金融

ハンガリー中銀が再利上げ、政策金利5.75%に

ハンガリー中央銀行は20日、市場の予想に反して政策金利を5.75%へと0.25ポイント引き上げた。先月29日に実施された2年ぶりの利上げに続くもので、金利水準はわずか20日余りの間に0.5ポイント上昇したことになる。シモ […]

ルーマニアで新年金法成立、IMF追加融資確保へ前進

ルーマニアのバセスク大統領が15日、新年金法に署名した。同法の成立により、2030年から年金受給開始年齢が男性65歳、女性63歳に引き上げられるほか、年金受給額の引き上げベースがこれまでの平均月額給与からインフレ率に変更

ノルド・ストリーム、25億ユーロ融資取り付け

ロシア産天然ガスをバルト海経由でドイツに供給するガスパイプライン事業「北欧州ガスパイプライン(ノルド・ストリーム)」の事業母体であるノルド・ストリームAGは16日、第2パイプラインの建設に向けて、24の銀行から総額25億

ルーブル対人民元の取引開始

モスクワ銀行間通貨取引所(MICEX)で15日、ルーブルと中国人民元の取引がスタートした。人民元が中国国外で取引されるのは初めて。 \ 取引はモスクワ時間10時に10元=46.35ルーブルでスタートし、同11時までに46

欧州中銀が資本倍増、国債買い取り拡大で

欧州中央銀行(ECB)は16日開いた政策理事会で、自己資本を現在の57億6,000万ユーロから107億6,000万ユーロに倍増することを決めた。5月に開始したユーロ圏国債の買い取りが拡大していることを受けたもの。増資は1

Conergy AG―債務整理で債権者と合意―

経営難の太陽電池メーカーConegy(ハンブルク)は17日、債務整理計画で債権者と合意が成立したと発表した。減資と増資を通して債務を大幅に圧縮することが柱で、12月21日に失効する融資枠契約も4年間の延長が認められた。同

Loyalty Partner GmbH―金融サービスAmexが買収―

金融サービス大手の米American Express(Amex)は16日、ポイントカードPaybackを運営する独Loyalty Partner GmbH(ミュンヘン)を買収すると発表した。事業の幅を拡大する狙いで、出資

Metro

流通大手の独Metroは20日、フランスで展開するSaturnブランドの家電チェーン計34店舗を仏投資会社HTMに売却し、低成長の仏家電市場から撤退すると発表した。取引金額は非公開。34店舗の年商は5億8,300万ユーロ

EU版IMFを13年6月に創設、EU首脳会議で正式合意

EU27カ国は16、17日にブリュッセルで開いた首脳会議で、財政危機に陥ったユーロ参加国に緊急金融支援を行う恒久的な制度を設けることで正式合意した。2013年6月に創設する。正式名称が「欧州安定メカニズム(ESM)」とな

欧州中銀が資本倍増、国債買い取り拡大で

欧州中央銀行(ECB)は16日開いた政策理事会で、自己資本を現在の57億6,000万ユーロから107億6,000万ユーロに倍増することを決めた。5月に開始したユーロ圏国債の買い取りが拡大していることを受けたもの。増資は1

スロバキアは「ユーロ離脱を」、国会議長の発言が波紋

スロバキアのシュリーク国会議長が、ユーロ圏の信用不安問題を受けて、同国はユーロ脱退を検討するべきとの考えを表明し、波紋を広げている。同議長は13日付の地元紙に掲載された寄稿で、ギリシャなどの財政危機でユーロの信用が揺らい

Conergy AG―風力発電事業売却―

経営難の太陽電池メーカー独Conergy(ハンブルク)は9日、子会社EPURONが管理する風力発電パーク事業の一部を投資ファンドImpax Asset Managementに売却すると発表した。経営資源をソーラー発電分野

Tui AG―海運大手Hapag-Lloyd株売出しへ―

旅行大手のTui(ハノーバー)が旧子会社である海運大手Hapag-Lloydの株式を市場に放出する。同社は2日、投資銀行Credit Suisse、Goldman Sachs、Grennhillに対し売出しの準備を委託し

Patrizia Immobilien AG―不動産ファンドを買収―

不動産大手の独Patrizia(アウグスブルク)は9日、州立銀行HSH Nordbankの不動産ファンド子会社LB Immo Invest GmbH(ハンブルク)を買収すると発表した。買収を行うのは1984年の創業以来初

「紳士泥棒」、銃撃戦の末死亡

独西南部の中核市カールスルーエで10日、銀行強盗事件が発生した。犯人は2人組の男女で、通報を受けて駆けつけた警察官と銃撃戦を展開した末に射殺された。2人はカールスルーエ周辺やラインラントファルツ州南部で過去15年間、銀行

独IPO、2011年は5~6件か

13日付『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙がフランクフルトに在住する投資銀行アナリストの予測をもとに報じたところによると、2011年にドイツで株式公開(IPO)する企業は5~6社にとどまる見通しだ。11年の上

露ズベルバンク、7-9月期純利益が10倍超に

ロシア国営ズベルバンクが7日発表した第3四半期(7-9月)決算の純利益は457億5,200万ルーブル(14億6,000万米ドル)となり、前年同期の42億4,600万ルーブルの10倍超に拡大した。景気回復による融資の増加と

対アイルランド緊急融資を正式決定=EU財務相理

EU加盟国は7日にブリュッセルで開いた財務相理事会で、信用不安に陥っているアイルランドに国際通貨基金(IMF)と共同で総額850億ユーロの緊急融資を実施することを正式決定した。一方、アイルランド支援に投入される総額7,5

VWリーシング、エコカー226台の大型受注

フォルクスワーゲン(VW)傘下の法人向け自動車リース・フリート管理会社であるVWリーシングは、伊最大手銀行ウニクレディトの独子会社ヒポ・フェラインスバンク(HVB、ミュンヘン)から低公害車モデルのポロ・ブルーモーションを

伊ウニクレディト、中東欧事業を拡大

伊銀行大手ウニクレディトが中東欧事業を拡大する。今後5年で同地域に900支店を開設するほか、高収益が期待できる市場に投資を集中する。9月末に就任したギッツォーニ新CEO(最高経営責任者)が2日にロンドンで開催された投資家

金融大手ゲティン、独アリアンツ子会社買収

ポーランドの金融大手ゲティン・ホールディングスはこのほど、独保険大手アリアンツのポーランド子会社アリアンツバンクを買収することで合意したと発表した。取引金額は公表されていないが、1億4,000万ズロチ(4,930万米ドル

金融大手ゲティン、独アリアンツ子会社買収

ポーランドの金融大手ゲティン・ホールディングスはこのほど、独保険大手アリアンツのポーランド子会社アリアンツバンクを買収することで合意したと発表した。取引金額は公表されていないが、1億4,000万ズロチ(4,930万米ドル

RBIのハンガリー事業、回復もたつく

オーストリア大手銀行ライフアイゼン・ツェントラルバンク(RZB)の中東欧部門であるライフアイゼン・バンク・インターナショナル(RBI)は11月29日に発表した1-9月期決算で、ハンガリーでの業績回復が難航していることを明

KBC銀、5%人員削減

ベルギーの大手金融グループKBCはこのほど、ハンガリー子会社K&Hバンクの従業員の5%に相当する約220人を削減する計画を明らかにした。ハンガリーで大手銀行が人員削減を決めたのは、オーストリアのエルステバンク子

Porsche Automobil Holding SE―50億ユーロ増資を株主承認―

高級車大手Porscheの株主総会が11月30日、本社所在地のシュツットガルトで行われ、総額50億ユーロの増資計画が承認された。増資はVolkswagen(VW)と合意した経営統合の要をなすもので、今回の決議により両社の

トルコ大手銀行イシュバンク、ブルガリアに進出

トルコの民間最大手銀行であるイシュバンク(Turkiye Is Bankasi)がブルガリアに進出する。今後の成長が期待できるバルカン地域で事業を展開するための基盤を構築する方針だ。ブルガリア日刊紙『Dnevnik』が2

Deutsche Boerse AG―ロシア企業に熱い視線―

欧州取引所大手の独Deutsche Boerseがフランクフルト市場へのロシア企業の誘致に注力している。ロシア企業の新規株式公開(IPO)で先行する英London Stock Exchangeや香港証券取引所を追撃。国外

独VW、ロシアで金融事業免許を取得

ドイツの自動車最大手であるフォルクスワーゲンは先ごろ、金融子会社フォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービス(VW FS)がロシア中央銀行から営業免許を取得したと発表した。金融サービスの提供を通じて現地販売店を支援し、

Eon

エネルギー大手の独Eonは1日、ロシアのガス大手Gazpromの株式3.5%を放出すると発表した。ロシアの国営銀行VEBに2.7%を譲渡することで合意、残り0.8%はすでに市場で売却した。売却収入は34億ユーロで、含み益

ロシア2位銀行が黒字転換

ロシア銀行2位で国営の外国貿易銀行(VTB)は、2010年1-9月期の最終利益で416億ルーブル(13億7,000万米ドル)を計上し、455億ルーブルの赤字となった前年同期から黒字転換した。国内経済の回復と歩調を合わせ、

ECBが資金供給措置を延長、信用不安で「出口戦略」後退

欧州中央銀行(ECB)は2日にフランクフルトで開いた定例政策理事会で、金融市場に資金を無制限供給する措置の延長を決めた。アイルランドなどの信用不安で市場が動揺していることを受けたもの。トリシェ総裁は前月、景気は基本的に回

銀行向け公的支援策を11年末まで延長、再建計画提出を条件に

欧州委員会は1日、EU域内の銀行に対する国家補助の枠組みを定めた金融支援策について、認可条件を厳格化したうえで2011年末まで適用を延長する方針を発表した。米国発の金融危機から2年が経過し、欧州委は金融政策の正常化に向け

欧州委がINGの永久劣後債コールを阻止、公的資金の未完済で

欧州委員会は11月30日、オランダの大手金融グループINGがハイブリッド資本(永久劣後債)を発行して個人投資家から調達した12億ユーロに上る資金の期限前償還(コール)を認めない方針を決定した。欧州委はオランダ政府による1

独ボッシュ、ゼロ金利の修理ローンサービスを延長

独自動車部品大手のボッシュは、同社の自動車整備提携工場「ボッシュ・カー・サービス」で提供している無利息修理ローンサービスを2011年も継続する。同サービスは09年、金融・経済危機による修理需要低迷の打開策として臨時に導入

2010年企業倒産2.5%減少、負債総額は半分以下に

ドイツ企業の経営環境が明るさを増している。信用調査機関クレジットリフォームが11月29日に発表した企業倒産・新設レポートによると、2010年の倒産件数は前年比2.5%減の3万2,100件となり、3年ぶりに低下する見通しだ

独企業景況感、統一後最高に

Ifo経済研究所が11月24日発表した同月の独企業景況感指数は前月の107.7から109.3へと上昇し、東西ドイツ統一の直後に当たる1991年以後の最高を記録した。事業の現状判断と今後の見通しがともに良好で、Ifoのハン

金融再建法案1月施行へ

深刻な経営危機に陥った銀行に救済資金を提供する基金の設立や金融機関の清算手続きを定めた金融再建法案が11月26日、州の代表で構成される連邦参議院(上院)で承認された。同法案はすで連邦議会(下院)で可決されており、来年1月

ウニクレディト、チェコ事業を拡大

伊大手銀行ウニクレディトは、チェコで事業拡大を加速させる。同行は総資産で中東欧最大を誇るが、チェコでは他の欧州大手行の後塵を拝しており、支店網の拡大でライバルを追撃する考えだ。 \ ウニクレディト・チェコのイジー・クネル

Eon AG―Gazprom株放出か―

エネルギー大手の独Eon(デュッセルドルフ)がロシアの国営天然ガス大手Gazpromの株式を売却することを検討しているもようだ。露日刊紙『コメルサント』が報じた。関係各社はコメントを控えている。 \ Eonは1998年1

ブルガリアの不良債権、10月に再び急増

ブルガリア中央銀行によると、ブルガリアの金融機関が抱える不良債権額は10月に再び急増した。10月の不良債権および貸出条件緩和債権の合計金額は9月から3億8,755万レフ増加。前月比増加率は5.9%で、増加スピードは9月の

上部へスクロール