イタリア

フィアット(2013年4-6月期決算)

伊自動車大手フィアット がこのほど発表した2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は1億4,200万ユーロで、前年同期の3,200万ユーロから急増した。米子会社クライスラーが好調で利益を押し上げた。ただ、欧州事業は […]

伊ベルルスコーニ元首相の有罪確定、政局混乱の懸念も

イタリアの最高裁判所は1日、巨額の脱税の罪に問われていたベルルスコーニ元首相について、禁錮4年の判決を言い渡した。ベルルスコーニ氏率いる自由国民党はレッタ首相の連立政権の一翼を担っており、同氏の有罪が確定したことで政権が

伊3位銀のリストラが不十分、欧州委が政府に対応指示

イタリア政府による同国3位銀行バンカ・モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(MPS)への公的支援をめぐり、欧州委が同行のリストラが不十分として、追加措置を求めていることが分かった。ロイター通信が7月29日に報じた。 \ 伊

フィアット(2013年4-6月期決算)

2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は1億4,200万ユーロで、前年同期の3,200万ユーロから急増。米子会社クライスラーが好調で利益を押し上げた。ただ、欧州事業は不振で、クライスラーを除くと2億4,700万ユ

S&Pがイタリアを格下げ、景気見通し悪化で

米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は9日、イタリアの長期国債の格付けを「BBBプラス」から1段階引き下げ、「BBB」にしたと発表した。景気見通しの悪化を受けたもので、格付けは投資適格級の下か

ワインの次はプロセッコ

クロアチアの欧州連合(EU)加盟による「ワイン戦争」の戦線が拡大する様相だ。スロベニアとクロアチアが赤ワイン「テラン」の呼称めぐって対立しているのは既報(5月15日号コーヒーブレーク)の通り。今度は、発泡性白ワイン「プロ

伊ベルルスコーニ元首相に禁固7年の判決、未成年者買春で

イタリアのベルルスコーニ元首相(76)が未成年者買春と職権乱用の罪に問われた事件の裁判で、ミラノ地裁は6月24日、元首相と有罪とし、禁固7年と公職から永久追放する刑を言い渡した。元首相は4月に発足した3党連立政権を支える

ブレンボ、米国とブラジルでの生産能力増強

ブレーキシステム大手の伊ブレンボは6月21日、2015年までに米国とブラジルの生産拠点に総額1億1,500万ユーロを投資して生産能力を強化すると発表した。南北アメリカでブレーキシステムへの需要が拡大していることに対応する

伊テレコム、固定電話回線運営部門を分離

伊通信最大手テレコム・イタリアは5月30日、固定電話回線網の運営部門を分離し、新会社を設立する計画を取締役会が承認したと発表した。伊通信当局の認可を経て同計画を実施する。 \ 同計画はテレコム・イタリアの負債軽減と、光ブ

Fiat Industiral

伊トラック・農機大手のフィアット・インダストリアル は21日、米同業CNHとの合併に伴い、税務上の登録地をイタリアから英国に移すと発表した。法人税率が低い英国での納税により税負担を軽減するのが狙い。フィアット・インダスト

フィアット・インダストリアル、税務登録地を英に移転

伊トラック・農機大手のフィアット・インダストリアルは21日、米同業CNHとの合併に伴い、税務上の登録地をイタリアから英国に移すと発表した。法人税率が低い英国での納税により税負担を軽減するのが狙い。 \ フィアット・インダ

インテサ・サンパオロ(2013年1-3月期決算)

2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は3億600万ユーロで、前年同期から62%減少。貸倒引当金が20%増の11億7,000万ユーロに膨らんだほか、金利収入が減って収益を圧迫した。 \

ウニクレディト(2013年1-3月期決算)

2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は4億4,900万ユーロで、前年同期の9億1,400万ユーロから急減。金利収入とトレーディング部門の収益悪化で大幅減益となった。 \

ゼネラリ(2013年1-3月期決算)

2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は6億300万ユーロで、前年同期から6.3%増加。損保部門が好調で、収益を押し上げた。 \

フィアット(2013年1-3月期決算)

伊自動車大手のフィアット はこのほど発表した2013年1-3月期(第1四半期)決算で8,300万ユーロの純損失を計上し、前年同期の黒字(3,500万ユーロ)から赤字に転落した。経営統合した米クライスラーの利益が新モデル発

フィアット(2013年1-3月期決算)

2013年1-3月期(第1四半期)決算で8,300万ユーロの純損失を計上し、前年同期の黒字(3,500万ユーロ)から赤字に転落。経営統合した米クライスラーの利益が新モデル発売をまえに販売が減ったことで65%減少。欧州事業

イタリア新政権がようやく発足、政治空白に終止符

イタリアで28日、エンリコ・レッタ首相率いる3党連立の新政権が発足した。これによって2月の総選挙から約2カ月にわたって続いていた政治空白がようやく解消。新政権は債務危機の克服と、財政緊縮策によって疲弊した経済の再建に取り

フィアット「500」、ポーランド工場で100万台達成

ポーランド南部にある伊フィアットのティヒ工場で19日、コンパクトカー「500」の生産が100万台に達した。同モデルは2007年の発売で、現在はイタリア、ブラジル、南アフリカ、ポーランド、米国、日本など世界83カ国で販売さ

ピレリ、ソチにロシア初のタイヤショップ開設へ

伊タイヤ大手ピレリはロシア南部のソチに同社にとってロシア初のタイヤショップを建設する。同社は15日、ロシア石油大手ロスネフチが運営する大型ガソリンスタンドの敷地内にプレミアムタイヤの販売店を建設することで基本合意したと発

ピレリとヴェルサリス、グアユールゴムの共同研究で合意

伊タイヤ大手ピレリと伊ENIのゴム子会社ヴェルサリスは先ごろ、グアユールゴムを原料としたタイヤ生産の共同研究プロジェクトの実施で合意した。 \ グアユールゴムは、米国南西部からメキシコ北部の乾燥地帯を原産地とする低木「グ

伊ウインド、4Gインフラを華為技術に委託

伊携帯電話サービス大手のウインドは12日、第4世代(4G)携帯電話サービスのインフラ整備を中国通信機器最大手の華為技術に委託すると発表した。契約額は10億ユーロ。華為技術は伊同業シルティと組み、5年をかけて同事業を進める

伊テレコム、ハチソン携帯子会社との合併検討

伊通信最大手のテレコムイタリアは5日、香港のコングロマリット、ハチソン・ワンポア傘下の伊携帯電話サービス会社であるハチソン3イタリア(H3G)との合併を検討していることを明らかにした。合併が実現すると、伊携帯電話サービス

Fiat

英『オートカー』誌によると、伊自動車大手フィアット のジャンルカ・イタリア氏(フィアットブランド担当)はこのほど、「500」の今後について、ラインアップを数機種増やす計画はあるが、それ以上は限界がある、と明らかにした。先

伊M・マレリ、「ラ・フェラーリ」に電気モーターなど供給

伊自動車部品メーカーのマニエッティ・マレリはこのほど、フェラーリがジュネーブモーターショーに出展したハイブリッド車「ラ・フェラーリ」に電気モーターなどを供給していることを明らかにした。 \ ハイブリッドシステムの電気モー

ウニクレディト(2012年12月通期決算)

2012年12月通期決算で8億6,500万ユーロの純利益を計上し、前期の赤字(92億ユーロ)から黒字に転換。欧州債務危機と国内経済の低迷で不振だった前期と比べて経営環境が改善し、総収入が1%増えたほか、コスト削減効果もあ

ゼネラリ(2012年12月通期決算)

2012年12月通期決算の純利益は9,000万ユーロで、前期の8億5,600万ユーロから急減。保有するテレコムイタリアなどの株式の評価損で10-12月期に13億ユーロの損失を出したことが響いた。 \

ランボルギーニ、二ケタ台の販売増に

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の伊スポーツカーメーカー、ランボルギーニの業績が好調だ。12日発表の2012年通期決算の売上高は前期比46%増の4億6,900万ユーロに拡大した。フラッグシップモデルである「アヴ

ブレンボ、新型キャリパーを発表

伊自動車部品大手ブレンボは5日、新型キャリパー「エクストリーマ(Extrema)」をリリースしたと発表した。 \ エクストリーマは、同日開幕したジュネーブ・モーターショー2013年で公開されたフェラーリ「エンツォ」の後継

ブリヂストン、伊バリ工場を閉鎖

ブリヂストンは5日、イタリア南部バリにある乗用車用タイヤ工場を閉鎖すると発表した。欧州市場での需要低迷を受けたもので、2014年上期の閉鎖を予定している。 \ バリ工場はブリヂストンが欧州で展開する8工場のひとつ。196

フィッチが伊を1段階格下げ、総選挙後の政局混迷で

欧州系格付け会社フィッチ・レーティングスは8日、イタリア国債の長期信用格付けを「Aマイナス」から1段階引き下げ、「BBBプラス」にしたと発表した。2月の総選挙で上下院がねじれ状態となり、政局が混迷していることを受けたもの

ブリヂストン、伊バリ工場を閉鎖

ブリヂストンは5日、イタリア南部バリにある乗用車用タイヤ工場を閉鎖すると発表した。欧州市場での需要低迷を受けたもので、2014年上期の閉鎖を予定している。 \ バリ工場はブリヂストンが欧州で展開する8工場のひとつ。196

アルファロメオ、「4C」の市販モデルを発表

伊フィアットの高級車部門、アルファロメオは、今年のジュネーブモーターショーでコンパクト・スーパーカー「4C」 を世界初公開する。排気量1.7リッターの直列4気筒直噴ガソリンターボエンジン(最大出力:240PS)を搭載する

イタリア総選挙で緊縮派が失速、信用不安再燃の危機

イタリアで24、25日に実施された総選挙で、モンティ政権の財政緊縮・構造改革路線に反対する勢力が躍進し、下院は財政緊縮の継続を掲げる中道左派連合が過半数の議席を確保したものの、上院では過半数に達した陣営がなかった。安定し

伊ピレリ、米CDTiと合弁設立で合意

伊タイヤ大手ピレリは2月20日、子会社ピレリ&C・アンビエンテが、エミッションコントロールシステムを手がける米クリーンディーゼルテクノロジーズ(CDTi)と合弁会社「エコエミッション・エンタープライズ」を設立することで合

EDFフェニーチェ、フィアットとサービス契約締結

仏電力公社(EDF)の伊子会社で、エネルギー・環境サービスを手がけるEDFフェニーチェは14日、自動車大手フィアットおよび商用車・産業機械大手フィアット・インダストリアルと5年間のサービス提供契約を結んだと発表した。 \

伊フィアット、「500」の生産をポーランドに集約へ

伊フィアットは、人気のコンパクトカー「500」の生産をポーランド工場に集約する方針だ。11日付けの『オートモーティブニュース・ヨーロッパ(ANE)』が、複数の消息筋の話として伝えた。 \ 500は現在、ポーランド南部ティ

ピレリのロシア合弁工場、第2生産ラインが稼働

伊タイヤ大手ピレリは1月30日、ロシア南西部ボロネジにある合弁工場で、第2生産ラインの稼働を開始したと発表した。来月からプレミアムタイヤ用コンパウンドの本格生産に入る。 \ ピレリは2011年にロシア国営企業ロステクノロ

フィアット(伊自動車大手)

伊自動車大手のフィアット がこのほど発表した2012年10-12月期(第4四半期)決算の純利益は3億8,800万ユーロとなり、前年同期の2億6,500万ユーロから大幅に増加した。販売は西欧で不振だったが、経営統合した米ク

フィアット(2012年10-12月期決算)

2012年10-12月期(第4四半期)決算の純利益は3億8,800万ユーロで、前年同期の2億6,500万ユーロから大幅に増加。販売は西欧で不振だったが、経営統合した米クライスラーやアジアで好調だった。売上高は11%増の2

Fiat

伊自動車大手のフィアット は1月30日、イタリアのグルリアスコ(トリノ近郊)に建設していたグループの高級車メーカー、マセラティの新工場を開設した。新型「クワトロポルテ」やスポーツカー「ギブリ(Ghibli)」を生産する。

マツダとフィアット、スポーツカーの開発・生産で正式契約

マツダと伊自動車大手フィアットは18日、スポーツカーの開発・生産で提携することで正式契約を結んだと発表した。マツダは次期「ロードスター(海外名: Mazda MX-5)」をベースにフィアット傘下のブランド、アルファロメオ

イタリア、乗用車新車登録統計 2012年

イタリア自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2012年通期の乗用車新車登録は前年比19.87%減の140万2,089台となり、1979年以降で最低の水準に落ち込んだ。12月単月では22.51%減の8万6,735台に

フィアット、クライスラーへの出資比率を引き上げへ

伊自動車大手フィアットは3日、全米自動車労働組合(UAW)傘下の退職者向け医療保険基金(VEBA)が保有する米自動車大手クライスラーの株式に対する2回目のコールオプションを行使すると発表した。約3.3%を取得し、クライス

ピレリとロスネフチが販売提携

伊タイヤ大手ピレリとロシア石油大手ロスネフチは先ごろ、販売・マーケティングで提携する協定に調印した。両社は共同でマーケティングプロジェクトを推進するほか、ロスネフチが運営するガソリンシタンドでピレリのタイヤを販売する。

上部へスクロール