統計

8月のユーロ圏失業率11.4%、過去最悪水準

EU統計局ユーロスタットが1日発表したユーロ圏の8月の失業率(速報値・季節調整済み)は11.4%で、前月と同水準だった。6、7月は速報値で11.3%となっていたが、ユーロ導入後の最高記録となる11.4%に改定された。(表 […]

ユーロ圏小売業売上高、8月は1.3%減

EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の8月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で1.3%減となり、5カ月連続で落ち込んだ。前月は1.4%減だった。(表参照) \ EU27カ国ベースの売上高は横ばい。

ユーロ圏生産者物価上昇率、8月は2.7%に拡大

EU統計局ユーロスタットが2日発表したユーロ圏の8月の生産者物価指数(建設業を除く)上昇率は前年同期比2.7%となり、前月の1.6%を大幅に上回った。エネルギー分野の急上昇が反映された。(表参照) \ 分野別では、エネル

欧州商用車販売、8月は12.4%減・1-8月は10.3%減

欧州自動車工業会(ACEA)は9月28日、2012年7月と8月の商用車新車登録台数を発表した。欧州連合(EU)(マルタを除いた26カ国)の登録台数は7月が前年同月比5.1%減、8月は同12.4%減となり、1月から減少傾向

ドイツ乗用車新車登録、9月は10.9%減

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2012年9月の乗用車新車登録は25万82台となり、前年同月に比べ10.9%減少した。1~9月の累計は235万8,798台となり、前年同期を1.8%下回っている。 \ 1~9月のメ

乗用車新車登録3カ月連続で減少、9月は-11%に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2012年9月の乗用車新車登録台数は25万82台で、前年同月を10.9%下回った。減少は3カ月連続。新車受注は減少傾向にあり、1-9月期の新車登録台数も前年同期比1.8%減の235

独機械受注10カ月連続で減少、8月は-11%に

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が1日発表した独業界の2012年8月の新規受注高は前年同月を実質11%下回った。後退は10カ月連続。国内が18%減と足を強く引っ張り、7月に8%増となった国外も6%落ち込んだ。国外はユーロ圏

公的健保の薬剤費支出が7年ぶりに減少

ドイツの公的健康保険の薬剤費支出動向をまとめた『医薬品処方レポート(2012年版)』が9月27日、発表された。それによると、2011年の国内薬剤費支出(連邦保健省調べ)は前年より11億7,000万ユーロ少ない308億7,

家庭の水使用量が過去最低に

独エネルギー水道産業連合会(BDEW)が9月24日発表した国内水道統計によると、一般家庭・小規模事業所の2011年の水道使用量は35億7,000万立方メートルとなり、調査を開始した1990年以降の最低を記録した。工業用水

一人暮らしの高齢女性が大きく減少

一人暮らしをする65歳以上の女性の割合が大幅に低下している。ドイツ連邦統計局が国際高齢者デーに合わせて1日発表したところによると、2011年は45%弱となり、1991年の55%から10ポイント下がった。第2次世界大戦で夫

ネットの自由度調査、エストニアが3年連続トップ

米国の人権団体フリーダムハウスが9月24日発表したインターネット上の言論規制に関する調査報告書「フリーダム・オン・ザ・ネット 2012」で、ネット上の自由が最も確保されている国としてエストニアが3年連続で選ばれた。 \

小売売上が2カ月連続で実質減に

ドイツ連邦統計局が9月28日発表した2012年8月の小売売上指数(自動車販売店を除く)は前年同月を名目で1.7%上回ったものの、物価を加味した実質では0.8%減少し、2カ月連続で実質減となった。営業日数は今年8月も昨年8

失業者数が3カ月ぶりに減少、9月279万人に

ドイツ連邦雇用庁(BA)が9月27日発表した同月の失業者数は278万8,000人で、前月から11万7,000人減少した。減少は3カ月ぶり。夏季バカンスの終了に伴い企業の採用数が増えたことが大きく、季節要因を加味した実質で

輸入物価、8月は上げ幅が大きく拡大

ドイツ連邦統計局が9月27日発表した2012年8月の輸入物価指数は前年同月比の上昇率が3.2%となり、前月の同1.2%から大きく拡大した。エネルギー価格が11.4%上昇して全体を強く押し上げた格好で、前月比の上げ幅も1.

インフレ率、9月はやや低下

ドイツ連邦統計局が9月26日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比の上昇率(インフレ率)が2.1%となり、前月の同2.0%からやや低下した。前月比はプラスマイナス0%。欧州連合(EU)基準の物価変動率は前年同

9月のユーロ圏インフレ率、2.7%に上昇

EU統計局ユーロスタットが9月28日発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比2.7%となり、前月から0.1ポイント上昇した。インフレ率の上昇は2カ月連続。欧州中央銀行(ECB)が上限目標値とする2%を大幅

欧州連合(EU)、自動車貿易統計

欧州自動車工業会(ACEA)がユーロスタットのデータを基にまとめた資料によると、欧州連合(EU)の2011年の乗用車の輸出は金額ベースで938億1,900万ユーロだった。 \ このうち、アジア・太平洋地域への輸出の割合は

鉱工業生産、8月は大幅減速

ポーランド統計局がこのほど発表した8月の鉱工業生産(速報ベース)は前年同月比0.5%増で、7月の5.2%増から大きく減速した。前月比では0.8%減少した。1-8月累計では前年同期比3.5%増。ポーランドの経済成長率は今年

7月建設業生産上向く、前年同月比7.6%増

ハンガリー中央統計局(KSH)が17日発表した7月の建設生産高は、季節調整前・後ベースともに前年同月比7.6%増で、6月の11.2%減から大きく好転した。ただ、昨年12月以降、前年同月を大幅に下回る展開だったため、1-7

12年の成長見通し上方修正=スロバキア中銀

スロバキアの中央銀行であるスロバキア国立銀行(NBS)は18日に発表した中期経済見通しで、2012年の国内総生産(GDP)伸び率を2.7%とし、前回予想の2.5%から上方修正した。同国に進出する大手外国自動車メーカーの生

貧富の差が拡大、10%の富裕層が個人資産の半分以上を所有

貧富の差や貧困層の拡大を示すレポートなどが最近ドイツで、相次いで公表・報道されている。富裕層は資産を一貫して増やし続けているのに対し、低賃金層の割合は上昇。連邦労働省は、所得の二極化は市民の公正感を損ない社会の一体性を危

チェコ、自動車生産の成長鈍化

チェコ自動車工業会(SAP)によると、同国の2012年1~8月の乗用車および小型商用車(LCV)の生産は80万4,152台となり、前年同期に比べ2.17%増加した。ただし、1~7月の増加率(3.63%)と比べると成長は鈍

独企業景況感、5カ月連続で悪化

Ifo経済研究所が24日発表した2012年9月のドイツ企業景況感指数は101.4となり、前月の102.3から0.9ポイント低下した。同指数の悪化は5カ月連続。これまでに引き続き欧州債務危機と世界経済の減速が響いた格好で、

独消費者景況感、3カ月連続で横ばいに

市場調査大手のGfKが25日発表したドイツ消費者景況感指数の10月向け予測値は5.9となり、3カ月連続で同水準を保った。所得の見通しに関する指数は大きく落ち込んだものの、景気の見通しに関する指数がひとまず底を打ったことで

8月生産者物価+1.6%

ドイツ連邦統計局が20日発表した2012年8月の生産者物価指数は前年同月比の上昇率が1.6%となり、前月の同0.9%を0.7ポイント上回った。エネルギー価格が3.2%上昇したことが大きく、エネルギーを除いたコアの上げ幅が

独電機業界、7月輸出が過去最高に

独電気電子工業会(ZVEI)が24日発表した独業界の2012年7月の輸出高は前年同月比8%増の132億ユーロとなり、過去最高を更新した。春季に輸出が低迷したものの6月から上昇に転じており、1~7月の累計も前年同期比4%増

サイバー攻撃「頻繁に受ける」、大企業で18%に

ドイツテレコムの法人向けITサービス部門T-Systemが17日発表したサイバーセキュリティに関するアンケート調査で、ハッキングによる情報詐取やスパイなどのサイバー攻撃を「頻繁に受けている」企業が14%に上ることが分かっ

大卒女性の出生率上がる

連邦人口研究所(BiB)が19日発表した女性の学歴と出生率に関する調査で、大卒女性の出生率が上昇傾向にあることが明らかになった。西ドイツ地区では大卒34歳のコーホート合計特殊出生率(CFR)が2011年に1.342人とな

ユーロ圏労働コスト上昇率、4-6月は1.6%

EU統計局ユーロスタットが17日発表したユーロ圏の2012年4-6月期の労働コスト(時間当たり)上昇率は、物価変動を加味しない名目ベースで前年同期比1.6%となり、前期の1.5%をわずかながら上回った。(表参照) \ 労

8月のEU新車販売8.9%減、独の落ち込み響く

欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタを除く26カ国)の8月の新車販売(登録)台数は68万8,168台で、前年同月から8.9%減少した。販売低迷は11カ月連続。同時に発表された7月の販売台数は7.8%減

ユーロ圏貿易収支、7月は156億ユーロの黒字

EU統計局ユーロスタットが17日発表した7月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は156億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の21億ユーロを大きく上回った。輸出が11%増の1,622億ユーロ、輸

ユーロ圏建設業生産高、7月は4.7%減

EU統計局ユーロスタットが19日発表したユーロ圏の7月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で4.7%減となり、7カ月連続で落ち込んだ。下げ幅は前月の2.8%を上回った。(表参照) \ 分野別では建築が4.6

チェコ、自動車生産の成長鈍化

チェコ自動車工業会(SAP)によると、同国の2012年1~8月の乗用車および小型商用車(LCV)の生産は80万4,152台となり、前年同期に比べ2.17%増加した。ただし、1~7月の増加率(3.63%)と比べると成長は鈍

製造業の就業者数、08年末以来の高水準に

ドイツ連邦統計局が17日発表した国内製造業の2012年7月の就業者数(従業員50人以上の企業が対象)は前年同月比2.5%増の522万8,000人となり、2009年末以来の高水準に達した。景気見通しは悪化しているものの、製

化学・製薬業界のR&D投資、90億ユーロ突破見通し

ドイツ化学工業会(VCI)は11日、独化学・製薬業界の2011年の研究・開発(R&D)投資額が88億ユーロとなり、前年に比べ6.5%増加したと発表した。欧州債務危機の影響で事業環境が厳しさを増しているものの、R

インフレ率上昇、8月は6.0%

ハンガリー中央統計局(KSH)が11日発表した8月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比6.0%で、前月の5.8%から0.2ポイント上昇した。インフレ率は今年1月に5.5%をつけて以来、5%を超える水準で推移してい

業種別賃金、情報通信が最高

スロバキア統計局は11日、2012年1~7月の雇用・賃金統計を発表した。業種別の平均雇用者数は、市場サービスが前年同期比10%増の13万9,043人、情報通信が4.5%増の3万9,864人、宿泊が1.8%増の9,569人

チェコの対ロシア輸出高、過去最高の60億ドル超

チェコとロシアの貿易が盛んになっている。チェコのロシアに対する輸出高は今年、60億米ドル(約1,150億コルナ)を超え、過去最高を記録する見通しだ。ミラン・ホヴォルカ通商産業副大臣が10日、CTK通信に明らかにした。昨年

上部へスクロール