ルーマニア

IBM、ルーマニア政府から補助金受給

米IBMは、ルーマニアでのプロジェクト実施にあたって同国政府から2,100万ユーロの補助金の交付を受ける。7月26日付けのルーマニア日刊紙『ジアルル・フィナンチアル』が、財務省の発表を引用して伝えた。 \ IBMは、ブラ

IMF、ルーマニアに40億ユーロ緊急支援

国際通貨基金(IMF)は7月31日、ルーマニアに対して欧州連合(EU)と共同で40億ユーロの融資プログラムを実施することで合意したことを明らかにした。同国の新経済プログラムの支援が目的で、緊急時に備えた24カ月間のスタン

ルーマニア、パンの付加価値税を大幅引き下げ

ルーマニア政府は先月30日、パン・焼き菓子に対する付加価値税を9月から9%に引き下げる法案を閣議決定した。販売量の7割と推定される「ヤミ販売」を抑制する狙い。 \ 現在は他の一般製品と一律で24%の税率が適用されている。

ルーマニア利下げ、過去最低の4.5%に

ルーマニア中央銀行は5日、主要政策金利を0.5ポイント引き下げ過去最低の4.5%に設定した。利下げは7月に続いて2カ月連続。アナリストらは0.25ポイントの利下げを予想していた。インフレ率の低下を受けて、利下げが加速した

EBRD、ルーマニアの水道事業を支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は15日、ルーマニアの水道施設改善事業に2,720万ユーロを融資すると発表した。安全な水道水の確保と効率的な下水道システムの構築を支援するのが狙い。 \ 融資は欧州連合(EU)の結束基金の下で

OMVペトロム、ガス供給事業を売却

オーストリアOMVのルーマニア子会社OMVペトロムは10日、ガス供給事業ペトロム・ディストリブツィエ・ガーゼ(PDG)をチェコの投資会社PPFインベストメンツ傘下のリガトネに売却したと発表した。取引金額など詳細は明らかに

ルーマニアのインフレ率、5月は5.3%上昇

ルーマニア統計局が10日発表した2013年6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で5.37%上昇し、5月の5.32%をやや上回った。前月比では変動はなかった。過去12カ月の移動平均での上昇率は5.0%で、5月に比べ0

独コナジー、ルーマニアで屋根設置式太陽発電事業

独太陽電池大手コナジーは2日、ルーマニアで設備容量540キロワット(kW)の屋根設置式ソーラーパネルを敷設すると発表した。同社はルーマニアで2MWと2.5MWの太陽光発電所を設置済みで、これが同国でてがける3件目のプロジ

ゼロックス、ルーマニア事業を強化

ゼロックスがルーマニア事業を強化する。欧州における業務プロセス・アウトソーシング(BPO)需要が拡大していることに対応するもので、人事、IT(情報技術)、金融・顧客サービスなど、幅広い人材を募集する。新卒者など、経験のな

丸紅がルーマニアに発電所建設、国営電力会社と共同で

ルーマニア国営の公益企業ブカレスト電力(エルチェン)は17日、丸紅と共同で、中部ムレシュ県フンタネレに出力250メガワットのガス火力発電所を建設すると発表した。投資規模は1億5,000万ユーロに上る。資金調達を完了させ、

ブルガリアのFDI流入額、1-4月期は半分以下に激減

ブルガリア中央銀行が17日発表した2013年1-4月の同国への外国直接投資(FDI)流入額(速報値)は4億8,500万ユーロで、前年同期の10億6,900万ユーロを大幅に下回った。 \ 大幅減少の主因は、その他資本(親会

独企業、ルーマニアの支払いモラルの低さに批判

ルーマニア政府の支払いモラルの低さにドイツ企業が業を煮やしているようだ。ベルリンで11日に開かれたドイツ経済界とルーマニアのポンタ首相との会合では、同国政府が実施した公共プロジェクトの売掛金を回収できない独企業からの批判

独ボッシュ、ルーマニア工場に新生産棟開設

独自動車部品大手のボッシュは11日、ルーマニア中部のブラジ工場で新たな生産棟を開設した。主に、アンチロックブレーキシステム(ABS)や横滑り防止システム(ESC)などの運転支援システムに使用するスピードセンサーを生産する

独エーオン、ルーマニア風力発電投資を凍結

独エネルギー大手のエーオンは、ルーマニア風力発電事業への投資計画を凍結した。政府が再生可能エネルギーに対する助成削減を検討しているためだ。削減が実行に移されれば、計画を中止するとしている。 \ エーオンはルーマニアで出力

伊テルニエネルジア、ルーマニア太陽光発電所の建設受注

太陽光発電所の建設を手がけるイタリアのテルニエネルジアは24日、ルーマニアの6カ所で太陽光発電所を開発・建設することで再可エネ事業者ビッシ・ホールディング・グループと基本合意したと発表した。合計出力は5.5メガワットピー

オラクル、ルーマニアで1億ユーロ投資

IT(情報技術)ソフト大手の米オラクルは、1億ユーロを投資してルーマニア事業を強化する計画だ。ソヴァ国家インフラプロジェクト・外国投資担当相が民放テレビ番組の中で明らかにしたもので、主にカスタマーサービスセンターの開設・

ルーマニア石油大手ペトロム、1‐3月期は4%減益

ルーマニアの石油・ガス最大手ペトロムが14日発表した2013年第1四半期決算の最終利益は純利益が13億3,200万レウとなり、前年同期比で4%減少した。開発コストが膨らんだことが響いた。売上高も同4%減の57億9,000

独太陽光発電のコネルギー、ルーマニアで発電所建設を受注

ドイツの太陽発電開発事業者コネルギーがルーマニアの投資家から太陽光発電所の建設を受注した。今年1月に発表したクラヨバ近郊の発電所(2.2メガワット)に続くもので、南東部のスロボジアに2メガワットの発電設備を新設する。受注

中国ライトウェイ、ルーマニアに太陽光発電所建設

中国の太陽エネルギー開発会社、ライトウェイ・ソーラー(河北省高碑店市)がルーマニア南部のプルンドゥに太陽光発電プラント建設を計画している。ソーラーニュースサイト『PVマガジン』によると、同社はこのほど、中国開発改革委員会

欧州復興開発銀、ルーマニア火力発電所近代化に融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は4月26日、ルーマニアのトゥルチェニ火力発電所の近代化事業に2億ユーロのシンジケートローンを供与することを検討していると明らかにした。 \ トゥルチェニ火力発電所はルーマニア南西部のゴルジュ

ルーマニア、東アジア企業の進出拡大

ルーマニアで東アジア企業の進出が拡大している。国家商業登記局(ONRC)のまとめによると、同国で営業する中国、日本、韓国系企業の数は2013年2月末時点で1万1,103社で、前年同月末から3.2%増加した。資本金総額は2

ペトロセルティック、黒海オフショア油田開発に着手

アイルランドの石油・ガス会社ペトロセルティックは、ルーマニアでの油田開発プロジェクトに今年1年間で2,000万米ドルを投資する計画だ。複数の報道によると、投資対象は黒海沿岸のオフショア油田開発ブロックであるムリダバと東コ

ダイムラー、ルーマニアで生産能力拡大

自動車大手の独ダイムラーは4月24日、ルーマニアのセベシュ工場に3億ユーロ超を投資しトランスミッションの生産能力を増強すると発表した。独シュツットガルト工場の生産能力が上限に達しており、需要増に対応しきれなくなっているた

ダイムラー、ルーマニアで変速機を増産

独自動車大手のダイムラーは24日、ルーマニア工場で変速機を増産すると発表した。総額で3億ユーロ以上を投資し、同国子会社スター・トランスミッションの生産能力を拡大する。中でも新世代の自動変速機の生産に2億8,000万ユーロ

ボーダフォン、独事業の一部をルーマニアに移管

英携帯電話サービス大手ボーダフォンは、今後2年間でドイツの従業員を500人削減し、事業の一部をルーマニアとインドに移管する計画だ。同国での業績低迷を受けた措置で、初任給の大幅引き下げも実施する。15日付ブルームバーグ通信

IBM、ルーマニア税管理庁から受注

米IBMのルーマニア子会社はこのほど、税管理庁(ANAF)からサーバーの保守および技術サポート業務を受注したと発表した。受注額は1,610万ユーロ。IBMはANAFが保有する約1,000台のサーバーの保守管理を担当する。

ルーマニア政府、鉱物資源税制の変更検討

ルーマニア政府は、シェールガスの開発が本格化するのを前に、資源会社が支払うロイヤルティ(採掘権料)について、在来型天然ガスとは異なる料率を適用する方針だ。ニタ・エネルギー相が9日、現地紙『ホットニュース』とのインタビュー

エレクトロビット、東欧に事業拡大

車載器組込ソフトなどを供給しているフィンランドのエレクトロビット(EB)は4日、ルーマニア中部のブラショブに新たな開発拠点を開設すると発表した。新拠点では自動車向けのソフトウエアを開発・試験する。従業員数は段階的に100

墺シュヴァイクホーファー、ルーマニアに製材所建設

オーストリアの製材大手ホルツインドゥストリー・シュヴァイクホーファーは、1億5,000万ユーロを投じてルーマニアに製材所を建設する。2014年から稼働を開始し、主に日本向けに材木を出荷する。 \ 製材所はトランシルヴァニ

ガスプロムネフチ、ルーマニアの船舶燃料会社を買収

ガスプロムネフチの船舶燃料子会社ネフチ・マリン・バンカーが先月初め、ルーマニア同業のマリン・バンカー・バルカンの株式100%を取得していたことが明らかになった。ガスプロムネフチがこのほど発表した。取引金額などの詳細は公表

ルーマニア、新自動車環境税が施行

ルーマニアで15日、新自動車環境税が導入された。老朽化した車両の更新を促進し、温室効果ガスの排出を削減するのが狙い。二酸化炭素(CO2)排出量を基準に算定する。 \ 自動車環境税は車両登録時に課されるもので、国産車か輸入

ボーダフォン、ルーマニアにネットワーク管理センター開設

英携帯電話サービス大手ボーダフォンは18日、ルーマニアの首都ブカレストに欧州7カ国のネットワークを管理するリージョナルネットワークオペレーションセンター(RNOC)「ダヌビウス・センター」を開設した。 \ ボーダフォンの

ルーマニア、1月の賃金は減少

ルーマニア国家統計局(INS)が7日発表した2013年1月の名目平均月収は2,138レウとなり、前月(12年12月)から8.7%減少した。業種別では農林水産が1,540レウ(12.6%減)、鉱業、採石が3,869レウ(1

フォード、小型SUVの生産拠点をルーマニアからインドに変更

米自動車大手フォード・モーターは、小型SUV(スポーツ多目的車)の「エコスポーツ」の欧州市場向け生産を、当初予定していたルーマニアのクライオバ工場でなくインドのチェンナイ工場で行うことを決めた。フォード・ヨーロッパのデ・

ルーマニア労働コスト、10-12月は7.61%上昇

ルーマニア統計局(INS)が6日発表した2012年10-12月(第4四半期)の時間当たりの労働コスト(稼働日数調整済み)は前年同期比で7.61%上昇した。前の期(7-9月)との比較では1.04%上昇した。 \ 労働コスト

南ア投資会社、ブカレストのオフィスビル取得

南アフリカの投資会社ニュー・ユーロップ・プロパティ・インベストメント(NEPI)は、ブカレストにあるオフィスビル「レイクビュー」を国際不動産開発大手のAIGリンカーンと現地投資家から取得することで合意した。同ビルの不動産

独レーベ、ルーマニア・ディスカウント店事業を強化

ドイツの流通大手レーベがルーマニアにおけるディスカウンター事業を強化する。年内に「ペニー・マーケット」と「XXLメガ・ディスカウント」を14店舗新設する。投資規模は1,000万~1,500万ユーロに上る。 \ レーベは昨

露メチェル、ルーマニア鉄鋼事業売却

ロシアの採鉱・冶金大手メチェルがルーマニアの鉄鋼事業から撤退する。同社は19日、ドゥクティル・スチール・メチェル、カンピア・トゥルジー、メチェル・タルゴヴィステなど5つの鉄鋼事業会社を70米ドルで現地投資会社インベスト・

ボーダフォン、ルーマニアでクラウドサービス開始

英携帯電話大手ボーダフォンのルーマニア法人(ボーダフォン・ルーマニア)は、マイクロソフトのクラウドベースの業務用ソフト「オフィス365」の提供を開始した。マイクロソフトのルーマニア法人との提携で実現したもので、第一段階と

ルーマニア国営ロムガス、黒海油田の権益10%取得

ルーマニア国営ガス会社ロムガスは13日、米エクソンモービルとルーマニア石油最大手OMVペトロムから黒海・ルーマニア沖油田ミディア鉱区の権益10%を取得することで合意した。ロムガスは同比率に応じた探鉱費を拠出する。 \ エ

ルーマニア、12年の電力生産3%減

2012年のルーマニア発電量は前年から3%縮小した。これは国内需要(504億2,200万キロワット時(kWh))の98.5%で、残る1.5%は輸入でまかなわれた。 \ 電源別にみると、風力が112.5%増の26億4,10

ルーマニア政府、鉄道路線近代化に11億ユーロ

ルーマニア運輸省はこのほど、ルーマニア鉄道(CFR)に鉄道路線の改修費として49億8,000万レウ(約11億ユーロ)を融資する契約を結んだ。うち7億4,000万ユーロは欧州連合(EU)の結束基金から支払われる。 \ CF

GE、ルーマニアで風力タービン受注

米ゼレラルエレクトリック(GE)は4日、ルーマニアの再生可能エネルギー企業、エネルジア・ヴェルデ・ヴェントゥーノから風力タービンを受注したと発表した。受注額は約3,000万米ドル。 \ EVVは、ルーマニアの再生可能エネ

独保険大手ゴーター、ルーマニア事業に1500万ユーロ投資

独保険大手ゴーター・グループがルーマニア事業に本格参入する。2017年に総収入保険料(GWP)6,000万ユーロを達成し、国内損保業界大手への躍進を目指す。保険コンサルタントの増員や支店網の整備により営業ネットワークを強

上部へスクロール