東欧経済ニュース

「キセル」アプリで検札逃れ~チェコ

チェコで毎年開催されるアプリ・コンテスト「アプ・パレード(AppParade)」で今年は無賃乗車アプリ「フェア・バンディット」が最優秀賞を受賞した。プラハなど国内7都市の公共交通機関向けで、ユーザー同士がどこで検札が行わ […]

1月のEU新車販売、東欧10カ国は2.4%減

欧州自動車工業会(ACEA)が19日発表したEU(マルタを除く26カ国)の2013年1月の新車販売(登録)台数は88万5,159台となり、前年同月から8.7%減少した。販売低迷は16カ月連続。1月の販売台数としては、同統

ブルガリアで内閣総辞職、電力料金高騰が引き金に

ブルガリアのボリソフ内閣が21日、総辞職した。電力料金の引き上げを機に政治に対する国民の不満が爆発し、大規模な抗議行動が全国に広がったためだ。識者らは、政権にとどまれば次回選挙で確実に敗北するとよんだボリソフ首相が、起死

ロシアなどの関税同盟が好調、12年域内貿易高8.7%増

ロシア、ベラルーシ、カザフスタンで構成する関税同盟の調整機関であるユーラシア経済委員会がこのほど発表した2012年の域内貿易高は686億米ドルとなり、前年から8.7%増加した。 \ 加盟国の二国間貿易を見ると、ロシアとベ

ポーランド航空、12年は1.6億ズロチの赤字

国営航空会社のLOTポーランド航空の2012年通期連結決算の最終損益は1億5,710万ズロチ(3,780万ユーロ)の赤字となり、赤字幅は前年から1,140万ズロチ膨らんだ。 \ 利用旅客数は延べ497万人で、前年実績を7

ポーランド公益大手2社、西イベルドローラから風力事業買収か

ポーランドの大手公益企業であるPGEとエネルガが、スペイン同業イベルドローラのポーランド風力発電事業を買収する方向で交渉しているもようだ。ロイター通信がこのほど報じたもので、取引価格は約10億ズロチに上るとみられている。

アゾティ・タルヌフ、プワヴィを完全子会社に

ポーランドの化学大手アゾティ・タルヌフは19日、先に買収した国営肥料会社プワヴィの少数株主が保有する残り株(発行済み株式の16.3%)の取得を提案した。1株あたりの買取価格は132.60ズロチで、受付期間は3月7日から4

電力大手PGEと通信大手オレンジが提携

ポーランドの電力最大手PGEと通信大手オレンジ・ポルスカは18日、提携・協力に関する合意書に調印したと発表した。両社は販売網を相互活用し、製品・サービスの拡販を図る。 \ PGEのキリアン取締役会会長は、「PGEは自由化

ガス卸売市場を自由化=エネルギー規制庁

ポーランドのエネルギー規制局(URE)は19日、天然ガス卸売市場を自由化すると発表した。これにより、ガス取引業者は卸売価格をUREに届け出て認可を受ける必要がなくなる。 \ UREは、天然ガス卸売市場では競争が確保されて

ヘンケル、ポーランドのブランド買収

化学大手の独ヘンケル(デュッセルドルフ)は20日、英消費財メーカーのPZカッソンズからポーランドの洗剤ブランドを買収することで合意したと発表した。成長市場での事業強化戦略の一環としてポーランド、ロシア市場での競争力を高め

ハンガリーMOL、イラク北部で油田発見

ハンガリー石油大手MOLは20日、イラク北部クルド自治区のアクリ・ビジェール(Akri-Bijeel)鉱区で2つめの油田を発見したと発表した。試掘により、日量で原油2,616バレルおよびガス1,070石油換算トンの流量を

11-1月失業率11.2%、男性・若年層で上昇

ハンガリー中央統計局(KSH)が26日発表した2012年11月から2013年1月の統計によると、失業者は48万6,000人と前年同期比で1万2,000人増加した。失業率は0.1ポイント増の11.2%に上昇した。男性で増加

ハンガリー名目賃金、12年は4.6%増

ハンガリー中央統計局(KSH)が21日発表した2012年の名目賃金(月額ベース)は平均22万2,990フォリントとなり、前年から4.6%上昇した。民間部門が7.2%増の23万3,729フォリントに拡大して全体を押し上げた

製薬大手のリヒター、中国で合弁

ハンガリーの製薬最大手ゲデオン・リヒターは25日、中国の提携先である瑞密斯医薬科技有限公司(Rxmidas)と現地合弁会社の設立で契約を結んだと発表した。地理的な市場拡大を目指すグループの方針に沿うもので、成長著しい中国

仏食品大手ダノン、ブダペストに中東欧事業統括本部

仏食品大手ダノンは、欧州事業の再編に伴い、ハンガリー・ブダペストに中東欧事業の統括本部を設置する。19日にジュネーブで開いた労働組合の会合で明らかにした。 \ ブダペストの統括本部は、ハンガリー、チェコ、スロバキアおよび

アグロフェルト、ドイツ食品事業を強化

チェコの農業・食品・化学大手アグロフェルトは25日、イタリアのパスタ大手バリラから独製パン子会社リーケンを買収した。ドイツ食品事業を強化する狙い。取引額などの詳細は明らかにしていない。買収成立には欧州競争当局の承認が必要

スロバキア起業件数4%増、社会保険料負担を回避

スロバキアにおける昨年の起業件数は2万件を超え、前年比で4%増加した。これは金融危機以来で最も大きな伸び率だ。法人に対する税制改正で、個人事業主の多くが事業形態を有限会社に切り替えたことが理由とみられる。 \ スロバキア

南ア投資会社、ブカレストのオフィスビル取得

南アフリカの投資会社ニュー・ユーロップ・プロパティ・インベストメント(NEPI)は、ブカレストにあるオフィスビル「レイクビュー」を国際不動産開発大手のAIGリンカーンと現地投資家から取得することで合意した。同ビルの不動産

独レーベ、ルーマニア・ディスカウント店事業を強化

ドイツの流通大手レーベがルーマニアにおけるディスカウンター事業を強化する。年内に「ペニー・マーケット」と「XXLメガ・ディスカウント」を14店舗新設する。投資規模は1,000万~1,500万ユーロに上る。 \ レーベは昨

露メチェル、ルーマニア鉄鋼事業売却

ロシアの採鉱・冶金大手メチェルがルーマニアの鉄鋼事業から撤退する。同社は19日、ドゥクティル・スチール・メチェル、カンピア・トゥルジー、メチェル・タルゴヴィステなど5つの鉄鋼事業会社を70米ドルで現地投資会社インベスト・

ボーダフォン、ルーマニアでクラウドサービス開始

英携帯電話大手ボーダフォンのルーマニア法人(ボーダフォン・ルーマニア)は、マイクロソフトのクラウドベースの業務用ソフト「オフィス365」の提供を開始した。マイクロソフトのルーマニア法人との提携で実現したもので、第一段階と

トルコ、シェールガス開発に本腰

トルコ政府はシェールガスの探査・開発を加速させる。エネルギーの輸入依存から脱却するため豊富な埋蔵量が期待できる南東部や東部を中心に探査活動を拡大する方針で、外国のエネルギー企業も関心を寄せている。 \ 18日付けロイター

ABB、エストニア全域に急速充電スタンドを整備

スイスのエンジニアリング大手ABBは20日、エストニアに供給した165基の電気自動車(EV)用急速充電スタンドの本格稼働を開始した。スタンドは国内全域に配置し、人口5,000人以上の都市のほか、幹線道路では40~60キロ

エストニア航空への公的支援に疑義、欧州委が本格調査開始

欧州委員会は20日、経営難に陥っている国営エストニア航空に対する同国政府の公的支援がEU法に違反する疑いがあるとして、本格調査を開始すると発表した。 \ エストニアのフラッグ・キャリアであるエストニア航空は民間航空会社だ

ラトビア、ユーロ導入を正式申請

ラトビアのヴァルディス・ドムブロフスキス首相は22日議会で、来月にユーロ参加を正式に申請する方針を明らかにした。実現すれば2011年のエストニアに続き18番目のユーロ導入国となる。 \ ラトビアは来年初めのユーロ導入を目

スイス重電大手ABB、リトアニアで変換所を受注

スイスの重電大手ABBは15日、リトアニアの国営送電会社リトグリッド(Litgrid)から高電圧直流(HVDC)変換所の建設を受注したと発表した。受注額は約1億1,000万米ドル。 \ ABBは、リトアニア南部アリートゥ

2012年のブラックマネー流出額、490億ドルに=中銀調査

ロシアのセルゲイ・イグナチェフ中央銀行総裁は20日、不正資金の推定流出額が昨年、国民所得の2.5%に当たる490億米ドルに上ったと発表した。同行の実施した調査で明らかになった。政府は他の調査で推定額がずっと小さいことから

スイス自動車部品大手、ロシアで現地生産

スイスの自動車部品大手オートノイムはこのほど、ロシアのリャザンで現地生産する計画を発表した。今秋から量産を開始し、内装部品やエンジンルーム用の防音・防熱材をロシア市場に供給する。従業員数は2017年までに約200人になる

ロスネフチ、大陸棚開発で中国企業との協力検討

ロシア国営石油最大手ロスネフチは、大陸棚の資源開発で中国の大手エネルギー企業と協力することを検討している。 \ 同社が18日発表した声明によると、中国を訪問したイーゴリ・セチン最高経営責任者(CEO)は、中国石油天然気集

ウズベク政府、タジキスタン領迂回の鉄道路線を計画

ウズベキスタン政府は、タジキスタン領を迂回して首都タシケントと東部フェルガナ地方を直接結ぶ鉄道路線の建設を計画している。 \ タシケント~フェルガナ地方間は現在、ハヴァスとコーカンドを結ぶ110キロメートルの路線が運行し

ウクライナ貿易収支、12年は158億ドルの赤字に

ウクライナ国家統計委員会が20日発表した2012年の輸出高は前年比1%増の688億1,000万米ドル、輸入高は同3%増の846億5,800ドルで、収支は158億4,800万ドルの赤字となった。最大の貿易相手国である欧州へ

キエフ、道路の老朽化が深刻に

ウクライナの首都キエフで道路インフラの老朽化が深刻な問題となっている。キエフ市のポポフ行政府長官はこのほど、市内の道路の85%が耐用年数の限界に来ていると明らかにした。 \ キエフ市の道路総面積は2,600万平方メートル

入札案件

<入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N2138  タジキスタン:農業機械の調達 \ 入札期限:4月4日 \ コレポン:英語 \ 問合せ先:State Estab

業務提携・パートナー求む

T1176  トルコ:家具メーカーが提携を希望 \ 問合せ先:Baffi Furniture , \ Karacakaya Caddesi no:147, \ Siteler , 06160 , Ankara , Tur

外国語留学に男女差~チェコ

チェコ人の外国語学習に男女で違いがあることが、外国語研修を専門にする現地旅行代理店インタクトの調べでわかった。女性がフランス語やイタリア語などのロマンス語系を好み、海辺の語学学校を留学先に選ぶ傾向が強いのに対し、男性は雄

EUが牛肉加工食品のDNA検査実施、馬肉混入問題に対応

EU加盟国は15日、ルーマニア産の馬肉が「牛肉」と偽られて流通し、英国などで加工食品材料として使用されていた食品偽装事件を受けて、域内で牛肉加工食品のDNA検査を実施することを決定した。 \ 問題の発端となったのは、アイ

三国間協定締結、アドリア横断パイプラインの建設で

ギリシャ、アルバニア、イタリアは13日、アドリア海横断パイプライン(TAP)の敷設に関する国際協定に調印した。ただし、着工はアゼルバイジャンからのガス調達確保を条件としている。競合プロジェクトを抑えて供給の確約が得られる

EBRD、スペイン車部品メーカーに長期融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は11日、スペインの自動車部品メーカーであるゲスタンプ・オートモシオンに1億5,000万ユーロを長期融資すると発表した。ゲスタンプはロシア、ポーランド、ハンガリー、トルコの4カ国にある工場の設

エジプトがコソボ承認、「真の独立」はまだ

エジプトが17日、コソボの独立を承認した。これにより同国を承認した国の数は国際連合加盟193カ国中99カ国に増加する。コソボは今回のエジプトの動きが他のイスラム協力機構(OIC)加盟国による承認につながることを期待してい

ウラジオストクでトヨタ「プラド」の量産開始

トヨタ自動車は18日、ウラジオストクにあるソレルス・ブッサンの工場でスポーツ型多目的車(SUV)「プラド」の量産体制に入ったと発表した。生産規模は当初、月1,000台の予定。製品は主にシベリア鉄道を経由し、トヨタの販売網

ソルベイ、省エネタイヤ向けシリカ工場を開設

ベルギーの化学・合成樹脂メーカーであるソルベイは13日、高分散性シリカ(HDS)の生産能力を強化すると発表した。ポーランド中部のヴロツワヴェクに工場を新設するほか、中国・青島工場を拡張する。これにより、HDS生産能力を3

南北ガスパイプライン、来年着工へ

ポーランドの送ガス事業者、ガスシステムが国の南北を結ぶパイプラインの敷設に45億ズロチ(11億ユーロ)を投じる。来年着工し、2018年の稼動を目指す。 \ ドイツ国境に接するシフィノウイシチェの液化天然ガス(LNG)ター

通信最大手TPSA、12年は減収減益

仏フランステレコム傘下のポーランド通信最大手TPSAが12日発表した2012年10-12月期の純利益は前年同期比86%減の5,100万ズロチとなり、市場予想の1億3,400万ズロチを大幅に下回った。売上高は6.4%減の3

4G向け周波数帯入札、P4とPTCが落札

ポーランド電気通信庁(UKE)は13日、先ごろ実施した4G向け周波数帯のオークションで、移動体通信事業者のP4とPTCが1,800MHz帯の5つのブロック(帯域幅5MHz)を落札したと発表した。 \ 「Tモバイル」のブラ

独オペル、ハンガリーに1.3億ユーロ追加投資

ドイツ自動車大手のオペルは12日、ハンガリー西部のセントゴットハルドにあるエンジン工場を拡張すると発表した。投資規模は1億3,000万ユーロ。工場面積を1,600平方メートル拡大し、年産能力を現在の50万基から60万基へ

製薬大手エージス、10-12月期は大幅増益

ハンガリーの製薬大手エージスが12日発表した2012年10-12月期(12/13年第1四半期)連結決算の純利益は65億8,700万フォリントで、前年同期から24%増加した。売上高は3%増の31億4,500万フォリントにと

チェコインフレ率、1月は1.9%

チェコ統計局が11日発表した2013年1月のインフレ率は前年同月比1.9%となり、前月の2.4%から大幅に縮小した。2%を割り込んだのは1年4カ月ぶり。過去12カ月平均のインフレ率は3.2%で、前月から0.1ポイント減速

チェコ鉄道車両大手、米GEから大型受注

鉄道車両大手シュコダ・トランスポーテーションは6日、傘下のシュコダ・エレクトリックが米ゼネラルエレクトリック(GE)の鉄道車両部門GEトランスポーテーションからディーゼル電気機関車向け機械式駆動装置の大型受注を獲得したと

シュコダ、最新型プレスラインが稼働

チェコ自動車大手シュコダ・オートは14日、ムラダー・ボレスラフの本社工場で、高効率で環境に優しい最新型サーボプレスラインの稼働を開始すると発表した。 \ シュコダが進める環境戦略「グリーン・フューチャー」の一環として6,

上部へスクロール