イギリス

米フォード、自動運転車による配送業務をロンドンで実証試験

米自動車大手のフォードは21日、独物流大手のヘルメスと共同で自動運転車を活用した宅配業務のパイロットプロジェクトをロンドンで実施すると発表した。フォードのデリバリバン「トランジット」をベースにした研究車両を使用して、市内 […]

英が豪とFTA締結で合意、TPP参加に弾み

英政府は15日、オーストラリアとの自由貿易協定(FTA)で合意したと発表した。英国のEU離脱時点で豪州とEUはFTAを結んでいなかったため、英国にとってゼロから交渉を開始して合意に達した初の貿易協定となる。近日中に大筋合

ボーダフォン、商用オープンランでNECなどと提携

英通信大手ボーダフォンは14日、無線アクセスをオープン化する「オープンラン」と呼ばれる通信網の商用化に向けて、NECなど6社と提携すると発表した。英国内での商用オープンラン構築に必要となる機器などを調達する。 オープンラ

HSBC、仏リテール事業を売却

英金融大手HSBCホールディングスは18日、仏リテール事業を米投資会社サーベラスの子会社に売却することで合意したと発表した。不振の事業を手放し、収益力が高い事業に集中する戦略に沿ったもので、売却額は1ユーロ。これによって

国際送金サービスのワイズ、ロンドン証取に直接上場へ

国際送金サービスの英ワイズ(旧トランスファーワイズ)は17日、ロンドン証券取引所に上場する計画を発表した。上場時に新たな資金調達をしない直接上場(ダイレクトリスティング)を採用する。ロイター通信によると、上場日は7月5日

英のTPP加盟交渉開始が決定、発効後初の拡大へ始動

環太平洋経済連携協定(TPP)の加盟11カ国は2日、オンライン形式で閣僚級会合のTPP委員会を開き、英国の加盟交渉を開始することで合意した。実現すると、2018年12月の発効以来、初めて新規加盟国を受け入れることになる。

英新車登録、5月は約8倍に増加 1/2

英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2021年5月の乗用車新車登録が15万6,737台となり、前年同月の約8倍に拡大したと発表した。同国では4月半ばからディーラのショールームが再開している。 2019年5月との比較で

英の新型コロナ死者、昨年3月以来のゼロに

英政府は1日、同日の新型コロナウイルス感染による死者はゼロだったと発表した。死者が出なかったのは昨年3月以来。英国の新型コロナによる死者は約12万7,700人と世界5番目の規模となっているが、ワクチン接種が進んでいること

英の新型コロナ死者、昨年3月以来のゼロに

英政府は1日、同日の新型コロナウイルス感染による死者はゼロだったと発表した。死者が出なかったのは昨年3月以来。英国の新型コロナによる死者は約12万7,700人と世界5番目の規模となっているが、ワクチン接種が進んでいること

英のTPP加盟交渉開始が決定、発効後初の拡大へ始動

環太平洋経済連携協定(TPP)の加盟11カ国は2日、オンライン形式で閣僚級会合のTPP委員会を開き、英国の加盟交渉を開始することで合意した。実現すると、2018年12月の発効以来、初めて新規加盟国を受け入れることになる。

英自動車生産、4月は急増・ロックダウンの反動で

英自動車工業会(SMMT)は5月27日、同国の2021年4月の乗用車生産が6万8,306台となり、新型コロナウイルスの感染拡大により生産が急減していた前年同月(197台)から急増した。2019年4月と比べると3.8%の減

英鉄鋼大手リバティが3工場など売却、親会社GFGの事業再編で

英鉄鋼大手のリバティ・スチールは5月24日、英国内の3工場などを売却すると発表した。英金融会社グリーンシル・キャピタルの破綻を受けて経営不安に直面する親会社の英複合企業GFGアライアンスが進める事業再編計画の一環となる。

乗用車 2020年 1/3

英自動車工業会(SMMT)によると、同国における2020年の中古車販売台数(乗用車)は675万2,959台となり、前年に比べ14.9%減少した。新型コロナウイルスの感染拡大による移動・営業制限や消費者・法人の景況感の悪化

GSK・サノフィ連合のワクチン、最終治験開始

英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)と仏サノフィは26日、共同で開発している新型コロナウイルスワクチンについて、最終段階の臨床試験(治験)を開始したと発表した。年内の承認を目指し、第3相の治験を進める。 両社は2

HSBC、米リテール事業から撤退

英金融大手HSBCホールディングスは26日、米国のリテール、小規模法人向け事業から撤退すると発表した。収益力が高い事業に集中する戦略に沿ったもの。米国では今後、富裕層向け資産管理事業と大規模法人向け事業に集中する。 HS

英鉄鋼大手リバティが3工場など売却、親会社GFGの事業再編で

英鉄鋼大手のリバティ・スチールは24日、英国内の3工場などを売却すると発表した。英金融会社グリーンシル・キャピタルの破綻を受けて経営不安に直面する親会社の英複合企業GFGアライアンスが進める事業再編計画の一環となる。 売

英JLRの通期純利益6.62億ポンド、3期ぶりの黒字に

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が18日発表した2020/21年度通期決算の純利益は6億6,200万ポンドとなり、2期連続の赤字となった前年度から黒字転換した。中国市場を中心とする販売回復と為替差益、全

蘭ヒアのSDK、英新興EVメーカーのアライバルが採用

蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは19日、同社のソフトウエア開発キット(SDK)が英国の新興電気自動車(EV)メーカーのアライバルに採用されたと発表した。アライバルは大小のバスやトラック、都市型の小型輸送車両など

英のロックダウン緩和進む、パブなどの店内営業可能に

英政府は10日、新型コロナウイルス対策として1月からイングランド全域で実施しているロックダウン(都市封鎖)について、予定通り5月17日から第3段階の緩和を実施すると発表した。これによって飲食店の屋内営業などが再開される。

英の1~3月期GDPは1.5%減、3期ぶりのマイナス成長

英政府統計局が12日発表した同国の2021年1~3月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は前期比1.5%減だった。新型コロナウイルス感染拡大を受けてイングランド全域でロックダウン(都市封鎖)が再実施された影響で、3四半期

英がフォアグラ販売禁止へ、フカヒレも規制対象に

英政府は12日、高級食材フォアグラの国内での販売を禁止する方針を打ち出した。動物福祉(アニマルウェルフェア)強化の一環で、フカヒレの輸出入も禁止する。関連法案を提出し、数カ月以内に可決することを目指す。 フォアグラはガチ

英のロックダウン緩和進む、パブなどの店内営業可能に

英政府は10日、新型コロナウイルス対策として1月からイングランド全域で実施しているロックダウン(都市封鎖)について、予定通り5月17日から第3段階の緩和を実施すると発表した。これによって飲食店の屋内営業などが再開される。

英が海外旅行規制を緩和、12カ国・地域を対象に

英政府は7日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて1月から実施してきた海外旅行規制を17日から緩和すると発表した。感染が落ち着いているポルトガルなど12カ国・地域へのイングランドからの旅行を緩やかな条件付きで認める。日本は

英・印がFTA締結の目標で合意、30年までに貿易倍増へ

英国のジョンソン首相とインドのモディ首相は4日、オンラインで首脳会談を行い、自由貿易協定(FTA)の締結を目指すことで合意した。秋にも交渉が開始される見通し。両国は2030年までに二国間の貿易を倍増させることを目指す。

英が海外旅行規制を緩和、12カ国・地域を対象に

英政府は7日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて1月から実施してきた海外旅行規制を17日から緩和すると発表した。感染が落ち着いているポルトガルなど12カ国・地域へのイングランドからの旅行を緩やかな条件付きで認める。日本は

英・印がFTA締結の目標で合意、30年までに貿易倍増へ

英国のジョンソン首相とインドのモディ首相は4日、オンラインで首脳会談を行い、自由貿易協定(FTA)の締結を目指すことで合意した。秋にも交渉が開始される見通し。両国は2030年までに二国間の貿易を倍増させることを目指す。

英自動車生産、3月は46.6%増加

英自動車工業会(SMMT)は4月29日、同国の2021年3月の乗用車生産が11万5,498台となり、前年同月に比べ46.6%増加したと発表した。同国の乗用車生産は2019年9月から2021年2月まで18カ月間、減少が続い

自動運転「レベル3」の公道走行、英で年内に解禁へ

英政府は4月28日、自動運転車の「レベル3」の公道走行を年内に認める方向で検討していることを明らかにした。高速道路で自動車線維持システム(ALKS)を利用した低速走行を可能とする方針だ。 レベル3では運転手がハンドルから

自動運転「レベル3」の公道走行、英で年内に解禁へ

英政府は4月28日、自動運転車の「レベル3」の公道走行を年内に認める方向で検討していることを明らかにした。高速道路で自動車線維持システム(ALKS)を利用した低速走行を可能とする方針だ。 レベル3では運転手がハンドルから

英ボクスホール、ミティエに「ヴィヴァーロe」655台を出荷

独自動車大手のオペルは4月23日、姉妹ブランドである英ボクスホールが英国の施設管理サービス会社ミティエに小型商用車の電気自動車「ヴィヴァーロe」を655台、出荷する大型受注を獲得したと発表した。 ミティエは2021年に電

英中銀がデジタル通貨発行を検討、財務省と作業部会設置

英中央銀行のイングランド銀行と財務省は19日、中銀によるデジタル通貨発行を検討する共同作業部会を創設すると発表した。先進国の中銀で初となるデジタル通貨発行に向けて、具体的な取り組みに着手した格好だ。 イングランド銀行と財

米社による英アーム買収、英政府が安保面でも調査

英政府は19日、英半導体設計大手アームを米半導体大手エヌビディアが買収する計画について、安全保障への影響を含めて調査を行うと発表した。競争・市場庁(CMA)が1月から競争上の観点で調査を進めているが、安保面での問題がない

英JLR、1-3月販売12.4%増・3期連続のプラスに

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が13日発表した2020/21年度の第4四半期(1-3月期)の世界販売は前年同期比12.4%増の12万3,483台に拡大した。販売増加は3四半期連続。中国市場が新型コロナ

英新車登録、3月は11.5%増加 1/2

英自動車工業会(SMMT)は6日、同国の2021年3月の乗用車新車登録が28万3,964台となり、前年同月に比べ11.5%増加したと発表した。同国では2020年8月以降、減少が続いていたが、増加に転じた。ただ、前年同月は

英ファンドが東芝に買収提案、取締役会は「検討」を表明

東芝は9日、英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズから買収提案を受け取ったことを明らかにした。東芝取締役会はCVCから詳細情報を受領した場合は「慎重に検討していく」との声明を発表した。関係筋によると週内にも詳細な

英GSK、ノババックスのワクチンを国内で受託生産

英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)は3月29日、米バイオ医薬ベンチャーのノババックスが開発した新型コロナウイルス用ワクチンを英国内で受託生産すると発表した。イングランド北東部ダラム州の工場で、最終工程となる無菌

料理宅配の英デリバルーに暗雲、上場初日に大幅安

料理宅配サービス大手の英デリバルーが3月31日、ロンドン証券取引所(LSE)に上場した。英国で10年ぶりの大型上場として注目されていたが、黒字化への懸念などから初日は新規株式公開(IPO)の公募価格を大幅に下回る水準で取

英ファンドが東芝に買収提案、取締役会は「検討」を表明

東芝は9日、英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズから買収提案を受け取ったことを明らかにした。東芝取締役会はCVCから詳細情報を受領した場合は「慎重に検討していく」との声明を発表した。関係筋によると週内にも詳細な

英GSK、ノババックスのワクチンを国内で受託生産

英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)は3月29日、米バイオ医薬ベンチャーのノババックスが開発した新型コロナウイルス用ワクチンを英国内で受託生産すると発表した。イングランド北東部ダラム州の工場で、最終工程となる無菌

上部へスクロール