コソボ

コソボ、暗号通貨法制定へ

●野放しの現状を是正する目的 ●北部では発掘用コンピューターが多数設置され電力消費が急増 コソボ議会が年内にも暗号通貨関連法を可決する見通しだ。野放しとなっている現状を正して規制を設け、暗号通貨への投資リスクを軽減する狙 […]

EBRD、スコピエの公共交通整備プロジェクトに融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は21日、北マケドニアの首都スコピエの公共交通プロジェクトに最高7,000万ユーロを融資すると発表した。同市はバスを基盤とした大量輸送システム、バス・ラピッド・トランジット(BRT)を西バルカ

コソボ初の電子決済サービスが運用開始、リトアニア企業が提供

電子決済サービスを提供するリトアニアのペイセラはこのほど、コソボ中央銀行から同国初となる同種サービスの営業許可を取得したことを明らかにした。デビットカードの発行や、アプリを利用した電子送金およびオンライン決済などのサービ

コソボとマケドニアをつなぐ新高速道が開通

コソボの首都プリシュティナからマケドニア北部との国境に至る新高速道路が5月29日開通した。開通式に出席したコソボのハラディナイ首相は、「両国間の物流や人の移動の迅速性と安全性が高まる」と述べ、「両国の経済関係がさらに密接

コソボとマケドニアをつなぐ新高速道が開通

コソボの首都プリシュティナからマケドニア北部との国境に至る新高速道路が5月29日開通した。開通式に出席したコソボのハラディナイ首相は、「両国間の物流や人の移動の迅速性と安全性が高まる」と述べ、「両国の経済関係がさらに密接

独コソボ合弁、1.69億ユーロの風力発電事業

ドイツのコソボ合弁企業SOWIコソボが北部のミトロビツァに風力発電パークを建設する。1億6,900万ユーロを投じて風力タービン30基を設置する予定。同国政府が1月28日明らかにした。 コソボのハラディナイ首相は記者会見で

アルバニアとコソボ、自由貿易協定を締結

アルバニアとコソボは11月26日、コソボ西部ペーヤで開かれた両国政府合同会議で、自由貿易協定(FTA)に調印した。来年上期中にすべての貿易障壁を取り除く。また、運転免許証など公文書の共通化や、国境を越えた携帯電話サービス

コソボ、対セルビア輸入関税を100%に引き上げ

コソボ政府は21日、セルビアとボスニア・ヘルツェゴビナからの輸入品に対する関税を同日付で100%に引き上げることを閣議決定した。前日開かれた国際刑事警察機構(ICPO)の総会でセルビアがコソボの加盟を妨害したことへの対抗

三菱日立、コソボの火力発電事業に関心

コソボ経済省は21日、三菱日立パワーシステムズ(MHPS)が同国の石炭火力発電所建設事業参加に関心を示していることを明らかにした。同社の欧州事業関係者がスタヴィレッチ経済開発相を訪問し、コソボのエネルギー開発プロジェクト

コソボがEU加盟へ前進、SAA協定に調印

欧州連合(EU)とコソボは10月27日、「安定化・連合協定(SAA)」に調印した。SAAはEU加盟の前段階となるもので、コソボは悲願のEU入りに向けて一歩前進した。 2008年にセルビアからの独立を宣言したコソボは、13

コソボがEU加盟へ前進、SAA協定に調印

EUとコソボは10月27日、「安定化・連合協定(SAA)」に調印した。SAAはEU加盟の前段階となるもので、コソボは悲願のEU入りに向けて一歩前進した。 2008年にセルビアからの独立を宣言したコソボは、13年10月にS

セルビアとコソボ、関係正常化へ前進

欧州連合(EU)の仲介でセルビアのブチッチ首相とコソボのムスタファ首相が8月25日、ブリュッセルで会談し、コソボ北部地域にセルビア系住民による行政組織を置くことなどで合意した。両国の関係正常化に向けた歴史的な一歩で、セル

セルビアとコソボ、関係正常化へ前進

EUの仲介でセルビアのブチッチ首相とコソボのムスタファ首相が25日、ブリュッセルで会談し、コソボ北部地域にセルビア系住民による行政組織を置くことなどで合意した。両国の関係正常化に向けた歴史的な一歩で、セルビアにとってはE

EUへの亡命希望者が急増~コソボ

コソボが一方的にセルビアからの独立を宣言してから今月17日で7年が過ぎた。しかし、人口180万人のこの小国から国外に活路を見出そうという人が後を絶たない。貧困・失業という経済的理由に加え、汚職がまん延して将来の希望が持て

コソボ新政権発足、保守・中道左派の大連立で

コソボの新政権が9日の議会承認を受け12日に発足した。6月の選挙後、新政権発足が難航し国内だけでなく欧州連合や米国からの圧力も強まっており、保守政党のコソボ民主同盟(LDK)と中道左派のコソボ民主党(PDK)の大連立政権

仏企業グループ、コソボのリゾート開発に4億ユーロ投資

コソボ政府はこのほど、フランスのMDPコンサルティングを中心とするリゾート開発投資団が、コソボ南部の冬季スポーツの中心地であるブレゾヴィツァ山地にスポーツセンターを開発すると発表した。投資額は4億1,000万ユーロで、同

EBRD、コソボの送電会社に3千万ユーロ融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は15日、コソボの送電会社KOSTTに3,000万ユーロを融資すると発表した。EBRDが同国の電力市場で行う初の大型融資となる。送電効率向上を目的とした同社の設備刷新プロジェクトの支援を通して

コソボの高速建設工事、米とトルコの企業連合が受注

コソボの社会基盤省は1日、首都プリシュティナとマケドニア国境を結ぶ高速6号線の建設工事に関する契約を、米建設大手ベクテルとトルコ同業エンカの企業連合と交わしたと発表した。 コソボで建設される2本目の高速道路となる高速6号

サチ首相続投へ、コソボ議会選挙

コソボ共和国で8日行われた議会選挙(定数120)は、与党・コソボ民主党(PDK)が再び第1党の地位を確保した。ただ、これまで連立を組んできた新コソボ同盟(AKR)が阻止条項をクリアできずに議席を失ったため、ハシム・サチ首

農機販売ATI、コソボの果樹栽培業に投資

オーストリアとスイスに本社を置く農業機器販売・果樹園経営会社、ATIがコソボの果樹農業に投資する。墺NPOのコソボ経済イニシャチブ(ECIKS)の発表によると、同プロジェクトはオーストリア開発協力(ADC)プログラムの助

コソボで省エネ支援プロジェクトがスタート

欧州復興開発銀行(EBRD)は1日、コソボ持続可能エネルギープロジェクト枠組み(KoSEP)の運用を開始すると発表した。同行による融資資金提供のほか、欧州連合(EU)の助成措置、ノルウェー政府の技術支援基金を組み合わせ、

ベネトン、コソボに進出

伊アパレル大手のベネトンは9日、コソボの首都プリシュティナに大型店舗ベネトン・メガストアをオープンしたと発表した。同店はコソボ国内では初の店舗となる。 \ 店舗は文化的、政治的に重要な建物が建ち並ぶプリシュティナの中心地

コソボが国際電話で独自の国番号、セルビアの譲歩で合意

セルビアとコソボは8日に開いた関係正常化協議で、コソボが国際電話で独自の国番号を持つことで合意した。コソボを独立国として承認していないセルビアが、EUとの加盟交渉開始に必要な関係正常化を進めるため譲歩した格好となる。 \

独印刷大手、コソボから電子IDプロジェクトを受注

ドイツ特殊印刷大手のギーゼッケ&デプリエント(G&D)は21日、コソボ共和国から電子身分証明書(IDカード)プロジェクトを受注したと発表した。契約金額は公表していない。元請業者としてプロジェクト管理とシステム開

欧州復興開発銀、コソボのエネルギー事業支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は17日、コソボのエネルギープロジェクトを支援するため、同国4位の銀行であるTEBに500万ユーロを融資すると発表した。 \ この融資は、今月1日にEBRD理事会で承認されたコソボ持続可能エネ

エジプトがコソボ承認、「真の独立」はまだ

エジプトが17日、コソボの独立を承認した。これにより同国を承認した国の数は国際連合加盟193カ国中99カ国に増加する。コソボは今回のエジプトの動きが他のイスラム協力機構(OIC)加盟国による承認につながることを期待してい

欧州復興開発銀、コソボの加盟を承認

欧州復興開発銀行(EBRD)の理事会は16日、コソボを66番目の加盟国として承認した。同国は今後、EBRDの被援助国として財政支援を受けることができるようになる。 \ EBRDのチャクラバルティ総裁はコソボの加盟承認を受

コソボがEU加盟へ前進、SAA交渉開始手続きに着手

欧州委員会は3月26日、EUとコソボの「安定化・連合協定(SAA)」締結交渉開始に向けた手続きに着手すると発表した。SAAはEU加盟の前段階となる協定。これによりコソボはEU加盟に一歩近づいたことになる。 \ コソボは2

コソボテレコムの民営化入札、最終候補の2社決まる

コソボ経済発展省はこのほど、国営コソボ郵便電気通信(PTK)の民営化入札で、クロアチアのT-クロアチア・テレコム(T-HT)と墺テレコム・オーストリアを最終候補に決定したと発表した。 \ コソボ政府はPTKの株式75%を

コソボ初の女性大統領誕生、憲法改正までの「つなぎ役」

コソボ共和国議会は7日、コソボ警察高官で女性のアティフェテ・ヤティヤガ氏(35、無所属)を新大統領に選出した。連立与党のコソボ民主党(PDK)と新コソボ同盟(AKR)および最大野党のコソボ民主連盟(LDK)が統一候補とし

上部へスクロール