eu

エボニック―独リュルスドルフ工場売却へ―

特殊化学大手の独エボニックは1日、ケルン南部のニーダーカッセル市リュルスドルフ地区にある工場の売却方針を発表した。当局の環境規制を受けた措置。基礎化学メーカーであれば同工場を今後も有効に活用できることから、譲渡先の模索を […]

ユーロ圏の景況感指数、9月は2カ月ぶり上昇

欧州委員会が9月29日に発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は117.8となり、前月の117.6から0.2ポイント上昇した。改善は2カ月ぶり。とくに消費者、建設業で大きく上向いた。 ESIを分野別で

EUが豪とのFTA交渉延期、仏との潜水艦計画破棄影響か

EUとオーストラリアが10月に予定していた自由貿易協定(FTA)交渉が延期されたことが1日、明らかになった。米英豪3カ国による新たな安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」の創設に伴い、豪政府がフランスとの潜水艦共同開

EUのコロナワクチン輸出規制、12月末まで延長

欧州委員会は9月30日、EU域内で製造された新型コロナウイルス用ワクチンの輸出規制を延長すると発表した。延長は2度目。同日が期限だったが、21年12月末まで3カ月延長する。 欧州委は声明で、EU内ではワクチンが順調に供給

欧州医薬品庁、モデルナ製ワクチンの追加接種も審査

EUの欧州医薬品庁(EMA)は9月27日、米モデルナの新型コロナウイルスワクチンについて、2回の接種を終えた人に対する追加接種(ブースター接種)の可否をめぐる審査を開始したと発表した。同審査は米ファイザーと独ビオンテック

ユーロ圏失業率、8月は7.5%まで低下

EU統計局ユーロスタットが9月30日に発表したユーロ圏の8月の失業率は7.5%となり、前月の7.6%から0.1ポイント低下した。コロナ禍で大揺れした経済の正常化が進み、雇用の改善が続いている。(表参照) EU27カ国ベー

仏フォルシア、同国の環境企業協会に加盟

仏自動車部品大手のフォルシアは9月24日、2050年までに気候中立(カーボンニュートラル)を実現する目標に向け、同国の環境企業協会(EpE)に加盟すると発表した。EpEは国内に拠点を置く内外の有名企業60社以上が分野横断

欧州委がエネルギー価格高騰を懸念、対応の指針策定へ

欧州委員会は9月22日、天然ガス価格の高騰が域内の経済や家計に深刻な影響を与えている現状を受けて、欧州連合(EU)加盟国がエネルギー市場のルールに抵触することなく急激な価格上昇に対処するための手引きとなる「ツールボックス

コロナ「安全国」リスト、チリなどを追加

欧州連合(EU)は9月23日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて実施している域外からの渡航制限について、観光客など不要不急の渡航者を受け入れる国・地域のリストにチリ、クウェート、ルワンダを加えることを加盟国に勧告した。一

シュコダ自、リベレツ工科大とバイオ素材を共同開発

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は、同国のリベレツ工科大学と内装用のバイオ素材を共同開発している。テンサイを原料にした素材はこのほど特許を申請した。 テンサイを使用した素材は、ドアパネル

Hella

独自動車用照明・電子部品大手のヘラー は9月20日、LED警告灯「K-LED Nano」を発売したと発表した。当該警告灯は、同社製品の中では最も小さいサイズ(高さ68ミリメートル)のランプだが、高輝度の照明を実現している

独VW、中国安徽省にバッテリーシステム工場を建設

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは9月23日、中国の安徽省合肥市でバッテリーシステム工場の建設を開始したと発表した。同工場は2023年下半期に生産を開始する予定。生産開始時の従業員数は約200人を予定し

Continental

独自動車部品大手のコンチネンタル は9月24日、独高級スポーツカーメーカーのポルシェの電気自動車(EV)「タイカン」の新車装着タイヤを供給すると発表した。今回供給するのは、夏タイヤ「PremiumContact 6」、オ

VWとエーオン、急速充電装置の市場投入で協力

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は9月22日、独電力大手エーオン(E.ON)と協力し、急速充電装置「エーオン・ドライブ・ブースター(E.ON Drive Booster)」を市場投入すると発表した。 同装置は、充

BattMAN ReLife

使用済みの車載充電池の「健康状態」を数分以内で分析することができるソフトウエア。状態に応じて、車載充電池として、あるいは、自動車以外の用途で再利用したり、電池をリサイクル処理して部材を再利用することができる。 このソフト

ボルボ・カー、内装材で本革を全廃へ

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーは9月23日、内装製品に本革(レザー)を用いず、代替の高級素材への置き換えを進めていくと発表した。2040年までに完全な循環型ビジネスの確立を目指す戦略の一環で、リサイクルおよびバイオ

ABB、世界最速の充電ステーション発表

スイス電機大手のABBは9月30日、世界最速の電動車用充電ステーション「Terra 360」を発表した。2021年末までに欧州市場で販売を開始する。2022年には、米国、ラテンアメリカ、アジア・太平洋地域にも市場投入する

独コンチネンタル、地平線機器人と合弁設立

独自動車部品大手のコンチネンタルは9月29日、自動運転向け人工知能(AI)チップを研究開発する中国のスタートアップ、地平線機器人(ホライズン・ロボティクス)と合弁会社を設立すると発表した。新会社を通して、運転支援システム

オートリブ、研究諮問委員会に2氏を招聘

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは9月22日、同社の研究諮問委員会に研究者2名を新たに迎えたことを明らかにした。自動車と交通社会の安全を実現するソリューションの開発に向け、両氏の豊富な知見と未来洞察を期待し

スマホなどの充電器を「USB-C」に統一、欧州委が法案発表

欧州連合(EU)の欧州委員会は23日、EUで販売されるスマートフォンなど携帯型電子機器に差し込む充電ケーブルの端子を「USB-C」と呼ばれるタイプに統一する法案を発表した。消費者の利便性向上と電子廃棄物の削減が狙い。充電

エネルギー価格高騰対策の指針を欧州委が策定へ

欧州連合(EU)の欧州委員会は22日、天然ガス価格の高騰が域内の経済や家計に深刻な影響を与えている現状を受けて、加盟国がエネルギー市場のルールに抵触することなく急激な価格上昇に対処するための手引きとなる「ツールボックス」

メルセデスベンツ―ステランティスなどの電池合弁に出資―

独ダイムラーの乗用車・バン子会社メルセデスベンツは24日、欧州競合ステランティスと仏エネルギー大手トタルエナジーズの電池合弁会社オートモティブ・セル・カンパニー(ACC)に資本参加すると発表した。メルセデスは2030年を

米ニュースケール、ポーランド2社とSMR開発で提携

●KGHMの自家用石炭火力発電所をSMRに転用し、脱炭素化を進める ●計画通り2029年に建設できれば、ポーランド初のSMR導入例に ポーランドの精銅大手KGHMとコンサルティング企業ピエラ・ビジネス・エンジニアリング(

欧州委がエネルギー価格高騰を懸念、対応の指針策定へ

●加盟国が急激な価格上昇に対処するための手引きを策定 ●ガス価格は欧州市場で年初と比べて4倍以上の水準で推移 欧州委員会は22日、天然ガス価格の高騰が域内の経済や家計に深刻な影響を与えている現状を受けて、欧州連合(EU)

スマホなどの充電器を「USB-C」に統一、欧州委が法案発表

欧州委員会は23日、EUで販売されるスマートフォンなど携帯型電子機器に差し込む充電ケーブルの端子を「USB-C」と呼ばれるタイプに統一する法案を発表した。消費者の利便性向上と電子廃棄物の削減が狙い。充電器の端子統一に乗り

欧州委が保険会社規制の見直し発表、資本要件緩和で投資促進

欧州委員会は22日、EUの保険分野に対する規制の枠組みである「ソルベンシーⅡ」を見直すと発表した。資本要件の緩和を柱とする内容だ。保険会社による投資の余力を拡大し、コロナ禍で大きな打撃を受けた域内経済の回復を後押しする狙

欧州委がエネルギー価格高騰を懸念、対応の指針策定へ

欧州委員会は22日、天然ガス価格の高騰が域内の経済や家計に深刻な影響を与えている現状を受けて、EU加盟国がエネルギー市場のルールに抵触することなく急激な価格上昇に対処するための手引きとなる「ツールボックス」を策定する方針

コロナ「安全国」リスト、チリなどを追加

EUは23日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて実施している域外からの渡航制限について、観光客など不要不急の渡航者を受け入れる国・地域のリストにチリ、クウェート、ルワンダを加えることを加盟国に勧告した。一方、ボスニアヘル

ユーロ圏の貿易収支、7月は207億ユーロの黒字

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した7月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は207億ユーロの黒字となったが、黒字幅は前年同月の268億ユーロから縮小した。輸出が11.4%増の2,060億ユ

ユーロ圏建設業生産高、7月は3.3%増

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の7月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比3.3%増となり、5カ月連続で伸びた。ただ、上げ幅は縮小傾向にあり、前月の4.1%を下回った。(表参照) 分野別で

ワクチン接種証明書などの提示、伊が全職場で義務化

イタリア政府は16日、すべての職場で新型コロナウイルスのワクチン接種や検査での陰性を証明する「グリーンパス」の提示を義務付けると発表した。ワクチン接種を促進して集団免疫を獲得し、経済の正常化を進めるのが狙いで、10月15

Daimler

独自動車大手ダイムラーの商用車部門ダイムラー・トラック は14日、南アフリカ子会社のDaimler Trucks and Buses Southern Africaが同国の物流大手Bakers SA Limitedにメル

英がEU製品への完全税関検査を再延期、22年7月まで先送り

英政府は14日、離脱した欧州連合(EU)から輸入する物品に対する完全な税関検査の実施を2022年7月1日まで延期すると発表した。サプライチェーンの混乱などを受けたもので、7カ月の先送りとなる。 英国は1月にEUから完全離

Skoda auto

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は13日、ローマ教皇フランシスコのスロバキア訪問にあたり、新型電動SUV「エンヤック(Enyaq)iV」と小型SUV「カロック(Karoq)」各2

上部へスクロール