欧州委がオランダなど6カ国を提訴、銀行破綻処理指令の法整備遅延で
欧州委員会は22日、EU6カ国が域内の銀行が危機に陥った際の救済、破綻処理の手続きを一元化する「銀行再生・破綻処理指令(BRRD)」に沿った国内法整備を怠っているとして、欧州司法裁判所に提訴すると発表した。オランダ、スウ […]
欧州委員会は22日、EU6カ国が域内の銀行が危機に陥った際の救済、破綻処理の手続きを一元化する「銀行再生・破綻処理指令(BRRD)」に沿った国内法整備を怠っているとして、欧州司法裁判所に提訴すると発表した。オランダ、スウ […]
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した8月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は112億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の74億ユーロから拡大した。輸出が6%増の1,483億ユーロ、輸入が
スイス金融大手のクレディ・スイスは21日、新経営戦略を発表した。経営環境の悪化を受けたもので、60億5,000万スイスフラン(約56億ユーロ)の資本増強とコスト削減を実施する。不振の投資銀行部門を縮小し、富裕層向け資産運
独フォルクスワーゲン(VW)は21日、不正ソフトウエアを搭載したディーゼル車のEU域内での販売を全面停止したことを明らかにした。すでにディーラーに引き渡した車両も対象となる。 販売を停止するのは欧州排ガス基準「ユーロ5」
イタリアの高級車メーカー、フェラーリが21日、ニューヨーク証券取引所(NYSE)に株式を上場した。投資家の人気を反映して初値は60ドルと、公募価格の52ドル(仮条件レンジの上限)を上回った。終値は55ドルで、時価総額は約
独通信最大手のドイツテレコムは23日、不特定多数の利用者を対象とするパブリッククラウド事業に本格参入すると発表した。中国の通信機器大手、華為技術との提携。来年3月に開催される国際情報通信技術見本市「セビット」に合わせて新
自動車大手の独ダイムラーが22日発表した2015年7~9月期(第3四半期)の売上高は372億7,600万ユーロで、前年同期から13%増加した。乗用車販売が好調だった。同社は通期でも大幅な増収を見込んでいる。 営業利益(E
通信インフラ機器大手のエリクソン(スウェーデン)が23日発表した2015年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は31億クローナ(約3億3,000万ユーロ)となり、前年同期から19%増加した。中国、欧州事業の収益が悪化した
スウェーデンの商用車大手ボルボが23日発表した2015年7~9月期(第3四半期)決算は、純利益が31億クローナ(約3億3,000万ユーロ)となり、前年同期の15億クローナから倍増した。トラックの受注が北米、ブラジルの販売
英小売大手のマークス・アンド・スペンサー(M&S)はこのほど、クロアチア、スロベニア、セルビア、モンテネグロ、ブルガリアから事業撤退すると発表した。来年1月から5月にかけて計12店舗を閉店する計画だ。中東欧市場
中欧石油最大手のMOL(ハンガリー)は21日、イタリア同業エニの国内下流事業を買収すると発表した。中東欧事業の拡大戦略に沿ったもので、小売市場でのシェア拡大を通じて流通経路を広げ、中核の石油精製事業の強化につなげる。独禁
ポーランド電気通信庁(UKE)は19日、第4世代(4G)移動通信規格LTE(ロングターム・エボリューション)の周波数免許をオレンジ・ポルスカ、ポルコムテル、P4、Tモバイル、ネットネットの5社に付与したと発表した。免許の
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は22日、マルタで開いた定例政策理事会後の記者会見で、ユーロ圏のデフレ懸念と新興国経済の先行き不安を受けて、追加金融緩和を12月の理事会で検討する意向を表明した。これを受けて同月3日の理
欧州委員会は21日、光ディスクドライブの製造を手掛ける8社がカルテルを行っていたとして、うち日本企業を含む5社に制裁金支払いを命じたと発表した。制裁額は総額1億1,600万ユーロに上る。 カルテルを行っていたのは、日立L
欧州委員会は21日、米大手コーヒーチェーンのスターバックスと欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズの金融子会社に対する税優遇措置が違法な国家補助にあたるとの判断を示し、優遇を認めていたオランダとルクセン
欧州委員会は21日、EUの経済通貨統合(EMU)の深化に向けた具体策を提案した。銀行が破たんした場合の預金者保護を強化するため、共通の預金保険保証制度を導入することなどが盛り込まれている。 預金保険保証制度は銀行監督、銀
EUと米国は19~23日にフロリダ州マイアミで環大西洋貿易投資連携協定(TTIP)の第11回交渉会合を開き、関税の撤廃や規制の調和などについて協議した。双方は2015年中の合意を目指して交渉を重ねてきたが、米通商代表部(
欧州環境庁(EEA)が20日公表したリポートによると、EU域内における2014年の温室効果ガス排出量は基準年の1990年比で23%減少した。EUが公約している20年までに温室効果ガスを20%削減するとの目標を前倒しで達成
EUの欧州司法裁判所は22日、ビットコインなど仮想通貨の取引は付加価値税(VAT)の課税対象から除外されるとの判断を下した。EUのVAT税制に関する指令は通貨として使用される紙幣や硬貨の取引を非課税項目と規定している。イ
米物流大手フェデックスがオランダ同業TNTエクスプレスを買収する計画が、EUの欧州委員会から承認される見通しだ。両社が20日発表した声明で明らかにした。 フェデックスは今年4月、TNTを44億ユーロで買収することで合意。
キプロス政府は19日、同国の分断問題をめぐって対立するトルコとEUの加盟交渉について、交渉進展への拒否権を取り下げない意向を表明した。EUが難民問題でトルコの協力を取り付けるため、加盟交渉を加速させようとしていることをけ
欧州中央銀行(ECB)が20日公表した2015年7~9月期のユーロ圏の銀行貸出調査で、企業向けの融資基準の緩和が進んでいることが分かった。ECBは国債などを買い取る量的金融緩和の効果が確認されたとしている。 ECBはユー