Volkswagen/TRATON
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)・グループの商用車子会社トレイトン は4月23日、昨年から空席となっていた人事担当取締役にベルント・オスターロー氏が2021年5月1日付で就任すると発表した。オスターロー氏は、VWの […]
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)・グループの商用車子会社トレイトン は4月23日、昨年から空席となっていた人事担当取締役にベルント・オスターロー氏が2021年5月1日付で就任すると発表した。オスターロー氏は、VWの […]
独自動車大手のダイムラー は4月20日、バス部門のダイムラー・バスズがハノーバーの公共交通機関ウストラにメルセデスベンツの電気駆動連節バス「eシタロ G」を納車したと発表した。電気駆動連節バスをハノーバー市に供給するのは
高級車大手の独ダイムラーは23日の決算発表で、2021年12月期の乗用車・バン部門の利益率見通しを引き上げた。1-3月期の業績が好調だったうえ、コロナ禍で悪化した世界経済がワクチン接種の進展とともに正常化していくと予想さ
フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社トレイトンは21日、2021年12月期の利益率見通しを上方修正した。1-3月期の業績が好調だったためで、売上高営業利益率(調整済みベース)を従来予測の「5.0~6.0%」から「5.
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は23日、グループの全従業員を代表するコンツェルン事業所委員長のベルント・オスターロー氏(64歳)が商用車子会社トレイトンの人事担当取締役に5月1日付で就任すると発表した。後任には
ドイツ連邦陸運局(KBA)が21日発表した1~3月の電動車(電気自動車=EV、プラグインハイブリッド車=PHV、燃料電池車=FCV)の新車登録台数は14万2,856台となり、前年同期を190.7%上回った。乗用車全体に占
独フォルクスワーゲン(VW)が29日から来月7日まで、スロバキアのブラチスラバ工場におけるSUV(スポーツ型多目的車)生産を停止する。半導体部品の不足が理由だ。Aセグメントに分類されるシティカーの生産は計画通り継続する。
ソニーグループは21日、電気自動車(EV)の試作モデル「ビジョンS」を用いた5Gテスト走行を英電気通信サービス大手ボーダフォンの独法人(ボーダフォン・ドイチュラント)と共同で開始したと発表した。高度な自動運転の実現に向け
フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社ポルシェが車載電池セルを自ら生産する計画だ。オリファー・ブルーメ社長が日曜版『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかにしたもので、「電池セルはドイツの自動車産業の中核技術で
独ダイムラーの商用車子会社ダイムラー・トラックは26日、組織再編計画を発表した。年末のスピンオフと新規株式公開(IPO)をにらみ、収益力を強化するとともに、業界の構造転換で主導的な役割を果たせる体制を構築する。7月1日付
独自動車大手のダイムラーは、半導体の供給不足を理由にドイツの2工場で労働時間の短縮(時短)を実施するもようだ。dpa通信によると、影響を受けるのは、ラシュタットとブレーメンにあるメルセデスベンツの工場で、差し当たり、4月
独自動車大手のダイムラー は16日、バス部門のダイムラー・バスズのブラジル子会社メルセデスベンツ・ド・ブラジルが都市バスのラインアップを拡充すると発表した。新たに追加投入するのは、メルセデスベンツの新型バス「スーパー・パ
自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は15日、独ブラウンシュヴァイク工場で電動車用電池の第2生産ラインを稼働させたと発表した。電気自動車(EV)を中心に電動車の需要が急速に拡大していることを受け、生産能力を拡張した。
自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)がドイツ北部のエムデン工場で19日から操業を一時停止している。期間は2週間。入荷するはずだった半導体が供給されなかったことから、生産調整を余儀なくされた。 エムデン工場では中型車「パ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が16日発表した3月のグループ新車販売台数は前年同月比53.4%増の95万5,500台へと急拡大した。増加は2カ月連続。比較対象の2020年3月はコロナ禍に伴う市場の大幅縮小が響い
高級乗用車大手の独BMWは19日、次世代電池の本命とされる全個体電池を搭載した試作車を「2025年よりもかなり前の時点で」公開する見通しを明らかにした。20年代末には現行電池に比べ少なくとも50%程度、エネルギー密度の高
水素燃料電池トラック製造の米ニコラと提携先の伊イベコ、独天然ガス輸送パイプライン会社OGEの3社は14日、水素インフラをドイツに構築することで基本合意したと発表した。水素補給網を拡充することで、燃料電池トラックの普及を促
トルコ国産電気自動車(EV)の製造に乗り出す自動車合弁グループ(TOGG)が、独フォルクスワーゲン(VW)やメルセデスベンツなど国際有力ブランドでデザイナーを務めたムラート・ギュナク氏を4月1日付でデザインリーダーに起用
トルコ国産電気自動車(EV)の製造に乗り出す自動車合弁グループ(TOGG)が、独フォルクスワーゲン(VW)やメルセデスベンツなど国際有力ブランドでデザイナーを務めたムラート・ギュナク氏を4月1日付でデザインリーダーに起用
トルコ国産電気自動車(EV)の製造に乗り出す自動車合弁グループ(TOGG)が、独フォルクスワーゲン(VW)やメルセデスベンツなど国際有力ブランドでデザイナーを務めたムラート・ギュナク氏を4月1日付でデザインリーダーに起用
トルコ国産電気自動車(EV)の製造に乗り出す自動車合弁グループ(TOGG)が、独フォルクスワーゲン(VW)やメルセデスベンツなど国際有力ブランドでデザイナーを務めたムラート・ギュナク氏を4月1日付でデザインリーダーに起用
米自動車大手フォードのドイツ法人フォード・ヴェルケ(ドイツフォード)は7日、車載オーディオシステム「B&Oサウンドシステム」に新機能「Beosonic」を追加したと発表した。ロックやクラシックなど、音楽ジャンルによって異
仏自動車大手PSAの独子会社オペルは4日、電気自動車(EV)モデル「コルサ-e」のラリー仕様車「コルサeラリー」について、車の接近を知らせる独自の車両音響警報システムを開発したと発表した。ラリーの観客や関係者の安全確保が
独フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツ車子会社ポルシェはこのほど、トルコの電気自動車(EV)向け充電網を今年末にかけて拡大する計画を明らかにした。ポルシェは同国に充電網を整備した最初の自動車メーカーで、これまでに78
自動車や機械、電機など金属業界の雇用者団体ゲザムトメタルと労働組合IGメタルはノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)地区を対象とする新協定の交渉で3月30日に妥結した。合意内容は賃上げや労働時間の短縮を求める労働者と
ドイツ連邦陸運局(KBA)が7日発表した3月の乗用車新車登録台数は前年同月比35.9%増の29万2,349台と急拡大した。増加は3カ月ぶり。比較対象の昨年3月は第1回目のロックダウン(都市封鎖)が導入され新車販売が激減し
独高級乗用車メーカーBMWが8日発表した1-3月期のグループ販売台数は前年同期比33.5%増の63万6,606台となり、過去最高を更新した。競合メルセデスベンツが前日発表した同期の販売台数も22.3%増の59万999台と
ドイツ連邦陸運局(KBA)は4月7日、同国の2021年3月の乗用車新車登録が29万2,349台となり、前年同月に比べ35.9%増加したと発表した。前年同月は、最初のロックダウン(都市封鎖)の影響により、販売台数が大幅に減
独自動車部品大手のブローゼは3月26日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)と自動車用シートを開発・生産する合弁会社を設立すると発表した。VW子会社のSITECHにブローゼが50%を出資し、VWとブローゼの折半出資の
独高級スポーツカーメーカーのポルシェは3月30日、米石油大手のエクソンモービルとバイオ燃料や合成液体燃料(e-fuel)の開発・試験で協力すると発表した。モーターレース「ポルシェ・モービル1・スーパーカップ」の2021年
全個体電池を開発する米新興企業のクアンタムスケープ は3月31日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループから1億米ドルの追加投資を受けるための技術的な要件をクリアしたと発表した。VWグループがドイツでクアンタ
独高級スポーツカーメーカーのポルシェ が高性能バッテリーの合弁事業を計画しているもようだ。ドイツ連邦カルテル庁が現在、当該案件を審査しているという。独業界紙『オートモビルボッヘ』(4月7日付、電子版)が報じた。ポルシェア
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) はこのほど、2020年に立ち上げたVWグループのソフトウエアを開発する新事業組織「Car.Software Organization」の名前を「CARIAD」に変更した。独業界紙
ドイツ連邦陸運局(KBA)がこのほど発表した1~2月の環境対応車(乗用車)の新車登録台数は13万4,044台となり、前年同期比で128.6%増加した。欧州連合(EU)の二酸化炭素(CO2)排出規制強化を受けて各社が純粋な
独自動車大手のダイムラー は18日、バス部門のダイムラー・バスズがフランス北西部のルーアン市からメルセデスベンツの電気バス「eシタロ」を10台受注したと発表した。今年夏に納入する予定。納入するのは、幅広の乗降口が3カ所あ
独フォルクスワーゲン(VW)ブランド乗用車は17日の決算発表で、2021年12月期の電動車販売台数を前期の2倍強の45万台以上に拡大する計画を打ち出した。電気自動車(EV)などのモデル攻勢を通して販売を一気に加速。EVで
フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツ車子会社ポルシェは、二酸化炭素(CO2)の排出量を差し引きでゼロにする炭素中立(カーボンニュートラル)を2030年までに実現する目標だ。オリファー・ブルーメ社長が週刊紙『ツァイト』
独フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社トレイトンは22日、電動車の研究・開発投資を大幅に拡大すると発表した。2025年までの同投資総額を従来計画の10億ユーロから16億ユーロへと拡大する。これと並行して内燃機関車用パ
欧米自動車大手ステランティスの独子会社オペルが中国市場への参入を検討している。同社のミヒャエル・ローシェラー社長は経済誌『キャピタル』に、「オペルが中国に到達する道を見つけるという大きな希望を持っている」と述べた。 オペ
クロアチアの電気自動車(EV)スーパーカーメーカーのリマックが、独フォルクスワーゲン(VW)の高級スポーツ車子会社ポルシェと、高級車ブランドのブガッティを合弁事業化する方向で協議している。VWのヘルベルト・ディース社長が
高級乗用車大手の独BMWは17日、車両の電動・デジタル化に向けたロードマップを発表した。競合フォルクスワーゲン(VW)も同様の計画を前日に打ち出したばかり。独メーカーは構造転換に向けた長期の時程表を明確化している。 BM
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは15日、2030年までのバッテリー生産および充電インフラに関する計画を発表した。欧州に2030年までに電池セルのギガファクトリーを6工場設け、計240ギガワット(GW)
仏自動車大手PSAの独子会社オペルは4日、小型SUV「モッカ」の新モデルにグレアフリー(防眩)ハイビーム機能を備えた最新のLEDマトリクス・ライトシステム「IntelliLux」を搭載すると発表した。上位モデルは標準装備
米自動車大手フォードのドイツ法人フォード・ヴェルケ(ドイツフォード)は10日、オンラインマーケット大手イーベイ(eBay)のネット通販サービス「eBay Shops」に独自のサイトを開設したと発表した。ドイツ国内の顧客向
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは9日、800ボルトの高電圧システムに対応した電気自動車(EV)用ドライブトレインのコンポーネントの量産を開始すると発表した。800ボルトの電源システムは従来の400ボルトシ
独自動車大手のBMWグループは12日、傘下の投資会社BMW iベンチャーズを通して米新興企業のボストン・メタルに資本参加したと発表した。同社への出資は、サプライチェーンにおける二酸化炭素(CO2)排出量の削減に向けた取り
ドイツのアンドレアス・ショイアー交通相は日曜版『ヴェルト』紙のインタビューで、「化石燃料を用いるエンジン車を2035年までに止めることは我々の目標でなければならない」と述べ、15年以内の販売禁止に意欲を示した。その一方で
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は15日、車載電池分野の2030年までの事業計画(ロードマップ)を発表した。電動車の今後の生産拡大を見据えて電池セルの生産能力を大幅に拡大するとともに、電池製造コストを大幅に引き下
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は16日、車台とソフトウエア、電池、移動サービスの4分野でグループブランドの技術プラットホームを大幅に統合すると発表した。規模の効果でコスト削減と開発の加速を図り、電動車やコネクテ
フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社アウディは新たなエンジンを開発しない意向だ。マルクス・デュースマン社長が16日発行『フランクフルター・アルゲマイネ』紙のインタビューで明らかにした。 内燃機関車は現在、アウディ