政策

独でロックダウン再発動、西部NRW州で

ドイツ西部のノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州政府は23日、新型コロナウイルスの大規模な集団感染が発生したギュータースロー郡などを対象にロックダウン(都市封鎖)を再導入した。接触・営業規制の緩和後にロックダウン […]

EUと日本、「航空安全協定」に署名

EUと日本政府は22日、「民間航空の安全に関する日本国と欧州連合との間の協定(日・EU航空安全協定)」に署名した。同協定は航空機など民間航空製品の輸出入の認可手続きを簡素化するもので、双方の航空産業にとって大きな追い風と

ルフトハンザが経営破綻回避、政府支援を株主承認

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて経営危機に陥っている独航空大手ルフトハンザの臨時株主総会が25日、テレビ会議方式で開催され、政府が総額90億ユーロの支援を行う計画が圧倒的多数の賛成で承認された。株主の間では同社が部分

FCAセルビア子会社、ハイブリッド車の輸入開始

欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモビールズ(FCA)のセルビア子会社FCAセルビアはこのほど、FCAのイタリア工場からハイブリッド車(HV)の輸入を開始した。国営テレビ局RTSによると、輸入開始は電気自動車

EU首脳会議、対ロ経済制裁の再延長で合意

欧州連合(EU)首脳会議は19日、ウクライナ情勢を受けて発動したロシアに対する本格的な経済制裁を延長することで合意した。同制裁は7月末が期限となっていたが、停戦合意の完全履行に至っていないため、2021年1月末まで半年延

緩和後初のロックダウン、NRW州が導入、巨大クラスター発生で

独西部のノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州政府は23日、新型コロナウイルスの巨大なクラスター(感染者集団)が発生したギュータースロー郡などを対象にロックダウン(都市封鎖)を再導入した。接触・営業規制の緩和後にロ

大型イベントは10月末まで原則禁止

ドイツのアンゲラ・メルケル首相と国内16州の首相は17日にベルリンで会議を開き、新型コロナウイルス対策を協議した。これまでは感染リスクを踏まえて遠隔会議を行ってきたが、国内の感染状況が大幅に改善したことから、対面の話し合

第2次補正予算案を閣議決定、新規債務は過去最大に

ドイツ政府は17日の閣議で2020年度第2次補正予算案を了承した。新型コロナ危機を受けて巨額の景気対策を実施するうえ、税収の大幅減少も避けられないことから、今年の国債発行額は2,185億ユーロに達し、過去最大となる見通し

EU首脳会議、対ロ経済制裁の再延長で合意

欧州連合(EU)首脳会議は19日、ウクライナ情勢を受けて発動したロシアに対する本格的な経済制裁を延長することで合意した。同制裁は7月末が期限となっていたが、停戦合意の完全履行に至っていないため、2021年1月末まで半年延

ベラルーシ、ウズベクに家畜育種センター設立へ

ベラルーシのマリニッチ在ウズベキスタン特命全権大使はこのほど、ウズベキスタンがベラルーシの協力を得て、遺伝子工学を用いた家畜の育種センターの設立を準備していることを明らかにした。ベラルーシとしては育種センターで同国との提

復興基金で合意できず、7月中旬に再協議=EU首脳会議

EU27カ国は19日に開いたテレビ首脳会議で、新型コロナウイルス感染が収束した後の域内経済の再建を支援する復興基金の制度設計について協議したが、基金の規模や配分方法、3分の2が返済不要の補助金となる点などで折り合いがつか

EU首脳会議、対ロ経済制裁の再延長で合意

EU首脳会議は19日、ウクライナ情勢を受けて発動したロシアに対する本格的な経済制裁を延長することで合意した。同制裁は7月末が期限となっていたが、停戦合意の完全履行に至っていないため、2021年1月末まで半年延長する。 E

独政府がキュアヴァクに23%出資、ワクチン開発支援へ

バイオ医薬品開発の独キュアヴァクは15日、ドイツ政府から出資を受けることを明らかにした。同社は新型コロナウイルス用ワクチンを開発しており、政府はこれを支援するとともに、外資による買収の阻止を図る。 キュアヴァクはタンパク

EUと英、FTA交渉打開へ15日に首脳会談、交渉も集中的に実施へ

欧州連合(EU)の欧州委員会は11日、フォンデアライエン委員長が英国のジョンソン首相と15日に首脳会談を行うと発表した。英国との自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた交渉がこう着状態にある中、首脳レベルの協議

EU離脱に伴う税関検査、英政府が完全実施を先送り

英政府は12日、欧州連合(EU)離脱に伴う税関検査の実施を先送りする意向を表明した。当初は「移行期間」終了直後の2021年1月から完全な形で実施する予定だったが、新型コロナ危機で苦境にある国内企業が通関手続きを迫られるこ

IZB

ドイツのヴォルフスブルクで開催されている国際自動車部品見本市(IZB) の主催者は16日、2020年10月6~8日に予定していた第11回IZBの開催を2021年10月5~7日に延期すると発表した。今回の決定は、新型コロナ

私的充電ステーションの普及を政府が後押し

ドイツ政府は個人や企業が設置する私的充電ステーション向けの補助金を大幅に拡充する意向だ。これまでは公開型充電ステーションの助成に重点を置いてきたが、電動車を幅広く普及させるためには私的なステーションの拡充が欠かせないこと

キュアヴァク―政府が23%出資、ワクチン開発支援へ―

バイオ医薬品開発の独キュアヴァク(テュービンゲン)は15日、ドイツ政府から出資を受けることを明らかにした。同社は新型コロナウイルス用ワクチンを開発しており、政府はこれを支援するとともに、外資による買収を阻止する意向だ。

コロナアプリが独で始動、プライバシーとセキュリティを重視

新型コロナウイルスに感染した可能性を知らせるアプリの運用が16日、ドイツで始まった。アップルとグーグルのスマートフォンに対応しており、希望者はダウンロードして利用できる。 アプリの活用で新型コロナの感染拡大を防止できるこ

4月の国内宿泊者数9割減に

ドイツ連邦統計局が10日発表した4月の国内宿泊者数は前年同月比89.3%減の延べ430万人(暫定値)となり、統計を開始した1992年以降で最大の落ち込みを記録した。新型コロナウイルスの感染拡大が響いた格好だ。 同国では新

「アウディ工場に支援実施も」=ハンガリー首相

ハンガリーのオルバン首相は15日、北西部のジュールに独高級車大手アウディが持つ工場を訪問し、同工場のフル稼働を保証するため金銭的支援を実施する用意があると言明した。アウディをコロナ危機後の景気回復のカギを握る企業と位置付

「自動車依存から脱却を」=スロバキア大統領

スロバキアのチャプトヴァ大統領はこのほど議会で演説し、将来的な経済成長に向けた変化の必要性を訴えた。「低賃金を武器に投資を誘致する時代は終わり、国内の事業環境支援を通じて次の段階に進まなくてはならない」と強調した。 大統

セルビア中銀が今年3回目の利下げ、政策金利1.25%に

セルビア中央銀行(NBS)は11日、政策金利を0.25ポイント引き下げ、史上最低の1.25%に設定した。利下げは2カ月ぶりで、今年3回目。新型コロナウイルス感染拡大に伴う景気悪化が深刻化していることから追加利下げに踏み切

VAT引き下げなどを閣議決定

ドイツ政府は12日の閣議で、新型コロナウイルスの感染拡大で悪化した景気の底支え策を了承した。付加価値税(VAT)率の引き下げなどを通して消費者や企業の負担を軽減し、経済の立て直しを図る。29日の連邦議会(下院)と連邦参議

VAT引き下げで物価は1.6%低下

ドイツ政府の計画通りに付加価値(VAT)税が7月1日付で引き下げられると、消費者物価は計算上、1.6%低下する。連邦統計局が15日、明らかにした。 新型コロナウイルスの感染拡大で悪化した景気の底支えを狙い政府は12日、付

政府がグリーン水素戦略を策定、輸出産業への育成視野に

二酸化炭素(CO2)を排出せずに生産するグリーンな水素の実用化に向けた「水素戦略」をドイツ政府が10日の閣議で了承した。国内のCO2排出削減を図るとともに、水素の環境に優しい製造から利用に至る全バリューチェーンで世界を主

CO2多排出車の税額が来年から大幅増、少排出車は減税

ドイツ政府は12日の閣議で車両税改正法案を了承した。国内の二酸化炭素(CO2)排出量を2030年までに1990年比で最低55%削減するという政府目標実現に向けた措置の一環として、車両のCO2排出量が多ければ多いほど税額を

ブルガリアがVAT引き下げ、飲食サービスなど対象に

ブルガリア議会は10日、付加価値税(VAT)を暫定的に現行の20%から9%に引き下げるという政府のVAT改正案を可決した。対象は飲食・ケータリング業のサービス、書籍、乳児用食品・衛生用品で、7月1日~来年12月31日が対

トルコ、IT分野に特化した経済特区を開設

トルコのイスタンブールでこのほど、IT分野に特化した経済特区が開設された。ペキジャン貿易相によると、同特区では減税や賃料の免除、高技能労働者の採用促進策などの優遇措置が実施される。同相は外国人投資家の誘致が進むことへの期

EUと英、FTA交渉打開へ15日に首脳会談、交渉も集中的に実施へ

EUの欧州委員会は11日、フォンデアライエン委員長が英国のジョンソン首相と15日に首脳会談を行うと発表した。英国との自由貿易協定(FTA)など将来の関係の構築に向けた交渉がこう着状態にある中、首脳レベルの協議で、打開の糸

EU離脱に伴う税関検査、英政府が完全実施を先送り

英政府は12日、EU離脱に伴う税関検査の実施を先送りする意向を表明した。当初は「移行期間」終了直後の2021年1月から完全な形で実施する予定だったが、新型コロナ危機で苦境にある国内企業が通関手続きを迫られることで、さらに

モスクワ市、月末までにロックダウン解除

モスクワ市のソビャニン市長は8日、新型コロナ対策として実施しているロックダウン(都市封鎖)措置を今月中に解除する方針を明らかにした。ロシア政府が出入国を部分的に許可すると予告したのに合わせた動きで、「感染状況が少しずつだ

ECBが追加量的緩和を決定、資産購入を6千億ユーロ拡大

欧州中央銀行(ECB)は4日に開いた定例政策理事会で、追加の量的金融緩和を決めた。新型コロナウイルスの感染拡大で大打撃を受けたユーロ圏経済を下支えするため3月に導入した資産購入プログラムでの買い取り額を6,000億ユーロ

ブルガリア、国営石油貯蔵会社を設立

ブルガリア議会は5日、国営の石油貯蔵会社を設立する内容の政府案を可決した。石油製品の小売価格を引き下げる狙いだが、国営企業を通じた国家の介入を批判する声も上がっている。 ブルガリアでは今年4月、石油会社の談合疑惑が浮上し

ブルガリア、太陽光発電のFIT制度再導入を検討

ブルガリア政府が太陽光発電に関する固定価格買取制度(FIT)を再導入することを検討している。3日付の英字紙『ノビニテ』によると、政府は発電容量が5キロワット未満の施設からは1キロワット時当たり0.12ユーロ、5キロワット

モスクワ市、月末までにロックダウン措置を解除

モスクワ市のソビャーニン市長は8日、新型コロナ対策として実施しているロックダウン(都市封鎖)措置を今月中に解除する方針を明らかにした。ロシア政府が出入国を部分的に許可すると予告したのと軌を一にする動きで、「感染状況が少し

1300億ユーロの景気策で与党合意

独政府・与党は3日、包括的な景気対策案を取り決めた。新型コロナ危機で急激に悪化した景気を立て直す同時に、産業競争力を強化することが狙いで、3月下旬に政府が決めた企業支援策に続く第二弾の巨額経済対策となる。アンゲラ・メルケ

EU加盟国などへの渡航中止勧告を解除へ

ドイツ政府は3日の閣議で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために出している渡航中止勧告を、欧州連合(EU)加盟国など計31カ国を対象に解除する方針を決議した。欧州の感染者数が減少しているほか、夏季バカンスシーズンを目前

スウェーデンからの入国者に隔離義務、4州が導入

スウェーデンからの入国者に2週間の隔離を命じる措置をニーダーザクセン、メクレンブルク・フォーポマーン、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン、バイエルンの4州が導入した。スウェーデンの新型コロナ感染者数がドイツの警戒水準を超えた

ECBが追加量的緩和を決定、資産購入を上乗せ

欧州中央銀行(ECB)は4日に開いた定例政策理事会で、追加の量的金融緩和を決めた。新型コロナウイルスの感染拡大で大打撃を受けたユーロ圏経済を下支えするため3月に導入した資産購入プログラムでの買い取り額を6,000億ユーロ

CO2多排出車の税額を大幅引き上げ、SUVに打撃

二酸化炭素(CO2)排出量が多い車両の自動車税を引き上げる方向でドイツ政府が法改正の準備を進めている。財務省の法原案をもとにロイター通信が8日、報じたもので、現在、省庁間の調整が行われている。排気量が大きいSUVは税額が

ルフトハンザ―従業員1万人以上を削減へ―

航空大手の独ルフトハンザ(フランクフルト)は3日の決算発表で、従業員13万7,000人のうち少なくとも1万人を整理する意向を明らかにした。新型コロナ危機で経営がにわかに悪化。国から受ける90億ユーロの支援を2023年まで

TUIフライ―保有機数を半減へ―

独旅行大手TUIの航空子会社TUIフライ(ランゲンハーゲン)が保有機数を半分に減らすことが5日、明らかになった。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて需要が大幅に落ち込んでいることから、不要となった機材を手放す意向だ。これ

ECBが追加量的緩和を決定、資産購入を6千億ユーロ拡大

欧州中央銀行(ECB)は4日に開いた定例政策理事会で、追加の量的金融緩和を決めた。新型コロナウイルスの感染拡大で大打撃を受けたユーロ圏経済を下支えするため3月に導入した資産購入プログラムでの買い取り額を6,000億ユーロ

独が1300億ユーロの景気対策決定、VAT減税やEV補助金倍増など

ドイツの政府・与党は3日、総額は1,300億ユーロ規模の新たな包括的景気対策案を取り決めた。新型コロナ危機で急激に悪化した景気を立て直すとともに、産業競争力を強化することが狙いで、3月下旬に政府が決めた企業支援策に続く第

上部へスクロール