英競争当局がプラットフォーマーの監視強化、来年4月に新組織立ち上げ
英政府は27日、米グーグルをはじめとする巨大IT企業を規制する新たな組織を設置すると発表した。ネット広告などを主な収入源とするプラットフォーマーが市場支配力を強めている現状を是正するため、2021年4月に「デジタル市場ユ […]
英政府は27日、米グーグルをはじめとする巨大IT企業を規制する新たな組織を設置すると発表した。ネット広告などを主な収入源とするプラットフォーマーが市場支配力を強めている現状を是正するため、2021年4月に「デジタル市場ユ […]
英保険大手アビバは23日、イタリア子会社のアビバ・ビータを同国の大手銀行UBIバンカに売却すると発表した。非中核事業から手を引く戦略に沿ったもので、売却額は4億ユーロに上る。 アビバ・ビータはアビバがイタリアで展開する4
英製薬大手アストラゼネカは23日、オックスフォード大学と共同開発している新型コロナウイルスのワクチンについて、最終段階の臨床試験(治験)で平均70%の効果が確認されたと発表した。欧米の製薬大手が開発中の同ワクチンで高い有
英国のジョンソン首相は23日、新型コロナウイルス感染の再拡大を受けて5日からイングランド全土で再開しているロックダウン(都市封鎖)を予定通り12月2日に解除すると発表した。3日からは各地域の感染状況に応じて3段階の規制を
英政府は17日、国内の大気汚染対策としてガソリン車とディーゼル車の新車販売を2030年までに禁止すると発表した。今年2月に販売禁止時期を当初の40年から35年に前倒ししたが、温室効果ガス排出量を50年までに実質ゼロにする
英国とカナダは21日、カナダが欧州連合(EU)と締結している包括的経済貿易協定(CETA)を2021年以降も英国に暫定的に適用する協定で合意した。これによって英国は、EU離脱の移行期間が終了する1月1日以降もカナダと現行
英国とカナダは21日、カナダがEUと締結している包括的経済貿易協定(CETA)を2021年以降も英国に暫定的に適用する協定で合意した。これによって英国は、EU離脱の移行期間が終了する1月1日以降もカナダと現行の条件で貿易
英政府は17日、国内の大気汚染対策としてガソリン車とディーゼル車の新車販売を2030年までに禁止すると発表した。今年2月に販売禁止時期を当初の40年から35年に前倒ししたが、温室効果ガス排出量を50年までに実質ゼロにする
英損害保険大手のRSAインシュアランス・グループは18日、カナダとデンマークの保険会社による買収で合意したと発表した。買収額は72億ポンド(約9,900億円)で、今年の欧州金融業界での買収としては最大級の規模となる。20
英国のスナク財務相は9日、2025年までに気候変動が財務に与える影響に関する情報の開示を企業に義務付けると表明した。21年1月から主要上場企業に開示を義務付け、段階的に対象を拡大する。英国は来年11月にグラスゴーで第26
英自動車工業会(SMMT)は5日、同国の2020年10月の乗用車新車登録が14万945台となり、前年同月に比べ1.6%減少したと発表した。新型コロナウイルス感染の再拡大を抑えるため、ウェールズで10月23日から「ファイヤ
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は4日、傘下のオフロード車メーカーのボウラーと、初代ディフェンダーのデザインをベースとする新モデルを製造するライセンス契約を交わしたと発表した。これによりボウラーは「ディ
英下院は4日、新型コロナウイルス感染の再拡大を抑えるため政府が打ち出したイングランド全土でのロックダウン再導入を賛成多数で承認した。これによって5日から少なくとも12月2日まで厳しい外出・営業制限が実施される。 ジョンソ
英中央銀行のイングランド銀行は5日、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けている経済を下支えするため、量的金融緩和を拡大すると発表した。国債の買い取り枠を1,500億ポンド(約20兆円)増やし、8,750億ポンドとする。
英下院は4日、新型コロナウイルス感染の再拡大を抑えるため政府が打ち出したイングランド全土でのロックダウン再導入を賛成多数で承認した。これによって5日から少なくとも12月2日まで厳しい外出・営業制限が実施される。 ジョンソ
英自動車工業会(SMMT)は10月29日、同国の2020年9月の乗用車生産が前年同月比5.0%減の11万4,732台となり、過去25年間で最低の水準となったと発表した。1~9月の累計は、前年同期比35.9%減の63万2,
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が10月27日発表した2020/21年度の第2四半期(7-9月期)決算の純利益は6,500万ポンドとなり、4億1,300万ポンドの赤字となった前期から黒字に転じた。中国市
日英両政府は10月23日、経済連携協定(EPA)に署名した。トラス英国際貿易相が来日し、都内で茂木敏充外相と署名式に臨んだ。両国の議会承認を経て、2021年1月1日の発効を目指す。 英国は今年1月に欧州連合(EU)を離脱
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は22日、航空宇宙技術を活用して車両の軽量化を目指す研究開発プロジェクトに参加していると発表した。次世代の軽金属や複合部材について、あらゆる天候や地形での使用を想定した性
日英両政府は23日、経済連携協定(EPA)に署名した。トラス英国際貿易相が来日し、都内で茂木敏充外相と署名式に臨んだ。両国の議会承認を経て、2021年1月1日の発効を目指す。 英国は今年1月にEUを離脱しており、12月末
英製薬大手のアストラゼネカは23日、英オックスフォード大学と共同開発している新型コロナウイルスのワクチンについて、全世界で臨床試験(治験)を再開したと発表した。参加者の1人に副反応が疑われる症状がみられたため、9月に全て
英国のジョンソン首相は12日、国内で新型コロナウイルス感染が再拡大していることを受けて、イングランドで新たな感染防止策を導入すると発表した。各地域の感染リスクを「中程度」「高い」「非常に高い」の3つに分類し、リスクの高さ
英国のジョンソン首相は12日、国内で新型コロナウイルス感染が再拡大していることを受けて、イングランドで新たな感染防止策を導入すると発表した。各地域の感染リスクを「中程度」「高い」「非常に高い」の3つに分類し、リスクの高さ
英・オランダ系の食品・日用品大手ユニリーバは12日、本社を英国に一本化する計画が英国法人の株主に承認されたと発表した。同計画はオランダ法人の株主が承認済みで、実現に向けて大きく前進した。ただ、オランダで多国籍企業の海外移
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が5日発表した7-9月期(第2四半期)の世界新車販売は前年同期比11.9%減の11万3,569台となったものの、コロナ危機による落ち込みが大きかった前四半期(4-6月期)
英政府は9日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で休業を余儀なくされた従業員に対する給与補填を11月以降も継続すると発表した。休業者に給与の80%を支給する雇用支援策は10月末で終了する予定だったが、感染が再拡大する中で飲
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は9日、走行中の騒音を打ち消して車内の静粛性を高めるソリューションを発表した。「アクティブ・ロードノイズ・キャンセリング」と呼ばれるもので、騒音から来るドライバーの疲労を
英政府は9日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で休業を余儀なくされた従業員に対する給与補填を11月以降も継続すると発表した。休業者に給与の80%を支給する雇用支援策は10月末で終了する予定だったが、感染が再拡大する中で飲
英自動車工業会(SMMT)は5日、同国の2020年9月の乗用車新車登録が32万8,041台にとどまり、前年同月に比べ4.4%減少したと発表した。9月の登録台数では、1999年にナンバープレートの変更を年2回とするシステム
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は9月29日、プラスチック廃棄物を再利用した内装材の導入を進めていくと発表した。伊合成繊維大手アクアフィルと協力し、同社が開発した再生ナイロン糸「エコニール(ECONYL
英蘭石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルは9月30日、2022年末までに全従業員の10%強に相当する最大9,000人の削減を計画していると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で化石燃料の需要が落ち込む中、大規模な人員削
英ロンドンの裁判所は9月28日、配車サービス大手の米ウーバー・テクノロジーズによる同市での営業継続を認める判決を下した。ロンドン交通局は2019年、営業免許の更新を拒否したが、今回の決定で1年半は営業を続けることができる
英蘭石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルは9月30日、2022年末までに全従業員の10%強に相当する最大9,000人の削減を計画していると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で化石燃料の需要が落ち込む中、大規模な人員削
英金融大手のTSB銀行は9月30日、国内支店の約3分の1に相当する164支店を閉鎖すると発表した。ネットバンキングを利用する顧客が増えていることを受けたもので、2021年末までに実施する。 TSBはスペインのサバデル銀行
米小売り最大手ウォルマートは2日、傘下の英スーパー3位アズダを英国の企業連合に売却することで合意したと発表した。アズダを事業価値ベースで68億ポンドと評価し、保有する株式の大半を売却する。 売却先は、英国でコンビニエンス
英ロンドンの裁判所は9月28日、配車サービス大手の米ウーバー・テクノロジーズによる同市での営業継続を認める判決を下した。ロンドン交通局は2019年、営業免許の更新を拒否したが、今回の決定で1年半は営業を続けることができる
英自動車工業会(SMMT)は25日、同国の2020年8月の乗用車生産が5万1,039台にとどまり、前年同月に比べ44.6%減少したと発表した。新型コロナウイルスの影響により内外の需要が低迷しており、生産台数が大きく落ち込
日立製作所は16日、英国の原子力発電所建設プロジェクトから撤退すると発表した。同事業は資金調達の問題で2019年から凍結状態にあったが、新型コロナウイルスの感染拡大で投資環境が悪化していることから撤退に踏み切る。 日立は
ソフトバンクグループは14日、傘下の英半導体設計大手アームを米半導体大手エヌビディアに売却することで合意したと発表した。子会社が保有するアームの全株式を最大400億ドルで売却する。約18カ月後の取引完了を見込んでいる。
ロンドン証券取引所(LSE)は18日、傘下のイタリア取引所の売却について、フランスを本拠とする欧州の多国籍取引所ユーロネクストと独占的な交渉を開始したと発表した。イタリア取引所の買収にはドイツ取引所なども名乗りを上げてい
日英両政府は11日、経済連携協定(EPA)の締結で大筋合意した。昨年2月に発効した日本と欧州連合(EU)のEPAを概ね踏襲した内容で、幅広い品目の関税が撤廃される。10月に新協定の署名が行われる見通しで、双方の議会による
日英両政府は11日、経済連携協定(EPA)の締結で大筋合意した。昨年2月に発効した日本とEUのEPAを概ね踏襲した内容で、幅広い品目の関税が撤廃される。10月に新協定の署名が行われる見通しで、双方の議会による承認を経て2
英製薬大手アストラゼネカは12日、英オックスフォード大学と共同で開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンについて、英国での臨床試験(治験)を再開したと発表した。同社は有害事象の発生を受け、今月6日から世界各地で行われ
英石油大手BPは10日、ノルウェー石油最大手のエクイノールから米国の洋上風力発電プロジェクト2件の権益50%を11億ドル(約1,170億円)で取得することで合意したと発表した。BPは既に米国で陸上風力発電を手がけているが
英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2020年8月の乗用車新車登録が8万7,226台となり、前年同月に比べ5.8%減少したと発表した。7月は2ケタの増加(11.3%増)となっていたが、再び減少に転じた。1~8月の累計
英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2020年8月の乗用車新車登録が8万7,226台となり、前年同月に比べ5.8%減少したと発表した。7月は2ケタの増加(11.3%増)となっていたが、再び減少に転じた。1~8月の累計
安倍晋三首相は2日、英国のジョンソン首相と電話会談を行い、辞任すると伝えた。両首脳は英国の欧州連合(EU)離脱に伴う日英間の新たな通商協定について、早期妥結が必要との認識で一致した。 ジョンソン氏は「日英関係が安倍首相の
安倍晋三首相は2日、英国のジョンソン首相と電話会談を行い、辞任すると伝えた。両首脳は英国の欧州連合(EU)離脱に伴う日英間の新たな通商協定について、早期妥結が必要との認識で一致した。 ジョンソン氏は「日英関係が安倍首相の