独エネルギー大手EnBW、送電網事業の合弁化を検討
西南ドイツを拠点とするエネルギー大手EnBWは23日、送電網事業を手がける完全子会社トランスネットBWの合弁化を検討すると発表した。再生可能エネルギーをベースとするエネルギー経済の実現に必要な投資資金を確保することが狙い […]
西南ドイツを拠点とするエネルギー大手EnBWは23日、送電網事業を手がける完全子会社トランスネットBWの合弁化を検討すると発表した。再生可能エネルギーをベースとするエネルギー経済の実現に必要な投資資金を確保することが狙い […]
独連邦議会議員と各州の代表からなる連邦集会が13日、ベルリンで開催され、現職のフランクヴァルター・シュタインマイヤー大統領(社会民主党=SPD)が再選された。他に3人が立候補したものの、シュタインマイヤー大統領は与党3党
独政府与党は低所得層に今年、暖房費支援の一時金を支給する意向だ。エネルギー価格の高騰を受けた措置。政府は2日の閣議で暖房費補助金法案の起草支援を決議しており、与党3党は同支援をもとに法案を作成し、連邦議会(下院)に提出す
EUの欧州議会は18日に開いた本会議で、先ごろ死去したサッソリ議長の後任となる新議長に、マルタ出身のロベルタ・メツォラ氏(43)氏を選出した。女性議長は3人目。史上最年少の議長となる。任期は2年半。 メツォラ氏は欧州議会
ドイツ政府は13日、第2次補正予算案を了承した。コロナ禍対策として今年度予算で設定した新規債務枠2,400億ユーロのうち未使用の600億ユーロを国の「エネルギー・気候基金」に振り向け、来年度以降に使用するというもの。これ
独社会民主党(SPD)は6日、同党から輩出する次期内閣のメンバーを発表した。連立先の緑の党と自由民主党(FDP)はすでにそれぞれのメンバーリストを公表しており、新大臣の顔ぶれが出そろった格好だ。SPDのオーラフ・ショルツ
次期政権を樹立予定の社会民主党(SPD)、緑の党、自由民主党(FDP)は11月24日、政権協定を発表した。3党はそれぞれが重視する政策分野で大臣ポストを獲得。政策内容面でも折り合いをつけた。政権協議中に悪化した新型コロナ
ドイツの次期政権を樹立する予定の社会民主党(SPD)、緑の党、自由民主党(FDP)は24日、政権協定を発表した。3党はそれぞれが重視する政策分野で大臣ポストを獲得。政策内容面でも折り合いをつけた。政権協議中に悪化した新型
世界的な半導体部品不足が、欧州の製造業を悩ませている。新型コロナ禍からの景気回復に伴う需要急増を受けたもので、自動車メーカーの中には生産の一時中止に追い込まれたところも多い。半導体はコンピューターや携帯電話、自動車、診断
ポルトガルのレベロデソウザ大統領は4日、議会を解散し、2022年1月30日に総選挙を実施すると発表した。コスタ首相率いる少数与党の22年度予算案が議会で否決され、政権運営に行き詰まったことから、総選挙を2年前倒しして民意
欧州連合(EU)は10月21、22日にブリュッセルで開いた首脳会議で、深刻化しているエネルギー価格高騰への対応策について協議した。家計や企業への短期的な負担軽減策を早急にまとめるとともに、エネルギーの安定調達に向けた中長
ドイツの社会民主党(SPD)と緑の党、自由民主党(FDP)は21日、政権協定策定の本交渉を開始した。3党の代表およそ300人は温暖化対策・エネルギー、経済、交通など分野ごとに設定された計22の作業部会で11月10日まで協
自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)がドイツの次期政府に対し車分野の政策見直しを提言した。炭素中立実現をにらんだもので、ディーゼル車の優遇措置廃止などを求めている。「トランスフォーメーションを加速する-気候目標を達成す
●加盟国はEUレベルでの対応を求めるも、首脳会議は紛糾 ●「法の支配」に懸念強まるポーランド、ハンガリーは擁護 欧州連合(EU)は21、22日にブリュッセルで開いた首脳会議で、深刻化しているエネルギー価格高騰への対応策に
ドイツの社会民主党(SPD)と緑の党、自由民主党(FDP)は15日の首脳会談で連立政権樹立に向け本交渉に入ることで合意した。3党は18日までに各党内で承認を得ており、政権協定の策定交渉は21日に始まる見通しだ。 3党はこ
ドイツの社会民主党(SPD)と緑の党、自由民主党(FDP)は15日、連立政権樹立に向けた本交渉に入ることで合意した。3党は今後、各党内の承認を取り付け、政権協定の策定交渉を開始する。 3党はこれまで予備交渉を行ってきた。
ドイツの新政権樹立に向けた動きが大きく前進した。次期政権のキングメーカーとなった緑の党と自由民主党(FDP)は6日、第一党の社会民主党(SPD)と連立の予備交渉を行う方針をそれぞれ表明した。小さな政府を掲げるFDPは政策
●バビシュ首相の租税回避を報じたパンドラ文書も投票に影響 ●野党連合は連立政権樹立を目指すも、先行きは不透明 チェコで8~9日に実施された下院選挙(定数200)は、リベラル派野党連合が僅差で与党ANOを抑えてトップに躍り
次期政権の課題としてデジタル化の推進を挙げる企業が最も多いことが、ドイツ商工会議所連合会(DIHK)のアンケート調査で分かった。行政手続きの迅速化を求める声も強く、ペーター・アドリアン会長は「強力なデジタルインフラと迅速
ドイツ連邦議会(下院)選挙が9月26日に行われ、即日開票の結果、中道左派の社会民主党(SPD)がキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)を破り、得票率と議席数で首位を獲得した。ただ、両党の議席数は差が小さく、連立交渉の
ドイツ連邦議会(下院)選挙が26日行われ、即日開票の結果、中道左派の与党・社会民主党(SPD)が連立先のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)を破り、得票率と議席数で首位を獲得した。SPDが国政選挙で第一党となるのは
不動産大手から賃貸住宅物件を強制的に買い上げることの是非を問う住民投票が26日、ベルリン州で実施され、賛成56.4%、反対39.0%で可決された。投票では具体的な法案が採決されていないため、投票結果に法的拘束力はないもの
社会民主党(SPD)のオーラフ・ショルツ首相候補(財務相)は19日発行『日曜版ビルト』紙のインタビューで、首相に就任した場合は社会福祉重視の政策を実施する意向を表明した。連邦議会選挙戦で優位に立つなか投票日が1週間後に迫
●定数の3分の2議席を獲得、プーチン大統領の政権基盤維持 ●与党の得票率は前回(16年)から4.4ポイント減 ロシアで17日から19日にかけて行われた下院(ドゥ―マ)選挙(定数:450)は、与党・統一ロシアが定数の3分の
ノルウェーで13日に実施された議会(一院制、定数169)の総選挙で、最大野党の労働党を中心とする中道左派連合が過半数の議席を獲得し、8年ぶりの政権交代実現が確実な情勢となった。労働党のストーレ党首(元外相)が新首相に就任
キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)、社会民主党(SPD)、緑の党がそれぞれ担ぎ出した次期首相候補3人のテレビ討論会が12日、行われた。首相候補の討論会は8月末に続いて2度目。SPDのオーラフ・ショルツ候補(連邦財
独オスナブリュック検察当局は9日、首都ベルリンにある連邦財務省と連邦法務省で立ち入り捜査を実施した。資金洗浄に絡む税関職員への捜査の一環。両省はともに社会民主党(SPD)が大臣ポストを握っているうえ、SPDのオーラフ・シ
ドイツ政府は1日の閣議で、新型コロナウイルスの職場感染を防止するための政令を一部改正したうえで11月24日まで延長することを決定した。感染第4波が到来するなか、被用者のワクチン接種を促進しこれまでよりも強固な感染防止体制
今月26日に行われる独連邦議会選挙で中道左派の社会民主党(SPD)が第一党となる可能性が高まってきた。調査公共放送ZDFが3日発表した最新の有権者アンケート調査(世論調査機関ヴァーレンが実施)結果によると、SPDの支持率
連邦議会選挙に向けた第1回目の首相候補テレビ討論会が8月29日に行われた。社会民主党(SPD)のショルツ首相候補は経験豊富な現職閣僚としての強みを発揮。有権者アンケートで高まっている優位性を討論の場でも保つことに成功した
製品開発、製造、物流、顧客関係のネットワーク化を情報通信技術(ICT)の活用を通して推進するインダストリー4.0(I4.0)の構想がハノーバー産業見本市で発表されてから今年で10年を迎えた。独メーカーの62%がこの間、I
9月下旬の連邦議会選挙まで1カ月を切った。これまでは中道右派のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)と環境政党・緑の党が第一党の座を争ってきたが、ここに来て中道左派の社会民主党(SPD)の人気が急上昇。3党のうちどの
9月26日の連邦議会選挙(総選挙)まで1カ月となったドイツで、中道左派の社会民主党(SPD)がメルケル首相の保守与党、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)を抑え、支持率でトップに立った。SPDの首相候補であるショル
英国のEU離脱を巡る問題でEU側の首席交渉官を務めたミシェル・バルニエ氏が26日、2022年4月のフランス大統領選に出馬すると表明した。現状では現職のマクロン大統領と、すでに立候補を表明した極右・国民連合のルペン党首が支
アフガニスタンの首都カブールをタリバンが15日に占領し、同国政府が事実用崩壊したことを受け、独与党キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)のアーミン・ラシェット首相候補(CDU党首)は翌16日の会議で、「2015年を繰
独緑の党が「気候保護緊急プログラム」を発表した。9月の連邦議会選挙後の政権入りをにらんだもので、過去最大規模の包括的な温暖化防止政策案を短期間で成立させ、自らの主導下で改革を実現することを狙っている。7月にドイツ西部を襲
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した7月の乗用車新車登録台数は23万6,393台となり、前年同月を24.9%下回った。減少は2月以来で5カ月ぶり。比較対象の昨年7月は新型コロナ危機対策として電動車購入補助金が引き上げ
ドイツ連邦議会で最大勢力の与党キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)の支持率がにわかに低下している。CDUとCSUの共同首相候補であるアーミン・ラシェット氏(CDU党首)が洪水被災地の訪問時に大きな失態を演じ、市民の
連邦議会で統一会派を組むキリスト教民主同盟(CDU)とキリスト教社会同盟(CSU)の間にすきま風が吹き始めた。きっかけは両党のアーミン・ラシェット共同首相候補(CDU党首)が11日のテレビ番組で行った発言だ。現時点で減税
●仏コラス、墺ストラバグが運営権の応札に関心 ●野党はフィデスの党利党略のためと非難 ハンガリー政府が高速道路の運営を民営化する方針だ。対象となるのは総延長約2,000キロメートルに及ぶ国営高速道で、35年契約で民間企業
中道右派の与党キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)が9月の連邦議会選挙に向けて打ち出した財政政策を経済界が批判している。独産業連盟(BDI)の文書をもとに12日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じたもので、
●大統領の目指す改革や親欧政策の前進に向けた大きな一歩に ●在外モルドバ人の86%がPASを支持 モルドバ共和国で11日、議会選挙(定数:101)が前倒しで行われ、マイヤ・サンドゥ大統領の率いる親欧州連合(EU)政党「行
独緑の党のアンナレーナ・ベアボック首相候補(共同党首)は独仏メディアの共同インタビューで、9月の連邦議会選挙で第一党の座を争う与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)を激しく批判した。同首相候補は副収入報告の提出
独最大与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)は9月の連邦議会選挙に向けて21日に発表したプログラム(公約)で、温室効果ガスの排出量を差し引きでゼロにする炭素中立の促進や行政や社会のデジタル化に必要な資金を経済成
9月の連邦議会選挙で初の第一党となることを目指す緑の党は11~13日にバーチャル方式で党大会を開き、アンナレーナ・ベアボック共同党首を首相候補に任命した。98.6%が支持票を投じており、党内の基盤は万全だ。ただ、有権者の
独東部のザクセン・アンハルト州で6日、州議会選挙が実施され、国(連邦)と同州の最大与党であるキリスト教民主同盟(CDU)が大勝した。同党は3月のバーデン・ヴュルテンベルク、ラインラント・ファルツ州議選でともに大敗していた
中道右派の与党キリスト教社会同盟(CSU)のマルクス・ゼーダー党首はフンケ・メディアグループのインタビューで、9月の連邦議会選挙で緑の党が第一党となり首相を出す場合、CSUと姉妹政党のキリスト教民主同盟(CDU)は下野す
ドイツ政府は12日の閣議で気候保護法(KSG)改正案を了承した。現行法を違憲とする連邦憲法裁判所の判断と、欧州連合(EU)の温室効果ガス排出削減目標引き上げを踏まえたもので、カーボンニュートラル(炭素中立)実現の時期を前
緑の党の首相候補であるアンナレーナ・ベアボック共同党首は9月の次期連邦議会選挙で第1党となり首相に就任した場合、低価格でのフライトサービスを提供できなくする意向だ。同党首は日曜版『ビルト』紙のインタビューで、地中海の観光
ドイツ政府は12日の閣議で、気候保護法(KSG)改正案を承認した。現行法を違憲とする連邦憲法裁判所の判断と、EUの温室効果ガス排出削減目標引き上げを踏まえたもので、カーボンニュートラル(気候中立)実現の時期を前倒しするほ