統計

EUのネット普及率、ブルガリアが54%で最下位

EU統計局ユーロスタットがまとめた2013年の域内のインターネット普及率調査によると、世帯ベースでのインターネット普及率は79%と前年から3ポイント上昇した。ブロードバンド普及率は4ポイント上昇し76%だった。一方、イン […]

電力価格上昇で産業空洞化の懸念

電力価格の上昇が原因で、独製造業の空洞化がひそかに進んでいる――。ドイツ銀行は12月18日に発表したレポートでそんな警鐘を鳴らした。 \ それによると、エネルギー集約型産業の独投資額が減価償却額を上回ったのは過去17年間

チェコ景況感、改善続く

チェコ統計局(CSU)が12月20日発表した同月の景況感指数(2005年=100、季節調整済み)は91.2となり、前月の90.4から0.8ポイント上昇した。改善は5カ月連続。消費者景況感は前月をやや下回ったものの、2カ月

11 月のEU新車販売1.2%増、3カ月連続でプラスに

欧州自動車工業会(ACEA)が12月19日発表した2013年11月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く)の11月の登録台数は15万2,439台となり、前年同月に比べ8.9%増加した。前年同月を上回

欧州商用車販売、11月は8.9%増

欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタ、クロアチアを除く26カ国)の11月の新車販売(登録)台数は93万8,021台となり、前年同月に比べて1.2%増加した。販売増加は3カ月連続。1~11月の累計は前年

卸売物価4カ月連続で減少、11月は前年同月比-2.2%に

ドイツ連邦統計局が13日発表した2013年11月の卸売物価指数(2005年=100)は120.5となり、前年同月比で2.2%減少した。前年同月を下回るのは4カ月連続。物価に占める比重の大きい石炭・石油製品が7.1%低下し

独化学業界、14年は生産成長率2%見込む

独化学工業会(VCI)は12日、独業界(製薬を含む)の2014年生産高が前年比2.0%増となり、2年連続で拡大するとの見通しを発表した。国内需要の増加と欧州経済の回復が追い風となる。出荷価格が0.5%減となるため、業界売

中国乗用車市場でドイツ車が外車2位に転落

中国乗用車市場でこれまで外車1位だったドイツ車が11月に2位へと転落した。日本車販売が急増したためだ。中国汽車工業協会(CAAM)によると、日本車のシェアは19.2%に達し、ドイツ車の15.6%を大きく上回った。 \ 日

死亡者数が昨年2%増に、感染・寄生虫症で大幅拡大

ドイツ連邦統計局が12日発表した死因統計によると、2012年の国内死亡者数は86万9,582人で、前年から2%増加した。最大の死因は心臓循環器系疾患で、全体の40%以上を占めた。65歳以上の高齢者に限ると、同割合は92%

1人当たりGDP、中東欧はEU平均以下

欧州連合(EU)の欧州統計局(ユーロスタット)が12日発表した購買力平価(PPP)による1人当たり域内総生産(GDP)の統計で、加盟国間に大きな格差があることが分かった。中東欧諸国はいずれもEU平均を下回った。 \ 統計

ハンガリー消費者物価指数、11月は0.9%上昇

ハンガリー中央統計局(KSH)が11日発表した11月の消費者物価指数(CPI、速報値)は、前年同月比0.9%の上昇で、前月と同水準になり、2カ月連続で1%を割り込んだ。価格変動が激しいエネルギー、食品、アルコール・たばこ

チェコ貿易収支、10月は336億コルナの黒字

チェコ統計局(CSU)が10日発表した2013年10月の貿易収支(速報値)は336億コルナの黒字となり、黒字幅は前年同月から8億コルナ拡大した。1~10月の累計では3,065億コルナの黒字だった。 \ 10月の輸出額は前

スロバキア、10月の鉱工業生産6.8%増

スロバキア統計局が10日発表した2013年10月の鉱工業生産指数(稼動日調整済み)は前年同月から6.8%の上昇となり、7.4%の伸びを示した前月からやや減速した。 \ 部門別で見ると、製造業は9%上昇した一方、電気・ガス

ルーマニアFDI、1-10月は8.2%減

ルーマニア国立銀行(BNR)が13日発表した2013年1-10月期の国外直接投資(FDI)は前年同期比8.2%減の18億1,600万ユーロに縮小した。純資本流入は13億1,000万ユーロ、企業間債務は4億8,200万ユー

トルコ、7-9月期のGDP4.4%増

トルコ統計局が10日発表した2013年7-9月期の実質国内総生産(GDP)伸び率は前年同期比4.4%だった。前期(4-6月)の4.5%増からやや減速したものの、市場予想の4.2%増を上回った。 \ 支出項目別に見ると、民

ロシア新車販売、11月は4%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した同国の2013年11月の新車販売(乗用車・小型商用車)は23万1,982台となり、前年同月比で4%減少した。1-11月の累計は6%減の251万3,163台。 \ ブランド別

ベラルーシ、11月CPIは前月比1.6%上昇

ベラルーシ国家統計委員会が9日発表した2013年11月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前月比1.6%となり、前月の1.9%から鈍化した。12年12月比では13.8%だった。 \ 食品は前月から1.2%上昇した。じゃがい

ユーロ圏鉱工業生産指数、10月は1.1%低下

EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の10月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で1.1%低下し、2カ月連続で落ち込んだ。下げ幅は前月の0.2%を大きく上回り、2012年9月以来の高水準となった。ユーロ圏

英新車登録、11月は7%増

英自動車工業会(SMMT)が5日発表した2013年11月の乗用車新車登録は前年同月比7.0%増の15万9,581台に拡大した。1~11月の累計は前年同期比9.9%増の211万1,819台となり、2012年通期の登録台数で

ロシア新車販売、11月は4%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した同国の2013年11月の新車販売(乗用車・小型商用車)は23万1,982台となり、前年同月に比べ4%減少した。1~11月の累計は6%減の251万3,163台となった。 \

西欧、乗用車(新車)の主要データ 2012年

仏自動車工業会(CCFA)の統計によると、西欧主要国ではフランスでディーゼル車の割合が72.9%(約150万台)と高く、このほか、ベルギー、アイルランド、ルクセンブルク、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、ノルウェーなど

チェコのGDP、今年は1.2%減の見通し=財務省報告書

チェコ財務省は3日、マクロ経済見通しに関する主要機関の見解をまとめた報告書を発表した。これによると、国内総生産(GDP)は2013年に1.2%のマイナスに落ち込み、14年に1.6%のプラスに回復する見通しだ。 \ 財務省

チェコ7-9月期GDP改定値、1.3%減に上方修正

チェコ統計局が4日発表した2013年7-9月期の実質国内総生産(GDP)の改定値(価格・季節調整済み)は前年同期比1.3%減となり、先月14日に発表された速報値の1.6%減から上方修正された。前期比では0.1%のマイナス

トルコのインフレ率、11月は7.32%に減速

トルコ統計局が3日発表した11月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比7.32%となり、前月の7.71%から減速した。前月比では0.01%だった。 \ 品目別で見ると、アルコール・たばこは前年同月比13.55%と最

人件費上昇率がEU平均上回る

ドイツの人件費の上昇率が拡大している。経済の安定と企業の人材不足を背景に賃金が上昇していることが背景にある。17日に次期政権を樹立予定のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)と社会民主党(SPD)は社会保障費の増加に

独製造業売上2カ月連続減少、10月-0.2%に

ドイツ連邦統計局が10日発表した2013年10月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を0.2%下回った。減少は2カ月連続。国内売上が0.8%落ち込んで足を強く引っ張った格好で、ユーロ圏(ドイツを除

独製造業受注10月は大きく後退、「上向き基調は続く」

ドイツ連邦経済省が6日発表した2013年10月の製造業受注指数は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月を2.2%下回り、約1年ぶりの大幅後退となった。比較対象の9月は大型受注が多かった効果もあり同3.1%増と大きく上

独輸出2カ月連続増加、10月+0.6%に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2013年10月の輸出高は前年同月比0.6%増の991億ユーロとなり、2カ月連続で拡大した。景気が緩やかに回復していることが反映された格好で、欧州連合(EU)向けが好調だった。 \ 10月の

故障率の低さで日独ブランドが上位独占

テュフ ズードなどドイツの技術監査協会が加盟する業界団体VdTUEVが5日発表した自動車の故障に関する最新レポート(TUEV-Report 2014)によると、2012年7月~13年6月に行われた車検で重大な故障が見つか

使用済み大容量充電池は別ボックスで回収へ

ノートパソコンやスマートフォン、コードレス電動工具などで使用されている大容量充電池を通常の電池とは区別して回収するルールが来年から導入される。ポータブル電子機器の普及にともない廃棄される大容量充電池の数が増え続けているこ

ビューティケア・家庭用ケア用品市場が今年も拡大

ボディケア・洗剤製造連盟(IKW)は3日、ドイツのビューティケア用品と家庭用ケア用品市場が昨年に引き続き今年も拡大するとの見通しを発表した。ビューティケア用品で前年比0.6%増の128億9,600万ユーロ、洗剤で同0.2

EUの貧困リスク、人口の4人に1人

欧州連合(EU)で貧困・社会的疎外のリスクに直面している人が全体の24.8%に上っている事実が、欧州統計局(ユーロスタット)が5日発表した調査でわかった。金融危機前の2008年から1.1ポイント悪化した。ブルガリア、ルー

15歳学力が3科目すべてで上昇=国際学力テスト

経済協力開発機構(OECD)は3日、世界65カ国の15歳の生徒を対象に2012年に実施した国際学力到達度テスト(PISA)の結果を発表した。ドイツは科学的リテラシー(自然科学)で前回を4ポイント上回る524点を獲得。参加

チェコ小売売上高、10月は0.6%減

チェコ統計局(CSU)が5日発表した10月の小売売上高(速報値、自動車・オートバイの販売・修理を含む)は前年同月比で0.6%減少した(物価調整値)。自動車・オートバイを除く小売部門が低調だったほか、比較対象の12年10月

都市ランキング、今年もミュンヘンがトップに

経済誌『ヴィルトシャフツヴォッヘ』と新社会的市場経済イニシアチブ(INSM)が6日発表した大都市ランキングで、ミュンヘンが今年も総合評価で1位に輝いた。2004年の調査開始以来一貫してトップを独走しており、今回も圧倒的な

13年のEU人口は5億773万人、前年から110万人増加

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した最新の人口動態統計によると、域内28カ国の今年1月1日時点の総人口(推定値)は5億573万人で、前年同期から約110万人増えた。増加分のうち80%に相当する約88万人が移民流入に

インフレ率4カ月ぶりに上昇、11月1.3%に

ドイツ連邦統計局が11月28日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月を1.3%上回り、4カ月ぶりに増加した。物価に占める比重の大きいエネルギー(家庭用エネルギーと燃料)価格の下落幅が前月の0.5%から0.3%に

独消費者景況感が6年来の高水準に

市場調査大手GfKが11月27日発表したドイツ消費者景況感指数の12月向け予測値は7.4となり、6年来の高水準を記録した。景気見通しと所得見通し、および高額商品の購入意欲に関する指数がすべて上昇しており、GfKは今年のク

小売売上4カ月ぶりに減少、10月は実質-0.2%に

ドイツ連邦統計局が11月29日発表した2013年10月の小売売上指数は前年同月を名目で0.8%上回ったものの、物価を加味した実質では0.2%下回った。実質減は4カ月ぶり。営業日数は今年10月も前年同月も26日だった。営業

失業者数がやや増加、需給のミスマッチで

ドイツ連邦雇用庁(BA)が11月28日発表した同月の失業者数は280万6,000人で、前月を5,000人上回った。増加は3カ月ぶり。大卒や職業訓練の終了を採用条件とする求人が増えているため、これといった技能を持たない失業

乗用車市場が安定化、11月新車登録が実質3%増に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2013年11月の乗用車新車登録台数は25万4,651台で、前年同月を2.0%下回った。比較対象の12年11月に比べ営業日数が1日少なかったことが響いた格好で、営業日数調整後の実質

上部へスクロール