10月のユーロ圏インフレ率、確定値も4.1%
EU統計局ユーロスタットが17日に発表した10月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比4.1%で、前月の3.4%から0.7ポイント拡大した。(表参照) インフレ率は2008年7月 […]
EU統計局ユーロスタットが17日に発表した10月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比4.1%で、前月の3.4%から0.7ポイント拡大した。(表参照) インフレ率は2008年7月 […]
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は11月15日から19日まで、ドイツのザクセン州にあるツヴィッカウ工場とドレスデン工場で生産を休止している。両工場ではVWの電気自動車(EV)や、グループブランドであるアウディとク
チェコのプラハに設立されるコンピュータプログラミングの非営利教育機関。独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車がこのほど、フランスのコンピュータプログラミング学校「エコール42」とプラハ校
独自動車大手ダイムラー のバス部門のダイムラー・バスズ は12 日、メルセデスベンツとセトラブランドのバス向けに新型カメラシステムをオプション販売すると発表した。今回提供するカメラシステムは360度アラウンドビュー(また
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カー は、生産能力拡大のため、欧州に新工場を建設する計画を検討している。同社のビョルン・アンウォール最高財務責任者(CFO)が独業界紙『オートモビルボッヘ』(11月15日付、電子版)に明ら
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは10日、同国の製材最大手SCAと提携し、車両総重量が最大80トンのバッテリー式電気駆動木材運搬トラックを開発したと発表した。スカニアにとり、同種のトラック
独ダイムラーの乗用車・小型商用車子会社メルセデスベンツ はこのほど、シュトゥットガルトにある同社の自動車博物館で現在開催されている特別展「70周年・SLクラス(スポーツカー)の魅力」のガイドツアーを「インスタグラム」の公
欧州自動車大手のステランティスは9日、小売部門の新ブランド「ステランティス・アンド・ユ-、セールス・アンド・サービス(Stellantis and You, Sales and Service)」の設立を発表した。PSA
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は10日、傘下の高級車ブランド・ベントレーの英国事業が政府系組織のカーボントラストから、カーボンニュートラル(炭素中立)の国際標準であるPAS 2060を満たしているとして再認証を
スウェーデンの安全システム大手オートリブは12日、日本における拠点の再編計画を発表した。中部地域に新工場を建設する一方、既存の2工場を閉鎖する。新工場は2023年第3四半期末までに操業を開始し、既存の2工場は、2023年
仏工業ガス大手のエア・リキードは4日、燃料電池車の普及促進に向け、伊エネルギー大手のエニとイタリアにおける水素供給インフラ網の整備・拡大で協力すると発表した。 まずは、大型・小型の燃料電池車の普及促進に寄与する低炭素で再
オーストリアの自動車部品大手ベンテラーとマルヤス工業(本社:名古屋市)は11日、内燃エンジン車の排ガスに含まれる有害物質の削減に寄与する排気再循環(EGR)クーラーの開発・生産で協力すると発表した。両社の生産能力と技術を
ノルウェー自動車部品大手のコングスバーグ・オートモーティブ(KA)は10日、同社のパワートレイン&シャシ(P&C)部門が中国最大のOEM企業の子会社からトランスミッション制御装置を受注したと発表した。受注規模は2,140
仏自動車部品大手のヴァレオは15日、マルチタスク魚眼カメラによるサラウンドビュー画像を収めたオープンソースの自動運転研究用データセット「ウッドスケープ(WoodScape)」を発表した。魚眼カメラ画像のデータセットの公開
欧州連合(EU)と英国は12日、英国と締結した離脱協定のうち、英領北アイルランドで導入された通商ルールの見直しを巡る協議を行った。大きな進展はなかったものの、双方は交渉を続けることで合意。英国が「北アイルランド議定書」第
新型コロナウイルスの感染が再拡大している欧州で、再びロックダウン(都市封鎖)の動きが広がってきた。オランダ政府は12日、全土で部分的なロックダウンを13日から3週間にわたって実施すると発表。オーストリア政府は15日からワ
フランスのマクロン大統領は9日、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター接種)を65歳以上の人に事実上義務付ける方針を打ち出した。感染が再拡大していることを受けた措置。これまでは65歳以上の人と、新型コロナに感染
欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は11日、スイス製薬大手ロシュと米バイオ医薬品企業リジェネロン・ファーマシューティカルズが共同開発した「ロナプリーブ」など2種の新型コロナウイルス感染症向け抗体治療薬の承認を勧告し
欧州自動車工業会(ACEA)は18日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)の2021年10月の乗用車新車販売(新車登録)が66万5,001台にとどまり、前年同月に比べ30.3%減少したと発表した。長引く半導体不足によ
欧州委員会は10日、欧州連合(EU)が仏ワクチンメーカーのバルネバが開発中の新型コロナウイルスワクチンを調達する契約を承認したと発表した。2022年から23年にかけて最大6,000万回分を調達する。EUによる新型コロナワ
欧州自動車工業会(ACEA)は18日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)の2021年10月の乗用車新車販売(新車登録)が66万5,001台にとどまり、前年同月に比べ30.3%減少したと発表した。長引く半導体不足によ
燃料電池を搭載した長距離旅客バスを開発・試験する研究プロジェクト「HyFleet」がこのほどスタートした。実施期間は3年で、ドイツ連邦交通・デジタルインフラストラクチャー省(BMVI)が支援している。当該プロジェクトの成
欧州で行われる鉄道分野の入札に参加する欧州連合(EU)域外の企業に最低50%の現地調達比率を義務付けることを、独鉄道産業連盟(VDB)と独金属労組IGメタルが要求している。国家助成を受けた中国メーカーが安値で応札して落札
ドイツ連邦ネットワーク庁は16日、ロシア産天然ガスの輸送パイプライン「ノルドストリーム2」の認証手続きを凍結すると発表した。同パイプライン運営会社が提出した書類を検討した結果、同手続きの要件を満たしていないことが判明した
●電力需要の70%を原発に依存する同国、新規着工は2007年以来 ●欧州加圧水型炉(EPR)を最大6基新設する方向で検討 フランスのマクロン大統領は9日、国内で原子力発電所の建設を再開すると発表した。エネルギー資源の海外
●EUは「欧州半導体法」を来年施行し半導体不足に対処する方針 ●安定供給には域外企業による投資受入れも重要 世界的な半導体部品不足が、欧州の製造業を悩ませている。新型コロナ禍からの景気回復に伴う需要急増を受けたもので、自
●移民・難民の越境に関与の航空・旅行会社、個人に対象を拡大 ●EUは20年10月から同国への制裁を開始 欧州連合(EU)は15日に開いた外相理事会で、難民問題をめぐって対立しているベラルーシへの追加制裁で合意した。すでに
新型コロナウイルスの感染が再拡大している欧州で、再びロックダウン(都市封鎖)の動きが広がってきた。オランダ政府は12日、全土で部分的なロックダウンを13日から3週間にわたって実施すると発表。オーストリア政府はワクチン未接
欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は11日、スイス製薬大手ロシュと米バイオ医薬品企業リジェネロン・ファーマシューティカルズが共同開発した「ロナプリーブ」など2種の新型コロナウイルス感染症向け抗体治療薬の承認を勧告し
欧州委員会は11日に発表した秋季経済予測で、ユーロ圏の2021年の域内総生産(GDP)実質伸び率を5.0%とし、前回(7月)の4.8%から0.2ポイント上方修正した。新型コロナウイルスワクチンの接種が加速し、経済再開が進
欧州委員会は10日、英国に拠点を置く中央清算機関(CCP)がEU域内の顧客向けのデリバティブ取引決済業務を2022年7月以降も継続することを認める意向を表明した。英国のEU離脱に伴い、22年6月末に禁止する予定だったが、
EUと英国は12日、英国と締結した離脱協定のうち、英領北アイルランドで導入された通商ルールの見直しを巡る協議を行った。大きな進展はなかったものの、双方は交渉を続けることで合意。英国が「北アイルランド議定書」第16条の特別
欧州司法裁判所の一般裁判所は10日、米グーグルがEU競争法に違反したとして、同社に24億2,000万ユーロ(約3,170億円)の制裁金を科した欧州委員会の決定を支持する判断を示した。グーグルは決定の取り消しを求めて提訴し
ユーロ圏19カ国は8日に開いた財務相会合(ユーログループ)で、圏内の物価は急上昇しているものの、2022年には許容範囲内まで縮小するとの見解で一致した。また、財政規律の見直しについて、景気回復を妨げないで債務削減に努める
新型コロナウイルスの感染が再拡大している欧州で、再びロックダウン(都市封鎖)の動きが広がってきた。オランダ政府は12日、全土で部分的なロックダウンを13日から3週間にわたって実施すると発表。オーストリア政府は15日からワ
EUの欧州医薬品庁(EMA)は11日、スイス製薬大手ロシュと米バイオ医薬品企業リジェネロン・ファーマシューティカルズが共同開発した「ロナプリーブ」など2種の新型コロナウイルス感染症向け抗体治療薬の承認を勧告した。欧州委員
欧州委員会は10日、EUが仏ワクチンメーカーのバルネバが開発中の新型コロナウイルスワクチンを調達する契約を承認したと発表した。2022年から23年にかけて最大6,000万回分を調達する。EUによる新型コロナワクチン調達契
フランスのマクロン大統領は9日、国内で原子力発電所の建設を再開すると発表した。エネルギー資源の海外依存度を下げながら電力を安定的に供給し、同時に気候変動問題に対応するため、原発を活用する必要があると訴えた。 フランスは電
EU統計局ユーロスタットが12日に発表したユーロ圏の9月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で0.2%低下し、2カ月連続のマイナスとなった。ただ、下げ幅は前月の1.7%から大きく縮小した。(表参照) 分野別で
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の9月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比2.5%増となり、7カ月連続で伸びを記録した。前月は速報値で横ばいとなっていたが、1.5%増に上方修正された。(表参
世界的な半導体部品不足が、欧州の製造業を悩ませている。新型コロナ禍からの景気回復に伴う需要急増を受けたもので、自動車メーカーの中には生産の一時中止に追い込まれたところも多い。半導体はコンピューターや携帯電話、自動車、診断
フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤは4日、商用車向けオールシーズンタイヤの「Eトラック」シリーズと、オン/オフロード兼用の産業用ラジアルタイヤの「Rトラック」シリーズに、それぞれ22.5インチと19.5インチのサイズ
スペインの自動車内装部品大手グルーポ・アントリンは2日、同国のガリシア自動車技術センター(CTAG)との共同研究事業「e-SPACE」を成功裏に終了したと発表した。アントリンは同事業を通して得られた知見を、競争力の向上と
欧州で本格的な冬を前に、新型コロナウイルスの感染が再拡大している。ドイツでは5日、1日あたりの新規感染者が3万7,120人に上り、2日連続で過去最高を更新した。死者数も150人を超えており、今後さらに増加する恐れがある。
欧州連合(EU)と英国は5日、英政府がEU離脱協定に盛り込まれた「北アイルランド議定書」の大幅な見直しを求めている問題について協議したが、進展はなかった。英国側はEUに譲歩を迫るため、交渉が不調に終われば協定の一部を一方
英国で欧州連合(EU)離脱に伴い、食肉を解体処理する職人が不足し、食肉加工事業者や畜産農家が悲鳴を上げている。業界団体によると、職人が15%以上も足りず、国内での処理が難しいため食肉用家畜の在庫が積み上がり、これまでに1
欧州議会の代表団が3~5日に台湾を公式訪問し、蔡英文総統ら政権幹部と会談した。台湾への統一圧力を強めている中国を念頭に、代表団は自由や民主主義といった価値観を共有する台湾に寄り添い、今後も交流を継続して欧州連合(EU)と
独自動車大手のダイムラーは8日、子会社のダイムラー・モビリティと米クレジットカード大手のビザ(VISA)が技術提携し、車載電子決済(Eコマース)サービスを提供すると発表した。ドライバーは、車内の指紋センサーを使用した指紋
スウェーデンの安全システム大手オートリブは4日、伊オートバイ大手のピアッジオ・グループとスクーターおよび自動二輪向けのエアバッグの開発で協力していると発表した。車体のフレームに組み込まれたエアバッグが数ミリ秒で展開する仕
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は8日、同国の2021年10月の新車販売(乗用車・小型商用車)が12万6,204台となり、前年同月に比べ18.1%減少したと発表した。販売減少は4カ月連続。半導体不足による生産台数の減少