独ポストが一部EVの使用見合わせ、発火事故で
電気自動車(EV)メーカーのストリートスクーターが生産した車両の使用を親会社のドイツポストが一部、見合わせている。車両の発火事故が起きたためだ。公共放送ARDが報じ、ドイツポストが20日、追認した。 発火事故は昨年11月 […]
電気自動車(EV)メーカーのストリートスクーターが生産した車両の使用を親会社のドイツポストが一部、見合わせている。車両の発火事故が起きたためだ。公共放送ARDが報じ、ドイツポストが20日、追認した。 発火事故は昨年11月 […]
独高級車大手のアウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアは14日、2018年通期の売上高が73億7,700万ユーロとなり、2017年(75億5,000万ユーロ)をやや下回ったと発表した。新しい燃費・排ガス試験方法(W
三井ハイテックは19日、ポーランド南部オポーレ県のスカルビミエシュ(Skarbimierz)でモーターコア工場の定礎式を行った。1億6,000万ズロチ(約3,730万ユーロ)を投じ、電気自動車(EV)やハイブリッド車(H
ポーランドの産業開発庁(ARP)は先ごろ、同国の自動車部品メーカー、アル・チーム・ポルスカによる工場拡張に対する助成を決定したことを明らかにした。アル・チームが増強するのは同国東部のビアラ・ポドラスカにある工場で、政府は
ポーランドの商用車大手ソラリス は3月12日、ドイツのベルリン交通局(BVG)から、連節電気(EV)バス「ウルビーノ18・エレクトリック」15台を受注したと発表した。連節EVバスがドイツの首都ベルリンにお目見えするのは初
チェコのシュコダ自動車が20日発表した2018年通期決算の営業利益は13億7,700万ユーロとなり、前期から14.6%減少した。売上高が4.4%の172億9,300万ユーロと過去最高を更新したものの、人件費の上昇や研究開
高級車大手の独BMWは20日、2022年までの4年間でコストを120億ユーロ以上削減する方針を明らかにした。車両の電動・IoT化やデジタル技術を活用した移動サービスなど自動車業界のあり方を根本的に変える動きを背景に開発費
三井ハイテックは19日、ポーランド南部オポーレ県のスカルビミエシュでモーターコア工場の定礎式を行った。1億6,000万ズロチ(約3,730万ユーロ)を投じ、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)に必要な高効率の車載用
チェコのシュコダ自動車が20日発表した2018年通期決算の営業利益は13億7,700万ユーロとなり、前期から14.6%減少した。売上高が4.4%の172億9,300万ユーロと過去最高を更新したものの、人件費の上昇や研究開
カナダ自動車部品大手マグナ・インターナショナルは19日、スロベニア北東部マリボル近郊のホチェに設立した塗装工場の稼働を開始した。1日当たりの車体の処理台数は当初24台で、5月末までに100台に引き上げる。それに合わせて従
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は19日、中国の第一汽車との合弁会社である一汽大衆と共同でコネクテッドカー向けデジタルサービスの開発会社モバイル・オンライン・サービシズ・インテリジェント(MOSI)を設立す
自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは19日、自動輸送システムの開発・製造を手がけるオランダの2ゲットゼアの株式60%を取得し、子会社化したと発表した。自動運転分野での有力メーカーとなることを目指す戦略に沿った
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の2019年2月の新車販売(登録)は、前年同月比1.0%減の111万4,692台となり、6カ月連続の減少となった。1~2月の累計は、前年
英政府は13日、欧州連合(EU)からの合意なき離脱を迎えた場合に備え、離脱後の関税措置を発表した。激変緩和を図るため、金額ベースで87%の輸入品を無関税とする。EU域外からの輸入品にも幅広くゼロ関税が適用されるため、無関
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは21日、欧州におけるバッテリー研究を促進するためのコンソーシアム「欧州バッテリー連合(EBU:European Battery Union)」を発足させたと発表した。コ
独自動車大手のBMWグループ は18日、英化学・石油・ガス大手のイネオス・グループが2016年に設立した自動車メーカー、イネオス・オートモーティブからガソリンエンジンとディーゼルエンジンの大型契約を獲得したと発表した。受
独自動車大手ダイムラーの自動運転分野を統括するミヒャエル・ハフナー氏はこのほど、独業界紙『オートモビルボッヘ』に対し、「2021年から多数のロボットタクシーを提供する準備を進めている」と明らかにした。ダイムラーのロボット
ベルギーの老舗化学メーカー、ソルベイ は3月15日、子会社のソルベイベンチャーズを通して人口知能(AI)ソフトウエア開発スタートアップのNoble.AIに出資すると発表した。米カリフォルニア州に本拠を置くNoble.AI
独自動車大手のBMWとダイムラーは、プラットフォームの共通化で協力することを検討しているもようだ。これにより、各社が数十億ユーロのコストを削減できる可能性があるとみられている。3月15日発行の独『南ドイツ新聞』紙が報じた
ポーランドの商用車大手ソラリス は3月12日、ドイツのベルリン交通局(BVG)から、連節電気(EV)バス「ウルビーノ18・エレクトリック」15台を受注したと発表した。連節EVバスがドイツの首都ベルリンにお目見えするのは初
独自動車大手BMWのハラルド・クリューガー社長は、16日発行の独日刊紙『南ドイツ新聞』に掲載されたインタビュー記事の中で、独競合ダイムラーとの協力について、「資本提携はない」と明言し、「モビリティサービスと自動運転におい
独自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェンが新たに設立した人工知能(AI)とサイバーセキュリティの技術センター(ZF AI & Cybersecurity Center)。ZFは3月12日、ドイツのザールブリ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは12日、電気自動車(EV)の新モデル投入や販売を大幅に強化すると発表した。 VWグループ全体で2028年までに約70の新モデルを市場投入する計画で、従来の50モデルから大
独高級車大手のアウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリアは14日、2018年通期の売上高が73億7,700万ユーロとなり、2017年(75億5,000万ユーロ)をやや下回ったと発表した。新しい燃費・排ガス試験方法(W
フランスのタイヤ大手ミシュランと自動車部品大手のフォルシアは11日、燃料電池事業の合弁会社を折半出資で設立する覚書(MoU)を締結したと発表した。ミシュランの子会社シンビオ(Symbio)やフォルシアの燃料電池関連子会社
スウェーデンのゴム・自動車部品大手トレルボルグは18日、事業部ホイールシステムズを通じ、農業用タイヤの販売・テストを手掛ける伊プロバーナ・ソリューションズとプロバーナ・クオリティセンターの2社を買収したと発表した。前者は
AGC(東京都千代田区)は18日、ベルギーのゴスリーで自動車用ガラスアンテナの開発拠点となる電波暗室の建設が完了したと発表した。これにより、日米欧の3極による自動車用ガラスアンテナの開発体制が整った。 電波暗室は、外界か
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは19日、自動輸送システムを提供するオランダの2getthereの資本の60%を取得したと発表した。2getthereは、空港や産業パーク、テーマパークなどで電気駆動の無人輸
独レンタカー最大手のシクストは18日、2018年の売上高が前年比12.6%増の29億3,000万ユーロとなり、5年連続で過去最高を更新したと発表した。大幅増収には、西欧やアメリカ市場におけるレンタル・リース事業の好調が寄
仏自動車大手PSAグループは3月12日、パリで展開している電気自動車(EV)のシェアリングサービス「フリー2ムーブ(Free2Move)」をパリ郊外のイシー・レ・ムリノーに拡大すると発表した。サービスの提供エリアを広げる
米自動車大手のフォードは13日、商用車「トランジット」の3モデルに「スポーツ」仕様車を投入すると発表した。エンジン性能を向上させたほか、デザインではボンネットのスポーツストライプが特徴となる。ドイツ市場で年央の投入を予定
スウェーデンの鉄鋼大手SSABは12日、同社の自動車用鉄鋼材「Docol」を使用した自動運転バス「ガチャ(Gacha)」がフィンランド・ヘルシンキで公開されたと発表した。ガチャはフィンランドの新興企業センシブル4(Sen
仏自動車大手PSA傘下の独オペルは14日、ミニバン「ザフィーラ」の新モデル、「ザフィーラ・ライフ」の受注販売を開始したと発表した。新モデルは9人乗りで、3種類の異なるボディサイズ(全長4.6メートルのS、4.95メートル
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は13日、主力のVWブランド乗用車で2023年までに年コストを59億ユーロ圧縮すると発表した。電動車・自動運転車などへの投資や排ガス規制の強化を受けて支出が膨らん
自動車大手の米フォードは15日、ドイツの従業員5,000人を整理することを明らかにした。コスト削減に向けた措置の一環で、同国での人員整理を通して少なくとも5億ユーロを圧縮する。 フォードは北米事業を除いて赤字を計上してお
電線大手の独レオニ(ニュルンベルク)は17日、世界の従業員9万2,000人のうち2,000人を整理すると発表した。業績不振を受けた措置の一環で、事業ポートフォリオの見直しも行う。 事務、経理などの間接部門で人員削減を行う
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が15日発表した2018年12月期決算の営業利益(EBIT)は前期比7.9%減の91億2,100万ユーロへと落ち込んだ。主力の乗用車部門の不振が響いた格好。売上高も0.8%減って974億
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が15日発表した2月のグループ販売台数は前年同月比1.8%減の72万4,400台となり、6カ月連続で落ち込んだ。最大の市場である中国の低迷が響いた格好。1~2月の
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は商用車事業を統括する子会社トレイトン・グループの新規株式公開(IPO)を先送りする。市場環境が悪化しているためで、VWのフランク・ヴィットナー取締役(財務担当)
自動車大手のフォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は19日、同社と第一汽車の中国合弁である一汽大衆と共同でコネクテッドカー向けデジタルサービスの開発会社モバイル・オンライン・サービシズ・インテリジェント(MOSI)
仏自動車大手グループPSA傘下の独オペルは14日、ロシア市場に再進出すると発表した。まずは、年内に「グランドランド X」、「ザフィーラ・ライフ」、「ヴィヴァロ」の3モデルを市場投入し、今後さらに販売モデルを段階的に増やし
自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは19日、自動輸送システムの開発・製造を手がける蘭2ゲットゼア(2getthere)の資本60%を取得し子会社化したと発表した。自動運転分野で主導的なメーカーになるための措置
再生可能エネルギー大手の独イノジーはこのほど、ポーランドで電気自動車(EV)のカーシェアリング事業を開始することを明らかにした。当初はワルシャワでBMWの小型EV「i3」を500台使用して事業を展開する。4月からサービス
自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは11日、独ザール大学キャンパス内に設置した研究拠点「ZF人工知能・サイバーセキュリティセンター」の開所式を行った。現地の研究機関ドイツ人工知能研究センター(DFKI)、ヘル
インド自動車部品大手バロック・グループ傘下の自動車向け外装用照明システムメーカー、バロック・ライティング・システムズ(本社:米ミシガン州プリマス)は5日、ポーランドのクラクフに新しい研究開発(R&D)拠点を開設
戦車大手の独ラインメタル(デュッセルドルフ)が独仏資本の同業KMW+ネクスター・ディフェンス・システムズ(KNDS)に資本参加することをめぐり、両国政府が協議している。ラインメタルのアーミン・パッパーガー社長が13日、明
チェコのシュコダ自動車は14日、2月の販売台数が9万900台となり、前年同月から2%減少したと発表した。販売減は6カ月連続。中国と中欧での不振が響いた。SUVは好調だったものの、他の車種はほぼすべて減少した。 販売数を地
独高級車大手のBMWとメルセデス(ダイムラーの乗用車部門)がプラットホーム(車台)の共有に向けて協議しているもようだ。両社はすでに部品の共同調達、情報通信技術を利用した移動サービスで協業。2月には第2世代の自動運転技術の
ブルガリアの電気自動車(EV)シェアリングサービスのライドシェア・ブルガリアが韓国・現代自動車の小型SUV「コナ」のEV仕様車を170台導入する。すでに20台が納品済みで、残り150台は6月末までに納品予定だ。フル充電で