月29日、同社の衛星測位ナビゲーション製品「GO」シリーズに、最新版の「GO Discover」を追加したと発表した。新製品は高性能プロセッサーの搭載とメモリ容量の拡大により
フランスのインターネット検索エンジン企業アルゴリアはこのほど、人工知能(AI)技術を手がけるルーマニアのモーフル(Morphl)を買収した。AIを取り入れた新サービスを開発するのが狙い。取引金額など詳細は明らかにされてい
IoT(モノのインターネット)をベースにした無人のサウナユニットと制御システムを提供する。北欧のサウナスタイルを都市で暮らす住人向けにアレンジしたモダンな「スマートサウナ」で、街中の空きスペースに応じて設計し設置できる。
市場調査大手GfKが1月27日発表したドイツ消費者信頼感指数の2月向け予測値はマイナス15.6ポイントとなり、1月の確定値(-7.5ポイント)から8.1ポイントも低下した。同指数の悪化は4カ月連続。新型コロナウイルス新規
ドイツ連邦統計局が1月28日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月を1.0%上回った。インフレ率がプラスの領域に入るのは5カ月ぶり。新型コロナ危機対策で導入されていた付加価値税(VAT)率の引き下げ措置が12月
独コメルツ銀行は1月28日、競争力の強化に向けた新たな戦略の概要を発表した。これまでよりも踏み込んだリストラを実施すると同時に、事業のデジタル化を推進し、収益力を高める考え。人員削減の規模はフルタイム勤務換算で1万人とな
ドイツ連邦統計局は1月28日、ロックダウン(都市封鎖)の強化にも関わらず第2次産業と第3次産業の12月の売上高が季節要因・営業日数調整値で前月比5.1%増(暫定値)となったと発表した。同売上は4月を直近の底に拡大が続いて
米クレジットカード大手マスターカードは1月25日、英国のカード保有者がEUを含む欧州経済領域(EEA)からオンラインで商品やサービスを購入する際、カード使用にかかる手数料を現在の5倍以上に引き上げる方針を明らかにした。E
独金融大手のコメルツ銀行は1月28日、競争力強化に向けた新たな戦略の概要を発表した。これまでよりも踏み込んだリストラを実施すると同時に、事業のデジタル化を推進し、収益力を高める。人員削減の規模は1万人で、従来の計画の2倍
電気通信大手のドイツテレコムは21日、スペインの無線通信インフラ大手セルネックス・テレコムと協業すると発表した。両社がオランダで展開する電波塔事業を統合するとともに、インフラ投資ファンドを設立し欧州のデジタルインフラプロ
独コメルツ銀行は20日、米IT大手マイクロソフトとの戦略協業を深化させると発表した。マイクロソフトのパブリッククラウド「Azure」にアプリケーションの多くを移すとともに、Azureで複雑なアプリを開発。セキュリティ水準
独コメルツ銀行は20日、米IT大手マイクロソフトとの戦略協業を深化させると発表した。マイクロソフトのパブリッククラウド「Azure」にアプリケーションの多くを移すとともに、Azureで複雑なアプリを開発。セキュリティ水準
トルコのオンデマンド型デリバリー大手ゲティル(Getir)はこのほど、1億2,800万ドルの資金調達に成功した。現地ウェブ紙『ウェブラッツィ(Webrazzi)』によると、同社の評価額は8億5,000万ドル。調達した資金
Ifo経済研究所が25日発表した1月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は9.01となり、前月を2.1ポイント下回った。同指数の悪化はロックダウンが再導入された11月以来で、2カ月ぶり。12月16日からロックダウ
ドイツ政府は包装法改正案を20日の閣議で了承した。使い捨て飲料容器の規制を強化するほか、テイクアウト用の包装材にリユース容器を使用することを義務付けることが柱。ごみの発生を抑制するとともに省資源を推し進める意向だ。 飲食
電気通信大手のドイツテレコムは21日、スペインの無線通信インフラ大手セルネックス・テレコムと協業すると発表した。両社がオランダで展開する電波塔事業を統合するとともに、インフラ投資ファンドを設立し欧州のデジタルインフラプロ
独コメルツ銀行は20日、米IT大手マイクロソフトとの戦略協業を深化させると発表した。マイクロソフトのパブリッククラウド「Azure」にアプリケーションの多くを移すとともに、Azureで複雑なアプリを開発。セキュリティ水準
Ifo経済研究所が25日発表した1月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は9.01となり、前月を2.1ポイント下回った。同指数の悪化はロックダウンが再導入された11月以来で、2カ月ぶり。12月16日からロックダウ
Ifo経済研究所が25日発表した1月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は9.01となり、前月を2.1ポイント下回った。同指数の悪化はロックダウンが再導入された11月以来で、2カ月ぶり。12月16日からロックダウ
ドイツ政府は包装法改正案を20日の閣議で了承した。使い捨て飲料容器の規制を強化するほか、テイクアウト用の包装材にリユース容器を使用することを義務付けることが柱。ごみの発生を抑制するとともに省資源を推し進める意向だ。 飲食
ドイツ政府は包装法改正案を20日の閣議で了承した。使い捨て飲料容器の規制を強化するほか、テイクアウト用の包装材にリユース容器を使用することを義務付けることが柱。ごみの発生を抑制するとともに省資源を推し進める意向だ。 飲食
電気通信大手のドイツテレコムは21日、スペインの無線通信インフラ大手セルネックス・テレコムと協業すると発表した。両社がオランダで展開する電波塔事業を統合するとともに、インフラ投資ファンドを設立し欧州のデジタルインフラプロ
NTTデータは18日、100%子会社の独アイテリジェンスを通じ、サプライチェーン管理(SCM)の有力企業である米マイ・サプライ・チェーン・グループ(MSCG)を買収すると発表した。北米でSCM分野のデジタル対応力を強化す
NTTデータは18日、100%子会社の独アイテリジェンスを通じ、サプライチェーン管理(SCM)の有力企業である米マイ・サプライ・チェーン・グループ(MSCG)を買収すると発表した。北米でSCM分野のデジタル対応力を強化す
電機大手のシーメンスは14日、エジプト初の高速鉄道を建設することなどで同国政府と基本合意したと発表した。競合の仏アルストム、中国中車(CRRC)に競り勝って受注を獲得した。シーメンスは2015年にエジプト政府から受注した
中古車販売ポータルの独新興企業アウト・アインツ・グループは13日、新規株式公開(IPO)計画を発表した。中古車をネットで販売する傾向が今後一段と強まると予想されることから、市場資金を調達して事業を強化する。同社にはソフト
電動キックボードのフリーフロート型シェアサービスを手がける独ウインドがフランクフルト市でのサービスを2月末までに終了する。ドイツの他の都市ではすでにサービスを停止しており、同国市場から撤退することになる。同社への取材をも