独自工会会長、独連邦参議院の内燃エンジン車禁止に否定的見解
ドイツ自動車工業会(VDA)のマティアス・ヴィスマン会長は10月9日、内燃エンジン車を2030年から乗用車新車登録の対象外とする提案を連邦参議院が可決したことについて、「交通セクターは野心的な欧州の温暖化防止政策の一部で […]
ドイツ自動車工業会(VDA)のマティアス・ヴィスマン会長は10月9日、内燃エンジン車を2030年から乗用車新車登録の対象外とする提案を連邦参議院が可決したことについて、「交通セクターは野心的な欧州の温暖化防止政策の一部で […]
独自動車大手のダイムラーは13日、ポーランド南西部のヤボルにエンジン工場を建設すると発表した。建設投資は約5億ユーロ。メルセデス・ベンツブランドの乗用車向けに4気筒エンジンを生産する。2017年に着工し、2019年から生
米新興企業のナウト(Nauto)は7日、トヨタ、BMWを含む自動車大手3社および独保険大手のアリアンツと戦略合意したと発表した。これらの企業はナウトに資本参加するほか、ナウトのクラウドベースのデータ学習プラットフォームを
ドイツ連邦経済エネルギー省(BMWi)が支援する大型研究プロジェクト「IMAGinE」が9月1日にスタートした。車と道路インフラ間で自動的に情報交換を行い、追い越しや高速道路への進入などの難しい運転を安全に行えるようにす
独高級車大手BMWのイアン・ロバートソン取締役(販売・マーケティング担当)は、パリ・モーターショー(一般公開:10月1日~10月16日)でのインタビュー取材の中で、同社のカーシェアリングサービスについて、「我々は現在、世
独高級車大手アウディ は6日、ハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターがジュール工場に建設中の車体工場の基礎工事を完了したと発表した。床面積は8万平方メートル。同工場では2018年からアウディ「A3」の車体を生産す
ガソリン車やディーゼル車など温室効果ガスを排出する現在主流の乗用車を2030年までに、欧州連合(EU)域内で販売できなくする政策の検討を欧州委員会に促す決議を、独16州の政府代表で構成される連邦参議院(上院)が9月23日
ドイツ連邦陸運局(KBA)が5日発表した9月の乗用車新車登録台数は前年同月比9.4%増の29万8,002台となり、2カ月連続で大きく拡大した。全体の34.4%を占めるマイカーとしての登録が21.6%増加し、けん引役となっ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は5日、自社製品の輸送にLNG(液化天然ガス)を燃料とする船舶を利用すると発表した。同社はディーゼル排ガス不正問題で企業イメージが悪化したことから、環境重視をアピールし、信頼を取り
独保険協会(GDV)は11日、国内で盗難被害にあった乗用車が昨年は1万8,659台(捕捉されているのは車両損害保険の対象車両のみ)となり、前年比で約4%増加したと発表した。1台当たりの保険金支払いは1万5,611ユーロで
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は、来年1月からクヴァシニ工場の24時間生産体制を現在の週5日から6日に拡大する。高級セダン「スペルブ」の需要が増えていることに対応する措置となる。現地経済紙
ドイツの連邦運輸デジタルインフラストラクチャー省(BMVI)は9月29日、独仏の運輸大臣がミュンヘンで同日、「独仏イニシアチブ・エレクトロモビリティとデジタリティ」をスタートさせたと発表した。 同イニシアチブの目標は、E
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループはパリ・モーターショー(プレスデー:9月29~30日、一般公開:10月1日~10月16日)の開幕を前にした9月28日、世界を主導する持続可能なモビリティプロバイダーになる
独高級車大手のBMWは9月29日、パリ・モーターショーで「コンセプトX2」を世界初披露した。同社のイアン・ロバートソン取締役(販売・マーケティング担当)は、「コンセプトX2」はコンパクトカーとSUVの両セグメントのニーズ
独高級車大手のBMWは9月29日、ニコラス・ペーター氏(54)が2017年1月1日付けで財務担当取締役に就任する人事を発表した。現職のフリードリッヒ・アイヒナー取締役(61)は定年退職する。 ペーター氏は、大学で法学を専
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は9月28日、今年5月に戦略提携を発表したイスラエルに拠点を置く配車アプリの新興企業ゲットとモスクワで最初の共同イニシアチブを開始すると発表した。ゲットのサービスを利用するドライバ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは9月30日、メキシコのプエブラ州サンホセチアパに建設した新工場の開所式を行った。アウディが独自の工場を北米市場に持つのは初めて。新工場では、スポーツ多目的車(S
独高級車大手のBMWは9月30日、第4回サプライヤー・イノベーション賞の受賞企業を発表した。同社が高級車メーカーとしてインディビジュアルモビリティの未来を形成するために必要なカテゴリーとして、「エフィシェントダイナミクス
独高級車大手のBMWは9月22日、電力大手のバッテンフォール、自動車部品大手のボッシュとの共同プロジェクト「バッテリー・セカンド・ライフ(Battery 2nd Life)」で、ハンブルク港に設置した定置用電池設備の試験
ドイツ連邦陸運局(KBA)が5日発表した2016年9月の国内乗用車新車登録は、29万8,002台となり、前年同月に比べ9.4%増加した。法人向けが全体の65.5%(前年同月比3.9%増)を占め、個人向けは34.4%(同:
米ゼネラル・モーターズ(GM)の独子会社オペル(リュッセルスハイム)は9月29日、パリモーターショー会場で電気自動車(EV)「アンペラe」を世界初公開した。フル充電時の航続距離は欧州の燃費測定方法であるNEDC(新欧州ド
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は9月28日、傘下のトラックメーカーMANとスカニアが共同開発のルールで基本合意したと発表した。これまではブランドの独自性や主導権が失われるといった懸念がMANと
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は9月28日、モビリティーサービスをグループ13番目のブランドとして立ち上げる計画を明らかにした。同社がサービスをブランド化するのは初めて。車の保有に関心のない消費者が若い世代を中
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は9月29日、イスラエルの配車サービス大手ゲットとの初の提携事業をモスクワで行うと発表した。VWグループの車両を優遇条件で提供し、配車アプリ利用率が30%超と欧州で最も高く需
ドイツの連邦運輸デジタルインフラストラクチャー省(BMVI)は、鉄道分野向けの燃料電池およびバッテリー技術の開発を支援している。ドイツでは架線が整備されていない鉄道区間が全体の約40%を占めている。同区間を走行しているデ
独自動車大手のアウディ、BMWグループ、ダイムラーの3社は9月27日、通信大手などと共同で第5世代(5G)自動車連盟(5GAA)を設立したと発表した。次世代の移動通信技術を活用した新しい通信ソリューションの開発、試験、標
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは9月26日、同社のシュテファン・クニルシュ技術開発担当取締役が即日退任したと発表した。 メディア報道によると、ディーゼル車に搭載した不正ソフトウエアをめぐる問題
独自動車大手のBMWは9月14日、同社のモビリティーサービス「BMWコネクテッド」をドイツと英国で、米アマゾンの音声アシスタント「アレクサ(Alexa)」と連携できるようになると発表した。これによりドライバーは、自宅から
ドイツのハノーバーで開催された国際商用車見本市(IAA)(一般公開:9月22~29日)が9月29日、盛況のうちに閉幕した。独自動車工業会(VDA)によると、今年は2年前の前回に比べ、開催日数が1日少なかったため、来場者数
独自動車大手のダイムラー は22日、米ニューヨーク市警察(NYPD)から受注した超小型車「スマート フォーツー」250台のうち、これまでに100台を納車したと発表した。約9、000台のフリート規模を誇るNYPDは、このう
独北部のハノーバーで22日に開幕したIAA国際商用車ショーで、フォルクスワーゲン(VW)とダイムラーがそれぞれコネクテッドトラックのシステムを初公開した。トラック業界は付加サービスの提供が大きな意味を持つ時代へと突入しよ
自動車大手のフォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が独北部エムデンの工場で生産調整を拡大する。複数の地元メディアが報じ、同社が追認したもので、中型車「パサート」の販売不振を受けた措置と説明している。 エムデン工場の
BMWなど独高級車3社と世界の通信機器・半導体大手5社は27日、次世代移動通信(5G)の実現に向けて国際団体「5G自動車協会(5GAA)」を設立した。車車間・路車間通信(V2X)を利用した自動運転を実用化するためには大量
自動車大手のBMWなど3社は22日、電気自動車(EV)の中古電池を利用した蓄電施設をハンブルク港に開設したと発表した。EVの利用増加に伴い中古電池が今後、大量に発生することから、これを有効に活用する考え。競合ダイムラーも
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は9日、同国ムラダー・ボレスラフ市にある本社工場構内に、ソーラーパネル付電動けん引車を試験導入したと発表した。この電動けん引車は、ルーフトップに設置された太
独高級車大手のBMWグループは9月13日、2016年8月の世界自動車販売が16万5,431台となり、前年同月に比べ5.7%増加したと発表した。1~8月の累計は前年同期比5.5%増の150万8,659台となり、BMWグルー
独高級車大手のBMWは9月15日、7世代目となる新型「5シリーズ」をドイツのディンゴルフィング工場で生産すると発表した。年内に生産を開始し、2017年初めに市場投入する計画。 BMWのオリバー・ツィプセ生産担当取締役は新
ドイツ航空宇宙センター(DLR)の交通システム技術研究所は、自動車とさまざまな機器やモノを通信で連携する「Car to X」技術を電車に活用した「Rail to X」技術の開発を進めている。踏切での交通事故削減や、運転の
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は14日、イスラエルに合弁会社サイモティブ・テクノロジーズ(Cymotive Technologies)を設立したと発表した。次世代コネクテッドカーとモバイルサー
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は16日、深層学習とロボット分野の有力な研究者であるミュンヘン工科大学のパトリック・ファン・デア・スマクト教授をミュンヘンにある同社のデータラボに10月から招へいすると発表した。人
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が16日発表した8月のグループ新車販売台数は前年同月比6.3%増の75万9,400台へと拡大した。同社最大の市場である中国が19.7%増の32万3,600台と大き
米国のIT大手が持つ自動運転技術の特許は比較的少ない――。独弁護士事務所グリューネッカーのデータをもとに『南ドイツ新聞』が報じたもので、同特許件数のトップ10は日独の自動車メーカーとサプライヤーがほぼ独占しており、IT企
フォルクスワーゲン(VW)「トゥーラン」の天然ガス車がガソリンスタンドで燃料を充てん中に爆発する事故が、ドイツ北部のドゥーダーシュタットで発生したことが13日、明らかになった。トゥーランの当該モデルには圧縮天然ガス容器に
独エネルギー大手のEnBWは19日、アウトバーンの休憩所に急速充電スタンドを設置することで休憩所運営大手のタンク・ウント・ラストと提携すると発表した。連邦経済省の研究プロジェクト「高速道路・大都市圏急速充電網(SLAM)
高速道路を走行中のドライバーの10%弱が携帯電話を利用しながら運転していることが、ブラウンシュヴァイク工科大学の研究チームが実施した実態調査で分かった。チームを統括したマルク・フォルラート教授(交通心理学)は「視線がスマ
チェコのシュコダ自動車が13日発表した8月の販売台数は前年同月比14.2%増の8万700台となった。中国やトルコでの伸びが大きかった。車種別では中型車「スペルブ」が144.1%増と大幅に伸びたほか、小型セダン「ラピッド」
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは、中国におけるデジタル分野の提携事業を強化する。アウディ・チャイナ、VWと第一汽車(FAW)による合弁会社である一汽大衆(FAW VW)は11日、同国の電子商取
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペルは、パリ・モーターショーで9月29日、電気自動車「アンペラe」を世界初披露する(プレスデー:9月29~30日、一般公開:10月1日~10月16日)。同モデルは1
BMWのハラルド・クリューガー社長は、サブブランドの「i」シリーズだけでなく、従来のBMWとMINIブランドからも電気自動車を発売する計画を検討しているもようだ。12日付の独経済紙『ハンデルスブラット』がBMW筋から得た
独自動車大手のダイムラーは13日、ドイツ西部のリューネンに電気自動車の車載充電池を再利用した大型蓄電施設を稼働させたと発表した。蓄電容量は13メガワット時で、傘下の超小型車ブランド、スマートの電気自動車「フォーツー・エレ