欧州自動車産業情報、メーカーの動向、最新技術の情報を配信

2012/9/21

一般・技術・その他 (旧)

スマホをかざして自動車施錠、フランスで実証試験

この記事の要約

スマートフォンを自動車の施解錠・認証手段として活用するカーシェアリングプロジェクトが仏トゥールーズで進められている。近距離無線通信(NFC)技術を利用したもので、ユーザーは専用アプリをスマホにインストールしたうえで、予約 […]

スマートフォンを自動車の施解錠・認証手段として活用するカーシェアリングプロジェクトが仏トゥールーズで進められている。近距離無線通信(NFC)技術を利用したもので、ユーザーは専用アプリをスマホにインストールしたうえで、予約番号が送信されてきた端末をかざすだけでよい。カーシェアリング運営会社へのメンバー申し込み(IDカード取得)など事前の手続きが不要なため、利用したいときに簡単に利用できる。システムを開発した独自動車部品大手のコンティネンタルが14日、明らかにした。

\

コンティネンタルが開発したデジタルキーシステムでは、専用アプリをインストールした端末で空車を検索・予約すると、スマホがナビゲーション機能に切り替わり、借りたい車のある場所まで道案内してくれる。該当するクルマの前まで来たら端末をかざして認証を行い、解錠する。乗車後にもう一度車内で認証操作をすると、エンジンを始動できる状態になる。認証データや決済データは高度に暗号化された移動通信網を通してやりとりされるため非常に安全性が高いという。

\

コンティネンタルによると、スマホを認証手段に使用する同社のシステムは、従来方式に比べコストを大幅に引き下げられることに加え、自動車メーカーやモデルに関係なく導入できるため、サービスを提供できる車種を大幅に増やせるメリットがある。

\
企業情報 - 部品メーカー
COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |