自動車

独ダイムラー、ハンガリーでPHV生産を開始

独自動車大手ダイムラーは21日、ハンガリーのケチケメート工場でプラグインハイブリッド(PHV)仕様の「CLA 205e」2モデルの生産を開始した。年内に「Aクラス」を加え、ハンガリーで展開するモデルのPHV仕様車をすべて […]

日産、バルセロナ工場の閉鎖を延期へ

日産自動車は21日、年末に予定していたスペイン・バルセロナ工場の閉鎖を2021年6月まで延期する方針だ。スペイン部門の幹部が21日、記者団に明らかにした。 日産は5月、経営再建策の一環として、バルセロナにある3工場を20

FCAなどに立ち入り捜査、排ガス不正容疑で

独フランクフルト検察当局は22日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と欧州商用車大手CNHインダストリアルがディーゼル車の排ガスを不正に操作する装置を搭載していた疑いがあるとして、3カ国で

ポーランド企業、クロアチアでEV・窒素燃料車の工場開設へ

農機メーカーなどを傘下に持つポーランドの持ち株会社ポル・モト・ホールディングが電気自動車(EV)、窒素燃料車の工場をクロアチアに設置することを検討している。ポル・モト社側と会談を行ったクロアチアのミラノビッチ大統領が22

FCAとウェイモ、自動運転での提携拡大

欧米自動車大手のフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は22日、米グーグル系の自動運転システム開発会社ウェイモとの提携を拡大することで合意したと発表した。ウェイモはFCAの配送用小型商用車に自動運転システム

仏PSAリテール、中古車の遠隔販売を加速

仏自動車大手のPSAグループは15日、自動車販売部門のPSAリテールがデジタル技術を活用した中古車の遠隔販売の取り組み状況を発表した。新型コロナウイルスの感染防止のため物理的接触を避けることを目的に、(1)動画による中古

米フォード、バンモデル向けに座席保護シールドを発売

米自動車大手のフォードは14日、パネルバン「トランジット」とミニバン「トルネオ」を対象に、運転席と他の座席の間に設置できる非透過性の仕切り(保護シールド)を発売したと発表した。新型コロナの流行を機に広まったソーシャルディ

商用車大手ボルボ、4-6月は78%の減益に

スウェーデンの商用車大手ボルボグループが17日発表した今年4-6月期(第2四半期)決算の営業利益は32億7,200万クローナ(約3億6,160万ドル)にとどまり、前年同期から78.3%減少した。新型コロナウイルスの感染拡

独ダイムラー、大幅な減収・減益

独自動車大手のダイムラーは23日、2020年第2四半期のグループ販売(乗用車および商用車)が前年同期比34%減の54万1,800台に落ち込んだと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大による自動車需要の後退が響いた。売上高

独コンチネンタル、通期予想を見送り

独自動車部品大手のコンチネンタルは20日、2020年第2四半期決算(暫定値)の売上高が66億2,000万ユーロとなり、売上高利益率(EBITベース、調整済み)はマイナス9.6%となったと発表した。第2四半期に入り事業環境

蘭トムトムの第2四半期、6,200万ユーロの赤字に

オランダのデジタル地図サービス大手トムトムが15日発表した今年4-6月期(第2四半期)決算の最終損益は6,200万ユーロの赤字となり、2四半期連続の赤字だった。新型コロナの影響で過去最悪となった4月を底に、5月以降は回復

独ノルマ、電動車の熱管理に最適な樹脂チューブを開発

ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)を製造する独ノルマ・グループは14日、電気駆動車の熱管理配管システム向けに熱可塑性樹脂チューブの新製品「TPフレックス」を開発したと発表した。従来品より軽さと柔軟

ミュンヘン工科大学、ハイパーループの研究プログラム開始

ドイツのミュンヘン工科大学は17日、航空宇宙・測地学部でハイパーループ研究プログラムが発足したと発表した。、全長24メートルの試験トンネルの建設や実寸大(1:1)の移動カプセルのプロトタイプの製造などを計画している。当該

Hengst

自動車・産業用フィルターなどを製造する独ヘングスト は17日、独自動車部品大手ボッシュの油圧・電動駆動子会社ボッシュ・レックスロスから油圧フィルター事業を買収すると発表した。産業用フィルター事業の強化がねらい。買収金額は

Europcar

仏レンタカー大手のヨーロッパカー の独子会社であるヨーロッパカー・モビリティ・ドイツ は17日、自動車を定額料金で利用するサブスクリプション(定額制)サービス「モビリティー・フラット」を開始したと発表した。ドイツ国内に約

欧州商用車販売、6月は20.3%減少 1/5

欧州自動車工業会(ACEA)は23日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)における2020年6月の商用車新車登録が16万5,283台となり、前年同月に比べ20.3%減少したと発表した。4 月(67.0%減)、5月(4

MEC View

道路照明インフラにセンサーを設置して交通データを収集し、都市部における自動運転の安全性向上に役立てるドイツの共同研究プロジェクト。2016年12月に開始した当該プロジェクトはこのほど、3年以上に渡る研究を終え、研究成果を

チェコ自動車生産、2020年上半期は32.6%減少

チェコ自動車工業会(AutoSAP)によると、同国の2020年上半期(1~6月)の乗用車生産は50万3,615台にとどまり、前年同期に比べ32.6%減少した。 メーカー別では、シュコダが33万7,580台で、前年同期に比

メルセデスベンツ、駆動装置関連事業を新組織に集約

独自動車大手のダイムラーは22日、メルセデスベンツにおける駆動装置関連の事業を社内の新組織「メルセデスベンツ・ドライブ・システムズ」に集約すると発表した。開発、生産に加え、物流、品質管理、生産計画、調達などの横断型機能を

独アウディ、独自の急速充電網を欧州全域に計画=独誌

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループ傘下の高級車大手アウディは、欧州全域に独自の急速充電網を整備する計画のもようだ。同計画は、2020年4月に就任したアウディのマークス・デュースマン新社長が5月に立ち上げたプロ

ルノー、20年上半期は34.9%減少 1/2

仏自動車大手のルノー・グループは20日、同社の2020年上半期(1~6月)の世界販売が125万6,658台となり、前年同期に比べ34.9%減少したと発表した。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、全ての地域で販売が

コンチネンタル―赤字転落、売上は4割減に―

自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は20日、2020年4-6月期(第2四半期)の売上高営業利益率(調整済みのEBITベース)がマイナス9.6%(暫定値)となったことを明らかにした。新型コロナ危機の直撃を受けた

コンチネンタル―2工場を閉鎖―

自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は14日の監査役会で、2工場の閉鎖を決定した。昨年打ち出した構造改革計画に基づく措置。競争力を高める狙いだ。 同社は昨年9月、構造改革「トランスフォーメーション2019-20

被用者への警告は具体的に

雇用主は問題を起こした被用者に対し警告文書を出す。それにも関わらず、同じ問題を被用者が繰り返す場合は、解雇することが可能だ。ただ、警告を出す場合は被用者が起こした問題を具体的に明記しなければならず、具体性のない警告は無効

仏デルフィンゲン、独競合の欧州アフリカ事業買収で独占交渉

自動車用ケーブルの保護管などの製造を手がける仏デルフィンゲンは17日、独同業シュレマーからルーマニア、ロシアの工場を含む欧州・アフリカ事業を買収する方向で独占交渉に入ったと発表した。ドイツ顧客との地理的距離を縮め、欧州市

チェコの自動車・バイク生産数、1-6月は32.5%減

チェコ自動車工業会(SAP)が20日に発表した同国の1-6月の自動車・オートバイ生産台数は50万6,723台となり、前年同期から32.5%減少した。主力の乗用車は32.6%減の50万3,615台と低迷した。 乗用車の生産

新型コロナでルーマニア自動車産業に打撃、R&Dでは追加投資続く

新型コロナウイルスの流行でルーマニアの自動車産業が大きな打撃を受けている。商用車販売では見通しが比較的明るいものの、景気の悪化で需要が縮小しており、雇用削減が継続しそうだ。同産業はルーマニアの重要産業の一つで、民間として

独コンチネンタル、ルーマニア・ヤシ拠点の拡張完了

独自動車部品大手のコンチネンタルは20日、ルーマニア北東部のヤシ拠点の拡張工事を完了したと発表した。投資額は2,700万ユーロ。エンジニアリング事業を強化する。当初は今年3月の完工を予定していた。 拡張後の新社屋は8階建

国際金融公社、フォード・オトサンに1.5億米ドル融資

世界銀行グループの国際金融公社(IFC)は20日、トルコの自動車大手フォード・オトサンに1億5,000万米ドル相当の資金をユーロ建てで融資すると発表した。同国における自動車産業の成長と近代化を支援し、雇用創出を促す狙い。

トルコが国産EV工場を着工、22年末の稼働を予定

トルコ初の電動(EV)国民車の生産を目的に設立された合弁会社TOGGが18日、北西部ブルサ県ゲムリクで工場の着工式を行った。工期は18カ月で、2022年10-12月期に量産体制に入る計画だ。当初の生産能力は17万5,00

BMW―電池セルをノースボルトからも調達―

乗用車大手の独BMW(ミュンヘン)は16日、スウェーデンのスタートアップ企業ノースボルトから車載電池セルを調達することで合意したと発表した。電動車の今後の販売拡大を見据え、調達先を拡大する。ノースボルトはBMWにとって中

ヤンデックスのロボタクシー、24年に本格投入の見通し

ロシアのセミョーノフ運輸相は15日、同国で2024年に無人タクシーの公道での運用が認められる見通しであることを明らかにした。現在、関係省庁の間で調整を行っている。同国ではIT大手ヤンデックスがモスクワで無人タクシーの試験

モービルアイ―独で自動運転の公道試験へ―

先進運転支援システム(ADAS)の有力企業であるイスラエルのモービルアイが自動運転車の公道試験を独南部のミュンヘンとその近郊で近く、開始する。同社の移動サービス担当者がdpa通信に明らかにした。 カメラ12台を搭載したフ

ボッシュ―システム簡素化に向け事業ユニット新設―

自動車部品大手の独ボッシュ(シュツットガルト)は21日、運転アシスト、自動運転、カーマルチメディア、駆動装置、ボディエレクトロニクスのソフトウエアと電子部品事業を統合すると発表した。車載システムを簡素化するとともに、これ

フォルクスワーゲン―上期グループ販売27%減少―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が17日発表した上半期(1~6月)のグループ新車販売台数は前年同期比27.4%減の389万3,100台へと大幅に落ち込んだ。新型コロナウイルス感染症の世界的な流行

アップルへの追徴課税に無効判決、欧州委は大きな痛手

欧州司法裁判所の一般裁判所(下級審に相当)は15日、欧州委員会がアイルランド政府による米アップルへの税優遇措置を違法な国家補助と認定し、巨額の追徴課税を命じた決定を無効とする判決を下した。一部の加盟国が企業誘致のため特定

6月のEU新車販売22%減、回復のペース鈍く

欧州自動車工業会(ACEA)が16日に発表したEU(マルタを除く26カ国)の6月の新車乗用車の販売(登録)台数は94万9,722台となり、前年同月から22.3%減少した。新型コロナウイルス感染拡大を受けた自動車販売店の営

FCAとPSA、統合後の社名は「ステランティス」

欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と仏グループPSAは15日、経営統合で誕生する新会社の社名が「ステランティス」に決まったと発表した。この名称はラテン語の「星で輝く」を意味する「ステロ」に

フォルクスワーゲン、シート事業を合弁化

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は13日、シート製造子会社SITECHを独同業ブローゼとの合弁会社に転換することで基本合意したと発表した。SITECHは業績不振が続いていることから、合弁化により競争力を強化

コンチネンタル、2工場を閉鎖

自動車部品大手の独コンチネンタルは14日の監査役会で、2工場の閉鎖を決定した。昨年打ち出した構造改革計画に基づく措置。競争力を高める狙いだ。 同社は昨年9月、構造改革「トランスフォーメーション2019-2029」を発表し

BMW、電池セルをノースボルトからも調達

独高級車大手のBMWは16日、スウェーデンのスタートアップ企業ノースボルトから車載電池セルを調達することで合意したと発表した。電動車の今後の販売拡大を見据え、調達先を拡大する。ノースボルトはBMWにとって中国の寧徳時代新

仏ルノーがグーグル・クラウド導入、I4.0への転換を加速

仏自動車大手のルノーは9日、米グーグルのクラウドサービス「グーグル・クラウド」を導入して生産工程のデジタル化を進めると発表した。インダストリー4.0(I4.0)への対応を加速させる狙い。工場やサプライチェーンから上がる膨

スカニア、デンマーク生協に電気トラック供給

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手スカニア(スウェーデン)は9日、デンマークの小売り最大手である生協(Coop)グループから電気トラックを受注したと発表した。同電気トラックは今年後半に公開する予定で、コープは2

フォードのPHV商用バン、自動EVモード切替機能を搭載

米自動車大手フォードのドイツ法人フォード・ヴェルケは6日、商用バンのプラグインハイブリッド(PHV)モデルに、自動的に電動(EV)モードに切り替わるジオフェンシング機能を導入すると発表した。新機能は「トランジット・カスタ

dSPACE、仏ソフトウエア会社を買収

自動車や航空宇宙業界向けなどに開発・試験ソリューションを提供している独dSPACEは9日、仏ソフトウエア会社のインテンポラ(Intempora)を買収したと発表した。Intemporaのソフトウエアの統合により、自動運転

上部へスクロール