ヨーロッパ諸国

ステランティス、EV化加速で売上高倍増目指す

欧州自動車のステランティスは1日、2030年までの経営計画を発表した。電気自動車(EV)の投入を加速するなどして事業を強化し、21年に1,520億ユーロだった売上高を倍増の3,000億ユーロに引き上げることを目指す。 販

ロシアのウクライナ侵攻、合弁事業凍結など相次いで発表

ロシアのウクライナ侵攻を受けて、自動車大手や部品大手においてロシア向けの部品供給の中止や同国企業との合弁事業を凍結する動きが出ている。 独トラック大手のダイムラー・トラックは2月28日、ロシア事業を差し当たり全面的に凍結

露ズベルバンク、欧州子会社が破綻へ=ECB

●オーストリア、クロアチア、スロベニアの子会社が対象 ●「地政学的な緊張」で預金流出が加速=ECB 欧州中央銀行(ECB)は2月28日、ロシア金融最大手の政府系ズベルバンクの欧州子会社がウクライナ情勢を巡る「地政学的な緊

欧州商用車販売、1月は11.1%減少 1/5

欧州自動車工業会(ACEA)は24日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)における2022年1月の商用車新車登録が12万5,292台となり、前年同月に比べ11.1%減少したと発表した。全体の約80%を占める小型商用車

フォード、指向性オーディオアラートシステムを開発

米自動車大手フォードの欧州法人は17日、ドライバーへの警報システム(ドライバーアラート)を発展させた「スマート・ドライバーアラート」を開発していると発表した。自転車のベルの音や歩行者の足音、車の走行音などを疑似的に再現し

楽天シンフォニー、独英仏に拠点設立

楽天は14日、傘下の楽天シンフォニーがドイツ、英国、フランスに事業拠点を設立すると発表した。欧州の主要市場に事業拠点を設けることで、同地でのマーケティングと既存顧客へのサービスを強化。オープンRAN技術の普及を加速させる

ベルギーのユミコア、仏ACCにLIBリサイクルの最新技術を供与

ベルギーの非鉄金属大手ユミコアは11日、仏オートモーティブ・セルズ・カンパニー(ACC)に対し、リチウムイオン電池(LIB)の最先端リサイクル技術を供与する契約を結んだと発表した。ACCが仏南西部ネルサックに持つパイロッ

楽天シンフォニー―独英仏に拠点設立―

楽天は14日、傘下の楽天シンフォニーがドイツ、英国、フランスに事業拠点を設立すると発表した。欧州の主要市場に事業拠点を設けることで、同地でのマーケティングと既存顧客へのサービスを強化。オープンRAN技術の普及を加速させる

JLRとBNPパリバが提携、モビリティ金融サービスの提供で

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は2日、フランスの大手銀行BNPパリバとモビリティ金融サービスの提供で独占的に提携すると発表した。JLRの顧客とディーラーの双方に対して様々な資金調達の手段を提供する目的

エアバス、特大貨物輸送サービスを開始

欧州航空宇宙大手エアバスは1月25日、超大型貨物機「ベルーガST」を活用し、特大貨物の空輸を請け負うサービスを開始したと発表した。これまで同機は、主に欧州のエアバス機生産拠点間の大型部品輸送に使われてきたが、他社にもサー

ステランティス、中国合弁の出資比率を75%に拡大

欧州自動車のステランティスは27日、中国国有自動車大手の広州汽車集団と折半出資する中国の合弁会社に対する出資比率を75%に引き上げると発表した。不振が続く合弁事業の再建に向け、経営の主導権を握る狙いがある。ただ、広州汽車

エアバス、特大貨物輸送サービスを開始

欧州航空宇宙大手エアバスは25日、超大型貨物機「ベルーガST」を活用し、特大貨物の空輸を請け負うサービスを開始したと発表した。これまで同機は、主に欧州のエアバス機生産拠点間の大型部品輸送に使われてきたが、他社にもサービス

ルフトハンザ―アリタリア後継会社の協働買収を計画―

独航空大手ルフトハンザは24日、コンテナ海運大手のMSC(スイス)と共同で伊アリタリア航空の後継会社イタリア・トラスポルト・アエレオ(ITA)エアウェイズの共同買収を計画していることを明らかにした。ITAに買収を打診済み

21年の航空機出荷、エアバスが首位維持

欧州航空宇宙大手エアバスは10日、2021年の航空機の出荷は611機だったと発表した。コロナ禍に伴う航空需要縮小で急減した前年から8%増加。ライバルの米ボーイングを3年連続で上回り、首位を維持した。 主力の短距離・中距離

エネルギー分野の国家補助、欧州委が新ガイドライン発表

欧州委員会は12月21日、気候変動や環境保護、エネルギー分野の国家補助に関する新たなガイドラインを発表した。2050年までの気候中立を目指す「欧州グリーンディール」の目標達成に向け、加盟国は効率的に脱炭素プロジェクトを支

EUのワクチン接種証明、有効期間9カ月に

欧州委員会は12月21日、欧州連合(EU)共通の新型コロナウイルスワクチン接種証明書について、有効期間を9カ月間とすることを決定したと発表した。欧州でコロナ感染が急拡大する中、免疫力が低下した人が域内を旅行するのを制限す

日産のバルセロナ工場売却先、QEVが最有力候補に

日産自動車は12月29日、先ごろ閉鎖したスペイン・バルセロナ工場の売却先について、スペイン当局が同国の新興エンジニアリング企業QEVテクノロジーズを最有力候補として挙がっていることを明らかにした。 QEVは電気自動車(E

欧州の株式売買高、アムステルダムが首位で越年

欧州の2021年12月の株式売買代金で、オランダのアムステルダムが都市別で首位を維持した。アムステルダムは英国のEU離脱の移行期間が20年12月末に終了したのを機に、1月にロンドンを逆転。一時はロンドンが巻き返したものの

EU新車販売、11月は20.5%減・5カ連続で減少 1/2

欧州自動車工業会(ACEA)は12月17日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)の2021年11月の乗用車新車販売(新車登録)が71万3,346台となり、前年同月に比べ20.5%減少したと発表した。5カ月連続の減少で

EU域内の旅行制限、加盟国の足並みに乱れ

欧州連合(EU)加盟国は12月16日に開いた首脳会議で、域内で新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染が拡大している問題について協議し、すべての人がワクチンを打ち、追加接種(ブースター接種)も受けることが極

欧州商用車販売、11月は14.7%減少 1/5

欧州自動車工業会(ACEA)は12月23日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)における2021年11月の商用車新車登録が14万2,480台となり、前年同月に比べ14.7%減少したと発表した。減少は5カ月連続。全体の

欧州最大級のリチウム加工工場、ポルトガルに開設へ

ポルトガルのエネルギー大手ガルプとリチウムイオン電池の製造を手がけるスウェーデンの新興企業ノースボルトは14日、リチウム鉱石を加工し、電気自動車(EV)用電池に使われる水酸化リチウムを生産する合弁会社を設立すると発表した

欧州商用車大手3社が合弁、急速充電網構築へ

商用車大手のトレイトン、ダイムラー・トラック、ボルボは16日、欧州に大型商用車向けの充電網を整備・運営する合弁会社を設立すると発表した。大型の長距離トラックや旅行用バスを充電するための公共の高性能充電ネットワークを構築・

ステランティス、無線充電のテストコースを開設

欧州自動車大手のステランティスは7日、走行中の電気自動車(EV)に無線で充電できる非接触型(ワイヤレス)充電技術のテストコースをイタリアに開設したと発表した。同社が描く、環境対応と顧客満足の両立に向けた電動化戦略の一環。

シェル株主総会、本社機能の一本化・社名変更を承認

英・オランダ系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルは10日、オランダのロッテルダムで株主総会を開き、英国とオランダに分かれていた本社機能や株式を英国に一本化することや、社名を「シェル」に改めることを柱とする体制変更を承認した

シェル株主総会、本社機能の一本化・社名変更を承認

英・オランダ系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルは10日、オランダのロッテルダムで株主総会を開き、英国とオランダに分かれていた本社機能や株式を英国に一本化することや、社名を「シェル」に改めることを柱とする体制変更を承認した

トヨタ、西欧の新車を35年までに排出ゼロに

トヨタ自動車は2035年までに西欧で販売する新車を電気自動車(EV)、燃料電池自動車(FCV)など二酸化炭素(CO2)を排出しないゼロエミッション車(ZEV)に切り替える計画だ。欧州統括会社のトヨタ・モーター・ヨーロッパ

トヨタ、西欧の新車を35年までに排出ゼロに

トヨタ自動車は2035年までに西欧で販売する新車を電気自動車(EV)、燃料電池自動車(FCV)など二酸化炭素(CO2)を排出しないゼロエミッション車(ZEV)に切り替える計画だ。欧州統括会社のトヨタ・モーター・ヨーロッパ

欧州商用車販売、10月は16.4%減少 1/5

欧州自動車工業会(ACEA)は25日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)における2021年10月の商用車新車登録が14万4,409台となり、前年同月に比べ16.4%減少したと発表した。すべてのカテゴリーで販売が落ち

シェルが本社を英に一本化、二重構造解消で経営効率化

英・オランダ系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルは15日、英国とオランダに分かれていた本社機能や株式を英国に一本化すると発表した。税務上の拠点もオランダから英国に移し、社名は「シェル」に改める。組織の二重構造を解消して経営

シェルが本社を英に一本化、二重構造解消で経営効率化

英・オランダ系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルは15日、英国とオランダに分かれていた本社機能や株式を英国に一本化すると発表した。税務上の拠点もオランダから英国に移し、社名は「シェル」に改める。組織の二重構造を解消して経営

EU新車販売、10月は30.3%減少 1/2

欧州自動車工業会(ACEA)は18日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)の2021年10月の乗用車新車販売(新車登録)が66万5,001台にとどまり、前年同月に比べ30.3%減少したと発表した。長引く半導体不足によ

EU新車販売、10月は30.3%減少 2/2

欧州自動車工業会(ACEA)は18日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)の2021年10月の乗用車新車販売(新車登録)が66万5,001台にとどまり、前年同月に比べ30.3%減少したと発表した。長引く半導体不足によ

上部へスクロール