墺物流大手、ハンガリーで燃料電池トラックを試験導入
●導入車両は現代自の「エクシエント」(後続距離400キロ) ●燃料の水素は工業ガス大手リンデから調達 オーストリアの物流大手ゲブリューダー・ヴァイス(GW)のハンガリー子会社は23日、同国で初めて燃料電池大型トラックの試 […]
●導入車両は現代自の「エクシエント」(後続距離400キロ) ●燃料の水素は工業ガス大手リンデから調達 オーストリアの物流大手ゲブリューダー・ヴァイス(GW)のハンガリー子会社は23日、同国で初めて燃料電池大型トラックの試 […]
Ifo経済研究所が26日発表した6月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月を3.0ポイント下回る88.5となり、エネルギー危機が先鋭化していた昨年11月以来の低水準まで落ち込んだ。同指数の低下は2カ月連続で、
ドイツ鉄道(DB)の鉄道貨物子会社DBカーゴは22日、国内の水素輸送の20%を引き受けることが可能だとの見解を発表した。将来の水素輸送の中核を担うパイプライン網は最終的な構築に数十年を要することから、鉄道は長期の渡って大
スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループは12日、傘下のボルボ・グループ・ベンチャーキャピタルを通して長距離のリレー式貨物輸送事業を手掛けるスペインのトラックスターズ(Trucksters、マドリッド)に出資していると発
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは13日、英電動商用車メーカーのTevvaと協力し、同社の7.5トン電気トラック向けの回生ブレーキシステムを開発したと発表した。ZFの電子制御ブレーキシステム(EBS)を電気
ドイツ政府は14日の閣議で国道走行料金法改正案を了承した。トラックの国道走行料金に、走行で排出される二酸化炭素(CO2)の量を反映させるようにするのが最大の柱。物流企業などに保有するトラックを内燃機関車から電気自動車・燃
ドイツ連邦統計局が16日発表した1-3月期の企業倒産件数は4,117件となり、前年同期を18.2%上回った。コロナ支援終了のほか、景気低迷が響いた格好だ。会社更生手続きの申請件数が4月と5月に増加したことから、倒産は4-
ドイツ政府は14日の閣議で国道走行料金法改正案を了承した。トラックの国道走行料金に、走行で排出される二酸化炭素(CO2)の量を反映させるようにするのが最大の柱。物流企業などに保有するトラックを内燃機関車から電気自動車・燃
スウェーデン商用車大手のボルボグループは8日、自動運転部門のボルボ・オートノマス・ソリューションズ(VAS)が米テキサス州のフォートワースに拠点を開設したと発表した。北米地域の顧客向けに自動運転トラックによる拠点間(ハブ
商用車大手の独ダイムラー・トラックは13日、長距離輸送用の大型電気トラック「eアクトロス 600」を10月10日に世界初公開すると発表した。同モデルはこれまで「eアクトロスロングホール」のプロジェクト名で開発してきたもの
●運行に際しては緊急時対応のため監視役のドライバーが同乗 ●同社は無人車事業を別会社のヤンデックスSDGに分離 ロシアIT大手のヤンデックスはこのほど、モスクワ南部のヤセネヴォ地区で無人タクシー(ロボタクシー)の試験運行
中国の自動車・バッテリー大手の比亜迪汽車(BYD)は5月30日、提携するスペインのバス大手カストロスア(Castrosua)と共同で生産した電気バス「BYDカストロスアeバス」の発売を正式に発表した。同バスはすでにサンテ
仏自動車部品大手のヴァレオは5月29日、中国の配車サービス大手、滴滴出行(DiDi Chuxing)の自動運転技術開発会社、滴滴自動駕駛(DiDi Autonomous Driving)とレベル4の完全自動運転車(ロボタ
●9月15日までウクライナ産農産物の輸入制限の緊急措置を延長 ●5カ国は国内の農産物価格が下落し、農家に深刻な打撃 欧州連合(EU)の欧州委員会は5日、ウクライナに隣接するポーランドなど東欧5カ国が、小麦など4品目のウク
●対象は露・ベラルーシナンバーのトレーラーとセミトレーラー ●EUはすでに昨年4月、両国ナンバーのトラックの入境を禁止 ポーランド政府が6月1日からベラルーシおよびロシアナンバーのトレーラーとセミトレーラーの入境を禁止し
●バス事業再編の一環で、収益性の高いシャシ生産に注力する ●今後は他社と提携して車体を製造し、完成車製品を提供する 独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは30日、ポーランド北部のスウプスク工場
スウェーデン商用車大手のボルボグループは16日、電気トラックの緊急時の初期対応にあたるレスキュー要員向けに拡張現実(AR)機能を搭載した支援アプリを開発したと発表した。現場に到着したレスキュー要員はAR機能アプリを使って
蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは17日、インテリジェント交通ソリューションを提供するユーネックス・トラフィック(Yunex Traffic)が、ヒアのサービスを活用した交通管理ソリューション「サービスとしての移
欧州連合(EU)加盟国は17日開いた大使級会合で、再生可能エネルギー指令の改正案について協議したが、原子力由来の低炭素水素の扱いについてフランスなどが難色を示し、議長国スウェーデンの判断で採決を見送った。欧州議会と閣僚理
欧州連合(EU)加盟国は17日開いた大使級会合で、再生可能エネルギー指令の改正案について協議したが、原子力由来の低炭素水素の扱いについてフランスなどが難色を示し、議長国スウェーデンの判断で採決を見送った。欧州議会と閣僚理
EU加盟国は17日開いた大使級会合で、再生可能エネルギー指令の改正案について協議したが、原子力由来の低炭素水素の扱いについてフランスなどが難色を示し、議長国スウェーデンの判断で採決を見送った。欧州議会と閣僚理事会は3月末
蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは9日、独物流大手ヘルメスのナビアプリ「HERNAV」に位置情報サービスを提供すると発表した。ソフトウエア開発キット(SDK)をHERNAVに統合し、地理情報を座標に変換するジオコ
●新たに10台を受注、水素ステーションも独自に設置 ●同社は欧州15都市に約120台の水素バスを納入済み ポーランドのバス製造大手ソラリスは15日、独フランクフルト・アム・マインの公共交通事業者ICBから水素バス「ウルビ
独通販大手オットーは9日、人工知能(AI)搭載のロボットを物流センターに投入すると発表した。業務を効率化するとともに、人材不足に対応する狙い。カイ・シーブール取締役(サービス担当)は、「AIの投入は今後、物流における成功
欧州議会と閣僚理事会は4月25日、欧州連合(EU)域内の空港で使用する航空燃料について、持続可能な航空燃料(SAF)の比率を2030年までに70%とすることなどを柱とする法案の内容で基本合意した。欧州議会と閣僚理の正式な
欧州連合(EU)加盟国は4月25日、ルクセンブルクで開かれた閣僚理事会で、EU排出量取引制度(EU-ETS)の改正案や、気候変動対策が不十分な国からの輸入品に事実上の関税をかける「炭素国境調整措置(CBAM)」の導入に関
EU加盟国は4月25日、ルクセンブルクで開かれた閣僚理事会で、EU排出量取引制度(EU-ETS)の改正案や、気候変動対策が不十分な国からの輸入品に事実上の関税をかける「炭素国境調整措置(CBAM)」の導入に関する規則案を
欧州議会は4月18日の本会議で、EU排出量取引制度(EU-ETS)の改正案と、気候変動対策が不十分な国からの輸入品に事実上の関税をかける「炭素国境調整措置(CBAM)」の導入に関する規則案をそれぞれ賛成多数で可決した。い
●敷設するパイプラインは全長250キロ、2029年に開通予定 ●短期的な資金需要は8億6,000万ユーロに上る ブルガリア国有送ガス会社ブルガルトランスガスが、水素輸送管の敷設を検討している。2032年までの10カ年イン
●同国産の農産物が5カ国に流入するのを制限する緊急措置を実施 ●打撃を受けている東欧5カ国の農家に1億ユーロの補償を支払う 欧州委員会は19日、アフリカなどに輸出されるはずのウクライナ産の農産物が欧州連合(EU)市場に流
欧州議会は18日の本会議で、EU排出量取引制度(EU-ETS)の改正案と、気候変動対策が不十分な国からの輸入品に事実上の関税をかける「炭素国境調整措置(CBAM)」の導入に関する規則案をそれぞれ賛成多数で可決した。いずれ
欧州委員会は19日、アフリカなどに輸出されるはずのウクライナ産の農産物がEU市場に流入し、価格を押し下げている問題で、打撃を受けている東欧5カ国の農家に1億ユーロ(約147億円)の補償を支払うとともに、ウクライナ産の小麦
●安価な農産品の過剰供給が価格暴落を引き起こしている ●ポーランドとウクライナは18日、穀物輸送再開で合意 ウクライナからの穀物輸入を禁止する動きが中欧諸国で広がっている。先週末にポーランドとハンガリーが禁止したのに続き
欧州連合(EU)加盟国と欧州議会は3月28日、運輸部門における脱炭素化の推進を目的とする「代替燃料インフラ規則(AFIR)案」について、政治合意に達したと発表した。国内法への置き換えが必要な「指令」から「規則」に格上げす
スウェーデン商用車大手のスカニアは3月31日、物流サービス大手のアクセル・ジョンソングループの電動化事業で協力していると発表した。同グループのトラックフリートから収集したデータに自社の知見を組み合わせ、フリートの電動化と
蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは3月28日、宅配サービス事業者に地図ベースの支援ソリューションを提供する独ベターマイル(Bettermile)との提携契約を延長すると発表した。新たに宅配業務向けに修整した位置情
欧州連合(EU)加盟国と欧州議会は3月28日、運輸部門における脱炭素化の推進を目的とする「代替燃料インフラ規則(AFIR)案」について、政治合意に達したと発表した。国内法への置き換えが必要な「指令」から「規則」に格上げす
●加盟国に対し拘束力ある目標に沿ったインフラ整備を義務付け ●水素充填インフラはTEN-Tネットワーク上に200km間隔で設置 欧州連合(EU)加盟国と欧州議会は3月28日、運輸部門における脱炭素化の推進を目的とする「代
独与党の政策調整会議が2~4日の3日間、実施された。当初は1日で終了すると見込まれていたが、気候中立に関わる政策で議論が難航。延長が繰り返され、計31時間の長丁場となった。与党3党ではこれまで、中道左派の社会民主党(SP
EU加盟国と欧州議会は3月28日、運輸部門における脱炭素化の推進を目的とする「代替燃料インフラ規則(AFIR)案」について、政治合意に達したと発表した。国内法への置き換えが必要な「指令」から「規則」に格上げすることで、加
スウェーデン商用車大手のボルボ・トラックは3月21日、同国の資源大手ボリデンに総重量44トンの大型電気トラック「FH」2台を納入すると発表した。ボリデンは同トラックを、同国北部シェルレフテオーのカンクベルグ鉱山における地
スウェーデン商用車大手のスカニアは3月21日、トラックとバスにデジタルダッシュボード「スマートダッシュ」を導入する計画を明らかにした。顧客やドライバーに対しデジタルサービスやユーザーエクスペリエンスを提供するとともに、サ
ポーランドのバス大手ソラリス は3月24日、独ハンブルクの公共交通公社ハンブルガーホッホバーンから燃料電池バス「ウルビーノ12ハイドロジェン」5台を受注したと発表した。2024年4-6月期(第2四半期)以降の納車を予定す
独統一サービス労組Verdiと鉄道・交通労組EVGは27日、公共交通機関と交通インフラを対象とする大規模な共同ストライキを実施した。両労組は高インフレを背景に大幅なベースアップを要求しており、同時ストを通して雇用者側に強
●「ウルビーノ12ハイドロジェン」は来年4-6月以降に納車 ●水素燃料1,560リットルで最長350キロメートルを走行可能 ポーランドのバス大手ソラリスは24日、独ハンブルクの公共交通公社ハンブルガーホッホバーンから燃料
●「ToyotaGo」は地元負担100%、費用面で継続が困難に ●同サービスは今後も他地域で継続の予定 トヨタがスロベニア南部のコチェービエ市で行っていた無料送迎サービス事業「ToyotaGo」の中止を地元自治体が決めた
蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは15日、スマートモビリティのインフラ管理ソリューションを提供する米アイテリス(Iteris)と新たに業務提携すると発表した。ヒアの位置情報サービスをアイテリスのプラットフォーム「
連邦環境庁(UBA)が15日発表したドイツの2022年の温室効果ガス排出量は二酸化炭素(CO2)換算ベースで約7億4,600万トンとなり、前年を1.9%下回った。1990年に比べると40.4%減っている。ただ、ディルク・
スウェーデン商用車大手のスカニアは2日、ノルウェーの石灰石採掘企業ヴェルダルスカルク(Verdalskalk)に、積載量66トンの電気ダンプトラック「P45」を納車したと発表した。ヴェルダルスカルクは連結式の同トラックを
独自動車部品大手のコンチネンタルは6日、道路通行料徴収サービス会社の仏アクセス(Axxes)と提携し、トラック向けにOBU(オンボードユニット)が不要の料金徴収サービスを提供すると発表した。コンチネンタルの次世代スマート