独バイオガス設備大手、ロシア市場に進出
独バイオガス設備大手のエンヴィテック・バイオガス(EnviTec Biogas)はロシア市場に進出する。現地企業2社と協力し、バイオガスプラントを建設していく。エンヴィテックでは現在、受注の57%を国外事業が占めており、 […]
独バイオガス設備大手のエンヴィテック・バイオガス(EnviTec Biogas)はロシア市場に進出する。現地企業2社と協力し、バイオガスプラントを建設していく。エンヴィテックでは現在、受注の57%を国外事業が占めており、 […]
欧州復興開発銀行(EBRD)は13日、ルーマニア南東部ドブロジャ地方のキルノジェニで計画されている風力発電プロジェクトに9,100万ユーロを融資すると発表した。 \ EBRDによると、今回の融資はA/Bローン・ストラクチ
スロベニアの白物家電最大手ゴレニエは16日、2012年1-9月期に640万ユーロの純損失を計上したと発表した。赤字決算は2009年以来初めて。前年同期は780万ユーロの黒字だった。売上高は前年同期比2.7%減の9億2,9
トルコで太陽光発電開発の動きが加速してきた。トルコ投資庁の発表によると、米投資会社インターナショナル・キャピタル・アライアンス(ICA)が同国南東部のキリス県に太陽光発電所を建設する意向を明らかにした。9月には韓国とクウ
エストニアのタリン港湾運営会社は15日、中国輸出企業向け工業団地の共同整備で、中国海外経済合作総公司(CCOEC)と契約を交わしたと発表した。欧州連合(EU)の加盟国で、魅力的な市場であるロシア北東部に近い地の利を生かし
独電機大手のシーメンスは16日、ロシアのインフラ整備プロジェクトで、現地企業と3件の基本合意契約を結んだと発表した。モスクワで開かれた独露首脳会談を機に調印されたもので、ほかにドイツ証券取引所とモスクワ証券取引所の提携、
フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は16日、モスクワ証券取引所と戦略提携で基本合意したと発表した。ロシア企業のフランクフルト証取上場を可能にするとともに、モスクワ証取会員企業をフランクフルト証取の取引ネットワ
ロシアのアルミ地金世界最大手ユナイテッド・カンパニー・ルサールが12日発表した2012年第3四半期(7~9月)決算は、最終損益が1億1,800万米ドルの赤字となった。前年同期は4億3,600万ドルの黒字だった。欧州債務危
ロシア国営天然ガス会社ガスプロムは14日、化学大手の独BASFと資産交換することで合意した。西シベリアにあるガス田の採掘権を付与する見返りとして、西欧で天然ガスの販売・貯蔵事業を展開する両社の合弁事業を100%傘下に収め
ロシアのディミトリ・ロゴジン副首相(軍需産業担当)は11日、「カラシニコフ自動小銃」の製造元として知られるイズマシとその同業イズメフ(Izmekh)の合併を提案した。新会社名に「カラシニコフ」を採用し、今年4月に倒産手続
ウクライナ反独占委員会は9日、同国の製菓大手ロシェンがハンガリー同業ボンボネッティ・チョコに過半数出資することを承認すると発表した。両社は7月に戦略的提携を発表していた。 \ ロシェンは1万人を超える従業員を擁し、年間売
ベラルーシの高速道路料金自動徴収システムの名称がBelToll(ベルトル)に決まった。同システムの構築を受託したオーストリアの高速道路サービスシステム大手カプシュの現地子会社カプシュ・テレマチック・サービシーズによると、
N2087 ロシア:サッカースタジアムの建設(カリーニングラード) \ 入札期限:11月30日 \ コレポン:ロシア語 \ 問合せ先:Konkursnoje Agentstvo Kaliningradskoj Obla
T1158 トルコ:自動車部品メーカーが受注を希望 \ 問合せ先:Ersop Metal Industry Ltd. \ Nilufer Koy Hendekarasi Mevkii \ Bursa , Turkey
ルーマニアのソフトウエアハウス、マインドマグネットが来年から個人向け財務管理ソフト「キャッシュ・コントロール(CashContro.ro)」の英語版を提供する。来年は売上高100万米ドルの達成を目指す。 \ 同ソフトは1
ルーマニアのソフトウエア開発大手アロブス・トランシルバニア・ソフトウエア(ATS)は、ブルガリアの首都ソフィアに事務所を開設することを検討している。オプレアン会長兼最高経営責任者(CEO)が、12日付けのルーマニア紙『ビ
ルーマニア環境森林省はこのほど、アルミ缶やペットボトルのリサイクル率向上に向け、国内の大型小売店に回収装置を設置するプロジェクトを開始した。現在は3%のアルミ缶リサイクル率を2014年1月までに55%に引き上げることを目
スロバキアで労働法改定の動きが出ている。議会はこのほど、来年初めから解雇に際して一定の告知期間を置くとともに、退職金の支給を義務付ける法案を可決した。また、今月中に強制加入の社会保険の改正案が審議される見通しだ。雇用者側
財政難に陥っているスロベニアで、改革の柱と位置づけられるバッド・バンクの設立に影がさしている。グレゴル・ヴィラント下院議長はバッド・バンク設立の是非を問う国民投票の実施に向けた署名手続きを承認。4万人の署名が集まれば、来
ロシア産天然ガスを黒海経由で欧州に輸送するパイプライン「サウス・ストリーム」の建設プロジェクトをめぐり、ロシアの国営天然ガス企業ガスプロムとスロベニア同業プリノヴォディは13日、サウス・ストリームのスロベニア領通過部分の
ポーランドのガス最大手で国営のPGNiGは15日、北部ポモージェ県ヴェイヘロヴォ近隣のオパリノでシェールガスの埋蔵を確認したと発表した。同社の試掘が成功したのは昨年9月に続いて2回目だ。来月には同じくヴェイヘロヴォ近隣の
ポーランドの銅生産大手KGHMポルスカミエズは、カザフスタンで銅山権益を取得することを狙っている。Wirth最高経営責任者(CEO)が12日、明らかにした。 \ 経済専門チャンネルTVN CNBCのインタビュー番組に出演
国際ホテルチェーンの米ヒルトン・ワールドワイドは9日、ポーランドのワルシャワにエコノミーブランド「ハンプトン・バイ・ヒルトン」のホテルを建設することで、オーストリアの不動産開発大手S+Bグルッペと合意したと発表した。20
ポーランド金融最大手のPKOバンク・ポルスキ(PKO BP)が12日発表した2012年第3四半期の純利益は9億1,200万ズロチ(2億1,800万ユーロ)となり、前年同期から9.4%減少した。一方、伊ウニクレディト傘下の
独ボッシュと同シーメンスの白物家電合弁会社BSHボッシュ・ウント・シーメンス・ハウスゲレーテ(以下ボッシュ・シーメンス)は14日、ポーランド同業のゼルマーを現地子会社BSH Sprzet Gospodarstwa Dom
独自動車大手のダイムラーとハンガリー政府は9日、協力契約を締結した。ダイムラーのメルセデス・ベンツ工場があるハンガリー中部のケチケメートを同国の自動車産業の中心地とし、長期的に競争力を高めていくことを共通の目標に掲げる。
オーストリアの電力会社エナギー・シュタイアーマルクは15日、チェコのイフラバで地域熱供給施設の熱源を天然ガスからバイオマスに切り替える作業が完了したと発表した。総投資額は1,100万ユーロ。年間6,000トンのバイオマス
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは14日、2012年1~10月の販売が79万5,100台となり、前年同期に比べ7.2%拡大したと発表した。特に、中国とロシアの販売が伸びている。10月単月の販売
スロバキア統計局がこのほど発表した今年1-9月の業種別平均給与統計によると、情報・通信業の額面所得は1,693ユーロで他の業種を大きく上回った。ただ、前年同期と比べると上昇率は0.3%とわずかで、手取り額で見ると3.3%
スロバキア統計局がこのほど発表した2012年1-9月の国内雇用統計によると、同期間の鉱工業全体の平均就労者数は49万7,200人に上った。うち製造業は45万1,000人で、前年同期に比べ0.4%減少した。一方、サービス業
韓国の起亜自動車は8日、スロバキアのジリナ工場の10月の生産台数が前年同月比35%増の3万台に達したと発表した。2006年12月に同工場で量産を開始して以来、単月の生産台数としては過去最高になるという。今年通期は28万5
プラハの中心にある小売店で中国人観光客の重要性が高まっている。中国語のできるスタッフを雇ったり、中国の銀行カードで決済できるようにするなど、利便向上に努めるところが多くなってきた。観光局も中国人の海外旅行が増えることを見