電機業界輸出、8月は減少幅7.7%に拡大
独電気電子工業会(ZVEI)が21日発表した同国の8月の電機製品輸出高は前年同月比7.7%減の154億ユーロとなり、減少幅は前月の6.7%から拡大した。今年は工場の夏季休業が8月に多かったことが反映された格好。 8月のユ […]
独電気電子工業会(ZVEI)が21日発表した同国の8月の電機製品輸出高は前年同月比7.7%減の154億ユーロとなり、減少幅は前月の6.7%から拡大した。今年は工場の夏季休業が8月に多かったことが反映された格好。 8月のユ […]
独鉄鋼業界団体シュタールが21日発表した9月の国内粗鋼生産高は301万8,000トンとなり、新型コロナ危機が深刻化した4月以降で初めて300万トンを超えた。ただ、前年同月を9.7%下回っており、水準自体は依然として低い。
世界銀行は22日に発表した西バルカン経済秋季予測で、同地域6カ国の今年の経済成長率を4.8%のマイナスとし、春季予測のマイナス3.1%から下方修正した。新型コロナの流行が主因だ。西バルカンの景気回復は、パンデミックの進行
EU統計局ユーロスタットが19日に発表したユーロ圏の8月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で0.9%減だった。建設業生産高がマイナスとなるのは7カ月連続。ただ、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた経済・
ドイツ連邦統計局によると、同国における2020年第2四半期(4~6月)の乗用車用タイヤの生産量は470万本となり、第1四半期(1~3月)に比べ約60%(680万本)減少した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた自動車工場
電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の需要が急拡大しているにもかかわらず、これら電動車への懐疑的な見方がドイツで依然として強いことが、アレンスバッハ世論研究所の消費者アンケート調査で分かった。レナーテ・
ドイツ企業の75%がデジタル戦略を展開していることが、情報通信業界連盟(Bitkom)のアンケート調査で分かった。2016年は61%、18年は68%となっており、同割合は着実に増えている。調査は従業員20人以上の企業1,
ドイツ連邦統計局が15日発表した製造業の8月の就労者数は551万7,000人(暫定値)となり、前年同月を3.1%下回った。新型コロナ危機の直撃を受けて、減少幅は2010年5月以来の高い水準となった。ほぼすべての部門で減少
独連邦ネットワーク庁は15日、再生可能エネルギー電力向けの支援分担金が今年の1キロワット時(kWh)当たり6.756セントから来年は6.5セントに低下すると発表した。同分担金の下落は2年ぶり。新型コロナ危機対策の一環で国
独製造業の2019年の発電量は534ギガワットだったことが、ドイツ連邦統計局の16日の発表で分かった。国内発電総量に占める割合は13.8%で、前年から1.2ポイント拡大。08年に比べると5.2ポイントも上昇した。統計の捕
Ifo経済研究所やキール世界経済研究所(IfW)など有力経済研究所は14日発表した『秋季共同予測(秋季GD)』で、ドイツの成長率予測を引き下げた。前回予測(春季GD)を発表した4月上旬に想定していたよりも景気回復のスピー
ドイツ連邦統計局が19日発表した製造業の8月末時点の受注残高(暫定値)は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月末を1.0%上回った。増加は3カ月連続。国内受注の残高が0.6%増、国外が同1.1%増と、ともに拡大した。
ドイツ連邦統計局が20日発表した9月の生産者物価指数は前年同月比1.0%減となり、8カ月連続で低下したものの、下げ幅は4カ月連続で縮小した。新型コロナ危機に伴うエネルギー価格下落の幅が狭まっていることが大きい。エネルギー
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が16日発表した9月のグループ新車販売台数は93万3,600台となり、前年同月を3.3%上回った。販売増は今年初めて。独同業ダイムラー、BMWも7-9月期(第3四
欧州自動車工業会(ACEA)が16日に発表したEU(マルタを除く26カ国)の9月の新車販売(登録)台数は93万3,987台となり、前年同月から3.1%増加した。増加は今年に入って初めて。ただ、域内では新型コロナウイルスの
国際通貨基金(IMF)は13日に発表した最新の世界経済見通しで、ユーロ圏の2020年の予想成長率をマイナス8.3%とした。4~6月期の実績が予測を上回ったほか、コロナ禍で打撃を受けた経済が金融緩和や財政出動で予想より早く
EU統計局ユーロスタットが14日に発表したユーロ圏の8月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比0.7%の上昇となった。同指数の上昇は4カ月連続。しかし、上げ幅は前月の5.0%から大きく縮小し、コロナ禍に伴う外出
EU統計局ユーロスタットが16日に発表した8月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は147億ユーロの黒字だった。コロナ禍の影響で輸出が減ったが、輸入の下げ幅が大きく、黒字を確保。黒字幅は前年同月の
ドイツ自動車調査機関DATが個人を対象に実施したアンケート調査によると、同国の2019年の中古車取得価格は平均1万2,470ユーロ、新車取得価格は平均3万3,580ユーロで、同調査を開始して以来、いずれも過去最高の価格だ
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日発表した8月の鉱工業生産指数(2015年=100)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.2%減の91.8(暫定値)となり、4カ月ぶりに落ち込んだ。製造業が0.7%減少したこと
ドイツ連邦統計局が13日発表した9月の消費者物価指数(確定値)は前年同月比0.2%減となり、インフレ率は2015年1月以来の低水準を記録した。物価の下落は7月に次いで今年2度目。新型コロナ危機対策の一環で付加価値税(VA
ドイツ連邦統計局が13日発表した9月の消費者物価指数(確定値)は前年同月比0.2%減となり、インフレ率は2015年1月以来の低水準を記録した。物価の下落は7月に次いで今年2度目。新型コロナ危機対策の一環で付加価値税(VA
ドイツ連邦統計局が8日発表した8月の輸出高(暫定値)は営業日数・季節要因調整後の実質で前月を2.4%上回り、4カ月連続で増加した。増加幅はこれまでに比べ小さいものの、新型コロナ危機からの回復は続いている。輸入高も同5.8
ドイツ連邦統計局が12日発表した9月の卸売物価指数は前年同月比1.8%減となり、8カ月連続で下落した。新型コロナ危機に伴い石油製品が17.1%低下したことが最大の押し下げ要因。下落幅自体は5月の4.3%をピークに4カ月連
ドイツ連邦統計局が12日発表した9月の卸売物価指数は前年同月比1.8%減となり、8カ月連続で下落した。新型コロナ危機に伴い石油製品が17.1%低下したことが最大の押し下げ要因。下落幅自体は5月の4.3%をピークに4カ月連
ドイツ連邦統計局が13日発表した9月の消費者物価指数(確定値)は前年同月比0.2%減となり、インフレ率は2015年1月以来の低水準を記録した。物価の下落は7月に次いで今年2度目。新型コロナ危機対策の一環で付加価値税(VA
ドイツ連邦統計局が12日発表した9月の卸売物価指数は前年同月比1.8%減となり、8カ月連続で下落した。新型コロナ危機に伴い石油製品が17.1%低下したことが最大の押し下げ要因。下落幅自体は5月の4.3%をピークに4カ月連
ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツ(シュツットガルト)が6日発表した7-9月期(第3四半期)の乗用車販売台数は62万5,675台となり、前年同期比で1.2%増加した。四半期ベースで1年前の実績を上回るのは今年
ドイツ連邦統計局が12日発表した9月の卸売物価指数は前年同月比1.8%減となり、8カ月連続で下落した。新型コロナ危機に伴い石油製品が17.1%低下したことが最大の押し下げ要因。下落幅自体は5月の4.3%をピークに4カ月連
ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツ(シュツットガルト)が6日発表した7-9月期(第3四半期)の乗用車販売台数は62万5,675台となり、前年同期比で1.2%増加した。四半期ベースで1年前の実績を上回るのは今年
高級乗用車大手の独BMW(ミュンヘン)が7日発表した7-9月期(第3四半期)のグループ販売台数は67万5,680台となり、前年同期を8.6%上回った。四半期ベースで1年前の水準を上回るのは今年初めて。新型コロナ危機から回
ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツ(シュツットガルト)が6日発表した7-9月期(第3四半期)の乗用車販売台数は62万5,675台となり、前年同期比で1.2%増加した。四半期ベースで1年前の実績を上回るのは今年
ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツ(シュツットガルト)が6日発表した7-9月期(第3四半期)の乗用車販売台数は62万5,675台となり、前年同期比で1.2%増加した。四半期ベースで1年前の実績を上回るのは今年
新型コロナウイルス感染症の流行が追い風となり自転車だけでなく、オートバイの需要も伸びている。9月の独新車登録台数は前年同月比65%増の1万8,509台となり、5カ月連続で大幅に拡大した。業界大手BMWの広報担当者は『フラ
独国内16州のうち11州は7日、同感染者数が50人を超えた危険地域からの旅行者をホテルなどの宿泊施設に泊めることを原則的に禁止することで合意した。危険地域からの旅行者が宿泊するためには、48時間以内に発行された非感染証明
高級乗用車大手の独BMW(ミュンヘン)が7日発表した7-9月期(第3四半期)のグループ販売台数は67万5,680台となり、前年同期を8.6%上回った。四半期ベースで1年前の水準を上回るのは今年初めて。新型コロナ危機から回
高級乗用車大手の独BMW(ミュンヘン)が7日発表した7-9月期(第3四半期)のグループ販売台数は67万5,680台となり、前年同期を8.6%上回った。四半期ベースで1年前の水準を上回るのは今年初めて。新型コロナ危機から回
独電気電子工業会(ZVEI)が8日発表した独電機業界の8月の新規受注高は前年同月比12.4%減となり、下げ幅は前月の同5.9%から拡大した。ユーロ圏(ドイツを除く)が26.9%減少して足を強く引っ張った格好。ユーロ圏外と
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日発表した8月の鉱工業生産指数(2015年=100)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.2%減の91.8(暫定値)となり、4カ月ぶりに落ち込んだ。製造業が0.7%減少したこと
新型コロナウイルス感染症の流行が追い風となり自転車だけでなく、オートバイの需要も伸びている。9月の独新車登録台数は前年同月比65%増の1万8,509台となり、5カ月連続で大幅に拡大した。業界大手BMWの広報担当者は『フラ
高級乗用車大手の独BMW(ミュンヘン)が7日発表した7-9月期(第3四半期)のグループ販売台数は67万5,680台となり、前年同期を8.6%上回った。四半期ベースで1年前の水準を上回るのは今年初めて。新型コロナ危機から回
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は8日、独業界の生産高が来年は実質2%増加し、3年ぶりに拡大するとの見通しを発表した。新型コロナ危機から緩やかながら回復する。今年については17%減少するとしたこれまでの予測を据え置いた。
ドイツ連邦統計局が8日発表した8月の輸出高(暫定値)は営業日数・季節要因調整後の実質で前月を2.4%上回り、4カ月連続で増加した。増加幅はこれまでに比べ小さいものの、新型コロナ危機からの回復は続いている。輸入高も同5.8
独電気電子工業会(ZVEI)が8日発表した独電機業界の8月の新規受注高は前年同月比12.4%減となり、下げ幅は前月の同5.9%から拡大した。ユーロ圏(ドイツを除く)が26.9%減少して足を強く引っ張った格好。ユーロ圏外と
新型コロナウイルス感染症の流行が追い風となり自転車だけでなく、オートバイの需要も伸びている。9月の独新車登録台数は前年同月比65%増の1万8,509台となり、5カ月連続で大幅に拡大した。業界大手BMWの広報担当者は『フラ
中東地域の新興企業向けデータプラットフォームを運営するマグニットがこのほど発表した調査結果によると、トルコのスタートアップ企業に対する投資額は今年上半期に8,000万米ドルへ拡大した。これは前年通期の80%に当たる。一方
ドイツ連邦統計局が13日発表した9月の消費者物価指数(確定値)は前年同月比0.2%減となり、インフレ率は2015年1月以来の低水準を記録した。物価の下落は7月に次いで今年2度目。新型コロナ危機対策の一環で付加価値税(VA
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は8日、独業界の生産高が来年は実質2%増加し、3年ぶりに拡大するとの見通しを発表した。新型コロナ危機から緩やかながら回復する。今年については17%減少するとしたこれまでの予測を据え置いた。