Toyota
トヨタ自動車 のドイツ法人は5月29日、ベルリンの消防署に燃料電池車「ミライ」4台を納車したと発表した。同モデルは、出力113kW/154PSの電気モーターを搭載する。水素燃料の1回のフル充填で500キロメートル以上を走 […]
トヨタ自動車 のドイツ法人は5月29日、ベルリンの消防署に燃料電池車「ミライ」4台を納車したと発表した。同モデルは、出力113kW/154PSの電気モーターを搭載する。水素燃料の1回のフル充填で500キロメートル以上を走 […]
ドイツ連立与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)と社会民主党(SPD)は6月3日、新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受けた事業者や市民を支援するため、1,300億ユーロ規模の景気対策を発表した。減税や育児
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のアウディのマークス・デュースマン新社長(2020年4月から。VWグループの研究開発事業担当取締役も兼任)が発足させた開発プロジェクト。アウディの将来を示唆するモデル(ハイテク・
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は5月29日、VWと中国の自動車メーカー、安徽江淮汽車(JAC)との合弁会社JACフォルクスワーゲンの出資比率をこれまでの50%から75%に引き上げると発表した。これに伴い、安徽江
ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、同国における2020年1月1日時点の乗用車保有台数は、4,771万5,977台となり、前年に比べ1.3%増加した。 セグメント別では、コンパクトカーが市場シェア25.1%で最も多い。前
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)・グループ傘下のアウディは5月28日、仏コンサルティング・ITサービス大手のキャップジェミニと4月末に合弁会社XL2を設立したと発表した。新合弁会社は、デジタルサービスや独ソフトウエ
仏自動車大手PSAの独子会社オペルは5月27日、小型SUV「モッカ(MOKKA)」の新モデル開発に際し、モデルプレートを刷新したと発表した。同社のモデルとして初めてモデル名のプレートを後部ハッチドアの中央に配置する。電気
仏自動車大手のPSAは5月28日、フランス東部のミュルーズ工場で8月からサージカルマスクの生産を開始すると発表した。同社は新型コロナウイルス感染予防のため従業員1人あたり1日2~4枚のマスクを支給する。生産量は最終的に月
日本電信電話(東京都千代田区、以下:NTT)は6月2日、三菱商事(東京都千代田区)と共に、オランダのデジタル地図・位置情報サービス大手ヒア・テクノロジーズ(本社:アムステルダム、以下、ヒア)に資本参加したと発表した。NT
スペイン自動車部品大手のゲスタンプは5月26日、欧州投資銀行(EIB)から2億ユーロの融資を受けると発表した。車両の軽量化や安全性の向上、環境負荷の低減に寄与する金属加工技術の研究開発を強化する。新技術をもとにしたシャシ
スペインの自動車内装部品大手グルーポ・アントリンが5月28日発表した1-3月期(第1四半期)の売上高は10億5,400万ユーロとなり、前年同期から17%減少した。営業利益(EBITDA)は前年同期の1億ユーロから7,70
フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤズは5月26日、ユッカ・モイジオ氏が27日から新たな最高経営責任者(CEO)に就任すると発表した。3年間在籍したヒル・コルホネンCEOは退任する。モイジオ氏はノキアンタイヤズに転職す
独エネルギー大手のEnBWは5月28日、本社の全従業員1万4,000人を対象に電気自動車を好条件で販売する大型プログラムを実施する。6月から開始する計画。社用車ではなく、自家用車を対象としたもので、給与からリース代金を差
欧州連合(EU)の欧州委員会は5月27日、新型コロナウイルスの感染拡大で大きな打撃を受けたEU経済の復興に向けた7,500億ユーロの基金を創設する計画を発表した。欧州委が市場で調達した資金をEUの中期予算に組み込み、補助
・コロナ危機に伴う育児休暇手当の時限ルール。◇操短で給与が減少しても手当受給額が減額されない◇看護など社会システムを維持するうえで重要な職業に従事しているがゆえに今年3月1日~12月末までの期間中に育児休暇を取得できなく
航空大手の独ルフトハンザ(フランクフルト)は1日の監査役会で、国の支援を受ける計画を了承した。欧州連合(EU)の欧州委員会が支援承認の条件を緩和したことから、受け入れを決めた。取締役会は5月29日の時点で了承しており、6
欧州連合(EU)統計局ユーロスタットが5月29日に発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.1%となり、前月の0.3%から0.2ポイント縮小した。エネルギー価格の下落が加速し、4年ぶりの低水準となった。
欧州連合(EU)は5月26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて実施してきたマスクなど個人防護具(PPE)の輸出規制を解除した。EU内でPPEの増産が進み、域内の医療従事者などに十分に供給できる体制が整ったため、制限措
欧州委員会は5月27日、新型コロナウイルスの感染拡大で大きな打撃を受けた欧州連合(EU)経済の復興に向けた7,500億ユーロの基金を創設する計画を発表した。欧州委が市場で調達した資金をEUの中期予算に組み込み、補助金と融
スロバキアとスロベニアが新型コロナウイルス対策として実施してきた入国制限の緩和を開始した。スロバキアでは外国での滞在期間が48時間以内の市民は5月27日から帰国後のコロナウイルスの検査実施と隔離施設への滞在が不要となるな
ポーランド国営の送ガス事業者ガスシステムはこのほど、ロシア北極圏のヤマル半島から天然ガスを輸送する「ヤマル欧州パイプライン」の輸入量がほぼゼロになったことを明らかした。両国間の天然ガスの輸送契約は5月17日に失効していた
ルーマニア国営の原子力発電事業者ヌクレアルエレクトリカが、チェルナヴォダ原発における原子炉新設計画に関する中国広核集団(CGN)との提携を破棄する方針だ。6月12日の臨時株主総会で株主の承認を得た上で、解約手続きを進める
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の3月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で15.4%減となり、3カ月ぶりのマイナスに転じた。新型コロナウイルス対策として多くの国で建設現場が閉鎖されたこと
スロバキアとスロベニアが新型コロナウイルス対策として実施してきた入国制限の緩和を開始した。スロバキアでは外国での滞在期間が48時間以内の市民は5月27日から帰国後のコロナウイルスの検査実施と隔離施設への滞在が不要となるな
ハンガリー政府は5月26日、外国企業による国内企業への投資を制限する政令を発布した。コロナ危機による株安を背景に、外国企業が国家戦略上で重要な企業を買収するのを防ぐ狙いがある。年末を期限に、これらの企業に対する一定以上の
ポーランド中央銀行は5月28日、主要政策金利である7日物レファレンス金利を0.4ポイント引き下げ、史上最低の0.1%に設定した。利下げは3会合連続。新型コロナウイルスの流行の影響に苦しむ経済を支えるため予想外の追加利下げ
欧州委員会は5月27日、新型コロナウイルスの感染拡大で大きな打撃を受けたEU経済の復興に向けた7,500億ユーロの基金を創設する計画を発表した。欧州委が市場で調達した資金をEUの中期予算に組み込み、補助金と融資の形で加盟
EU統計局ユーロスタットが5月29日に発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.1%となり、前月の0.3%から0.2ポイント縮小した。エネルギー価格の下落が加速し、4年ぶりの低水準となった。デフレ寸前の
フランス政府は5月28日、3月から実施している新型コロナウイルス感染防止策を緩和し、6月2日付で国内の移動制限を撤廃するほか、飲食店や美術館の再開も認めると発表した。同国では5月11日から商店の営業を認めるなど、段階的に
マクロン仏大統領は5月26日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で打撃を受けた国内の自動車産業に対し、総額80億ユーロの公的支援を実施すると発表した。電気自動車(EV)などを購入する際の補助金を拡充して新車需要を喚起すると
ギリシャ政府は5月29日、新型コロナウイルス感染防止対策として導入している外国人の入国制限を緩和し、6月15日から日本を含む29カ国からの観光客を受け入れると発表した。同国経済を支える観光業の新型コロナ危機による打撃を抑
EUは5月26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて実施してきたマスクなど個人防護具(PPE)の輸出規制を解除した。EU内でPPEの増産が進み、域内の医療従事者などに十分に供給できる体制が整ったため、制限措置は不要と判
対象:欧州経済地域(EU27カ国とノルウェー、リヒテンシュタイン、アイスランド)と英国。EUの欧州疾病予防管理センター(ECDC)が5月31日の午前10時(中央ヨーロッパ時間)までに各国当局から寄せられた報告をまとめたも
フランス国立統計経済研究所(INSEE)は5月27日、同国の2020年4~6月期の国内総生産(GDP)は前期比20%減になるとの見通しを示した。新型コロナウイルス対策として導入した外出・経済活動制限の影響で、1~3月期は
欧州司法裁判所の一般裁判所(下級審に相当)は5月28日、香港の複合企業CKハチソン・ホールディングスが英携帯電話サービス会社O2の買収をEUの欧州委員会から差し止められたのは不当として提訴した問題で、原告側の主張を認め、
欧州委員会は5月28日、武田薬品工業がアイルランド製薬大手シャイアーの買収に際して確約した資産売却の義務を免除したと発表した。欧州委はシャイアーの炎症性腸疾患治療薬「SHP647」の売却を条件に買収計画を承認したが、市場
欧州委員会が5月28日に発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は67.5となり、前月の64.9から2.6ポイント上昇した。景況感の改善は3カ月ぶり。3、4月は新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出制限・
独自動車大手ダイムラーは26日、商用車子会社のダイムラー・トラックが英ロールスロイス傘下のエネルギーシステムメーカー、ロールスロイス・エネルギーシステムズと定置用燃料電池を使用した非常用発電機の開発・販売で協力することを
ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)を製造する独ノルマ・グループ は20日、英国のガス・水道事業者にガスパイプ用のエレクトロフュージョン(EF)継手を供給すると発表した。供給先は明らかにされていない
独自動車大手のダイムラーは26日、メルセデスベンツ・バン、運送大手のDPD、英新興企業のwhat3wordsの3社が小包の配達効率に関する比較試験を実施したところ、what3wordsの位置情報システムを採用した車両では
ドイツのアーヘン工科大学(RWTH)のキャンパス内に2020年5月12日に開設した第5世代移動通信システム(5G)の研究用ネットワーク。研究機関や企業が産業のデジタル化を目指す「インダストリー4.0」の様々な技術を実証試
独自動車大手のダイムラーは19日、軽商用車部門のメルセデスベンツ・バンが独物流大手のヘルメスに電動バン「eスプリンター」15台を納車したと発表した。メルセデスベンツ・バンはデュッセルドルフ工場で「eスプリンター」を生産し
イタリア自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2019年の乗用車新車登録台数のセグメント別の市場シェアは、小型車が20.9%で最も多く、2番目に多いミニ(市場シェア:18.2%で)と合わせると、全体の約39%を占めて
仏自動車大手のルノーは、仏競合のPSAグループなどによる仏独のバッテリー・アライアンスに参加するもようだ。メディア報道によると、ルノーはアライアンスへの参加に消極姿勢を示していたが、株主でもあるフランス政府からの要請を受
中国自動車大手の第一汽車(FAW)は、米新興企業のエンジニアリング会社Silk EVと共同でイタリア北部のエミリア・ロマーニャ州に自動車工場とデザイン・研究センターを建設する計画のもようだ。5月25日付の独専門紙『オート
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手スカニア(スウェーデン)は18日、ノルウェーの食品卸大手ASKOから電気駆動トラックを受注したと発表した。2022年にかけて最大75台を納車する。車種などの詳細は今年後半に発表
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は20日、国内のソリフル工場で「レンジローバー」の生産を再開したと発表した。同工場は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて操業を一時休止していた。工場の再稼働に当たり従業員
仏自動車大手のルノーは19日、パリおよび隣接するクリシーで電気自動車(EV)のカーシェアリングサービス「ZITY」を開始すると発表した。ルノーのEV「ゾエ」を500台投入し、対象地域のどこでも24時間、年中無休で利用でき
自動車用ルーフシステムなどを生産する独ベバストは5月19日、2019年通期の売上高が37億ユーロとなり、前年に比べ約9%拡大したと発表した。大幅な増収は、昨年春に韓国の合弁会社Webasto Dongheeを完全子会社化
パイオニア(東京都文京区)は5月26日、独自動車部品大手のコンチネンタルと統合コックピットの開発で戦略提携すると発表した。特にアジア市場をターゲットに、新しいユーザー体験を提供する統合コックピットを開発で協力する。 具体